1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セガの2024年3月期(第66期)の決算は、売上高1866億5500万円(前の期比2.6%減)、営業利益23億4500万円(同86.7%減)、経常利益74億3800万円(同56.8%減)、最終損失66億5000万円(前の期114億8800万円の利益計上)と大幅減益・最終赤字転落だった。
・売上高:1866億5500万円(同2.6%減)
・営業利益:23億4500万円(同86.7%減)
・経常利益:74億3800万円(同56.8%減)
・最終損失:66億5000万円(同114億8800万円の利益計上)
同社は、セガサミーホールディングス<6460>傘下のゲーム会社で、サミーと並ぶグループの中核企業。欧州市場が低調に推移していたことから構造改革を実施したことで、営業利益は大幅な減益に見舞われた。
欧州事業の事業再編に伴い売上原価が計上されただけでなく、開発を中止したゲームコンテンツに関連する特別損失として、事業再編損129億5500万円を計上したことが響き、最終赤字となったという。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニもバンナムもセガも開発中止による特別損失ばっかだな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一体何を作ってたんだろうな。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あれ、地味にセガ一番ヤバくね
スクエニは赤ではないし、バンナムもトイホビーで補填できるけどセガさんなんもないよな?
スクエニは赤ではないし、バンナムもトイホビーで補填できるけどセガさんなんもないよな?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
サミーがケツ持ちしてくれるやろ、知らんけど
サミーがケツ持ちしてくれるやろ、知らんけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どこもPS5ショックって感じやね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セガってだせえよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無理してハイエンド向きゲーム作ってもフォースポークンになるからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いよいよMSに買われそうだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーパスの毒が効いてきたな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
買い切りで生きてきた世界中の大手がコケてるな
開発費は増加してるけど、本数は伸びてない、ユーザーを基本無料の課金に取られてるわ
開発費は増加してるけど、本数は伸びてない、ユーザーを基本無料の課金に取られてるわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハイエンド機はCS2機種ともにソフト大して売れんしな
Steam分で儲け出せない見込みの場合は中止しないとまずい
Steam分で儲け出せない見込みの場合は中止しないとまずい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最近のセガ
龍が如く7外伝
龍が如く8
ユニコーンオーバーロード
ペルソナ3リメイク
真女神転生VV
このラインナップでなにが駄目だったんだろう
やっぱサミーのパチが足引っ張ってるんじゃね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
真VV以外は好調をかなりアピールしてたのにな
売上以外の部分のマイナスが大きいのか
真VV以外は好調をかなりアピールしてたのにな
売上以外の部分のマイナスが大きいのか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バンダイ社員「セガと合併だけはいやああああああああああ!」
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
セガバンダイナムコサミー、社名長いな。
セガバンダイナムコサミー、社名長いな。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
どうせならスクエニとコエテクも一緒に合体させて
スクウェアセガバンダイコーエーエニックスナムコサミーテクモってキメラ作ろうぜ
どうせならスクエニとコエテクも一緒に合体させて
スクウェアセガバンダイコーエーエニックスナムコサミーテクモってキメラ作ろうぜ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
一社くらい名前抜けてもわからんなw
一社くらい名前抜けてもわからんなw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なにを開発中止にしたんやろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オンギ企業がどんどん凋落していくね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
欧州タイトルと事業部刷新
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
恩義メーカーの末路
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍が如く7外伝とペルソナ3Rをデイワンとかするから…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
流通です
セガといいバンナムといいスクエニといいSIEといいスイッチに力を入れていた処はどこも不調ですね
素直にPS5を全サード集結して盛り上げれば良かったものを
セガといいバンナムといいスクエニといいSIEといいスイッチに力を入れていた処はどこも不調ですね
素直にPS5を全サード集結して盛り上げれば良かったものを
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
立て直せる未来があんまり見えないな
如くは絶好調だったんだろ?
如くは絶好調だったんだろ?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
主力ソフト出した年にこの業績だとな
主力ソフト出した年にこの業績だとな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
129億もかける新作ゲームってなんだ?
ソニックではなさそう
龍も時期的にないよな
ソニックではなさそう
龍も時期的にないよな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
それだけの予算が出せるの、セガには龍ぐらいしか無くない?
中止したとなるとペルソナではないだろうし
それだけの予算が出せるの、セガには龍ぐらいしか無くない?
中止したとなるとペルソナではないだろうし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>43
去年開発中止と欧州スタジオ再編ニュースになったでしょ…
去年開発中止と欧州スタジオ再編ニュースになったでしょ…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ、ユニオバと真VVを初動でそれぞれ300万、200万売れると見込んでたとかならこの赤字にも納得するが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HYENASっていくらかかってたんだろう
複数タイトルだから1本辺り不明だけども
複数タイトルだから1本辺り不明だけども
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
シェンムー超えてるらしいから
8億以上はハイエナの損失らしい
シェンムー超えてるらしいから
8億以上はハイエナの損失らしい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セガは、倒れたままなのか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セガは、倒れたままなのか?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セガの断末魔「オンギィ……」
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中堅企業みたいになってきたな
ここなんでプライムに上場できてるんだ?
