【朗報】「競争相手がいない」ためPS5 Proの価格を上げることは簡単な決断だったww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsktKswW0

「競争相手がいない」ため、ソニーにとってPS5 Proの価格を上げることは「より簡単な決断」となった。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJohJdnj0
凄い皮肉w
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQkie1ZVM
競争を降りたって事だよね
お疲れ様でした
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVoCPiNg0
>>3
どちらかというと、PC市場と競りに行ったように見える
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vi8yO4o/0
xboxがまったく売れてないからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IO+BL0fs0
そして無印PS5は公式に劣化版と認定された
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfo+rMqp0
単純に高いことは考慮しなかったんだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J76WSWon0
任天堂は据置ゲーム機市場から撤退してるし、Xboxは勝手に瀕死になってるしな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NpKEoxx0
>>10
DSPSPの時代で「携帯機は売れて当たり前」って勘違いが起きてるけど
携帯機の歴史から見て携帯機は殆ど失敗してる中任天堂はよくやってるわ
MSやPCだけでなくスマホやタブレット、Fire TV Stickにまで手を伸ばして別の次元に旅立ってる
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:un2L0HKC0
>>10
まだ据え置き撤退言い続けるの往生際が悪過ぎ
引き返せないのか?
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq7oOfJs0
>>65
据置機から撤退してないの?
なら据置特化の高性能機出さないのは何で?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+aHP3hT0
発売以来Switchに負けっぱなしだからな、PS5は…確かに競争相手になってないw
というか30年間のほとんどが利益で負けっぱなしだしな…いつになったらゲーム事業単体で宣伝広告費や独占契約に使った費用を計上して利益マイナスから抜けられるんだろなw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVoCPiNg0
健全な市場と掛けまして
ソニーと解きます
そのこころは
どちらも競争(凶相)があります
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWsnVhBN0
公式に劣化版認定された無印PS5のデータにはもう何の意味もないね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtMG3ikS0
SIE「バックミラーに誰も映らねぇぜ!」
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wu/IaClG0
ゴミ箱は完全に死んでソニーのサードになっちゃったからなぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbfOVOup0
>>17
ほんとゴミ箱になっちゃったね公式に劣化版認定された無印PS5
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1MqlbEP0
誰もいなくなりそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fUw94DP50
逆に言えば余裕で値下げできるという事
つまりぼったくり
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZb22gQX0
客のこと考えてない感じか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKS5wChj0
PSだけ損失出さずにハード事業畳む段階入ってるからそら競争とかしてる場合じゃないわな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0col5Lxu0

生活必需品と違って
娯楽は「買わない」という選択肢が取れることを忘れているな?ww

パンがないと生きていけないからみんな買わざるを得ないんだが
ゲームは無くても生きていける上に動画やSNSや漫画やアニメ等など代わりはいくらでもあるんだわ

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Svp6D+W0
確かに一人相撲しかしてないしな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZ/wJmd90
競合他社しか見ずに客を見ないいつものソニーらしい考え方だな
特に箱とPCが弱い日本市場でこの体たらくなの少しは考えればいいのに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcWSHSGJ0

普及させることを諦めて、逆ザヤなくすことだけを考えました

まで読んだ

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1u6UPKAJ0

競争相手がいなくなったのは本来消費者にとってはあまりいいことじゃないんだけど、待望の統一機が誕生したことでゲーム機はPCだけ買えばいいというシンプルな環境になったのは非常にありがたい

プラットフォームごとににゲーマーが分散することによる弊害ってのもかなりのもの

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TGMf0HsC0
値段上げまくってPC頑張って競合対象になってるのはいいのかw
リーズナブルで買いやすいでやってきたCSがPCに近い値段になってるんだぞw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmNX6H2x0
ファミリー支持層のシェアを完全に諦めてPCと競り合うのか
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKmCOhfJ0
>>38
その層がPS買う理由微塵も無いから仕方ないね、孫と一緒にサイコブレイク
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ap5CdGMr0
>>38
マリパクロボット「PS時代の成功体験に慢心してそっち方面へアピールするのがおざなり過ぎた残当」
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZRD7e9A0
海外のIGNか
海外は価格もまともな範囲だしPSが強いから日本とは全く関係ない
日本では戦線離脱、撤退でしかない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/6PwZGpd
PS5には競争相手も顧客もいない

引用元

コメント

  1. 価格上げたら競争相手が全く勝ち目が無いゲーミングPCになってしまった

  2. 68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq7oOfJs0
    >>65
    据置機から撤退してないの?
    なら据置特化の高性能機出さないのは何で?

