西田宗千佳「日本だけのPS5の大幅値上げは、今までされまくった海外転売の抑制の為だろう」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWLFEU9G0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWLFEU9G0

昨年11月の価格改定までは「実際の為替レートよりもかなり低い換算」で値付けが行なわれているのがわかるだろう。SIEが「国内普及のために利益を削って価格設定していた」と考えるのが妥当だ。

これは珍しいことではなく、任天堂はNintendo Switchシリーズに関し、発売以来、おおよそ「1ドル100円」換算で今も値付けしている。

こうした値付けだと、日本でハードを購入して国外で転売するだけで利益を得ることができる。普及のためにはそれを許容することもあるだろうが、単価と価格差の度合いを考えると、考え直したくなることもあるだろう。SIEは今回、その決断を下したのではないかと思う。

現状、SIEは日本でのみ値上げをしている。

ということは部材調達などの問題ではなく、為替問題への対応が中心での判断と考えるのが妥当だろう。逆に言えば、それだけSIEのビジネス基盤の「国内依存度」が減っているということなのだろうが。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asoYaYcX0
転売された上で週2万台、Switchの半分しか売れてないクソ雑魚っぷりをまずはなんとかしないと
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hkdaAZTZ0
国内のPS5需要は海外転売需要って認めてる事に気付いていない模様
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bX6QEwb0
もう何年転売されてんですかねぇ
今更抑制?
何周遅れだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wR1H+bSjd
転売を減らすために日本だけ値上げすればいいな!(ペカー)ってか!
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wR1H+bSjd
今の日本のPS5でちゃんと遊ばれてるの何万台なんだろうな・・・
ソフトが普及台数の割に売れなすぎる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXW76sgRd
本当に国内普及の為にやってたらスタートダッシュ失敗しなかったのでは🙄
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mdk4P+jG0
転売対策のために一般人にも買いづらくする
これってアホの理屈じゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfcQnZUB0

>国内のPS5需要は海外転売需要
皆知ってる

>日本だけの大幅値上げは、海外転売の抑制の為
だから転売が潰れて週販が4桁まで下がると予想している

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RaK75+db0
「転売されて新品が買えない」状況なら転売抑制措置は分かるけど
値上げする前も普通にネットでも店頭でも買えたけど?
転売抑制のための値上げって、日本人顧客が損するだけじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cm78Eh6B0
数年後に転売対策wwww
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8R7PZSOl0
みんな知ってたこと
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcLlo9fY0
ウッギャー、マジでこんな記事書きますか!wwwww
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uDMDPxzd

抑制だとしたら遅すぎる

擁護も大変やな

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZI4Dv/g50
>>17
遅すぎるよな
今でずっと日本で大赤字を垂れ流し続けたのだから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXk5X75s0
え?ソニーは転売対策を今頃したということ?
それが本当なら間抜けすぎんか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HEEl98Ju0
>>18
ヒント 社長交代
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:na62RGnR0

任天堂はスイッチ2でマイナンバーを使った登録制での販売をすると言われているな
確かにこの方法だと転売がしにくくなるし為替差を利用した海外転売も起こりにくくなる

アメリカ499$、日本49900円なら海外に転売されまくるだろうからな
まあそういう意味ではSIEもこの方式を取り入れるべきだったな

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKqHCIrS0
>>19
来年の免税制度改正も海外転売抑止に繋がるといいな。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1F3LWhyr

今まで販売台数を見せかけるのに仕方がなかったんだ…

こんな感じで十時から突っ込まれた幹部が震えながら言い訳してそう

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFc0+IjHd
公式が転売価格まで値上げしたら意味ねーやん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uDMDPxzd
客「いや、確かに転売対策しろとは言ったけどさぁ」
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5I5W2CEK0

十時「PS5はライフサイクル後半」

「日本だけ値上げして転売防止策!」

なんでSIEだけ周回遅れなんだよw

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfcQnZUB0

バンナムの原田が「PS5って本当に500万台売れてるの?」みたいな愚痴を吐いてたが、これはソフト売上とハードの台数が釣り合ってない事を示唆している
週販でもよく「PS5は3万台売れたのにソフトは10-0!」と言われてるが、この原因が【海外転売】だ

おそらく国内PS5の半数、もっと言うと7割以上が海外に流れている
実際に日本人が所有してるのは200万台ほどだろう

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bL2qSwdP0

正直、PS5ぐらいのスペックなら最初から
8万にしておくべきだったと思う

その方が本当にゲームしたい人の手に渡っていただろうなあ

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5I5W2CEK0
>>26
そもそも2年もまともに流通しな買った時点で
5万だろうが6万だろうが8万だろうが何も変わらんやろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGPkoU8V0
転売を問題視してたならそれこそ在庫がなくて大変だった一年目とかでやるべきだったわけで
遅すぎるから
ようは日本市場で売れなくなっていいってことだろう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAb225zid
西田はソニーとズブズブ過ぎて全く参考にならない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfcQnZUB0
昔はこの為替差の海外転売を防ぐ為にリージョンコードで分けてたけど、何か不都合でもあるのかSwitch世代から廃止されたからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5beYT/0Q0
次から10マン超えにしようぜby sony
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOAm9LXxH
安いから転売されてるんじゃなくて、
主体は共産党ハードが嫌だから日本から買われてるという事なんだけどね
20年前から続いてる事だし、為替の影響なんて少しだろう
任天堂は受け入れてるし、ソニーも仕方ないことと黙認してた
そこに超円安が襲ってきて、日本で買われると任天堂もソニーも損をするという新たな問題が出てきたのがここ数年のこと
任天堂は、まあ円安で日本以外の利幅が増加するから我慢しようと価格変更してこなかったが
ソニーは日本から転売される事で自分が損するのを許せなくて値上げ
一番損をするのはソニーに無視された日本のPSユーザー
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJ7ClFq80
それを加味したうえで日本を値段的に優遇してたのにどうやっても装着率上がらねえからもう日本捨てていいやって事だろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfcQnZUB0