ここなんでプライムに上場できてるんだ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
好調じゃなかったの🤔
コメント
メガテンVV挙げてるやついるが、今月発売したばかりのゲームが決算に入るわけないだろ・・・
ソニーがもう恩義メーカーに金を回す余裕も無くなってるからw
ソニーマネーで何とかやりくりしてたところはこのまま終わりそうだよねw
ほかの好調な事業を抱えてるメーカーなら赤字補填できるけどないところはどうにもならんだろ
赤字にならないとセガじゃない
ざまぁ(直球)
いや、冗談抜きでバンナムやスクエニもそうだけどダラダラダラダラ恩義マネーで延命してるから
ここらで一回致命的なダメージ受けた方が良いよ
それでも目を覚まさなかったらそのまま◯ねばいいし
無駄に海外志向で国内を無視するどころか「お前らフォトリアルに馴れろよ」とか言い出すメーカーもあるしな
こういうのってポリコレが映画とか作ってその成績がわるかったとき「視聴者が悪い」とか言い出すのが常なんだけど、それと根っこはかわらんと思うわ
世界はもう10年以上日本ブームでここ数年はさらにブーストがかかってるけど、それを無視するメーカーとかほんとイランと思うわ
客が悪いは馬鹿と能無しとクズでも覚えたその日から使える責任転嫁のための詭弁用法の基本にして奥義だしね
ほんとこれを言う奴の中に今当たってる奴は一切いない(今当たってる奴はこれを言うこと自体が起こりえない)ってのが覆されることないの草
ツクール系のソフト販売した方が儲かるんとちゃうか
如くツクールは需要ある気がする
ユーザーに作らせた方が絶対面白い
PS5ショックが本当に起こりそうになってきたな。
大手サードがPS5に全ツッパした影響で任天堂が何もしてないのに
勝手に『任天堂一強他多弱』と言う状態になりつつある。
元々任天堂が激強だったけどサードが任天堂にまともなソフトを出さない。
かといってPS5で売れるソフトを出せてるワケでも無いと
言う悲惨な結果に終わっている。このままだと大変な事になるぞ。
元々PSで展開するためっていう本音があるだろうけど、表向きは海外の技術に追いつけ追い越せだったからな
それで今まで培ってきた技術もノウハウも全部捨てて国内は顧みず、やるとしたらせいぜいオタク向けのソシャゲ作って、美少女キャラの差分で儲けようくらいだしな
まともに国内向け作ってるメーカーが(任天堂とその周辺以外)マジで無ぇ
そういやセガが何ヶ月か前、寝かせてたIPリブートつってクレタクとか何点か開発中の画面(てかPV)発表したけど、どれもこれもフォトリアル系グラだったからな
マジで終わってるつーか
新規発掘も定着させる努力もしなかったしなあ
まあ大手の癖に看板IPがマルチで世界100万本程度でドヤ顔しちゃうレベルじゃこうなるのも無理はないね
PS3ショックの時も大概サード統廃合有ったからな
PS5ショックもありうる
ファンボは如く世界100万とかで散々イキってたくせに都合悪くなるとゲーパスに擦り付けようとするんだ
ファンボがよく持ち出すPSの爆売れ設定、XBOXなんか誰も持ってない設定、PCゲーマー少ない設定を借りるとPSユーザーが買わなかった結果ってことになるんだよね
売れないのわかってるのにPS5でゲーム作ってる会社ってどういう経営戦略なんだろうって不思議に感じる
ローニンとかブラボみたいにソニーから作ってくれって外注費出してもらってるならわかるが
単にPSに出すこと自体が目的化してるから、その目的を正当化するための自身らの目的やタスクに都合がいい理由等を後付けしてるだけなんでしょ
別にゲーム業界に限ったことじゃなく良くあることではあるし
まだ家庭用ゲーム機黎明期のサークル活動的なのが忘れられない経営者や役員がおるんやろなぁ
一般層に広くウケて売れるゲームを作るんじゃなくて、自分の作りたいモノを作るマニア向けばかり
そして新しいゲーム性に欠ける、シリーズものばかり出すという
ゲームという娯楽において『面白いかどうか』を基準にせず、新しい遊びで勝負しなかった
結果、凄い!グラフィックが!とかばかりの広告扇動で売ってしまい、会社が炸裂状態
「PS5ショック」と言うのはちょっと抵抗が有るかな
何度も書いてるけどPS2時代から続いてる問題がPS5になって一気に表面化しただけであって、PS5が直接の原因じゃないからね
そもそもサードの赤字を見てから「PS5ショック有るかも」なんて言うのは遅すぎるよ。そんな事は遅くとも1年前には分かってた事なんだから
まあそれでもPS4前半辺りはswitchとPS4サードマルチ対決で一応PS4が
上回って居たから、PSの売れ行きはだんだん落ち込んでいたけど
結果としてPSに出し続けるしか無いって状況ではあった
その状態でPS5が大失敗でショックが増幅したってのはある
「セガの方々の中では好調だった」って言うオチかもしれないぞ。
龍が如く8も発売後しばらくしてマルチで100万売上!とか言ってた癖にそれ以降パッタリだからね。
大方ムービーで済ませた層が多数で伸びなかったか、Steamで返品されたかで芳しくないんじゃないの?
