【朗報】Steamの同時接続ユーザー数、過去最高の3,726万人を突破!ゲーム機ってもう出す必要なくね?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3XXYcwO0
Steamの同時接続ユーザー数が過去最高の3,726万人を突破!『黒神話:悟空』効果か、20周年でもまだまだ伸びる
https://www.gamespark.jp/article/2024/08/26/144459.html

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGcW/err0
FF16の体験版は同接800なんだが
どうして
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq06zno50
>>3
頼みの中国人も食いついてなくて草
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALiKreAA0
>>3
体験800だと製品版の同接が怖いな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:014StCdz0
Concordのお陰だって誰か言ってやれよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2i2pqxN20
steamだけでよくなってるよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkSf53ghd
やっぱりゲーミングPCが覇権になっちゃったね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbkOj0S70
PC買えない貧乏人需要はあるから家庭用は必要だぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvyT9Gxr0
>>8
理解できないバカ需要もある
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaM4kdmm0
>>8
逆だぞ
ゲーム専用機なんて買うのは金持ってる層
低スペPCでゲームやるのが貧困層
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjPmCNOR0
>>14
ベンチマークが4060の半分しかない3050すら10万はするからそれは厳しい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8F8tQwF0

Steamってゲームプレイしてなくても全体の同接には反映されるからな

俺も1年以上Steamゲーム買ってないけどPC起動するたびにSteamも立ち上がってこの3000万人の中に含まれてる

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTgUZZx80
>>9
起動しない設定にしとけよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ea4+ss/20

>>9
Steamの自動起動は無効にできる
頻繁に遊ばないなら解除するといい

1まずは [Steam] を起動しましょう。
2上部メニューの [Steam] から [設定] を起動しましょう。
3設定の左メニュー [インターフェース] をクリックしましょう。
4 [コンピューターの起動時に実行する] からチェックを外し、 [OK] をクリックします。

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zAtX6PN40
中国みたいに制限されてない限り
世界的に収入増えるほど
ゲーム機の需要は上がるよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ea4+ss/20
どんどん増えてるな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfs70YM80
ノートPCで3Dゲームを普通に遊べる時代だからどんどん増えていくよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wP/3kj9H0
FF16の同接を包み隠さず書いたら撃ってきたんだが
どうして
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDGMAzR3a
2023年の国内ゲーム市場
スマホが縮小もPCゲームは25%増
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gul9qaCQ0
ゲムスパってことはソニーに都合が良い話にしたいからだろ
接続が多いからユーザーにはどんなメリットがあるんだ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcC3GDIX0
>>25
ユーザーが多いからsteamにゲーム集まってるでしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/CY4pjc80

萌え声の若いVtuberもPC配信だらけ

そんなの日常的に観てたら、PC最強だとキッズでもわかってしまうからな

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPOI3SoZ0
>>27
vtuberだけじゃなくて、配信者やゲーム系youtuberも全員pcでゲームしてる。
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPEbGH/ba
>>27
ライバーでPS5使ってんのぺこーらとEIKOしか知らんわ
ソニー系統なんだろうかあの2人
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTB12dZed
>>68
PCは配信ソフト動かしてるから負荷かけるゲームは別ハードにするのは合理的かと
むしろ無駄遣いする余裕があるんじゃない?
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPEbGH/ba
>>110
それならパソコン2台持ちが1番効率良さそうなんだけどな
hikakinみたいに
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMyrYRqV0
>>113
何故に?
PC買い換えで良いじゃん
何でわざわざ追加の方が良いの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRbsPZDHr
悟空効果って聞くと「中国人が増えた」としか思わんな
日本で増えたかっていうと増えてはないだろう悟空では
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3tIa+QT0
ハードってもういらないよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+nWdbNEM

