【質問】デスクトップPC買ってゲーム以外で何するの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dDpXyaIr
今時ノート使うだろ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Msqckr850
>>1
AI
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LzHuxGAY0

>>1
可搬性を考えた設計にすればどうしても性能は犠牲になるわけで、
同じ時代の技術力ではデスクトップならノートに比べて高性能化ができるメリットがあるのは確かなことなのよ。
個人個人の用途次第でそこまでの性能はなくていいから可搬性や省スペースが大事と言う人はノートを使えばいいし、
可搬性より性能優先ならデスクトップを使えばいいし、人それぞれでどちらが合ってるか違うだけなのよ。
性能的にはノートで事足りるような用途でも、画面の大きさとか扱いやすさ、拡張性などでもデスクトップの方がいいという人もいるし。

ゲーム機の据え置き/携帯機もそうだし、PC自体とスマホの比較もそうだね。
自分の主観的な価値観だけで物事を考えるのはやめなさいね。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEuacJwT0
エロだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYEkGT49a
なんGや嫌儲 エッヂとかだろ
パソコンでゲーム 5ch vtuberのゲーム配信視聴が弱者男性の特徴やん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDVyRinH0
仕事にも使う
業務PCだとChatGPT禁止だけど、自分のPCでプログラム作成で使ってる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3g4UENRS0
VRとか楽しいぜ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MT3WCA0y0
ノートPCで済む作業デスクトップでやるアホ
しかも馬鹿電力使ってな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mW0KaJK90
>>8
まさか電力ずっとかかると思ってらっしゃる?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dlkuC9c0
画像生成ならXSXでやってた猛者もいたからPS5でもいけるんじゃね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IV4qhoWk0

消費電力は変わるから消費電力が大したことない作業だと減る

パワーリミットのような電力制限もある

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cNhQRIy0
ここでPC語ってるやつPS5下げたいだけのPCエアな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MT3WCA0y0
Switch語る時は持ち運びだの利便性語るくせにちょっとした作業デスクトップでやるの?
ノートならリビングでも何処でも作業出来るのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mW0KaJK90
>>12
そりゃ遊びじゃないことするならちゃんとした場所でやるやろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MT3WCA0y0
>>17
仕事以外で使うなら全部遊びだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkBYCoKm0
ベンチ測んだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYHFvLmH0
リモートワークに決まってんだろ
ノートもいいけど、キーボードやディスプレイは快適なものを使いたいからね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SwUYa13p0
ノートは画面小さいから作業不向き
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMKZ/S8J0
ゲーミングノート使ってるけど画像生成やりだしてからデスクトップ欲しくなってきた
5090出たら買うかも
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UwSYKsN0
目の前にシンセとKontakt無いと始まらないから基本デスクトップ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mthy9mWO0
エピックGOGとかの配布とエロゲだけ遊んでるけど満足感はCS以上だな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdhQgQ6g0
むしろノートなんてなんに使うんだよ
家でちょっとした作業するならSurfaceの方がいいだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Y4siVOg0
デスクトップはロマンなんだよ
バカデカい機械の塊があってモニターが3つ並んでるとカッコいいだろ?
ノートじゃショボいじゃん
「無駄」は「ロマン」です
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKSHox0B0
ゲームの日本語化に参加したりしてるよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgiM9xc4M
エロ動画保存会
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Vm/uBWTa
今時ならデスクトップ置いてリモートで作業じゃねぇの…?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tN/2JLOm0

会社経費で落としてるから仕事にも使ってる

領収書にゲーミングモニターと書いてあったから税理士に突っ込まれたけどw

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8+TEI4J0
会社のPCはCGグリグリいじるような仕事でもない限り標準ノートしか使えないし、家ではせいぜい生成AIでもいじるかだし、ノートしか使っとらんわ
なんなら99%はchromebookしか触っとらんわ
画面はゲーム用兼用のモニタあるから困らんし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6YLGSlb0
俺はノート派だけど、ゲーミングPCがが欲しいならデスクトップとタブレットの環境にするかもね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FRbETRt0
マルチディスプレイじゃないと何もしたくない
ノートで開発してる人って本当にいるんか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNy2Mx/Ad
デスクトップ環境を整えるのが楽しいのに
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKGKDduC0
モバイルはAndroidでいいんじゃね
動作軽いし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGI4BWb30
単純に作るのが楽しいだけです
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9W6bZzr0
一画面は狭すぎるよな
普通サブモニターにネットなどの資料を表示して、メインの方で資料を見ながらレポート作ったりするじゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSBgGMVi0
使ってみりゃわかるよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbVKyB3UH
結局大した用途はないんです
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLj8DtYv0
使うやつの質がそのまま出るからなあ
かわいそ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6YLGSlb0
なんか上級者きどってるのかマウスすら使わないやつ多いぞ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w63B8cE/r
家帰ってまで椅子に座ってpc触んのかよ
アホか
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LzHuxGAY0
>>42
道具自体は同じようなものでも、仕事は仕事、趣味は趣味でしょ。
漫画家にだって、気分転換や趣味が絵を描くことって人もいたりするし。
同じ絵を描くことでも仕事で編集や読者に求められるものを描くのと自由に好きな絵を描くのとでは違うってこと。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMRT7Iw+0
30年前はノートPC使ってたけど

