1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jml0Pe/s0
1603年の北海道が舞台で主人公が倭人の(女)侍
1603年なんてようやく江戸幕府設立したころで
蝦夷なんて幕府の影響外だしこれは声がでかいアイヌが黙ってませんよ
アイヌが敵←荒れる
アイヌが蚊帳の外←荒れる
アイヌが味方←主人公がなんでアイヌじゃないんだ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rr6nJal90
幕府関係なく蠣崎との抗争だろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jml0Pe/s0
>>2
蠣崎なんて海沿いで交易してるだけで領地として支配できてたのって函館のあたりだけやろ?
今回の舞台羊蹄山やぞ
攻め込んできた蠣崎を迎撃するみたいな話にするんかな?
ほんならなんで倭人に救われたみたいな話になんねんアイヌを主人公にしろやってキレそう
蠣崎なんて海沿いで交易してるだけで領地として支配できてたのって函館のあたりだけやろ?
今回の舞台羊蹄山やぞ
攻め込んできた蠣崎を迎撃するみたいな話にするんかな?
ほんならなんで倭人に救われたみたいな話になんねんアイヌを主人公にしろやってキレそう
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkl1gNGB0
>>6
??「羊蹄山の山頂に陣を構えればセーフ」
??「羊蹄山の山頂に陣を構えればセーフ」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZ+5pwsF0
1603年って幕府は出来立てホヤホヤやん
まだ南部に蠣崎が陣取ってた程度やろ
まだ南部に蠣崎が陣取ってた程度やろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6KzApG30
むしまんざきやろたぶん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zy2f8zEo0
アイヌが主人公で独立を目指す展開だろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dr7WUG1nd
ツシマの続編とは…?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLBYc0bG0
普通にモンゴルの蝦夷地侵攻メインに据えてアイヌは救けられる対象なんじゃね?
前作の敵もそうだし
前作の敵もそうだし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZ+5pwsF0
つーかなんで羊蹄山?
なんか歴史的な戦いってあったっけ?
なんか歴史的な戦いってあったっけ?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLBYc0bG0
すまんモンゴル樺太侵攻な
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZ+5pwsF0
>>11
舞台は1603年だぞ
舞台は1603年だぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLBYc0bG0
>>13
すまんそうみたいやね…舞台も羊蹄山なんか
詳しく見ないでレスしちゃった
すまんそうみたいやね…舞台も羊蹄山なんか
詳しく見ないでレスしちゃった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zy2f8zEo0
女主人公かよ
またポリコレかよ
またポリコレかよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFWWPDMz0
関ヶ原で捨てがまりから生き延びてしまった島津家中の侍主人公のゴーストオブシマヅを期待してたのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvcPMIWW0
女主人公ってだけでポリコレっていうのは違うだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZ+5pwsF0
主人公は日本人っぽいな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZ+5pwsF0
このころの北海道って南部にチョロっと日本人の領域があるだけでほとんどアイヌの土地やろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFWWPDMz0
女主人公言うてもどうせ政子様みたいなバーサーカーか妖怪首おいてけやろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Va2acPQY0
また敵モンゴルなん?モンゴルから訴えられるやろこれもう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZlhYFys0
これまでお神輿にしてたネトウヨの一斉手の平返しが始まるんやな
「1は名作だったのにポリコレコンサルのせいで汚された!」とか言いそうw
「1は名作だったのにポリコレコンサルのせいで汚された!」とか言いそうw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRaee5+z0
steam堕ちするのは数年後やろな…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRaee5+z0
PV見るとアイヌの女スナイパーみたいのが悪の幕府に抵抗するみたいな感じか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYKqkUQn0
ツシマは海賊と菅笠の頭領が女って方がポリコレっぽかったな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUDzfBu00
その頃の北海道何があったのか何も知らない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8B0huOK0
女侍の首に百両って賞金首のチラシうつってたけど
江戸時代の1両を現代に換算すると13万円らしくて
100両って1,300万円だけど何したん主人公
江戸時代の1両を現代に換算すると13万円らしくて
100両って1,300万円だけど何したん主人公
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRf7nLoG0
リベラル的にはシャドウズは全く問題ないけどこっちはアウトやな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7fwmG1I9d
ヒグマ倒すんじゃない?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnH14sAK0
都合のいいときだけあれはポリコレのせいで失敗した!これは売れたからポリコレじゃない!とか区別してるから無理が出てきたんや
ツシマなんて最初からポリコレサイドやろうに
ツシマなんて最初からポリコレサイドやろうに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRaee5+z0
ツシマの頃の倭人「これは日本が作るべきゲームだった」
ヨウテイの頃の倭人「これも日本が作るべきゲームだった」
ヨウテイの頃の倭人「これも日本が作るべきゲームだった」
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upCfJWnB0
勇敢な黒人サムライが活躍するんやろな
コメント
時代と場所的に内容が想像もつかんね
おっ新しい叩き棒入荷か早いなあ
あるいはアストロ棒とパルワ棒が腐るのが想定以上に早かったかw
反ポリコレ連中が一番政治思想に毒されてるっていう
そういうのもうウンザリ
それでポリコレを盾にしつつそれを批判する者にレッテル貼って被害者ぶれば、自身らのレイシズムや歴史修正や権利侵害を正当化出来ることには一切ならんで
奇をてらったとしても歴史的に何もないからなぁ。民族的な問題絡むしなぁ。
有名どころであまりゲームで扱われて無いところで源平合戦とか南北朝時代とか。
後は応仁の乱あたりを題材にすれば良かったんじゃない?
後はローニンのストーリーがカスだったからコエテクに引導渡すべく幕末でも良かったかも。
ガッツリ、アイヌ文化を扱ったエンタメとしては、ゴールデンカムイがヒットしたばかりなので、それほど炎上する理由は見えないけどね?
絶賛アイヌ差別ゲーなら炎上するだろうけど。
大神とかも炎上しなかったしなあ。
UBIが創ったのなら、炎上案件になりそうだけど、対馬の主要スタッフが残ってるなら、そんな心配は無い。
ゴールデンカムイ読んで決めたんやろw
アサシンクリードシャドウズさん、2025年2月14日へ発売延期w
なお、今後の予約者には最初のDLCが無料提供される模様。X(旧Twitter)より
ゴーストオブヨウテイとカチ合ったら面白いのにw
死へのカウントダウンを先延ばしにしてて草w大して変わらんだろw
ヨウテイ単品なら荒れる要素はなさそうだけどアサクリ勢に目の敵にされそうなところはあるな……
ゴールデンカムイすら、専門家()とかアイヌ()とかが馬鹿みたいな文句言ってるからな
普通に主人公変えて弘安の役を題材にすれば、しっかり続編作れるのに
蒙古スレイヤー出てきたらそれだけでプレイヤー歓喜なのに
別に内容への文句や批評自体はあってもいいんじゃね、それはフェアに見るべき
最初から創作だってみんなに伝わってるんだからあくまで作品としての評価で例のアレの悪質さとはまた別
音楽が西部劇風だったし
アイヌ≒インディアンみたいな方向性じゃないか?
ポリコレ以外の内容が評価されてもリベラル極左連中はゲーム全体ひっくるめて全て自分の手柄のように吹聴するからな。活動家が関わってるようなゲームは今後一切買わん。
それに加えてアイヌをだしに何かしらの日本下げは確実にやってくるだろうしね