>>33
そういう事だな

実質的に国内撤退だ
今後日本の為に何もしないし、その結果日本からPSが消えても構わないと言っている

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z48B2Lca0
抑制だとしたら遅すぎじゃありませんか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pB+v4NnAH
全体の台数自体が低いから特に海外転売されてた形跡はない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mUOw32De0
テンバイヤーの罪は一般消費者に被って貰うってこと?

引用元

コメント

  1. リージョンロックって知ってる?

  2. これが擁護としての限界なんだろ。
    だから我慢して買ってねなんて共感されないからな。

  3. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfcQnZUB0
    バンナムの原田が「PS5って本当に500万台売れてるの?」みたいな愚痴を吐いてたが、これはソフト売上とハードの台数が釣り合ってない事を示唆している
    週販でもよく「PS5は3万台売れたのにソフトは10-0!」と言われてるが、この原因が【海外転売】だ
    おそらく国内PS5の半数、もっと言うと7割以上が海外に流れている
    実際に日本人が所有してるのは200万台ほどだろう

    200万でも多すぎると思うけどな
    それだとアクティブ1割未満とかいうゴミみたいな数字が出ちゃうし

    • まぁ日本での最大販売数がハーフミリオンいってるかも疑わしいアレの時点で100万〜200万の間くらいが妥当な気はする。

  4. はいはい

  5. 値上げ後に売上落ちたら普通に自爆
    落ちなかったら軍事転用海外転売確定
    終わりですな

    • むしろ日本国外軍用転売ヤーが絶対に買うって分かってるからこそ値上げだろうな
      優越感よりも利益率を優先する方針に変わったからね

  6. 利益率改善策なだけでしょ
    利益率1%とか出しちゃったら十時社長が改善命令出したとしか

  7. 海外に転売されてるの隠さないんだな

  8. ライターにしろyoutuberにしろ、普段ソニー好きでこの値上げを批判するならまだただのソニーファンだけど、これを擁護の論調に持っていくのはソニーファンですらない、真のプレイステーションキチガイ
    プレイステーションというブランドにのみ執着するプレイステーションカルト
    本当にソニーが好きなら擁護なんてできないよ
    今回で誰がどうなのかがはっきりしてよかったじゃない

  9. >米欧日の家庭用ゲームソフト市場は14:10:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】」

    結論ありきのトンデモ駄文炎上で連載()1回で終了したおバカ西田君じゃないですか

  10. こんな馬鹿ですら鼻で笑うような言い訳が世間に通用するとか思ってるのが怖いわw

  11. 転売抑制のために値上げしたっつって買おうと思ってやつ説得できると思ってんのかこのバカ
    まあ8万のガラクタ買う理由にもならないが

  12. 今転売元のメイン市場と思われる欧州でノータッチなんだから転売対策ではなかろうな
    単純に金やろ

    • そもそも転売対策としてなら遅すぎる

  13. 何度も書いてるけど、全部そっちの言う通りで良いよ
    どんなに屁理屈や言い訳を並べた所で現実は変わらない

  14. こういう分析って擁護できる理由を積み上げてるだけで本質的には無意味なんだよな。客から見て6万の価値があるか微妙で様子見していたものが8万になった事が重要で、理由なんか知ったこっちゃない

  15. 西田宗千佳
    こいつ前に欧米市場は日本の10倍以上の市場がある!とかでたらめこいてた奴じゃない

  16. 発売数年後にハードの転売防止策を講じる有能企業があるらしい

  17. 中国での転売相場は10〜12万らしいから、まだ全然対策になってないでしょ
    モンハンやる為に買う奴がいたとしても、一通り遊んだら高値のうちに中古で売っ払って更にそれが中国に転売されるだけだと思うけど

  18. 日本では当然売り上げが激減し
    日本の安いPSを買い叩いていた海外でも実質その差額分値上げで普及スピードが落ちる
    winーwinだな

  19. 一生頭がアレなひとだと言われ続ける十字架背負うなんて、よほど金もらってるのか信仰心がすごいのか・・・

  20. 転売対策怠った責任を日本人の客取らせるのクソすぎない?

  21. 結局は日本人が興味を示さなくて、価値なしと判断されてたから「日本人に売れなかった」ってこと?

  22. テンバイヤーの罪は一般消費者に被って貰うってこと?

    一部のアレな人のとばっちりを周囲が食らうのは世の常だから

  23. 今目の前の言い訳のために転売需要が大きかったことを取り上げてしまう
    まるで霞ヶ関のような短絡的思考

  24. そもそも何で日本に売るんだろうな
    全部海外に持って行きゃいいのに

  25. 大損して日本を優遇しても全然売れんからやw
    ジムの日本軽視から始まっとるんやけどなw

  26. 最初から高く売るのは俺は賛成
    それだけ転売の体力を奪えるし
    そのまま売れなきゃそいつらの大赤字
    流石に倍額にしたらパソコン買った方が安いから転売屋も値段設定に苦労するだろうな
    ps5を殺した奴らを許すな

タイトルとURLをコピーしました