1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PhGEzdYM
https://wccftech.com/amd-fsr-4-fidelityfx-super-resolution-ai-follows-nvidia-dlss-intel-xess-better-visual-fidelity/ AMD、ついにFidelityFXの超解像技術にAIを採用へ:FSR 4で画質向上と効率向上 Tomshardware は、IFA 2024 で AMD のコンピューティングおよびグラフィックス ビジネス グループ担当 SVP 兼 GM である Jack Huynh 氏と話をし、次世代の FidelityFX Super Resolution スイートの詳細をいくつか確認しました。競合他社が過去数世代にわたって使用してきたアップスケーリング用の AI をレッド チームがようやく採用する準備が整ったようです。
(中略)
AMDは最近、PSSR(PlayStation Spectral Super Resolution)テクノロジーを搭載したSony PlayStation 5 Pro用の新しいSoCを発表しました。これは完全にAI対応のアップスケーリングテクノロジーであり、FSR 4と同じ基本とアルゴリズムに基づいていますが、コンソール固有の最適化がいくつか施されている可能性が高いです。このSoCには、この特定のチップにRDNA 4テクノロジーがバックポートされたことにより、アップグレードされたRTエンジンも組み込まれています。
コメント欄へ引用
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXUzuBiT0
>>1 肝心の部分はほとんど憶測願望なのがマジでおもろいな ポニーってどうして世界共通なんだぁ? しかもチップにAI関係ねーwww
コメント欄へ引用 56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVSXm1UH0
>>1 SIEがゲームごとにAIで解析するまでちょっと待っててね あ、全部のソフト対応するわけなんてもちろんないからあしからず
こういうことでしょ スレタイちゃんとしな? また魔法のPSSRとか言われちゃうよ?
コメント欄へ引用 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hqh98LuR0
AMDのGPUってNVIDIAよりかなり遅れてるんだわ 特にAIアップスケーリング関係が弱すぎる 単純に品質も悪いしフレーム生成等の独自の技術もない AMDのGPU(PS5)はNVIDIA(PC)には勝てんよ だからゲーミングPCのGPU販売シェアがNVIDIA85%とかいう悲惨な状況になってるし
負け組AMDと組んだばっかりにPS信者はゴミを擁護しないといけなくて大変だね ちなみにスイッチ2は勝ち組NVIDIAですw
コメント欄へ引用 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLIISI720
>>3 それがRDNA4で追いついちゃいましたw ゴメンね
コメント欄へ引用 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTN0Z2G/0
これは地味に朗報やん 劣化ヘンテコ独自企画じゃなくて Nvidiaの後追い機能がちゃんと付くの大きいよ
コメント欄へ引用 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ormtoge20
Nvidiaの〇〇相当ですって語られるのって悲しくないのかな
コメント欄へ引用 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxL36voj0
見えたね
AMDはAIベースのFSRを普及させるためにPS5 Proを出してほしかった Radeon単独でそれは不可能だから
んでソニーは見返りにPS6のAPUを安く仕入れる契約をしたんだろう
コメント欄へ引用 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:texQDjh80
>>6 PS5proが普及することなどないのだからその論理は破綻している
コメント欄へ引用 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxL36voj0
>>9 開発者が対応させるかどうかの話なんだからそれは違う
コメント欄へ引用 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKOOsP/1M
結局PSオリジナルなんてなかったってこと?w
コメント欄へ引用 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jtt7+miN0
>>7 自前でチップなんて作ってないんだから当然ですね
コメント欄へ引用 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+KVLLbq0
やっぱ解像度のみか最適化は可能性のままと
コメント欄へ引用 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NR67J5y0
MSかソニーどっちでもいいからNVIDIAと組んでれば違いを生み出せたのになあ
コメント欄へ引用 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLIISI720
>>12 両社やってこりたんだが…
コメント欄へ引用 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNU3qqAS0
>>23 箱とPS3nVIDIAだもんな GeForce3と7800GTだっけ
コメント欄へ引用 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZv5Qk1w0
XBOXの次世代機はNVIDIAと組んでるって噂があるから もうPSはついて来れなくなるんだろうねぇ
コメント欄へ引用 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MbSt3X7a0
>>13 フィルのいうこと信じてて草
コメント欄へ引用 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9395+ct0
>>14 サーニーの言うことは信じるよな?
コメント欄へ引用 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1uTzmfX0
けっきょくnvidiaとAMDの代理戦争をSONYがやってるのな NVに勝てないAMDが、ソニーを広告塔にしてる
コメント欄へ引用 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKOOsP/1M
PSSRとは…
コメント欄へ引用 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLIISI720
>>22 最新世代に追いついちゃいました
コメント欄へ引用 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGSYLWtQr
>>22 ちょっと待ってほしい つまり次世代の技術ということ PC超えたな
コメント欄へ引用 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8TI0bc+0
Proはマシンスペック的には見るものがなかったけど これは朗報だね 比較してPS5をゴミ扱いした意味が出てくるな PS5はやはりゴミだ
コメント欄へ引用 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhfjrZrs0
やっぱRDNA2なのに最新だのまだ誰も見たことが無いだの言ってるのは FSRの新しいバージョンが一部のってるだけのカスタム品の事だったか
コメント欄へ引用 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLIISI720
>>27 RDNA3.5でしたねw
コメント欄へ引用 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7o5NFLO0
FSRの魔改造だと予想したら当たってたのか
コメント欄へ引用 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04XO/RFlF
FSRは滲んでてあかんと思ったわ
コメント欄へ引用 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7OPXx1B0
FSRカスタムであることは誰もが予想できて誰も外さなかったと思うぞ それしか選択肢無いんだから
コメント欄へ引用 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3OtECK70
FSR4もオープンソースになんのか?
