1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xD7O7u8X0
コメ欄あれてる😭
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljEg/aba0
どーすんのこれ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E708n87A0
ゲーマーじゃない何かだろそれ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6prJGxFH
普通に会社の金好き放題使ってたら更迭されるだけだと思うが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWzY1CCGM
「当時の社長はゲーム嫌いを公言し」
とんでもねぇデマでワラエナイ
とんでもねぇデマでワラエナイ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgWdnU5O0
ゲームを作る暇あったらにじさんじの配信見てそうな企業
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LcWD/eO6d
>>9
それはセガカプコンバンナムの方が刺さるからやめとけ
それはセガカプコンバンナムの方が刺さるからやめとけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2P3Gf9lm0
メタルギア第1作目出すときに小島に失敗したら自分も責任取るからとゴーサインだしたのがゲーム嫌い扱いされてる上月社長
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVg7qiEE0
何年もださないくせに金だけ他から吸い上げるウンコみたいなやつだったから切られただけなのになんでこんなのが未だに持ち上げられるのかわからない
黒もやしですら定期的に龍や猿玉だしてたのに
黒もやしですら定期的に龍や猿玉だしてたのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VGF9WkhO0
カメラアングルやロード中ゲームの特許取って
ゲーム全体が不便になってしまった
ゲーム全体が不便になってしまった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+eEuQwgM
>>16
まだそのデマ信じてる奴いるの?
コナミのカメラ特許は俯瞰視点限定で他社に特許料せびれるもんじゃない
オブジェクト透過カメラの特許はセガが持ってるし、ミニゲームはナムコだよ
まだそのデマ信じてる奴いるの?
コナミのカメラ特許は俯瞰視点限定で他社に特許料せびれるもんじゃない
オブジェクト透過カメラの特許はセガが持ってるし、ミニゲームはナムコだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjOBqh7kd
>>16
たしかその特許はKONAMIじゃなくてSEGAなんだっけ?
たしかその特許はKONAMIじゃなくてSEGAなんだっけ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpkWMt4/0
金と時間をいくらでもつかって作ったり、ゲーム版権は会社ではなくクリエイターに帰属するすべきだ、とか
監督は監督で経営のことを何も考えてないところがあるしどっちもどっちだよなぁ
監督は監督で経営のことを何も考えてないところがあるしどっちもどっちだよなぁ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtSqAS6x0
今のコナミはゲームを作ってるっていうイメージが無いな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXaxIkVW0
>>20
そりゃ社内にCSの企画書かけるやつもう居ないし
そりゃ社内にCSの企画書かけるやつもう居ないし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kK0Ijg//0
でもその結果株価爆上げ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtkRM2iKM
>>22
株価というか、決算も過去最高益2年連続更新やぞ
株価というか、決算も過去最高益2年連続更新やぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vfOHq5tg0
>>22
ぶっちゃけゲーム作るよりも版権管理してるだけでも儲かるからな
それだけのIP持ってるし
ぶっちゃけゲーム作るよりも版権管理してるだけでも儲かるからな
それだけのIP持ってるし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTumKXtM0
ガンホー(ゲームアーツ名作)の『LUNAR リマスターコレクション』に触発されて、『天外魔境1・2コレクション・リマスター』を出してくれたら、コナミの人気も復活やろ!
そや、来年『幻想水滸伝』と『ときめきメモリアル』のリマスターが出るから、もうコナミは大人気なんか!?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4IQu6l6L0
コジカンのファンネルだろ?ゲーマーじゃなくて。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKvUPyu40
クリエイター追い出したせいでまともにゲーム作れなくなってるもんな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCjya4ho0
>>26
なお
当のコジカンやFOXstudio以外のメンツは
割とコジカンの我田引水が関係してるという…
なお
当のコジカンやFOXstudio以外のメンツは
割とコジカンの我田引水が関係してるという…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BzlcnrX0
外注だろうけど3のリメイクめっちゃ良く出来てたけどな
今のコジマには作れなさそう
今のコジマには作れなさそう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXaxIkVW0
>>29
あれモーションもマップもPS2そのままぽいんだけどなんか変わったとこある?
