ゲームのオンライン対人戦が嫌いなやつちょっと来いwwwwwwwww

ゲーム一般
ゲーム一般


1:2017/05/24(水) 12:37:01.28 ID:

何考えてるんだろうな

ビデオゲームに限らずだと思うんだが、オセロとかだったらルール覚えたらそれで満足する感じなのか?
野球だったら素振りして満足?

あ、オンラインゲームあるのに無線推奨するハードは論外ね

2:2017/05/24(水) 12:38:19.60 ID:

機械と戦いたいんだよ
7:2017/05/24(水) 12:47:20.43 ID:

>>2
なんで機械限定?
下手したらハメて簡単に勝てるじゃん?
張り合い無い場合も結構多いと思うんだが

>>3
対人でやったほうが面白いよ
CPUなんて1つのボタン連打で勝てることも多いし

>>4
ゲームやらなくていいじゃんw動画見てればいい
アニメ(笑)や映画を趣味にした方が向いてると思うけど

3:2017/05/24(水) 12:41:45.28 ID:

俺つえー出来ないから
4:2017/05/24(水) 12:42:55.51 ID:

ゲームはストーリーを楽しむ部分が大きいと思ってるから
5:2017/05/24(水) 12:45:51.33 ID:

オンラインは誰が決めたかも知らんマイルールが蔓延してそれに従う風潮とか面倒だから
6:2017/05/24(水) 12:47:04.20 ID:

>>5

メーカーが決めたマッチのルールだろ?
何言ってんの?
10:2017/05/24(水) 12:50:14.98 ID:

XBOXLIVE創世記からオンラインで麻雀(初期セットのヤツ)対戦ばっかやってたが
アーケードでMJもやったがテキストではあるがかなり煽りが酷く品が無かった。

箱○時代になるとそんなヤツが対局にいて普通にボイスで煽られて嫌になった。
ウル4の対戦とかはやるけどインカム付けての会話等はやらなくなった。

11:2017/05/24(水) 12:52:00.80 ID:

ストレス貯めるためにゲームやってるわけじゃないからな。
12:2017/05/24(水) 12:54:40.70 ID:

FPSでキャンペーンしかやらない奴とかチュートリアルだけしかやらないようなものだ
オン入ってから本番だろう
13:2017/05/24(水) 12:55:13.49 ID:

自力でCPUの癖とかパターンを見つけてハメ殺すのが好き
16:2017/05/24(水) 12:58:24.32 ID:

ということはarms最強
17:2017/05/24(水) 13:01:00.92 ID:

>>16
オン対戦ゲームなんて山ほどあるのに何故あえてチープなARMSなのかw
19:2017/05/24(水) 13:01:50.22 ID:

負けて嬉しい奴なんていないもの
そしてどんどん強い奴が濃縮されてオワるわけ
26:2017/05/24(水) 13:09:12.96 ID:

>>19
負けて嬉しくないのは当たり前だろw
だけど勝っても特別に嬉しい訳じゃない
勝つ為の作戦を考えるのが面白い、これはスポーツ含めあらゆるゲームで同じな
勝ってわざわざ相手煽るのはそいつの脳の問題な
25:2017/05/24(水) 13:08:16.70 ID:

空しいから
友達なり兄弟と対戦した経験のあるやつはオンの空しさを知ってるはず
32:2017/05/24(水) 13:14:58.58 ID:

不特定多数とのオン対戦って究極的には人工知能の進化で不要になると思うんだがそのへんどうよ?
34:2017/05/24(水) 13:16:27.03 ID:

>>32
BOTと撃ち合って楽しいか?ということにならね?
37:2017/05/24(水) 13:17:31.04 ID:

>>34
相手が誰か特定できない以上すげー頭いいAIと遊んでるだけじゃね?ってこと
39:2017/05/24(水) 13:18:09.14 ID:

顔も名前も知らない人と対戦したいと思わない
親しい友人とオフでわいわいやるのは全く問題ない
51:2017/05/24(水) 13:25:10.35 ID:

初心者狩りが楽しくてやめられんな
56:2017/05/24(水) 13:27:49.05 ID:

対人戦メインのゲームはナーフしろ!修正しろ!クソゲー!って文句言うのがメインの外野多過ぎでつまらん
67:2017/05/24(水) 13:34:42.37 ID:

>>56
産廃があることで強いのが引き立つのにな
57:2017/05/24(水) 13:28:26.31 ID:

それお前の問題だからw
比較的敷居が高いと言われる格ゲーでも、全くの初心者が基礎コン出来るようになるまで1週間もかからんぞ
62:2017/05/24(水) 13:31:06.08 ID:

>>57
そこまで時間かけてまでわざわざ格ゲーしたくないんで
79:2017/05/24(水) 13:40:59.72 ID:

>>62
典型的なプライドだけ高いやつのパターンだな
格ゲーで基礎コン出来るようになるのとアクションゲームでの操作に慣れるのじゃ、所要時間ほとんど変わらないかアクションゲームの方が難しいくらい
対策とか考える力が無くて負けるのが目に見えてるから格ゲー嫌ってるだけ
58:2017/05/24(水) 13:28:27.97 ID:

