1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
・SoC — NVIDIA Tegra 239 (コード名 Drake)
*プロセス: TSMC の 4N
・CPU — 8コア A78C @ ??? GHz
・GPU — GA10F / 12 Ampere SM ( NVIDIA RTX 3000シリーズから派生)
*ドックパフォーマンス: 2.5~4 TFLOPs
*ポータブルパフォーマンス: 1.5~2 TFLOPs
・RAM メモリ — LPDDR5X 12 GB、最大 7500MT/s の速度 ( 120GB/s デュアル チャネル)
*ドックパフォーマンス: 120 GB/秒
*ポータブルパフォーマンス: 88 GB/秒
・キャッシュ – SysLC の存在が不明。ただし、Tegra GPU は CPU キャッシュにアクセスして自身を最適化できます。
・画面 — 7.9 インチ
*可能性のある技術:LCD
*ポータブル解像度: 最大 1080p @ 60Hz
*テレビの潜在的な解像度: 最大4K
・内部ストレージ — UFS 3.1 で256 GB (最大 2.1 GB/秒の読み取り)
・ドック —
※専用クーラーによる電位冷却
*潜在的な LAN ポート(x1)
* HDMI 2.1 ポート (x1)
* USB-C ポート(x?)
・接続
* Bluetooth 5.1
* Wi-Fi 6
・Joy-Conを取り付けるための磁性
* コンソールにマイクが内蔵されている可能性があります(Pro コントローラーにもマイクがある可能性があります)
・カートリッジ — 不明ですが、 3D-NAND は既存のカートリッジと比較してコストを削減するためにスペースを大幅に増やすためのオプションです。
・拡張ストレージ — 不明、おそらくmicro SD Expressを使用
・バッテリー – 不明
*プロセス: TSMC の 4N
・CPU — 8コア A78C @ ??? GHz
・GPU — GA10F / 12 Ampere SM ( NVIDIA RTX 3000シリーズから派生)
*ドックパフォーマンス: 2.5~4 TFLOPs
*ポータブルパフォーマンス: 1.5~2 TFLOPs
・RAM メモリ — LPDDR5X 12 GB、最大 7500MT/s の速度 ( 120GB/s デュアル チャネル)
*ドックパフォーマンス: 120 GB/秒
*ポータブルパフォーマンス: 88 GB/秒
・キャッシュ – SysLC の存在が不明。ただし、Tegra GPU は CPU キャッシュにアクセスして自身を最適化できます。
・画面 — 7.9 インチ
*可能性のある技術:LCD
*ポータブル解像度: 最大 1080p @ 60Hz
*テレビの潜在的な解像度: 最大4K
・内部ストレージ — UFS 3.1 で256 GB (最大 2.1 GB/秒の読み取り)
・ドック —
※専用クーラーによる電位冷却
*潜在的な LAN ポート(x1)
* HDMI 2.1 ポート (x1)
* USB-C ポート(x?)
・接続
* Bluetooth 5.1
* Wi-Fi 6
・Joy-Conを取り付けるための磁性
* コンソールにマイクが内蔵されている可能性があります(Pro コントローラーにもマイクがある可能性があります)
・カートリッジ — 不明ですが、 3D-NAND は既存のカートリッジと比較してコストを削減するためにスペースを大幅に増やすためのオプションです。
・拡張ストレージ — 不明、おそらくmicro SD Expressを使用
・バッテリー – 不明
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現在、現在の Nintendo Switch ゲームよりもはるかに高品質なテクスチャを備えた要求の厳しいゲームがいくつかあるため、512 GB の内部ストレージは、同社がシステム上で現世代のリリースを処理するための優れた方法です。ただし、これは予想されるサイズの上限であり、同社は 256 GB の「エントリーレベル」デバイスを選択する可能性があることを覚えておく価値があります。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
新しいカートリッジで 3D NAND テクノロジーを使用できる可能性があるため、大幅なコストを犠牲にすることなく、非常に大きなサイズを出版社が利用できるようになる可能性があります。現在、任天堂が高額な価格を請求しているため、企業は内部容量が 32 GB のカートリッジをほとんど使用していません。しかし、将来的には、これらのカートリッジは、ほとんど困難なく、また、従来のカートリッジに比べてはるかに低価格で、最大 500 GB のサイズに達する可能性があります。現在、京都からの会社によって請求されています。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMDK7iK80
XSSよりちょっと下くらいか?