    そもそもそういう括りをやめたんだろ

    • というかそもそもゲームハードって普及を目指すから普通は世間に行き渡った部品や技術で組むのが当然なんだわ。
      それを競合他社排除のために血反吐を吐いて破ったのがソニーで、いまそのツケを静かに払ってる
      あと海外でも「ソニーはシェア争いから降りた」って言われてるぞ

  3. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVoCPiNg0
    >>3
    どちらかというと、PC市場と競りに行ったように見える

    PC市場へ向かおうとしたら袋小路の上強制スクロールだったでござるってだけの話だな

    • というかMSはと同じことしてるよね
      ハードは逆ざやすぎるのでインターネットの中に溶けることを選んだ
      XBOXやPSと言う名前はランチャーやサービスの名として残る
      それだけの話
      海外でも言われてるがゲーム業界は1980年代同様、パソコンと任天堂だけが残る
      ゲーム業界は愚かにも過去の過ちを繰り返した結果、任天堂を残し自滅した

      • Windowsがどこの会社のモノなのか分かってんのか?

        • Win11(無料)にXBoxアプリを乗せる荒業をキメてくるとは恐れ入った

    • 任天堂に勝てないから、MSに狙いを絞ったが、そのせいで強制スクロールに巻き込まれたって感じもある
      そしてMSはすり抜けできるというオチ

  4. 事業整理中だから舞台にすら立ててないものな

  5. 中国への転売台数なら敵はいないぞ

  6. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J76WSWon0
    任天堂は据置ゲーム機市場から撤退してるし、Xboxは勝手に瀕死になってるしな

    68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq7oOfJs0
    >>65
    据置機から撤退してないの?
    なら据置特化の高性能機出さないのは何で?

    任天堂は携帯機と据え置き機のハイブリッドを出した
    一方ソニーは携帯機から完全撤退した

    • 出したじゃないか
      PSポータルとかいう産廃を

      • あれは単なる周辺機器だろ
        しかも周回遅れの

      • PSポータルは携帯機じゃないだろ。
        ただのPS5にしか使えないリモプ用端末

        • 本当にリモートプレイでWiiUと同じ事ができると思ってたのかな?
          まさかWiiUの技術がリモプと思ってたんじゃあるまいな?専用にすればほぼ遅延なしにできるんだと……?

          • リモプでDSな使い方が出来るわけ無いだろっていうな

            • 単に有線から無線になっただけだろう。DSにも一方の画面しか使わないソフトあったしな

              • その有線から無線になっただけってのがすごい技術なんだけどね
                あれこそ間違いなく技術のはしご
                普通のディスプレイ接続の遅延分より速いってんだからな
                実際違和感皆無だったし

  7. 競争相手が居ないというか、需要がよくわからなくてターゲットも不明瞭だからコースアウトして崖に向かって走ってる感じ

  8. 文章読めないやつ多過ぎだろ
    PS4Proに対するXboxOneXのようにPS5Proの対になる存在がいないって意味だろうが
    XBOXSXのデジタル版がスペック上がってるならこんな言い方しねぇよ
    マジで学がない豚が多いな、無駄な煽りしてないで勉強しろよ

    • 5ProになってようやくXSXの対の存在になれたんですけど?

      • だから何?XBOXとか関係なくPS5Proは唯一無二の存在なんだけど?
        そもそもライバルと思われてると思われてるの?www

        • 自分で「文章読めないやつ」を実演してしまうとは恐れ入ったよ

        • 性能は大差ないのに唯一無二の価格でライバル不在だもんね

        • その割に必死だな
          よっぽど現実が辛いのか?
          まぁ信仰の対象ハードが二度と国民機になんてなれないニッチハードの道を
          突き進んでるからな…

