1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SYY1PzM0
待望の日本版アサクリがこんな事になってしまい、心を痛めているファンは多いと思います
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vioxwKrS0
>>1
これはさすがに不味いだろうという箇所は修正
修正はしないが釈明や謝罪したほうがいいことは真摯に謝罪
あとはゲームとしてちゃんと面白ければいい
宣伝はもう十分すぎるくらいにできたんだからむしろ大ヒットの可能性すらある
これはさすがに不味いだろうという箇所は修正
修正はしないが釈明や謝罪したほうがいいことは真摯に謝罪
あとはゲームとしてちゃんと面白ければいい
宣伝はもう十分すぎるくらいにできたんだからむしろ大ヒットの可能性すらある
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kg4C3nrad
>>55
今のところまずいところが9割くらいあるけど
今のところまずいところが9割くらいあるけど
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emaZ/0nuM
>>55
ジャパンエキスポ見てみい
シャドウズスペースが休憩所やないか
ジャパンエキスポ見てみい
シャドウズスペースが休憩所やないか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19Fxv+dzM
簡単なことや
クロンボ侍完全に消して
日本サムライにしろ
クロンボ侍完全に消して
日本サムライにしろ
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8uNaLGx0
>>3
いやそこは普通に忍者でいいんじゃね?w
そもそも侍だと他との差別化できず苦しいのはアサクリだと思う
いやそこは普通に忍者でいいんじゃね?w
そもそも侍だと他との差別化できず苦しいのはアサクリだと思う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZtJc+Qu0
タダでばら撒いてマイクラの本数超え
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0c1vLg0md
悪名は無名に勝るとも言うし何だかんだで売れる気がする
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYXWmxQg0
>>5
まぁ、これやろね
なんだかんだで売れそう
今後に影響するとしたらハリウッド映画だっけか?
あれどーすんの?ってくらい
映画だとこういうゴリ推しはゲーム程簡単じゃないと思うんだよね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9aMIJiiy0
>>8
ハリウッド弥助映画は最初に
「この作品の弥助の設定は完全なフィクションです」ってデカデカと出して
各種インタビューもそれを前提とした受け答えをすれば一応公開は行けるだろ
売れるかどうかは知らん
ハリウッド弥助映画は最初に
「この作品の弥助の設定は完全なフィクションです」ってデカデカと出して
各種インタビューもそれを前提とした受け答えをすれば一応公開は行けるだろ
売れるかどうかは知らん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0FAb0yT0
・アートブックは全部チェックして問題が解決するまで発売停止
・本編は「この作品はフィクションです」のテロップをゲーム起動時に毎回表示されるようにする
最低でもこれくらいはやらないとな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njKSAQCk0
ガチで作り直し
日本人監修を名前だして入れる
糖質赤ちゃんを完全に断つ
絶対不可能だけどこれ3つが最低ラインだね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CISg+toH
アサクリは忍者オンリーで出して
弥助はヤスケファンタジーに改名して出す
分作ではなく二毛作でいい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyQsLsvr0
黒人消してもトレパクがどうにもなんないよね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGY8KbTM0
ジェイド・レイモンドのころは沖縄与那国遺跡って言ってたのに。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFbtbmA30
どうして間違ったらごめんなさいと素直に謝れんのだ!
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njKSAQCk0
360の頃は好きな会社だったんだけどなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Zz4ghdt0
ロックリーの小説をもとにしたフィクションに変えれば無問題
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRuSss3T0
そもそも日本じゃ売れてないし逆転もクソもないのでは
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwHmNWd50
ロックリーと美術監修スタッフを生贄にして
日本人の監修入れて作り直しかな
日本人の監修入れて作り直しかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvTO5LP80
弥助がセーラー服を着たり変態仮面の格好で縦横無尽に暴れるプレイ動画を出す
まじでこれで勝てるぞ
ただのバカゲーならコピペ探しの追撃の手は緩む
アサクリというこれまで培ってきたブランド?
それは諦めろ
そこまで求めるのは欲張りすぎる
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmX2pRbO0
>>24
ロリポップチェーンソーじゃねーか
ロリポップチェーンソーじゃねーか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2ldYlvH0
問題が弥助とトンデモジャパン描写だけなら発売強行しただろうけど問題は盗用
ありとあらゆる意匠パクっててもうUBI側も把握できてない感じだし
発売したら検証しようと待ち構えてる野生の検証家沢山おるからな
発売延期して1から作り直した方がいい
ありとあらゆる意匠パクっててもうUBI側も把握できてない感じだし
発売したら検証しようと待ち構えてる野生の検証家沢山おるからな
発売延期して1から作り直した方がいい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M79PNV6Za
完全なるフィクションだと宣言する
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BtKy+8n0
何もしなくても売れるんじゃね?