それで携帯機能付けると8万くらいは行きそうな気もするが…
それで携帯機能付けると8万くらいは行きそうな気もするが…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FI7oNu8b0
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYAFv7eh0
充分だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3LV4DTm0
発売前が性能のピークだから現実は斜め下だろ
switchの時は発売日に分解されるまで毎日Pascalとか啼いてたね
switchの時は発売日に分解されるまで毎日Pascalとか啼いてたね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+iPVWo20
パケだけで500Gカバーできるなら嬉しいけど実際は相当値段かかるだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFsUM6oX0
これを4万5000で出せたら終戦でええよ
負けを認める
負けを認める
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+iPVWo20
>>9
まずサムスンらしいしなぁ…
まずサムスンらしいしなぁ…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VXYCHZH0
400ドル60,000円確定うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁ!!!!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIRs2O1H0
内部ストレージとSDexplessの性能差が大き過ぎるから嘘臭いな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4/QMgD6M
さすがに来年じゃ円高すすんでるよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGCVcAoQ0
そんな性能高いと思えんがな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwxMDG5t0
>>18
これだけあれば8年くらいはいける
そもそも次世代は出るがSwitch相当の性能で十分なソフトも普通に出ると思うし
結局ゲームは発想次第だわ
これだけあれば8年くらいはいける
そもそも次世代は出るがSwitch相当の性能で十分なソフトも普通に出ると思うし
結局ゲームは発想次第だわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y83OuSQD0
実際は2Tフロップスくらいだろうな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiTDQcUI0
こんな高いのけ
アレが出せちまうよ
アレが出せちまうよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukvhukks0
正直普通に考えると値段的にノーマルPS4に匹敵って情報が一番正しいと思う
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5VRFctE0
ガンダムで言えばSwitch=初代RX-78からSwitch2=RX-93νガンダムに進化するみたいなもんか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cp6TNzV+0
そろそろファイナルアンサーか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlGA6rzw0
未だに諸説あるんだから情報管理は中々凄い
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6WTe2kT0
で、いくらで売るんだ?
4万超えたら親御さんがびっくりして子供に買い与えられんわ
4万超えたら親御さんがびっくりして子供に買い与えられんわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05Lmgh1y0
最大限理想を詰め込んでコスト無視してこれ?
やっぱ未来永劫任天堂信者の性能コンプは解消されないんだなwww
やっぱ未来永劫任天堂信者の性能コンプは解消されないんだなwww
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpMfh59t0
せっかくスペックが上がっても開発費がペイしなくてみんなF2Pとかになっちゃうやつじゃないの
任天堂ゲームはそこまでスペックいらないかもしれないけど綺麗になった分、売り上げも上がらないと意味がないような
任天堂ゲームはそこまでスペックいらないかもしれないけど綺麗になった分、売り上げも上がらないと意味がないような
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqiJjG+F0
しょぼすぎ。PS5を越えてこいよ。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkGxaDcE0
XSS並のスペックは凄いな。思ったより頑張ってら
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y202sXqM0
んで価格はいくらになんの?www
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nKa+bGb0
何かと比較されるSteamDeckはメモリ幅128bitの天井をぶち破ったStrix Haloあたりで飛躍的な高性能化を果たしそう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6C0S70VO0
今のSwitchみたく長く戦っていくなら、初期費用が多少かかっても買ってもらえそうだけども
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8hZcvrb0
これいくらにする気だ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Niofgxi/0
Switchでpascal言ってたのを思い出す
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6te9p22P0
半導体コスト上がるけど大丈夫か
コメント
任天堂はPSと違ってソフトで稼げるから、そんなに高い価格にしなくて大丈夫。
12GBメモリに関しては税関リークで確認されてるから確度が高いように思う。
スペックに関しては出てくる情報はいずれも共通してるしな。
どうせ転売屋に買い占められて数年手に入らないんだからどうでもいい
リークは話半分で読むものです
話半分どころかスルー安定じゃないかな
リークですらなくただの予想だぞ
5万やろガチで
購買意欲を高めるために49800円くらいやな
まぁ、ストレージが256GBくらいかな、現実的なのは
逆にそれ以上に少ないと費用対効果悪くなりそうだしな
悲しいけど5万でも6万でも売れちゃうよpsと違ってソフト強いもん