【パルワールド】大手メディア『任天堂はこの状況で酷い印象を与えている特許トロール』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd

「Palworld」は任天堂のデス・スターのような訴訟を非常に恐れるべき
https://www.forbes.com/sites/paultassi/2024/09/20/palworld-should-be-very-afraid-of-nintendos-death-star-like-lawsuit/

任天堂はこの状況でひどい印象を与えている。よく知られた特許トロールのように、成功したゲームを、結局は馬鹿げた話になるであろう、おそらく無名の特許のために手に入れようとしている。これは、Palworld がコードや資産を盗むと​​いうわけではない。木の後ろに誰かの影を映しただけかもしれない。

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BYx0Do7M
>>1
定期的に日本ヘイトしてる炎上路線のクソ雑誌じゃん
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcCYwCut0

>>1
今からでも自社のブランド価値を守るために訴訟を取り下げるダメージコントロールができる経営者は任天堂にいないのかね

こんな稚拙な提訴、欧米だと嘲笑されて晒し者になっちゃうだけだよ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9u4XLKAS0
どの特許なのかまだ分からないのにそう言い切っちゃうのか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UMXbBf4r
使うべきときは使う切り札だからね
今回は必要だったんだろね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd
任天堂ってもう全世界から嫌われ始めてるよなあ・・・
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCNoTLC70
任天堂は滅多な事では訴えないのはスルーなんだな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd
>>6
その任天堂が今までの行動を翻して特許ゴロを始めたから叩かれてるんでしょ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCNoTLC70
>>16
今まで訴えなかった任天堂がパルワールドを訴えた
普通はパルワールドに問題があると考えるのでは?
167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Q7n40cJ0
>>16
だから翻すも何も今までコロプラとこれだけだろ 滅多に訴えないのは何も間違ってないのに何が翻してんの
普通はパルワに問題と思うだろうに何が叩く要素ある?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7MaKA7L0

Tassiで草

>特許申請は、パルズがポケモンにあまりにも似ているという美的性質とはまったく関係がありません。ポケモン自体は、間違いなく長年にわたって他のモンスターのデザインに「触発」されてきたからです。

>任天堂が「ボールを投げてモンスターを捕まえる」という特許を所有していることは、今週まで誰も知らなかったと思う。

クソウケるww
ガチで害悪そのものじゃんw

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd
>>7
海外でも任天堂の害悪っぷりがどんどん知れ渡ってきてるよねw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCNoTLC70
>>7
そもそも普通人は任天堂が色々なゲームに影響がある特許を取得していることを知らないよね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlpcOOg40
>>15
興味ある人間ですら知らないからな
インディは法的に対処できる人間を普段から有してないから手落ちはいくらでもあるっつーのにな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:diTwW6Yv0
任天堂の嫌われっぷり異常だろw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zwxbj/fQ0

Forbesも色々書いてるが、最後は結局任天堂が勝つと思ってるじゃん、後はいくら動くか和解できるかの話になってる

さようならポケットペア

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd

>>12
そりゃ裁判は金を持ってる大手が有利なのは当たり前だろ

だからこそ任天堂の馬鹿げた訴訟がゲーム業界にとって危険視されてるんだよ

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cglb7ER+0
本物の特許ハイエナに利益を貪られないようにするために、「こんなものが特許?」と言われるようなものに対しても取得してるんだよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPDzg8cP0
ソニーミュージックはもちろんアニプレックスもソニー傘下の企業だからな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7YKk18/0
自分たちが優れたゲームを作れないからって訴訟による妨害に打って出たのは完全な悪手だったな
これまでの任天堂の比較的クリーンなイメージが一気に覆りつつある
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd
>>18
少なくとも海外では完全なヒール役になっちゃったよね任天堂
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9u4XLKAS0
>>18
まぁ、裁判に勝てないってみんな思ってるからそういう方向に持っていくしかできないもんなぁ…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pG0K0v5V0
>>21
特許侵害は勝つ負けるよりそれがあるかどうかだからな
金のある企業に有利にできてんのよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5/Gx9cl0
モンスターボールの特許はゲーマーならわりと知ってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd
>>22
モンスターボールの特許って取ったの最近でしょ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbnXZhsl0
これみてわかるように権威にひれ伏す日本人の考えと真逆だから
後購入して楽しんだ二千万人以上を敵に回してるってこともお忘れなく
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJ8MloPh0
>>27
二千万という権威に溺れてるじゃん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AkC46XyI0
中国や欧州によくあるライセンスゴネ会社に任天堂がなっただけでしょ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxVtXkb4H
ナニワ金融道で「自分が明らかに間違ってるときどうするか?」って
話になったときある登場人物が「僕ならゴネてゴネてひたすら
揚げ足を取って有耶無耶にしますね。出るとこ出たら負けますからw」
と言ってた
パルワ擁護派も全くそれと同じ状態w
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7I2JhqHC0
裁判に勝って信頼で負ける
日本では理解し難いけど世界的にはそうなる可能性が高いな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klx9TYix0
>>35
別に変わらんやろ
スマブラの改造大会やエミュ潰した時に海外から色々言われまくったけどなんか影響あったか?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxVtXkb4H
>>35
「信頼を失った!」とか「ダサい!」とかお気持ちばかりやね
出るとこ出てジャッジしたらおしまいw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UySWgIh40
ポケモンボールみたいなものを使っているゲームも割とあるのにね
要は著作権で訴えたいけど無理だから著作権侵害で訴える
確かにせこい
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCNoTLC70
>>37
それは著作権法に問題があるってこと?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGMLQiFi0
>>46
何でこういうサイトは著作権法に問題があるという提起をしないんだろうな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klx9TYix0
ここでもパルワールド勝てるって言ってる奴いなくて草