ただ、次作ったときどうなるかは売ったあとの世間の反応次第になりそう
ただ、次作ったときどうなるかは売ったあとの世間の反応次第になりそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXaOF74v0
逆転も何も海外の掲示板とか見てる限りシリーズ最高の初動になると思う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9aMIJiiy0
普通に売ってもろて検証祭りで最終権利侵害で訴訟になるとこまで見たい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6b2hRgD0
UBIはまずエクスキュゼモァーって言うこと
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CY4jXHUL0
簡単。今からヤマウチタカ案に戻すだけ
ポリコレが下がるのがほぼ確定してるから結果信用失っただけだな
ようは時代遅れ
ポリコレが下がるのがほぼ確定してるから結果信用失っただけだな
ようは時代遅れ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNd3ilpn0
ここからここまでがフィクションで、ここからここまでが史実通りです
って発表すればいい
それで史実通りといった範囲がユーザーに検証されて問題なければ収束
って発表すればいい
それで史実通りといった範囲がユーザーに検証されて問題なければ収束
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8df9xcX0
ロックリーを参照した部分と無断盗用部分を全部消して作り直しかな
スタートは宣教師の奴隷でな
スタートは宣教師の奴隷でな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFbtbmA30
アサクリの動画が色々間違いだらけで酷すぎインタビューが出るがそれを史実ですとか言い出す
ネットでアサクリファンが真っ当なことを言って怒り出すがそれをレイシストだと言い出す
間違いだらけどころか画像の無断盗用が発覚する利用すら不可能そうな重要文化財等
元にしてると思われるロックリーの小説がフィクションの上自作自演でWikiさえ書き換え<=今
ネットでアサクリファンが真っ当なことを言って怒り出すがそれをレイシストだと言い出す
間違いだらけどころか画像の無断盗用が発覚する利用すら不可能そうな重要文化財等
元にしてると思われるロックリーの小説がフィクションの上自作自演でWikiさえ書き換え<=今
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L40WJxC+0
以前だったらフィクションって世界に認知させれば売っても問題なかったかな
だけど今はもう権利侵害が深刻すぎてこのまま売ったら賠償金とかいろいろ発生しそう
だけど今はもう権利侵害が深刻すぎてこのまま売ったら賠償金とかいろいろ発生しそう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eX/011d0
>>39
そもそも作中の全ては現実と似てるけど全部フィクションって明言しとけば良いんだが
アサクリに限っては「表面上見えてる部分は史実でその裏に隠された陰謀論」ってのが主題だから
あくまでストーリーだけがフィクションってスタンスだった
今回も主人公がオリキャラ(つまりフィクション)なら関わるものはフィクションとなるから問題がなかったが
そこに史実上の人物を持ってきたので建前がやばくなった
しかもその史実を主張していた存在のすべてが嘘だったと発売前にバレたから
それでなくとも微妙だった歴史ディテールが全崩壊した
コメント
作り直しor販売中止しかないと思うが
出てくる人物や背景が、全体的に中華風なんだよなぁ
まあ普通に世界中で大ヒットするけどね
ヤスケ云々で騒いでるのは一部だけだし
残念ながらね・・
全く同じことしか言わんから本当に方向性がわかり易すぎる…
文化盗用、著作権侵害のゴミ企業を擁護する連中なんて頭がおかしいか工作員以外にいないだろ
この作品はフィクションです。
これ1つで済んだのにって時期は、過ぎたからな。
今の爆弾は、ゲーム本編にどれだけ著作権侵害が入っているか。最悪コンセプトアートは販売中止で凌ぐとして。
・史料が豊富でアクセスの制限もない
・国民はフィクションに寛容
・宗教的禁忌はほとんどない
・「アサシン」と親和性の高い「忍者」という一大コンテンツがある
・著名なマンガ家に発売と同時のコミカライズを仕込める
おまけにソニーや出版社→経団連経由で文化庁あたりに好意的なコメントを出させて一般新聞の記事にさせてロハで宣伝することも難しくない。
日本が舞台なんてアサクリにしてみればボーナスステージみたいなものだったはずなんだけどな。ここまでこじらせるってのはUBIさん逆にスゲーよ。
この問題は普通の企業であれば収拾は難しくないはずなんだけどね。外から見えない問題がUBI内部にあるのかもね(すっとぼけ)
そりゃ弥助は問題の一部でしか無いからな
一応言っておくけどその一部の問題も差別とかじゃないぞ
無断使用、違法使用をまず何とかしない限り逆転どころか発売することすら許されない
全部トーマスと監修者が俺らにホラ吹いてデタラメなものを作らせたせいです!
なので全面的に作り直します!