コメント欄へ引用 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8TI0bc+0
FSR3以降はかなり改善されて画面がボケるような処理に なってないんじゃなかったっけ AI学習せずフレーム生成しない予測補完処理するだけだから ボケボケに違いないってイメージがあるだけで
コメント欄へ引用 引用元
コメント
ソニーの独自技術じゃないってバラされてるけどいいの?
都合が悪くなれば記事も表記もサイレント削除されるから心配ないさ、8K対応マークみたいにさw
そもそも毎回追いついた設定してるけど未だに手も足も出ない状況なんだが
ソニーが大好きな真の~と同じだなw
そもそもまだ出てないんだろ?
RDNA1.5のPS5PROにはどっちにしろ関係ない話だが
PS5 ProがAI用のコア搭載してるのかが不明なんだよな。PSSRがFSRベースでない独自開発って話も過去に出てたし、その場合はSIE基準でのAIという言い回しだからあんまり夢見ない方がいいぞ。フレーム生成もできなそうだし
それがFSR4で、SoCに入ってるXDNA2AIアクセレーターと組み合わせて高画質化するって奴なんだよ。
肝心のAMDがFSR4をいつまで経っても発表しないから、SIEが自前で開発したっちゅうのがPSSRって分析されてる。
FGの方は60fpsじゃ害のほうが多いって言われてるからなあ。DLSSの方も開発途上よね。
https://gigazine.net/news/20240322-amd-fsr-3-1/
AMDがゲーム高画質化技術「FSR 3.1」を発表、オブジェクトのちらつきや残像を低減
>>FSR 3.1は2024年第2四半期にGPUOpenで開発者向けに提供され、同年後半にはゲーム向けに提供される予定。
>>なお、FSR 3.1が最初にテストされたゲームは「ラチェット&クランク パラレル・トラブル(Ratchet & Clank: Rift Apart)」で、2024年後半のアップデートで正式にFSR 3.1に対応する予定です。
2024年3月に3.1発表したばかり(対応ソフトもまだない)なのに4とか気が早すぎね?
そもそもAIってなんだよ?確固たる基準を決めてくれよ
自分の知ってるAIと世間でAIと言われているものが全然違う上に、それぞれ全部違うんだよ
ちなみに自分の知ってるAIは今のコンピュータでは絶対に不可能な技術なんだけど。構造的にコンピュータで知能を作る事は無理。あり得ない
でも、そういうレベルじゃないよね?世間で言われてるものはさ
どう見てもアルゴリズム、プログラムと言われてるものの組み合わせでしかない。だから多種多様になるんだろうけどさ
昔は価格や修理費、手数料、技術料で無知な人を騙していたコンピュータ業界だったけど、それが出来なくなったら今度はAI詐欺…本当にしょーもない
今AIといわれているのは、いわゆるSFでいうところのAIのはしりみたいなもんだな。
結構がっかりする結果になることも多い。
AIの定義をチューリングテストに合格するかどうかという意味で言うなら、だいぶ完成に近づいていると思う
ただ、SFでイメージするような、正確無比で間違わないAIにはまだまだ遠いだろうね
開発者「普及しないものにわざわざ対応するわけねーだろ。PSVR2対応タイトル増えたかよ」
MSが各社の超解像度技術をDirectSRに統合する事になったもんだから、
それに乗っかるかのようにPSSRなんて言い出したんだよな
MS知財を侵害できる訳ないから全く別モノだろうけど
RDNA “2Base”の次はRDNA“4Base”ですか
諦めろよみんなもうわかってるんだぞ…
PS5はRDNA4なんかじゃねーだろwww
そもそもこういうのは話半分に受け取ったほうがいいしな
どういうこと?
アップスケーリング技術ってもともと解像度を引き伸ばしたときに足りない画素をAIで補完して高解像度と遜色ない絵を実現する技術だよね?
AMDが現行のRadeonで採用しているRDNA3にはNVIDIAで言うテンサーコア、AIアクセラレータが搭載されている
なのでDLSSと同じ事は余裕で出来るのだけどRDNA3を搭載していないRadeonには恩恵が無い
ということでFSR3はあえてAIアクセラレータを使用しない超解像だったけどFSR4はAIアクセラレータを使うという話
PSSRにはその先行版が搭載されているという事だろう
今度のPS5プロは魔法のPSSR推しw
PS5は魔法のSSDやったなw
全然魔法かかってなかったけどw
無印PS5の時もさんざんRDNA2.5だ3だって大騒ぎしたじゃねえか。
ふたを開けてみたらどうだったよ。
毎度毎度妄想で話してんじゃねえよ。
その後大層なPSSRとやらを軽く調べてみると、AIを用いた解像度向上(アップスケーリング)技術ということらしい
つまり、内部的には低い解像度でもそれを使うことで出力する解像度とフレームレートを上げられる機能ということか?
で、先のPS5PRO発表会で公開された内容はそれを実感できるものだったのか? ということを考えるとそんなものに多大な期待を寄せるても期待外れに終わる可能性が高そうに思える
仮に技術自体に将来性があったとしても、今のソニーに独自技術をコツコツと地道に進化発展させていく姿勢があるようには思えん
実在する魔法のPSSR
出し渋りの果ての虚構の任天堂DLSS