マイクロソフトはゲーパスで出したタイトルをPSではフルプライスで買わせることでPSからユーザー引き抜こうとしている戦略にしか見えんが…?
>PSに出さなかったら業績が回復するとでも思ってるの?
PSに出さなかったらその分余計な開発費をつぎ込む必要が無くなるから今より業績が良くなるのは間違いないな
PSのために一から開発するのと既に出来てる物の販路を広げるのとでは手間もコストも桁違いってことすら理解できなさそう?
お前、読解力が無さ過ぎてヤバいなw
まさかとは思うけど、自分が社会人として如何に間抜けな発言をドヤ顔で連発してるか理解出来てないの?w
かわいそうに見えるから辞めてかれ
意見を書かず質問マウントは情けないで。
尽くPS恩義メーカーなんだけど流石に皮肉で言ってるんだよね?本気じゃないよね?
元のはケンノスケだが、SIEが入ってる辺り皮肉で言ってるね
この感じ…セガ周りでなんかあるのかな?
ハードの性能が上がれば上がるだけ開発費安くなるし開発期間も縮まる、なんて妄言を吐いてた奴らがいたが現実はこれよ
PCやSwitchにゲーム出し始めてる1%ステーションが言うと説得力があるな
また虫くんが暴れ散らしてるし…近いうちになんかありそうだな
MSはプレイヤー人口がある方に行くとは言ってたけど収益改善のためなんて言ってたっけ?
またお得意の嘘?
お前が何言っても、現実がコレなんだから
PSじゃあまともに売れてないから、こんな結果になったんやろ?
こんだけPSに力入れてコレなら、PS切った方が今よりは業績良くなるだろ
今のPSの状況見たら原因がPSにあると思うのが普通だろ
なんせソフト全然売れて無いんだから
その理屈だとPSユーザーが驚くほど大量にゲームパスに移行してることにならんか?そもそもタダでソフト提供してるわけでもないし
せっかくだから
スクウェアセガバンダ イコー エーエニックスナムコサミーテクモ
の頭文字を取ってSIEと略そうぜ
それただの言われて悔しかったシリーズだから
フリプ=遅効性の毒ってね
祖国への送金かな?
大したタイトルじゃないのに看板面しすぎなんだよあの反社美化ゲー
深く根付いたオンギを引き抜いた結果だと思う
ゲーパスに入ってない如く8は7外伝と比較してどのくらい売れたわけ?
メーカーにとって、ハイエンドCSは毒にしかならなかったってことだね。
もはや、ハードの描画演算性能上げて客引くビジネスは、終わりを迎えたといっていい。
新世代Switchがでたら、ハード戦争は性能維持低コスト化路線に移行していくか、新ハードがでないで終わるかだな。
スクエニ、バンナム、セガ「チーム友達、チーム友達、チーム友達」
ソニー「俺たちなに? え?」
スクエニ、バンナム、セガ「チーム友達!」
某ヤクザゲー8にまた1人問題のある人増えたの知って戦慄したわ
もうあのシリーズ有名人起用するのやめた方がいいと思う・・・
ソフトメーカーになった時につく陣営の選択を間違えたのが終わりの始まり。ずっと間違えた選択ばっかりしてる気がする
反社が如くが柱ですとかやってりゃなぁ
龍が如くが凄い売れたって話だったのに何故?
これはインサイダー取引とかでセガの赤字を埋めてくれる男帝の復帰が必要なのでは?
帝つけるには小物すぎる…
今は知らんがペルソナ5無印~Rまで赤字年だった記憶開発期間長かったのもあるけど売上本の割には赤字赤字で怪しいのよな
その後も外伝爆死、アニメ話題にならず
それでもペルソナ6出す気配ないし元々信者向けの企業だから気にしないんかな
コーエーはそんなことするくらいなら完全に投資会社になりそう。
特損143億を叩き出し今回の赤字に大きく貢献している
開発中止したコンテンツこと「HYENAS(ハイエナ)」は
2017年から開発してた大型タイトルと
まごう事なきかりんとう体制時代に通った企画だぞw
今時のゲーム開発は5年10年単位も当たり前だから
たったの3年足らずでは膿を出し切れる訳がないんだよ
セガとコエテクは技術力が足りてない
グラ見ればわかる
アニメ調のペルソナとかならともかく、あれじゃAAAばっかり遊んで目が肥えた海外ゲーマーを取り込めない