正直これしかないけどそれでもAIパクリ画像の件はどうにもならない
本スレにも有るけど、文化盗用は無理矢理誤魔化して力技で有耶無耶に出来たとしても、大量の著作権侵害が有る限り完全な無理ゲーだよなw
ノーコメントのまま発売して普通に売れるんじゃないかな
結局アジア人の扱いなんてその程度だし
恐ろしいのがUBIがここまでヤバい事してんのに
「悪名は無名に勝るからバカ売れ!」
「アンチが何言っても無意味!」
とか擁護してる連中の常識の無さには唖然とするわ。
ゲームが売れる売れないの問題では無くて勝手に他国の歴史をポリコレ汚染しようとして尚且つ盗作や許可無く使用みたいな犯◯者紛いの事を平気でしてる事に対して批判してるだけで、しかもパクリや歴史改ざんしておいて日本には何も相談も謝罪も無いっていう異常事態なのに。
これ他国が日本の歴史を都合の良いように改ざんしてしかもフィクションでは無く正史扱いしてゲーム発売して歪んだ歴史を世界にばら撒こうとしてるれっきとした侵略だぞ。
これだけ問題があって「ゲーム楽しければ問題無し♪」とか歪んだ人間性や教養の無さを自慢するとか同じ人間として恥ずかしいわ。
東大寺の灯籠パクってるヤツ、どう擁護すんのかと思ったら『写真だったら使用料を取られるけど、これは写真じゃないからセーフ』で開いた口が塞がらなかったわ
倫理観どこに置いてきたん?
そういう価値観が遺伝子に組み込まれていない民族なんじゃね?
日本蔑視で権利侵害でロックリーの嘘に乗った役満やで
諦めよう
素直にジャパニーズファンタジーと認めてスーパー黒人侍YASUKEとしてアレンジしましたって言えばいい
ゲームの都合で色々脚色あるツシマがこんだけ売れてるんだからうまいこと作ればぜっったいに売れてただろうにな
須らくUBIの自業自得
俺は買うけど
じゃあなんで君はそうやって
自分に言い聞かせるようにコメントし続けてるの?
アサシンのシリーズはもう終わっとるんですわ
待ちに待った起死回生のJAPANの忍者を期待してたらこれですわ
もうええわボケ
著作権侵害もファンタジーか?
これはほんまそれ
ゲーム内以外でも日本人向け広告動画に中国語字幕つけてるあたり日本向けディレクションが中華系人材なんじゃねえの
諦めて倒産しろ
もう今後日本でソフトは売れないと思え
本作品は白人が日本人への差別と日本の歴史捏造のために製作したため不適切な表現が含まれています。また他者の著作物や文化資材の無断使用も行っていますが、製作者の意図を尊重し製作そのままの内容を収録しています。本作品はフィクションであり実際の人物、史実とは一切関係ありません。
昔のテレビの再放送みたいにこういうテロップを入れればイケる(イケない)
ヤスケばかり言われてるけど、もう一人の主人公ナオエも顔は中国人だし表情も日本人がやらないような左右非対称な歪んだアレやってるし、リアクション一つとっても当時の日本女性が絶対やらないようなジェスチャーや動きで、根本から日本的なキャラ作りは無理なんだと思う
完全にハリウッド映画に出てる日本人役のアジア人
・敬意を持つ
・複数の専門家によるフラットな委員を結成
・これまでの作業を捨てゼロベースでやり直す
ジャパンエキスポのアサクリブースがガラガラだった挙げ句閉鎖だってよ
売れると良いね(笑)
社長が腹切って詫びるしかねーべ
全面的に間違いを認めて謝罪して一から作り直す
閉鎖がマジなら草www
謝罪したけどアートブックは制作済みだから許して
なんて主張している時点でダメだろ
このまま発売されるようなら日本の著作権なんて作ってしまえば問題ないって認識されるわ
穏便に済むのは中止署名を省みて、一度発売を取りやめ内容を精査しますルートだよな
どっちの問題の対応をするにせよ
むしろあの署名が最後の助け舟まである
各方面に謝罪&発売延期して作り直しレベルの事をしてようやくスタートラインだと思うわ。
売れる可能性が高いことと碌でもない問題を大量にはらんでるってことは別問題なので…
予約数とかだと悪くないらしいし、売れる可能性はやっぱり否定しにくいと思う
個人の感想言うならもっとでっかい問題バレてアサクリどころかUBIごと吹き飛んでくれない?二度とゲームに関わってほしくないし、ってところだけども
一回全部止めて第三者チェック入れた方がいいと思うぞ
この調子で蓋を開けたら日本最大のタブーにも触れてましたって可能性も充分にある
たしかに弥助やないかいはバズったね。
逆転なんていらんUBIはそのまま潰れろ
そこは直せ
ついでに隠し要素としてトラロープ巻いた木も各所に設置してほしい
公式的には炎上商法うめえくらいにしか思ってないんじゃね
どうせいつも買う奴しか買わんシリーズなんだし