引用元

コメント

  1. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zwxbj/fQ0
    Forbesも色々書いてるが、最後は結局任天堂が勝つと思ってるじゃん、後はいくら動くか和解できるかの話になってる
    さようならポケットペア

    金は要求してないのが答えなんだが

  2. フォーブスとNYタイムズは有名な赤派情報誌機関で日本で言う朝日と毎日と同じ存在
    ていうかバックについてるとこが同じ

    • 雑誌以上に記者の問題じゃねえかなあ
      TassiってMSにパルワールドが買収されて更に成り上がるかも〜ってウキウキしてたやつじゃん
      まあMSもなんかヤバさに勘づいたのか技術支援だけしてそれ以上は深入りせずに自社の肥やしにすることに徹したみたいだけど

      • 海外のゲーム系アタオカ記事を見ると大抵はPaul Tassiの署名入りだからなぁ

      • ttps://www.forbes.com/sites/olliebarder/2024/09/21/japanese-fans-are-siding-with-nintendo-over-the-pocket-pair-lawsuit/
        だけじゃないから始末に負えない

    • それでもまだ署名記事やってるだけかなりマシな方だよ
      日本以外の意識なんて大企業は横暴で日本の著作権はカス呼ばわりが基本だし
      文化が違いすぎる

  3. パルワールドが負けるのわかってるから少しでも任天堂の印象悪くして引き分けにしようとしてるんだな

  4. 顧問弁護士様()いるのに知らなかったは通用しないだろ
    まさか何も知らないくせに法に抵触しないってあれだけいきってたのかな?

    • 著作権法違反じゃ任天堂が勝つのは難しいって説明は受けてただろう
      特許権侵害訴訟を起こしてくるとは予想外だったと

      • 類型裁判のゴロプラの判例すら目を通さずに「予想外」とか…
        そんな不勉強以前の寝ぼけた弁護士を顧問にしてる時点で「お里が知れる」

        裏返すと、そういう新米弁護士未満の業務しかできない奴しか雇用できない会社

        • 大手有名どころは勝てそうなとこしかやらないし、あんなパクリゲー出した会社の顧問契約とかやだろ

  5. ちょうど訴えられる前、記事自体は日本版だけど、パルワールド誕生秘話とか上げてるフォーブスに言われてもねえ

  6. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd
    任天堂ってもう全世界から嫌われ始めてるよなあ・・・

    PSWのこと全世界って言うの爆笑するからやめてww

  7. パソチカvsニシ

    • ココでパルワ擁護してる連中のコメ履歴
      「PCなんか要らねえwww」
      「箱売れてねえwww」
      「Switch低性能www」

    • ソニーはパルワールド専門の合同会社を設立したり
      TGSでPS5版パルワールドを発表しようとしてるだけだもんなwww

  8. 当事者誰一人として言ってないのに「著作権じゃ無理だから特許で攻める」がまるで任天堂が言ってるかのように広めてるのは滑稽だな
    そこまでバカをさらしてまで擁護する価値がパルワールドにあると本気で思ってるなら病気だよ、脳味噌の
    冷静になって考えた方が良いよ擁護派は
    今じゃほとんどの人がやってないゲーム、ましてや擁護してる大半もすでにプレイしてないゲームを自らの無知無能をさらしてまで感情論、事実ですらない風説で擁護する価値があるのかと

  9. そもそもパルワールドで一番売上でかい地域中国やろ
    英語コメもどこまで現地人かわからんよ 

  10. 必死こいて連投してる時点で味方がいないのはどっちか自白してる件

  11. ファンボのPaul Tassiが書いた記事か

  12. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd
    >>12
    そりゃ裁判は金を持ってる大手が有利なのは当たり前だろ
    だからこそ任天堂の馬鹿げた訴訟がゲーム業界にとって危険視されてるんだよ

    24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pG0K0v5V0
    >>21
    特許侵害は勝つ負けるよりそれがあるかどうかだからな
    金のある企業に有利にできてんのよ

