【!?】ドラクエ3HD-2D、「おとこ」「おんな」の表記が消え、「ルックスA」「ルックスB」に変更

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8aHQW5vd0707
王様が男なのは多様性云々突っ込まないんですかね?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iU4OxKXc00707
なんで女がB扱いなの?
男が普通で女は普通じゃないってことだよね?
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6C2S/mi+00707
>>2
馬鹿なの?BはBだぞ女扱いする奴はただの差別主義
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTt50GMf00707
女をAにしないと結局差別だって騒ぐよね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1oNfgokK00707
スイートベイビーの監修に震えろ。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVgIf1o0d0707
王様普通にオルテガの息子娘言い出しそうなんだがポリコレに媚びる不毛さがよく分かる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ut4GR5Iwd0707
>>6
「あなたを ゆうかんな 子に育てたつもりです。」
「勇者オルテガの 子よ!」
…うん、つまんないね。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJPZxRPl00707
汚染されてんな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zxKtjI8Y00707
本当なら流石に馬鹿すぎる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgaGOgJg00707
ゆうかんなルックスBとして…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IsYdKHC7d0707
ゲーム内の映像ではなく、紹介文にルックスABが使われてんのね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgaHlY/200707
ルックスAはあぶない水着きれないとかその手のあったら、
それこそガチ性差別なんだけどそこ大丈夫なんだろうか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaXRqiSba0707
>>12
いたストは男でも踊り子の服(マーニャとおそろいの奴)が着れる多様性に配慮したゲームだったな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+V2HtaS00707
>>12
…今のスクエニなら
その手の女専用装備全削除くらい平気でやるやろな
DQMのマーニャでアレなんだもの
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GRjA0N300707
バラモス亜種がブロスしか居ない事に文句言いそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaXRqiSba0707
男性専用装備はどうなるんだ?
ロト♀がパンツ一丁で街うろついたらオルテガよりヤバいだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CarhfQXvF0707
スイートベイビーだったけ
スクエニもお世話になってんだろう(笑)
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsikAPhQ00707
世界狙ってんだろうな
ヒットしたオクトラにドラクエのガワ被せて普及させようってんだから
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OXBeI3qO00707

>>17
国内でしか発売してないドラクエウォークとDQXも同じだが?
世界狙いとか関係ないな

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtozXRqs00707
魔法使い♂選ぶとじじいアバター強制だったり
なんなら仲間の♂が軒並みむさいおっさんばかりなのはどうなのか
いっそ9や10みたいにキャラメイクさせてほしいわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaXRqiSba0707
>>18
ドラクエ4も3も女性陣はかっこいいのに男性陣はかっこ悪いのは鳥山明の趣味なんだろうか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBspU3bM00707
バニーとかあぶない水着とか男女でデザイン変えずに男女とも装備できるようにはしてくれよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OokW8eTv00707
ステータス画面の「せいべつ」無くなるんか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GRjA0N300707
夫のオルテガが勇者で
子供とジジィの世話をしながら待ち続ける妻って構図も
イチャモン付けられるな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ks3Rc2Kf00707
>>24
タイプAなだけで夫とは限らないだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJE1obn100707
9は男の性別でメイド服着れたから…
俺の主人公は強制イベント以外はメイド服が常装備でした
パンチラもあるよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBPRqr/k00707
ドラクエウォークもタイプA、タイプBだな
男もスカート履けるし女も丸刈りにできる
JKのズボン制服より一歩先を行く世界
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yGT/+g/00707
ドラクエウォークはタイプ1・タイプ2にされた
もともと女物の装備は男女でデザインが変わるものと、ハイレグのままとか上半身のさらけ出しかたとか
男が無理やり着てる感じになるものがある
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52EuPUAh00707
外人に見向きもされないのに
外人に気を使ってて草
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kX2eYSh400707
ちゃんとCも用意しろ😠

引用元

コメント

  1. 今の世の中の風潮的にゲーム会社が男女表記避けるのは理解できるけど
    そもそも男女表記が忌避されるという風潮が理解できない

  2. RPする意味ではこっちのがいいけどな
    女性っぽい見た目の男性だっているわけだし

  3. オルテガもスタイルBを用意したら?

  4. スプラ3「君の見た目は?」

    この聞き方が一番角が立たないと思ってる

    • ポケモンもそのへんの表現は上手い
      あなたのイメージを選んでください、だからね

      • ある程度自由なカスタマイズができるからいいのであって、
        明らかに男か女かを選んでるコレとか、どうあってもブスしか作れないスカイリムみたいな洋ゲーがこういう事してんのはただの言い訳だよな

  5. 男女表記を気にする人はAB表記も気にするだろ

    言い逃れするための措置みたいで中途半端だな

  6. スイートベイビーに献金しないとネガキャンされるからね
    欧米企業に比べてスクエニは口出しさせていないと思うよ
    ティファのバルンバルン見た感じでは

  7. 魔族はころしてよいってのは選民思想ではないのか?

