【悲報】任天堂大嫌いオジサンたちのPS5値上げ擁護が痛々しいと話題に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/F3MFMg0

なにこのウチのハードの方が高かったマウントwww

@okunari
みんな79,980円というハードの価格について語るときに、つい「79,800円のワンダーメガより高い!」と思ってしまうかもしれないけど、ワンダーメガの方は税別価格だから、実際の希望小売価格はワンダーメガのほうが高いぞ!

@snapwith
しかし値段の上がったPS5よりも、定価ベースではまだ値段が上の初代PC-Engine CD-ROM^2、どんだけ豪快なハードなんだw(なお総計85000円w)

ps5

@snapwith
初代PCエンジンCD-ROMの値段貼っておくねw

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRaJLLLUM
>>1
PS5がこの辺りのハードと同じ道を辿る事になるとは感慨深いよな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFf6SBKA0
>>1が任天堂大嫌いだからこんなスレ立ててる
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvjYqZ/q0

>>1は周辺機器とセットの価格でしょ
メガドラもPCEも本体は安かったよ
PS5はメガドラ本体が8万円になるようなもの

ワンダーメガなんかと比較するならPS5+PS VR2のセットでしょ
その場合は17万円位で>>1を圧倒するよ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CK1gWtE00
日本円いくらだったんだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkxLnNNJ0
PCエンジンLTとかもあったような
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GiT6Ll5y0
>>3
あれは10万超えてたなw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLo5673B0
その辺りは何台売れたのかな?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLX7RfHIa
オジサンたちの過去のしくじり自慢
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7qM9rP+0
PS5が歴史上のギャグハードと同じレベルっていう笑い話やんけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKJox9770
PCエンジンの頃はバブル好景気だったからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzaBDPGZd
だから滅びた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQdj0NCV0

「もっと高いやつあったからノーカン!ノーカン!」

そういうことじゃねえだろっていう

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7OZuagQx0
PCエンジンLTっていくらくらいだっけ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nb7qcoSI0
>>14
¥99,800
らしいぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUR6AtKX0
イース岩崎か
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ew9wP+Dc0
大昔のしくじりより令和の話しろよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BQJDSsX0

とっととSONYはPS2の時みたいにPS5. Lite的なのを¥19800でだぜ

まぁ俺は買わないけどファンが可哀想すぎる

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dSsnFdA0
爆死ハードへようこそってことか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUR6AtKX0
信仰心って消えないもんなんだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+8Us1bC0
擁護じゃなくて自虐とディスリを合わせた失敗自慢やろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmDqzvRX0
PCエンジンCDROM2の頃は物品税がかかってたから高いんだよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoTCXbHP0
これより高いゴミどうすんのって自虐してるだけじゃ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWLl/wlC0
中学生の時、
LT買おうとしたら、
カメクラの店員に止められて、
売ってもらえなかった思い出。
Duo買ってよかった。
ありがとうカメクラ。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUR6AtKX0
>>26
学生だから店員は本当に心配したんだろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQIQSG+00
>>26
予算あってもDuoの方が良いな
店員GJ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwGp+su20
PCECD2は仕方あるまいwww
ただPSVR2セットとかを考慮すれば上回れるぞwww
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQIQSG+00
PCEの時は色々やってみようとイケイケドンドンで景気良く突き進んで行った産物だけど、
PS5に積極的な要素が全く見当たらないぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CK1gWtE00
このくらいふざけてられるならプレステブランドが業界撤退しても「まぁ仕方ねえか」で終わりそうだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPWZlolL0
「ウチの方が撤退早いぞ」で終わるの草
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPLnba8x0
20年後くらいに
「いやーPS5が8万に値上げしたのヤバかったよなぁ」
て笑い話に出来てればいいね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx+3q0hPM
Switchにときメモ出るのは喜んでるみたいだけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9NiCZKKM
ピピンアットマーク「どきどき」

引用元

コメント

  1. はえ〜、これに比べたらPS5安いなぁ!ほな買うかぁ!にはならんでしょうよ

  2. 昔の高額拡張ユニットは魅力的な専用ソフトがあった(一部を除く)
    PS5には何もない

    ただそれだけの話

  3. これで擁護出来てるとか思ってるなんて、頭の出来がおめでた過ぎて普通に引くわw

  4. でも実際55000円のハード持ってます!
    より
    80000円のハード持ってます!のが自慢できるし優越感に浸れるよね
    初期に買った5万勢は弱者やから一緒にすんなよ

  5. 高額のゴミ買ったんだから
    『高物買いの銭失い』の間違いだろw
    安物買いより酷いわ。

  6. (居るかどうかは置いといて)5万の時に買ったファンボと8万で買ったファンボが出会ったらどうなるんだろうな、猛烈なマウント合戦するんかな

    このコメントへの返信(1)
  7. 俺8万で買ったんだぜ〜とか言われてもドン引きしかされなさそうだけど

  8. PS5の同等の値段のだけどわかってるのかな?ハード持ち出しても「だから売れなかったんだろ?」って言う証明でしかない

  9. 自慢ならない事を聞かされる相手に身にもなってろ
    そんなだからオタクは嫌われるんだよ?

