1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2rl5rrqd
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTbuQt2r0
マウスさあ
3050はねえだろ
3050はねえだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXmXcEAM0
マウス情弱から搾り取る気満々で草
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxG0CyLGM
>>3
マウスは24時間サポートのせいで割高
元々情弱御用達だよ
マウスは24時間サポートのせいで割高
元々情弱御用達だよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sV1ngmH0
どこが良心的か比べやすいな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ejfkzaV0
RTX3050もだけどRyzen4500もちょっときついだろ
Ryzen3600以下だぞ
Ryzen3600以下だぞ
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HSbJBIlv0
>>6
2000系のZen+のPS5ディスってんの?
2000系のZen+のPS5ディスってんの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLdT+9kp0
マウスの3050がぼったくり過ぎる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWF/CCs40
ストレージは2tbにしとけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tKuM5j80
広告を見た人達がこのPCを買いませんように…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjZmdzzL0
MSは何もしてないのにWindowsが売れてしまう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/VOS2GR0
SIEのお陰で意外なところが潤ってるな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLTKhrYA0
正直8万だとミニPCに全取りされてたからな
12万だとそこそこのものにできる
12万だとそこそこのものにできる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVlAeWij0
>>13
こういうショップも8万ならキツいけど12万だと、って感じだったろうな
いい宣伝してくれたって感じだろホント
こういうショップも8万ならキツいけど12万だと、って感じだったろうな
いい宣伝してくれたって感じだろホント
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOQk2ZkO0
12万で買えるんか!ってこのPC買うのは情弱だけど
Pro買うのはそれに負けず劣らず情弱
Pro買うのはそれに負けず劣らず情弱
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PxPNxVr0
マウスコンピューターって本当クズだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUo/HOhp0
12万円のデスクトップってゴミだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqRHrFBH0
>>17
ゲーミングPCの中ではゴミだけどPS5はゲームしかできないくせに12万円のPCと同じくらいの性能だからもっとゴミ
ゲーミングPCの中ではゴミだけどPS5はゲームしかできないくせに12万円のPCと同じくらいの性能だからもっとゴミ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owemEsyfd
現在の性能よりも今後の拡張性を気にするべき
買い替えるしかないPCもある
買い替えるしかないPCもある
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wATLoCKZ0
実際今のPS5とPS5proはUMPCよりうんちだからな
性能云々よりユーザーが満足できるかどうかでしょ
性能云々よりユーザーが満足できるかどうかでしょ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/VOS2GR0
でも実際商品としてはPS5proよりも同価格帯のゲーミングUMPCの方が魅力的ではあるな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wATLoCKZ0
俺もエロゲ、インディー専用機としてUMPCを検討してるくらい
初期ディスクドライブを売ろうかとも考えてる
DEはカバー着せ替えもして思い入れがあるから売らんがね
初期ディスクドライブを売ろうかとも考えてる
DEはカバー着せ替えもして思い入れがあるから売らんがね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlFEu83q0
>>21
え?
PS5を2台も持ってるの?
え?
PS5を2台も持ってるの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fs0Nnu680
ソニーが蒔いた種
3年後くらいに無事PCに刈り取られる
3年後くらいに無事PCに刈り取られる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRpINg9E0
PCは後でスペックアップいくらでも出来るからなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4YARw/J0
>>24
逆にグラに拘らないなら設定落としてプレイしてもいいし
逆にグラに拘らないなら設定落としてプレイしてもいいし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XBB2Tb90
実際ジムライアンの無能のバカが転売ヤ―対策しなくてps5買えない人が続出して国内ps5人口いないこの時期を境にbtoパソコンショップが激増しているのだからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4YARw/J0
>>26
年末商戦に1919以降、量販店のPSコーナーが縮小してゲーミングPCコーナーに置き換わってるな
年末商戦に1919以降、量販店のPSコーナーが縮小してゲーミングPCコーナーに置き換わってるな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LR7irDR/0
どこの12万PCが一番コスパ良い?
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OodIw2P0
>>28
フロンティアのセール待ち
フロンティアのセール待ち
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXM/zRvm0
ショップとしてはツクモだけどコスパでドスパラ選ばれるんだろうな
アプライドはアキバにないからわからん
アプライドはアキバにないからわからん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:268Gm1z50
しかし12万でも結構いいもんにまとまるもんだな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeAD/ycL0
盛ってくと30万オーバーとかなるやつー
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljXT/OMI0
>>37
ゲームやるだけだろ?何を盛る気だ
ゲームやるだけだろ?何を盛る気だ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTeLwItY0
この手のPCでも組み換えがすごく難しいのはハズレといえる
スペックアップではなく故障寺の対応もあるから
スペックアップではなく故障寺の対応もあるから
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owemEsyfd
ドスパラとツクモは普通レベルのサポートは期待できる
アプライドは知らない
アプライドは知らない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTeLwItY0
>>42
アプライドは中高年のサポートにつけこんで色々契約させるモデルだからセール以外で関わらない方がいいね
アプライドは中高年のサポートにつけこんで色々契約させるモデルだからセール以外で関わらない方がいいね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:paYLnam90
PS5pro(RDNA1)の半額でより高性能なXSX(RDNA2)を買えるもんな
コメント
もうこうなったらVAIOも参戦しようぜ
個人的にはマザーボードの型番まで明記してるアプライドかツクモお勧め
他のはマザー不明なのでM.2増設とかUSBコネクタ増設とかの判断が出来ない
逆に箱はあの性能で低価格に抑えられるのはなんでだろな
マウスのNEXTGEARシリーズも半年前くらいなら4060搭載で13万であったんだがな
物価高で値上げしたのかね
12万って丁度いい指標が出来たから業者側が勝手に用意してくれてネットで評判ある程度調べれば知識なくても導入できる様になったの笑う
>>【大爆笑】大手パソコン会社、こぞって「12万円」を意識してパソコンを売りはじめるwww
いやいや………
最初から目的の◯◯のゲームがFHDで動作すれば良い程度等の見切りを付けてれば、
大体12万で収まるだって………
単にFHDで常時60フレームやら4kやら色々言い出したら厳しくなるだけで………
自分で組めば良いんだよ。
ガンプラより簡単だし、
相性問題も今はほぼないしね。
完成品買うよりも愛着もでるし、
なによりもメンテの知識も身につく。
PS5値上げ、12万円PS5Pro発表
↓
・モンハン配信者界隈はじめXBOX Seriesを紹介・推薦する動画が増加
・12万基準のゲーミングPCの紹介、指南の情報が充実
業界の活性化に貢献してますね(震え声)
PCがいいというやつは99%PC机をもってるやつ。
ソニーはリビングにあるでっかいTVに接続する想定なので、
ここに書き込んでるほどんどのやつらには眼中にないのさ。
一応聞くけど
リビングにあるでっかいTVっていくらするの?
