ゲーム配信は“職業病”で難しい!? 『FF14』とワインがつなぐ、吉田直樹×立花慎之介対談
吉田:いまはサラリーマンなので、配信をするというわけにもいかないんですが、ゲーム開発を引退したら、何かしら配信してみようかなとは思っています。ゲーム配信もいいのですが、「こんなことで困っているんだけど、どうしたらいい?」みたいな日々の悩みを解決するのも好きなんです。仕事全般でもゲーム作り全般でも、そんな話ができたらいいなと考えていたりします。
ゲーム配信については、やりたいんですが、たぶんそのゲームの仕様が気になっちゃって、ゲーム自体が進まない気がするんですよ……。「なんでこここうなった?」って、家でゲームをしていてもそうなんですよ(苦笑)。
立花:元デバッガーの僕も、ついデバッグしちゃいますね。
吉田:しますよね? たとえばキャラが木箱を乗せたり降ろしたりしても、「この挙動、どうしてこの仕様なんだろう? もうちょっとちゃんと判定したほうが気持ちいいと思うんだけどな……何か理由があったのかな?」みたいな感じです。これ、ゲーム開発の方からすると迷惑だと思うんですよね……。
立花:もう、職業病ですよ。僕の場合は極力、そうした部分が配信では出ないようにしています。やるなら配信外で(笑)。
吉田:「このセリフ、語尾をもっと丸めたほうが気持ち入ったのに」みたいな……でも、ダメなんですよ(笑)。ゲームしながらブツブツ言われたら、ゲームを作っているみなさんの迷惑になるでしょうし、やりすぎるとバグが出てしまうかもしれない。将来、ゲーム配信をするなら気を付けたいと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd9d6829524e327763e65678f3db79c22ae930e
FF7Rの実況させたら永遠と批判してそうだけど、FF16の場合はどうなんだろ?
>>1
引退してからダメだしし始めても遅いよw
せっかく取締役なのだから
「株式会社ポケモンは記録的売り上げを叩き上げ続けられてるのに
なんでスクエニは違うんだろう・・・」
って今すぐ考えた方が良いのでは?
「吉田はゲーム下手くそだから見せられない」と言う事実を隠すため、先に「やらない言い訳」にそれっぽい言葉を並べてるんや
実際吉田自身がプレイしてると確定してる状況では全てのゲームで下手くそだった事しかない、自分が作ったはずのFF14さえもね
あ、FF16の片手ポチポチだけは上手いも下手もなかったかなw
開発者として見てしまうってのは何年も前に藤澤が言ってた事のパクリだし
すごい世界だね
中高生くらいの時にベースやってるヤツが、店で音楽かかると「最近もう曲聞くとベースの音の作りとかが気になっちゃうんだよねw」ってドヤりながら、エアで弾くマネし始めたりして痛々しかった
そういうやつですよね?
吉田くんはどんなゲームだろうと下手なところ見せる訳にはいかんもんな
あのゲームで全国2位このゲームで50連勝とかホラ吹き続けて来たから
なお「当時やり込みまくってたw配信とかあったら凄かったろうなぁw」とイキってたモンハンを
コラボの際に何の忖度もしてくれないカプコンに生でプレイさせられてドヘタクソな所を晒した模様
カプコンさん無慈悲ですこw
カプは割と容赦ないよね
ヨシダ君のゲームショウの試遊台でザンギで50連勝したらカプスタッフが飛んできたとかの大嘘イキリにも「当時のやつアリカにいるから聞いてみようか?」とか
真剣にゲームと向き合ってる人間ほど腹立つだろうしなぁあんな奴
めっちゃ観にくると思うよ
自画自賛しやがったらもう認めるよ
自滅するだけだよね
格ゲーなら挙動とかセリフとかないからやればいいのに
何がダメなのか解説して理解を深めてほしい
本当に誰っにでも言える使い古された事を話し始めてコイツマジか…って思ったけど
あまりにクソ一般人的なエピソードやなぁ?吉田くん
開発者としてFF5を振り返ったような話は出てこないんかぁ?
コメント
「この挙動、どうしてこの仕様なんだろう? もうちょっとちゃんと判定したほうが気持ちいいと思うんだけどな……何か理由があったのかな?」
「このセリフ、語尾をもっと丸めたほうが気持ち入ったのに」
FF16に言いたいことですね
ほんとにな、読んでて「お前が言うのか」「何様なのか」ってマジで思ったわ
自社のゲームを自社内向けに実況してダメ出し次回作の改善につなげ
なお人からのダメ出し(批判)には被害者面する模様
今度は自分がヒボチューする宣言か?