  10. PCEはDuoがでて最終的に安くなったけどな

  11. 逆に言うとバブル期の日本でも、その手の高額ハードは失敗に終わってるからなあ。

    このコメントへの返信(1)
  12. 過去の歴史から何も学べない馬鹿の烙印を押されるだけだよな
    この辺り、自分達の失敗を認めないからそこから学ぶことができない企業風土と通じるものがある

    このコメントへの返信(1)
  13. 新作出るころにはまた新機種になるだろうからPCでやるわ。

  14. 中国人らしい意見

  15. ファンボーイはハードもソフトも買わないのであり得ないシチュエーションだよ

  16. ここに上がってるハードが成功したかといえばねw
    ps5よりも独占タイトルも多かったのに失敗したのはやはりハードの価格が普及の足を引っ張ったわけでな

    このコメントへの返信(1)
  17. 子供時代の秋以降に半袖で「寒くない」や「昨日2時間しか寝てない」と同じ傾向の話じゃないかなあ

  18. 同じものを3万高く買っただけのマヌケでしかない

  19. かつて本当に欲しければ転売からでも買うはずって言い出してた時と同じことしだしててホンマ真性の能無しで草
    この数年知能が衰えることがあっても増すことは皆無だったんやなって自ら証明している好例

  20. 当時と今のゲーム機に対しての熱量を一緒にしてはいけないのだよww

  21. 10万のグラボ買ったほうが色々出来て便利だよ
    PC本体持ってない?8万の置物持ってるのに!?

  22. PCエンジンで例えるならコアグラが8万で
    ワンダーメガで例えるならメガドラ本体が8万という事だ

    このコメントへの返信(1)
  23. 賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶと言うが
    PS3という経験から学べないのはなんて呼ぶのか

    このコメントへの返信(1)
  24. それな
    3DOにしてもPC-FXにしてもPS5より独占タイトル多かったのにアレだからな
    まぁPS3やPSPの頃から言われてたようにハードは売れたことになってるが、ソフトは壊滅的に売れない

  25. あそうで終わる話にそんなムキになるなよ

  26. 人は同じ過ちを繰り返すということかな?

  27. PCエンジン以降明確な関与を示せる実績あるの?岩崎

  28. 学習能力が無さすぎて人ですらない、じゃなかろうか

  29. で、PS5 Proがスーパーグラフィックスっていう

  30. 64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvjYqZ/q0
    >>1は周辺機器とセットの価格でしょ
    メガドラもPCEも本体は安かったよ
    PS5はメガドラ本体が8万円になるようなものワンダーメガなんかと比較するならPS5+PS
    VR2のセットでしょ
    その場合は17万円位で>>1を圧倒するよ

    ワンダーメガは一体型やで?

  31. いやおっちゃんたちもこの値上げは失敗やろと思ってるからいじりに来てるんやろ
    値上げした後に買ったら将来こんなおっちゃんになっちまうぞっていう体を張ったギャグやろ

  32. Switchが安くて高性能なゲーム機って証拠にもなるやろ

  33. PCエンジンはCDが主流になってたけどメガドライブはそうでもねーぞ
    32Xもつけて鏡餅とかネタにされてるけどFF11やるのにPS2にオプション付けるような立ち位置の存在

  34. ワンダーメガはセガ発売じゃなくてビクター発売じゃなかったかな?

  35. ワイはPCエンジンCD-ROM2もメガCDも持ってたしXSX愛用してるけど
    PS5は無理

  36. CD-RONMは明確にそれまでのPCE単体や他のハードでは出来ない
    体験が出来たからあの値段でも購買意欲が湧いた。

    あとLTはモニター付きだからこその値段だからちょっと
    趣旨とは違うな。

  37. PCエンジンは、CD-ROM2等はすごいワクワクがあった。
    買って後悔は全くなかったが、PS5なんぞにはそれが全くないw

タイトルとURLをコピーしました