1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FIMCgh90
ラスボスそのへんの雑魚より弱くて草
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GunZqRIY0
アフロだけは一度も使わんかった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCj9Wwb2d
>>2
13のパーティで唯一まともなキャラやんけ
13のパーティで唯一まともなキャラやんけ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1iYtIh80
奇跡だ!奇跡だ!
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCCdbbsX0
ライトニングリターンズのラストはラストハルマゲドンのパクリだと思ってる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FIMCgh90
なんかようわからんけど世界救ってて草
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnGI0tcG0
パルスのファルシのルシがパージでコクーンだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uR0U5vI0
FFが凋落した戦犯シリーズ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/G3xt0fdH
当時「平原までやって!そしたらわかるから!」みたいなのがおったわ
水増しクソ冥碑あるだけ平原も全然狭いし
水増しクソ冥碑あるだけ平原も全然狭いし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G29zvCCFa
てめぇで考えろ!!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLLJHQdH0
まぁ当時は平原はわりと楽しめたよ
そこ過ぎるともうダメだった気はするけど
そこ過ぎるともうダメだった気はするけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Z1bKTB60
もう一回やればわかる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rpY/mFy0
専門用語がどうとかじゃなくて
何もかも頭になんも入ってこねーよ13
特にスノウ関連とか全部テキスト飛ばしたいぐらい薄っぺらい噛み終わったガムまた食わされてるみたいな吐き気を感じる
何もかも頭になんも入ってこねーよ13
特にスノウ関連とか全部テキスト飛ばしたいぐらい薄っぺらい噛み終わったガムまた食わされてるみたいな吐き気を感じる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icmZo+qc0
発売日に買ったけど臭そうな女が出てきたあたりで売った記憶
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bg+Gqupl0
おまえらラスボスの名前言える?
ワイはナンバリングで唯一覚えてないラスボスやわ
ワイはナンバリングで唯一覚えてないラスボスやわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icmZo+qc0
>>18
9はペプシマン呼ばわりされるせいで名前わからん
9はペプシマン呼ばわりされるせいで名前わからん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnGI0tcG0
>>18
ワイはナンバリングで唯一途中でやめたわ
ワイはナンバリングで唯一途中でやめたわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCSIulrtr
13で綺麗に終わったのに13-2で糞展開にされてて糞
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gr8OZG290
ラスボス名前ラプソーンだったか
16は最近遊んだのに覚えてないわ
16は最近遊んだのに覚えてないわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OxpuE8/0
>>22
それドラクエ8ちゃうか?
それドラクエ8ちゃうか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bg+Gqupl0
>>22
16は中盤から出てたし名前も何回も出てきてるし最強魔法やしで覚えてるやろ
16は中盤から出てたし名前も何回も出てきてるし最強魔法やしで覚えてるやろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FIMCgh90
平原ついたらモブハント解放されておもろかったけど移動がダルすぎたンゴ
ワープ少なすぎやろ
ワープ少なすぎやろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U33EfxbM0
平原はただただ広いだけで楽しくはないやろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLjLy3T20
戦闘そこそこ楽しかった気はするけど
なんか2度とやりたくない
なんか2度とやりたくない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FIMCgh90
ちな13-2もこないだのセールで買ったからこれからやるで
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bg+Gqupl0
>>30
クソゲやで
せっかく世界救ったのに無かったことになってなんやかんややったあと結局死ぬ
クソゲやで
せっかく世界救ったのに無かったことになってなんやかんややったあと結局死ぬ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mITA6kns0
このままラスボス倒しても世界終わるからどうにかする為の旅だったのに
結局いい方法見つからなかったから「まあなんとかなるっしょ」と突っ込んで
ボス倒したのはいいものの普通に世界終わりそうになったら
急に仲間2人が犠牲になるとか言い出して奇跡起こすというご都合展開で終了
結局いい方法見つからなかったから「まあなんとかなるっしょ」と突っ込んで
ボス倒したのはいいものの普通に世界終わりそうになったら
急に仲間2人が犠牲になるとか言い出して奇跡起こすというご都合展開で終了
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKl7rC7qr
「ラスボス倒したからもう大丈夫やろ」って亀に殴りかかったら瞬殺された
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAObuKlx0
仲間に浮浪者みたいな格好のやついるよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mc6Fyqh0
ファミコンミニでFF3やったら面白くてワロタ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nq194ehm0
関連作で出たFF零式の方が面白かったがこっちもラスト手前の急展開で泡吹きそうになった
ラストは良いんやけどな
ラストは良いんやけどな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuUU0VKW0
平原狭いとは思わなかったけどなーんにもオブジェやチェックポイントがなくてただ広いだけの場所をひたすら走り回るだけ
あれを一点に売りにするのは無理がありすぎる
あれを一点に売りにするのは無理がありすぎる
コメント
いくらなんでもFFがこんなにつまらないわけがない!