ソフトが大分かぶるPSがいらないってことだな

任天堂タイトルは任天堂ハードにしか出ないし

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/YpaShyd
任天堂以外は全部PC統一でいいよ
ギミックも大したことしてない性能合戦とかどれもほぼ同じようなもんだし無駄すぎる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUMxOCao0
ゲームハードは安価じゃないと存在価値なくなってる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIX3k40X0
一般的な操作系統はもはやPCでいいっていうのはたしかにそうだね
だからこそギミックで攻めてる任天堂の価値が光る
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewtESgu60
>>37
任天堂は昔から危機感持ってるというか自社ならではがないと生き残れないとわかってたんだろうな
だからソフト開発にも力入れてIPを大切にしハードにもギミック付けて差別化を図ろうとする
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ea4+ss/20
何人が増えたかって関係ある?
国内比率が高い任天堂だって半数以上は海外でしょ
メーカー的には金さえ出してくれれば誰でも同じだと思うよ
昔は「中国人は割って買わない」って言われてたから嫌われてたけど、今じゃ悟空1000万本を売るほど金を出す客がいるわけだからね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewtESgu60
PSと箱が自らゲーミングPC市場に近づいていった結果「ゲーミングPCでよくね?」に気づいてしまったのか
MSはまだわかるがSIEはバカなのか?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfs70YM80
>>41
それもまたジムのやらかしだな
PC移植用のスタジオ買収をしちゃったし引き返せない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvyT9Gxr0
>>41
PS3がアレだったからね
PS4は開発しやすくしよう!て考えたら、どうしてもPCライクになっちゃうかと
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pE1gg0mz0
>>41
低価格機や携帯機では任天堂に勝てないからしゃーないやろ
ゲーミングPCの低価格化と任天堂ハードの高性能化に挟まれてPS+XBOXの生存圏がどんどん狭まってる
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzkfUZgiM
>>50
勝てないしサード頼りだから誘致するには
どうしても競合するMSの動向が逐一気になってた訳だからな
油断すると北米市場ごっそり持っていかれるだけはあるし
MSばかり見ていたらSteamに横から掻っ攫われたという間抜けな構図
でそんな相手のところに出稼ぎまでしなくっちゃいけない始末
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewtESgu60
>>85
任天堂をバカにしてたけど任天堂の生存戦略を見習わなきゃいけなかったんだよな
箱に引きずられてゲーミングPC市場に近づいていったら飲み込まれる側になるのはわかってただろうに
なんか他のビジネス業界でもこうやって飲み込まれていく事象ってあるんだろうな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puHI7+BL0
いい大人がSwitchで何をやるのかな

引用元

コメント

  1. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puHI7+BL0
    いい大人がSwitchで何をやるのかな

    何これスクリプト?

  2. >ゲーム機ってもう出す必要なくね?

    そうだねPSは出す必要ないね
    スムーズに撤退出来る最大のチャンスだから逃す手はないよ

  3. 言われてるぞソニー
    はよ撤退どうぞ

  4. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8F8tQwF0
    Steamってゲームプレイしてなくても全体の同接には反映されるからな俺も1年以上Steamゲーム買ってないけどPC起動するたびにSteamも立ち上がってこの3000万人の中に含まれてる

    ファンボが重要視する意味が分かったわ
    そりゃ実態伴ってなくてもデカイ数字が出てきて自慢出来るもんな

  5. いらないのはPSだけってオチ

  6. 中国で盛り上がるとお上から目を付けられて面倒が起こるイメージなんだけど
    これはどうなるだろうね

  7. そりゃ1980年代にCS機が出る前はPCがゲームの主体だったのだから

    • 当時の主体はアーケードゲームだと思うがね
      あとファミコンの直前にはゲーム&ウォッチなんかもブームだった

      • まあ「家庭用」というくくりならって話でしょ
        流石に当時30〜40万もするPC(マイコン)が一般家庭に広く普及してたとは言い難い
        とはいえ地方の1店舗でしか無かったハドソンが雑誌にオリジナルゲームの通販広告載せたらゲーム屋として起業する決意をするほど儲かったのは事実(ゲーム作ったからあとは大量のカセットにダビングするだけだしな)

  8. 立場的に任天堂ハードは唯一無二になっていくわけだ

  9. 「たった」3,726万人の間違いじゃない?
    同接ではないけどマリカー8DXなら全世界で約7000万本売れてるからその半分にも満たないよ?

  10. 全ての和ゲーがPCで出来るならPCのみという選択肢もあるかもしれないけど
    実際は無理なんだからハードを買わないという事にはならない

  11. まあpsは要らんわな

  12. 既にソニーのゲーム事業整理は始まってるから、撤退用の言い訳作りにも熱が入るねぇw

  13. とはいえゲーミングPCでソニーのゲームやらんだろ

タイトルとURLをコピーしました