引用元

コメント

  1. デスクトップだとネット、動画、仕事、ゲームなどが大画面でできるのが個人的に好き
    部品や周辺機器の更新も可能
    タブレットと併用して使ってる
    ノートPCだと自分で部品の更新し難いから結局デスクトップに戻った
    スマホは画面小さすぎ&計算やグラフィックのアプリがうまく動かないからダメだった

  2. いろんなことできるのに闇雲に噛みついて
    片っ端からケチつけて、それでPS5の有用性がちょっとでも上がると思ってんのかね

  3. デスクトップに限らずPCなんて、ゲーム以外で使ってる奴の方が多いやろw

    このコメントへの返信(1)
  4. 写真もろくに撮らないのに最新のスマホ買うの?
    って言ってるのと同じようなことなんだけどすげえ敵作る発言だとわかってるのかな

  5. 12万の玩具に買う価値あると思うようなヤツはゲームと他人にケチつけることしか頭にないんだろ

  6. 目的(使用用途)によっての使い分けが大事ってだけよ。
    別にゲームPCでも、普通にネットショッピングしたり、趣味や仕事で漫画やイラストを
    描いても良いし、動画配信しても良いのよ。(作曲やゲーム制作等々………)
    ただ漫画やイラストを描こうとした場合、ノート型でも描けなくは無いが、液タブ等の
    接続や後々の拡張性を考えたらデスクトップPCの方が良いってだけだよ。
    他にもデスクトップPC方が楽な事が色々あるぞ。

    つーか………使用用途がなんでゲームしかでてこないんだ………

  7. 制作活動に使います
    そもそもゲームだけでもPS5よりいっぱいあるぞ

  8. AI卓也を作る

    このコメントへの返信(1)
  9. ここ数日で判明したファンボがPCに抱いているイメージ
    ・トラブルが起きると情報が英語しかなくて解決不能
    ・映像設定(←詳細不明)が英語
    ・トラブル解決のためにマシン語を打たないといけない
    ・[Y/N]入力すら面倒 (今どきそんなUI見たことないが)
    ・パソコンデスクに設置されていてそこから離れることは出来ない
    ・ゲームは全てキーボードとマウスで操作
    ・ゲーム以外にほぼ使い道がなくゲーム機とスマホで代替可能

    このコメントへの返信(2)
  10. え、何それは…(ドン引き

  11. デスクトップにケチを付けてノートを讃えると、より深くPS5に刺さるんだけどアホなのかな

  12. 持ち運び面を考えると、ノートよりタブレットがいいんじゃねってなってくるんだよな
    値段と性能のバランスを見るとデスクトップだし
    ノートは微妙に中途半端になった

  13. 結局大した用途はないんです

    かもな
    でもたいしたことのない、細々とした用途がたくさんあるんだよ
    ゲームと違って生活に関わってくる用途も含めて

  14. こういう質問って、結局「自分はゲームしかやらないバカです」って自白してるだけなんだよな

  15. ・トラブルや故障は自分で解決するしか方法がない

    これも追加で

    このコメントへの返信(1)
  16. ファンボに効き過ぎて草
    使い道なんてなんでもええやん、ゲーム出来るある程度のグレードのPCなら大体は快適に出来るぞ
    スマホとかタブレットも持ってるけどベッドで寝ながらの時しか使わんかなぁ

  17. こんな事言う奴って「ボクはゲームしか出来ない無能です」って自己紹介してるようなもんだろ

  18. 何が何でもPCとswitchを叩きたいんだぁ!!
    っていうゴキちゃんの悲哀を感じるスレだな

  19. というかゲームだけしかやらんならやらんで独占ソフトに魅力もなくて性能も低いPS5買うよりPCかSwitchを買うって選択肢を取るわ

  20. ぶっちゃけPCでもネット閲覧、動画視聴、office使って
    軽い文章書いたり表計算したり等々ちょっとしたことしかやらんけど
    PS5じゃそのちょっとしたことすら出来んことが多いからな

    PS5買うにしてもPCの2台体制にせざるを得ないが
    だったら高性能PCの1台にまとめた方が安くつくんじゃないかと

  21. ある程度の知識が無いと、何が悪いか、どうすれば良いか分からないと思うよ?
    ある女性配信者が明らかにメモリを無駄に食ってるだけで壊れてるわけじゃなく、視聴者からもそれを指摘されていたのに全く理解出来ず、結局PCを新調しちゃったからね
    3年くらいしか使って無く、本人曰く「良いPC」だったらしいのに

    「ググれば全部分かるから、知識なんていらない」と言ってるアホと同じ
    やっぱり前提知識は必要

    このコメントへの返信(1)
  22. デスクトップでも寝転びながら使ってるけどね
    1番最初だけかも、ちゃんとモニターを机に置いてたのなんて
    基本ゲームでしか使わないバカだから(そんなコメントが2つほど有ったのでw。そいつらよりは賢いと思うけどね)、PCだからと特別扱いはしていない

  23. ファンボって思う以上に結構歳いった糞ジジイばっかなのかね

  24. 「自分で直すことが前提」って意味の書き込みに「自分で直すことが前提」のレス付けてて草

  25. ゲーム機に比べて出来る事が多すぎて逆に言語化できないレベル
    人間の脳よりCPUが得意な事が多すぎる

  26. なんていうか頭の悪い質問だな
    普通は逆だろ
    やりたい事があるからPCを使う(組む)って物

タイトルとURLをコピーしました