    裁判の結果を金で買えると思ってるのも頭悪いし
    相応の技術力が無きゃ特許を取れないのに金持ちだからで済ませるのも頭悪い

    てかこいつら単純に大企業だから悪って決めつけてるだけだろ
    普段京都の玩具屋とか言って、任天堂以上の大企業を崇めてるくせに

    • 裁判の結果を袖の下で曲げることが日常茶飯事の国にお住まいなのでしょうね…

      • その国での裁判にすら、任天堂は勝ててるんだけど、かの方達はきっとご存知ないのでしょうね。

  13. 任天堂を悪者にしたくてたまらない層が暴れている様だね
    どれだけ任天堂がインディーに寛容で貢献してきたかを全く考慮もせずに

  14. バカが騒ぐほど周囲は冷めるって知っておいた方が良いよ。あとうん十年前ならいざ知らず、今日日海外ガーで権威付できると思ってんの、一部の年寄りだけだよ。

  15. ポリコレにすぐ浸食された欧米エンタメ界のIPを大切にしないって概念はよくわかる
    単純に頭悪すぎるんよ諸外国は

  16. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd
    >>12
    そりゃ裁判は金を持ってる大手が有利なのは当たり前だろ
    だからこそ任天堂の馬鹿げた訴訟がゲーム業界にとって危険視されてるんだよ

    パルワで儲けてるんだから金あるだろ

    • 訴訟される3日くらい前に2ヶ月で692億売れたとかいう記事出てたしな
      ていうかその記事Forbes Japanじゃなかったっけ
      ファンボもポケモンより売れたwってイキってるし

  17. 5mZX+YPUdはかなり濃度の濃いファンボのようだな

  18. ファンボーイが犯罪を印象操作で塗り潰そうとしてるが
    君も同罪になるけどばれないと思ってるのかね

  19. 任天堂が権利を主張するのはヘイトスピーチ
    特許をタダで配れ

    • ヒェッ…ホンモノ出て来たわ

    • ネタで言ってるとは思うけど、「ヘイトだ!」とか「差別をうけた!」とよく言っている界隈の論調とこの件の任天堂叩きは似たような臭いがするね

      • ネタじゃないでしょ
        ネタのつもりなら頭悪すぎるわ

  20. 言っちゃあなんだが、パルワユーザーはこういう訴訟リスクがあるのをわかっててパルワを買ってたんちゃうの?

    • 訴訟リスクがあるのを承知で商業締結したソニーがバカみたいじゃないですかやだー!

  21. 擁護してるやつが誰一人として「特許侵害は不当な言いがかりだ」と言ってないのが笑える
    パルワが嫌いな奴と任天堂が嫌いな奴が争ってるだけで、パルワが好きな奴が誰一人でてこない

  22. そもそも世にある任天堂を真似たゲーム(ポケモン、スマブラ、マリカー、ゼルダ等)の殆どが問題視されてないのに、今回の方が例外中の例外て阿呆でも分かると思うがね
    毛唐共は鼻息荒すぎだろ

  23. ファンボが書いた記事をファンボが引用して工作w

  24. ポケモンが好きであればあるほどこのゲーム嫌いだと思うんだけどな。
    ポケモンみたいなキャラクターを銃で撃ったり調理するんだっけ?
    パルワが好きになった一部か騒ごうとポケモン好きな大多数はざまぁとしか思わないわ

    • 個人的にはあのアサクリシャドウズの比じゃないくらい嫌い
      Youtubeで実況動画がオススメに出てきたら舌打ちして即チャンネル非表示にするレベル

    • Indie Live expoで初めて映像見たときの不快感といったら…レントラーのパクリみたいなやつは消してるあたり分かっててやってるしほんと胸糞悪い

  25. そもそも特許とはこう言うクソ企業から守る為にあるんだよ?使用申請出しておけば良かっただけの話

  26. 外人のヒトのモンを奪うのが大好きな性根を隠さないくせに正義を説くから、真っ当な教育を受けて教養としている日本人は相容れないんだよ

  27. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mZX+YPUd
    >>12
    そりゃ裁判は金を持ってる大手が有利なのは当たり前だろ
    だからこそ任天堂の馬鹿げた訴訟がゲーム業界にとって危険視されてるんだよ

    こりゃもう裁判とは何なのかっていう概念から分かってない可能性があるなぁ…

    • 未開の国なら裁判官の買収とかもあるから金持ってる方が有利なのよ
      日本に住んでて日本の裁判所で争うのにその発想になるのは訳分らんけど

  28. パル側擁護の、感情論でしか反論出来ないの惨めやのう

  29. 海外で人の物を奪ったら下手したら射殺されるだろ
    ファンボーイはどんな馬鹿なんだろ

  30. テンセント系はやっぱキショいなぁ

  31. ファイナルソード「俺だって販売再開許されてるんだぞ」

  32. 本当に特許ゴロに舵を切りはじめたんなら無数のインディーメーカーもその影響を受けてるはずなんだけどなぁ
    ポケぺの肩を持つ意思表明をするインディーメーカーだって数多く出てくるはずだ

    でも現実はその真逆。インディー面するんじゃねぇと言わんばかりに突き放すツイートばっかりだ

  33. パクワールドは負け確やで?w

    • それはつまりパルワールドがメインコンテンツのXboxの負け確ということですねww👍️

      • パルワだけが切り捨てられて終わりだよ

        • あれだけ大々的に宣伝しておいて、それはないだろwww🤣

タイトルとURLをコピーしました