        • 中学生みたいな返答だな

    • ゲハで何言うか

    • 豚連呼 ため息 任天堂ファンなりすまし

      大体1、2週間くらいのスパンで湧いたり消えたりするよなこいつらw 

      • 全部1人でやってる可能性も有るぞ
        自我出し数字貼りおじさんは別人かも知れんが

        • 都合悪い君はネットが生み出した電子生命体か何かだから…

        • 少なくとも豚連呼と任天堂ファンなりすましは同一人物だろうな
          豚連呼の活動期間が任天堂ファンなりすましが引退()してる間だったし

    • 「ライバルがいないなら売れる努力を放棄する」
      って普通に企業としてダメだよな
      まあダメだから2回潰れたんだけどさ

  9. どの家電メーカーもそうだけどシェアを得ることが出来ず商品が売れなくなると高級路線へと逃げて最後は撤退する
    ソニーはかつて電卓戦争に敗れた際に、小型化の研究を諦め業務用の大型高級電卓に活路を見いだそうとした。しかし当時電卓業界はカシオ・シャープが9割を寡占しのこり1割を20社ほどで争っていた。ソニーはその中の1社だった
    結局ソニーは撤退を表明、その際「電卓は技術的に面白いものが無い」という捨て台詞を吐いての見苦しい撤退だった
    現在に於いてソニーは協業他社を廃するために高スペック豪華路線を行ってきたが、国内外を任天堂ハードが寡占しPS4、PS5でproという高級路線を打ち出すも上手くいかなかった
    高級路線はその会社のある分野が頭打ちであることを意味している、ソニーのゲームハード撤退は近いのかも知れない

  10. 競争相手がいない(どこの企業もPS5は眼中にない)

  11. 他社が崖っぷちにいるときに一歩先に行ってるというやつですか?

  12. 海外でもPSの市場は崩壊しとるんだろうな
    パケもDLも売れず、アドオンだけ売れる構造だし
    そこに本体が逆鞘で売れてたとしてもSIEは崩壊寸前、

  13. PSが何しても笑いものになる世界になった
    気分いーわ♪

  14. そりゃレースに出てないんだからいないわな

  15. PSはコンソール市場を諦めたんやw

  16. 同社のXperiaProみたいに突き詰めてるような商品と違ってこれはそれだけのコダワリがあるようには見えないのよね
    あんまりXperiaを褒めたくはないのだけど
    勝手にコース外を走ってるのに競争とか言われても競争相手はポカンだろ

    • 突き詰めているってのはQUALIAみたいなことをいうのでXperiaProくらいではヌルい

  17. 据置機から撤退してないの?
    なら据置特化の高性能機出さないのは何で?

    何でって「高性能機」なんて端数と切り捨てていい数のマニアしか求めてないから

  18. >任天堂は据置ゲーム機市場から撤退してるし、Xboxは勝手に瀕死になってるしな

    「Switchは据え置き機じゃない・・違うんだもん・・グスッ」
    これだけを心のよりどころにして今日も生きてゆくのであった

  19. まーた値段関連スレ立ててるのか
    一日にいくつ立つんだか

  20. 68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq7oOfJs0
    >>65
    据置機から撤退してないの?
    なら据置特化の高性能機出さないのは何で?

    これの未来になさを64、GCで学習したからだろうな
    で、当時売れてたのが低性能だけど大衆路線のPS、PS2だった
    まともな頭してたら性能より優先すべきことがあると思うはずなのに
    PSはなぜか売れない方向へ突っ走って、結果12万よ

    • それでもPS4で学習したと思ってたんですよ
      あの手頃な値段設定と無理してない性能
      実にバランスのいい機種だった
      まあ売れたかというと微妙だけど(何せ日本じゃPS3に勝ってない)
      SIEがとる選択肢としては間違ってなかった

      それが只の偶然だったってのをPS5で知るわけですが

  21. 12万する家庭用ゲーム機なんて
    売れないの分かってるから競合どころか
    考える頭があればそんな戦略を取らないというだけの話なんだよなぁを

  22. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NpKEoxx0
    >>10
    DSPSPの時代で「携帯機は売れて当たり前」って勘違いが起きてるけど
    携帯機の歴史から見て携帯機は殆ど失敗してる中任天堂はよくやってるわ
    MSやPCだけでなくスマホやタブレット、Fire
    TV
    Stickにまで手を伸ばして別の次元に旅立ってる

    任天堂がよくやってるというか、誰も任天堂に勝ててないって言うべきか。
    まあスマホという究極の携帯機が、高価格でありながら受け入れられつつあるから、決して安泰ではないのも事実。

  23. 国内では圧倒的に強い奴と圧倒的に弱い奴しかいないんで
    勝負が成り立つ相手≒競合がいないってのは分かるんだが
    PCが強い海外では違うだろう、と思ったが、海外だとPCが
    競合にならない「圧倒的に強い相手」になるのかひょっとして

  24. 競争相手が居ない×
    ソニーの一人負け○

タイトルとURLをコピーしました