こういうのって買う側も何を基準にすればいいのか分かってない人が多いから明確な基準が1つでも決まると売り出す方も有難いよね
BTO買う人拡張性まで気にしないでしょ
ソニーの想定はリビングじゃなくてCMでもよく見る薄暗い個室だろ
最近自作してみたけど楽しかったよ
家電の配線すらよく分からんって人じゃなければ大丈夫だと思うけどどうなんだろ
現実はこれでしょ?
たかだかゲーム機に12万とか馬鹿々々しいわと言うのがPC販売店の考えなのですよね
世間もだいたいそんな物だよ?
12万ピッタリで収めようとすると絶妙に物足りないスペックではある
初心者には十分だしPS5買うよりは断然賢いが
PSN代とか掛からんのだし15万くらい頑張れればな
>リビングにあるでっかいTV
安いものは妙に具体的なのに
高いものはフワフワするのが赤貧ファンボ
・世界売上
PS5 6200万台 (GTA6 PC版後発)
XBS 2400万台
・国内ハード売上200週累計
PS5 6,028,491
XBS 624,904
PC本体だけで12万出すなら20万くらい出しても良い気にはなる
この写真よく見たら松下電器(現パナソニック)の2007年製のテレビで草
いつの時代のテレビ使ってんだコイツはwww
この時代パナソニックは42インチ以上じゃ無いとフルHD対応してないけど、写真見る限り37インチ辺りだから、コイツPS5(自称4K)をハーフHD (1024×720)のテレビに繋いでるのホント草
PS5proとかいう箱XとゲーミングPCのステマ
あらよっと
・世界売上
Switch 1億4342万台
ゲーミングPC 1億3700万台(2021年以降)
PS5 6200万台(2020年11月発売)
PS5Pro 0台(2024年11月発売予定)
・カプコン取引額(2023年度)
Steam 327億円(21.5%)
PS4・5 160億円(10.5%)
ツクモの4060と3060tiってどっちが強い子?
部品に関してはわからんけど、ハードに乗せるOSはwindowsベースだしそこでコスト削減できているのかなあと
あとはシンプルなガワだから加工費が安いのかもしれん
いやいや、だから意識して売り始めてるだけだろ
分かりやすく競争するべき価格が示されたから見せ方を工夫しやすくなったという話だよ
相変わらずミッフィーの主張が激しい
もういっちょ、ほらよっと
・世界売上
PS5pro 0万台
XBS 2400万台
・国内ハード売上200週累計
PS5pro 0
XBS 624,904
ゲームやりたいとか動画編集したいとか全般的に3060tiが上
消費電力などの省エネに目をつけると4060の圧勝
AIでエロい画像作りたいとかなら4060がギリ上
用途にあわせて選んでくれ
ゲームってそんなでかい画面でプレイするもんじゃねーんだよな
操作性落ちる
そこんとこSONYあんま分かってないんかな?って思うこと結構ある
だってゲハのファンボもXの識者様も720pのモニターに繋げてるような界隈なので…
PCの強みである「ゲーム以外でも使える」って機能を削りまくってるのが残念
せめてディスクドライブは付けてやれよ
ディスクドライブは必要になったらUSBの外付けのやつ使えばいいんじゃないかな
昔のディスク資産があるみたいな人ならともかく、今からPCに目を向ける人には基本必要ないと思う
今どきのPCに光学ディスクなんてつけないけどね
外部ベイすら無いケースが主流だよ(リムーバブルベイを組み込むのが好きな俺は困ってる)
PS真面目に遊んでるユーザーには可哀想だけど
これはPS完全消滅する確率が高くなるな
最近は冷却の関係やらでディスクドライブの内蔵しないようです(サブスクで映画とかも配信できるようになったのも要因かな)。自分は結局外付けドライブ買ったけど。
VAIОハザード・リベンジ
12万でまともなゲーミングPC買えると思ってるのおもろいな
情弱はうれしい気分になれて業者は在庫処分セールでwinwinだな
恥ずかしい書き逃げだなー