と当時心から思ったのを思い出すなあ
RPGって冒険や探索するゲームだと思ってたのにそれが一切なかったことと
それを「RPG」と銘打ってスクエニやゴミ痛含め各種メディアも宣伝してたことが衝撃だった
上場企業がこんな詐欺をやって、しかも逮捕もされてないとか社会が腐ってるとか思った
あの頃は精神的にも実年齢的にも若かったしね
ナンバリングで唯一途中で投げたFF
唯一買いもしてないのは16
ttps://w.atwiki.jp/ff13funeral/pages/40.html
ここにFF13がダメなところはまとめてある。
鳥山求、北瀬佳範、野村哲也の3人がFFを私物化してダメにしたんだなぁと思う。
この3人は実績がほしかったのだろうけど、うまくいかなくてそのまま今のスクエニの悪いところになってると思う。
本当、その3人と吉田を追放しない限りFFというか、スクエニの復活は無いだろうな
一度仕切り直すくらいしないと、どうしようもない所まで堕ちているし
ライトニングさんの設定といい7の栄光にすがった感あるな
まあいろんな暗喩・皮肉が入ってる物語だと思う
管理社会クソくらえって感じか
このままラスボスに突っ込むと味方が死ぬから模索しようって奮起する理想の展開を10でやっちゃってるのに
13でだってどうしようもないし…ってズルズルとラスダンに行ってあんな形で救われるのが納得いかなかったな
10と同じにしろとは言わんがひたすら逃亡劇からのそれでひたすら流されるままで物語の起伏を感じづらかった
終盤の展開に関しては15,16もそんな感じだしワンパターン過ぎる
根本的に制作陣にセンスが欠けているから、意味不明でつまらないシナリオになるんだよね
やってみれば分かるけど、10以前に比べると明らかに「オタク臭い」し
伊藤を排除してアドバンテージだったゲームシステムを捨てたからなあ
ノムリッシュと求めていないシナリオしかなくなった
そもそも12までのFFって、ゲームシステムで評価されていたものが多かったんだよね
なのに、何故か13以降はゲームシステムよりもシナリオやらムービーやら「ばかり」ゴリ押ししてくるようになったし
ゲーム開発者のインタビューでもゲームシステムはほとんど触れず、何故かシナリオやムービー、キャラばかり強調しているという意味不明さが酷過ぎる
シナリオやらムービーやらを先に作るからゲームが破綻するって事を、今のスクエニというかFF開発者らが全く理解できていないのが致命的だろうな
最後の最後で強く祈ったら、奇跡が起こってなんとかなった!
ってパターンが昔の少女漫画は多かったけど、一瞬で冷めるわ
おうちに帰りたいけど、扉が開かない。って話や
11章か、ひどかったなー当時
平面的な広がりのあるマップが消えて、10のような通路だけのダンジョンフィールドをつなぎ合わせただけの構成(しかも街なし、前のマップに戻れない)なので「一本道」「さとみの謎」とか言われたのに、FFがPSのフラグシップなのでFFが馬鹿にされる=PSへのネガキャンって思考の馬鹿が「ストーリーが一本道」に論点を変え「そんなのJRPGみんな同じ」と擁護したのが本当に酷かった。あと
>プレイしないで文句言うな
>プレイしても5章あたりまではチュートリアルだからそこで文句言う奴はネガキャンアンチ
>5章すぎても文句言う奴は11章までやれ、変わるぞ
>11章でも不満批判言う奴は、そこまでやったってことは面白かったってことなんだから文句いくな!
最後の最後までクソだったがね
シナリオやムービーを優先し過ぎた結果だろうな
この問題自体は10の時には既に露出していたのだけど、それに気づかずに、ここまで来てしまった感じだろうね
13単体の感想?
360スレで3作目までやれば良ゲーって聞いたけど3作目までやってもく○ゲーなの?
造語がわかりにくいと言っている奴は周回遅れ
本当に理解不能なのはキャラの言動と思考
そもそも何で完全な1本道(というよりも一方通行)になったのかが全く謎
シナリオの都合でフィールドマップを作ると辻褄が合わなくなる所為で、無理やりあの形にしたのでは、としか思えなかった
FF12のADBも何故かやめてしまって、ATBみたいなシステムに戻ったし(嫌いでは無いけど、3Dのバトルとしては退化したと思う)
更にシナリオやムービーゴリ押しもかなり酷くなったし
唯一、ライトニングの造形だけはそこまで酷くなかった(少なくともFF10-2のユリパとかよりはマシだった)事が救いだった程度(ホストとかよりはまともだけど、FFでやるべきだったかと言われると疑問)だと思う
TESやブレワイが出てきた後なのだから、シナリオ(正確にはプレイヤーの行動次第で変わるシナリオだが)に合わせて、リアルタイムに世界観が変わるというのも実現できるはずなんだけど、スクエニは未だにそれが実現できていないのがな
何度も言うが、今のFF開発陣(北瀬・野村・吉田)をスクエニから追放しろ(野村はキャラデザ程度ならやらせても良い、ただし野村シンパ以外の人が指示する事)
そして、今なら浅野方面でFFを立て直すしか無い
こうした荒療治を行わない限り、FFを立て直すのはもう不可能なレベルで腐敗しているし、立て直さない限り、嘗ての客も新規の客も、もうFFを買う事は無いだろう
いや普通に野村もやめていいわ
流石にセンスがもう古い