自分の作ったゲームは出来ないことだらけの省エネ仕様なのに他人が作ったゲームの動作にはダメ出しするってわけか、流石やね
そもそもどんなゲームでもある程度の批判は覚悟しないといけないといけないのに、それを恐れすぎて、縮こまってしまって、出来上がったのが無味無臭のアレという始末がね
自分は冒険する気が無い(その所為でゲームにすらなっていない)のに、他人が冒険したものを「粗があるから」という理由で批判するのは「一体何様だよ」と思う
ダメ出しや叩きたくなるんですよね→叩いちゃいますよね→本当は叩いちゃいけないんでしょうね→叩いたら今後のゲーム作りにも影響出ちゃいますからね→叩かないように心がけよう→みんなも叩かないで→叩くんじゃねーぞお前ら
無表情片手芸でFF16をラストまでやったら評価する
それ誹謗中傷だからこの吉田って人に言ってやってよ吉P!
逆にやってみて欲しい「お前が言うな」のバーゲンセールだろ
手始めにマリオワンダーでも実況してみろや
この人はまず、ゲームとは何か、どうやったらゲームになるのかを理解するところから始めるべきだよなって思う
今のスクエニって、本当にゲーム作れる人がほとんど残っていないみたいだし
FF16を「本気」で作ってあの程度だったというのなら、スクエニは、もう吉田にゲームを作らせるべきでは無いなと思う
14だって、吉田の何が評価されているのか全く分からないし
そもそもゲームメーカーだったはずなのに、まともにゲームが作れるスタッフがもうほとんど残っていないという時点で、一体どんな開発体制と経営体制になっていたのかと呆れるくらいだからな
自分がつくったもんはFF16なのにここまで言えるって
マジモンのサイコパスか
本っ当に自分のまわりにはイエスマンしかいなくて
自分を全く客観視出来てないかどちらかやな
ほんとこの人なんでこう上から目線なんだろうな
できたものが14とか16とかあの程度なのに大物風吹かせて違和感しかないわ
あれだけ現実突き付けられているのに、平然としている所が何かスクエニの闇を感じるんだよな
スクエニって、ヤクザが牛耳っているフロント企業みたいな雰囲気に近いんじゃないかと思っているし
多分だけど前者だと思う
だから「完全なイエス」以外を誹謗中傷と取ってしまうんだろうね
FF16をやってみろ
ムカつくぞ16やると
様子見してから買う、って程度の意見すら誹謗中傷と認定するほど自分勝手な奴だからなぁ
他人に厳しく自分に甘いうえに感覚も狂ってるとか
傍から見ているとサイコパスか詐欺師にしか見えないという
しかも自分でそれを隠そうともしない所がね
とりあえずパリ行ったり対談なんてしてる暇あるなら今評判の悪い14の仕事真面目にするべきじゃないですか?
台詞にダメ出しってあんたがPやってるゲームに”知ったような口の戯言をやめろ”とかあるんだが
「この会社、どうしてこの取締役なんだろう? もうちょっとちゃんと選任したほうが気持ちいいと思うんだけどな……何か理由があったのかな?」
と私はスクエニに思いました。
自称監督と同じ病気
イエスマンしか周りに置かないとこうなってしまうという典型的な例
自分でやるのは良いけど他人からやられるとムカつく、ってか
完全にガキだな
そんなんだから、16みたいなゲーム未満のゴミが出来上がるんだろうな
自分がプレイして不快に思う所を他人に強要してくるとか、何様だよとすら思うし
スクエニは、もう二度と吉田をゲームに関わらせるなって思う
イキり嘘吐き
森があるのに木どころか枝とか葉が気になるタイプなんやろな
だからFF16も全体的におかしいところあるのにどうでもいいベッドのしわとかが気になって仕方ないんでしょ
FF14か16でもやってダメ出ししまくったらいいんじゃないか?
クソゲー実況して何がクソかを学んではどうか
いちおうクリスタルコンフリクトでクリスタルランクまで行ってるから
下手くそではないはずだが…
手抜きには寛容なんだろうな(笑)
調整めんどいんだから魔法に属性つけんなっつーの!とか言って