  8. ゲームの中くらい好きな性別選びたい、性別という概念にとらわれたくない
    というのは別に許容範囲内かな
    現実で他人に迷惑かかるわけでもないしね
    個人的にはモンスターの指の数が5本に統一された事もモヤっとする
    人型の指が足りないのは差別と言われても仕方ないけど明らかに別の動物がモデルのモンスターまで人間に合わせる必要ないだろ

  9. 男女表記にギャー!って噛み付くのは極少数の変な人たちでしかもゲームやらない層なのに、なんでこんな愚かな判断してるの?

    • 一部でもそういう人達が主張したら、追加で火を焚べて騒ぎを拡大させて足を引っ張りたいだけのバカも居るからな
      過去にそういう事があった事柄なら尚の事慎重になるだろ

  10. たしかフロムのエルデンリングも同じように性別廃止でポリコレ配慮していたな。
    こうして少しずつ汚染されていくんだな。

  11. 別にこの程度でギャー!と噛みつくのもそれはそれで滑稽な気もするが

    • そこまで目くじら立てることでもないよね

  12. それだったら声も複数から選ばせてくれりゃいいのに
    皆口さんはまだしも檜山さんで性別曖昧は無理あるだろww

  13. ところでセクシーギャルはギャルが外れてただ単にセクシーになるん?

    • SFC準拠なら女性専用装備が全ドラクエで最もイカれた性能だったせいで見た目の選択肢が二種類のうち一個しかなかったからそこは是正されるわね

  14. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8aHQW5vd0707
    王様が男なのは多様性云々突っ込まないんですかね?

    女王様もいるぞ

  15. 多様化ってのは選択を増やすことで男女を無くすことじゃないだろに
    キャラメイクとか用意したくないから安易な言葉狩りをするのかな

    言葉狩りのうえに平均化、統一化してるスプラ3よりはマシかもね
    スプラ3は毎日のようにプレイするくらい大好きだよ 誤解なきように

    • 「男女でキャラメイクを分けない」ほ君の中だと選択肢を増やすことにはならないのかぁ
      へぇ、成程なぁ

      • あー、上部分のドラクエへの例え文と混ざったのか。
        書き方悪くてスマン。行間読みにくいよね。

        スプラ3の不満点はキャラメイクじゃないんだ。
        キャラメイクで男女のパーツ色々選べるようになったのは
        ちゃんと多様化だし、やんちゃボーイに短パン履かせたかった
        自分としても嬉しいことだよ。

        一方で、男女の所作が平均化で固定されていること、
        各エモートが男風・女風・兼用で1種類ずつに統一化されていて
        選びたいのに選びにくいエモートが存在しうること、などなど。
        スプラ3は多様化と見せかけた強制をしてる部分があるのが不満点で、
        ならこの記事のドラクエはまだマシなんじゃない?って思ったのね。

        違いがあってそれらを選べるようにすることが多様化。
        言葉狩り・統一化・平均化は違いをぼかすなくすことを強制するので真逆。
        使用するシチュエーションによって利点はあるけど、
        別の人間に新たな違和感強制を強いることにもなる。

        つまり違いをぼかすなくす方向に行くんじゃなくて、
        ちゃんと種類を用意して、それを選ばせてほしいということ。
        組み合わせ自由で皆違って皆良いってのが多様性だからね。

      • スプラ3の言葉狩り部分の説明が抜けてたので捕捉。

        「えいえんの~ボーイ」とか表面上でのボーイガールの
        表記がなくなったけど、「~派」で何も問題ないし、
        二つ名の方で少年少女とかむしろいっぱい選択肢が
        爆増したので自分で好きなのを選べてそこは大歓喜だよ。

        言葉狩りだと思ったのはスプラ3のアミーボ表記。
        正確には「自粛判断に至った結果の言葉狩り」かな。
        眉毛や隈取などイカタコの男女の見た目の違いは明確に残したまま
        表記だけがなくなったから、今回のドラクエと同じで、
        男女表現そのものをなくさざるを得なかったんだなって。
        自分はそんな状況を憂いているだけで、多様性のために
        見た目ガールでボーイ表記とかも全部用意しろ、とかは思ってないよ。

タイトルとURLをコピーしました