麻雀とかトランプとか将棋とかの正々堂々タイプなら満足するねw
60:2017/05/24(水) 13:30:03.74 ID:

>>58
姑息に裏をかき倒すのが面白いんじゃないかw
将棋やオセロでもそうだけど
66:2017/05/24(水) 13:34:08.08 ID:

もしかしてオン対戦苦手ってのは相手を人だと思うからなのか
フレンド見つけるの怖い地雷プレイするの怖いみたいな
ただの高度なAIと遊べるハードモードだと思えばいいのに
73:2017/05/24(水) 13:37:04.30 ID:

>>66
オフラインですらイージーモードでクリアして即中古屋行きなんですが
80:2017/05/24(水) 13:41:58.70 ID:

>>73
それ楽しいか?
どヘタならともかくイージーモードでゲーム性を殺し速攻クリアして楽しいか?
ただのポチポチする作業じゃん
ストーリー楽しむなら映画や漫画見てる方がずっとレベル高いだろw
77:2017/05/24(水) 13:39:00.32 ID:

>>66
ゲームによるが、人間なんて対戦相手としてみたら糞だぞ
ハメ初心者殺し押し付けゴリ押し何でもありで接待する気0だからな
78:2017/05/24(水) 13:40:34.30 ID:

>>77
つまり結論はオン対戦なんてバランス調整の放棄されたAI戦と同じだからってことだな
86:2017/05/24(水) 13:45:29.11 ID:

>>77
でもお前CPUハメてゴリ押ししてるじゃん
87:2017/05/24(水) 13:46:24.83 ID:

>>86
するのは好きだけどされるのは嫌いです
94:2017/05/24(水) 13:55:40.00 ID:

>>87
人間性に問題があるタイプだったか…
でも自覚してるっぽいしいいのかもな
リアルでも人と関わらないようにした方がいいよ
89:2017/05/24(水) 13:47:06.23 ID:

coopは殺伐とする時あるからな
頭空っぽで撃ち合ってるのが一番楽
92:2017/05/24(水) 13:50:54.33 ID:

>>89
つまんねえよw
サッカーで言えばゴールまでの距離やポジション関係なく常にロングシュートしてるようなもんだろ
96:2017/05/24(水) 13:57:25.89 ID:

>>92
長距離から撃たれるのが嫌いとw
アクションゲームで接近戦を好む奴とか格ゲー好きはFPSが好きじゃない人が多いね。
FPSなら近接アクションに長けた人を色んな方法でキル出来るのが楽しいのだけどねw
95:2017/05/24(水) 13:56:21.67 ID:

ハメとかCPU戦でもしてねぇよ
どんな時でも出来うる限り「これやったらまず勝てる」という手は使わないようにしてやってる

まぁ、相手に使われたらイライラするから対人やってねぇってのは俺の我慢が足りない面もあるけどね

109:2017/05/24(水) 14:13:03.75 ID:

高度なAIとやらがゲームに搭載されるならいいんだけどねー
実際は簡単に倒せるようなのしかいないから対人行くしかないよね
110:2017/05/24(水) 14:15:02.59 ID:

>>109
もう搭載されてるともみなせるという話なんだが
もちろん相手は人だがAIとみなしてもなんの問題もない
118:2017/05/24(水) 14:22:03.28 ID:

>>110
何が言いたいの?
対戦相手をAIとみなすみなさないは個人勝手だけどオンライン対戦しない理由は?
120:2017/05/24(水) 14:23:16.60 ID:

>>118
俺の言ってること理解できなくてもいいよお前は人でなくて掲示板に自動表示されるAIだから
112:2017/05/24(水) 14:17:21.74 ID:

よくハメって聞くけどタイマンの対人じゃハメなんてほぼないよ
システムすら理解してない馬鹿が騒いでるだけ
116:2017/05/24(水) 14:19:19.14 ID:

>>112
そしてお前みたいな馬鹿のおかげでジャンルごと衰退したわけだな
わかりやすい
123:2017/05/24(水) 14:27:25.12 ID:

>>116
違うよー
ネットのおかげでプライドだけは高い知的なフリした馬鹿が増えただけ
ハメが無いってのは勝負をする上で本来良い事だし

mutyun:: 対人戦が嫌いなやつはそういうゲーム買わないだろうな

コメント

  1. ゲームしか取り柄ない奴ってリアルでこういう考え方してるんやな
    まさに時間が有り余ってる暇人の末路って感じ

  2. 個人チャットに突撃してくるのはマジで簡便してほしいわ

  3. なにゲーム如きで熱くなってるの?
    こういうキモイゲーム脳が溢れてるから嫌いなんだよ
    好き嫌いは人それぞれなのに1みたいに自分が理解出来ない事は批判するバカっているよね

  4. 57: :2017/05/24(水) 13:28:26.31 ID:lGcpacVF0.net
    それお前の問題だからw
    比較的敷居が高いと言われる格ゲーでも、全くの初心者が基礎コン出来るようになるまで1週間もかからんぞ

    こういうのばかりだから格ゲー嫌いやわ

タイトルとURLをコピーしました