あれモーションもマップもPS2そのままぽいんだけどなんか変わったとこある?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2P3Gf9lm0
今度のMGSΔ作る岡村はポリスノーツの頃から小島スタッフであり、MGOpsのプロデューサーもしたコジプロの超古参
当然小島リスペクトで制作してるけど、アホな小島信者がネガキャンしてるという
当然小島リスペクトで制作してるけど、アホな小島信者がネガキャンしてるという
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCjya4ho0
つかKONAMIの版権ゴロってイメージは
モロにジャレコとの間の音ゲー訴訟や
それに加えたゲーセンへの圧力が原因やろと…
まぁ時代も違うし
今で言うパチスロメーカーとホールの力関係みたいなとこもあるしで
ここに関しては「あいつらやり過ぎだったな」は納得ではあるんだがね
モロにジャレコとの間の音ゲー訴訟や
それに加えたゲーセンへの圧力が原因やろと…
まぁ時代も違うし
今で言うパチスロメーカーとホールの力関係みたいなとこもあるしで
ここに関しては「あいつらやり過ぎだったな」は納得ではあるんだがね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1Kb8hRLM
>>34
ジャレコはまあ訴えられて当然だろう
あれでイケると思った判断が凄いわ
ジャレコはまあ訴えられて当然だろう
あれでイケると思った判断が凄いわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwUUrK5k0
>>45
ただその後の暴走は流石に擁護できんとこあるからな
ゲーセンに圧力かけて
当該ゲーム筐体を排除しろ、買うな
買ったらウチの製品は一切卸さんとか
今だとパチスロメーカーくらいしかやってないムーブだものw
権利ゴロってのは完全にその辺のイメージで語られてるわな…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEevLExEM
>>46
あのさあ、「これはうちの特許を侵害している!」って訴える権利はコナミにあるし、同時に「判決が出るまで長く時間がかかるから、いますぐ製品の流通を止めてください!」っていう権利も同時にコナミにあるの
仮処分申請って奴だな
あまりにぶっ飛んでる仮処分申請はそもそも裁判所が受け取らないし、逆に訴訟リスクを抱えることになる
VJがコナミの特許を侵害していること自体は十分裁判にできる内容であったし、それでもって仮処分申請すること自体も妥当だったんだよ
権利ゴロってのは法的グレーやブラックのところに足を突っ込んだ輩をいうが、コナミの動きはむしろ法的にはごく当たり前の動きでしかない
あのさあ、「これはうちの特許を侵害している!」って訴える権利はコナミにあるし、同時に「判決が出るまで長く時間がかかるから、いますぐ製品の流通を止めてください!」っていう権利も同時にコナミにあるの
仮処分申請って奴だな
あまりにぶっ飛んでる仮処分申請はそもそも裁判所が受け取らないし、逆に訴訟リスクを抱えることになる
VJがコナミの特許を侵害していること自体は十分裁判にできる内容であったし、それでもって仮処分申請すること自体も妥当だったんだよ
権利ゴロってのは法的グレーやブラックのところに足を突っ込んだ輩をいうが、コナミの動きはむしろ法的にはごく当たり前の動きでしかない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sg5pTU730
4まで別に作るの遅いイメージ無かったのにな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKvUPyu40
サイレントヒルのリメイクもポーランドの会社に丸投げらしいやん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTuNNJuv0
A ◯◯◯ Games 信者に荒らされているのかね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0R1Gnc9K0
mgs5を未完成でリリースしてから573は信用出来なくなた
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vfOHq5tg0
ゲーマー相手の商売を早々に見切りつけたよな
数売るならゲーマー向けにすればするほど間口が狭くなる
数売るならゲーマー向けにすればするほど間口が狭くなる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJF5lVkt0
MGSの終わり方ははコナミとよりコジマに問題ありだと思うけどな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sa3lYSfc0
部下にパワハラしまくった結果消火器でぶん殴られた社員は復帰したんかな
コメント
MGSVの遅延と未完は小島にも責任あるし50/50としてもIPの扱いが雑で火に油を注いでるのは擁護出来ない
流用でコストかからないからとサヴァイヴ出して非難轟々だったり何故か神経を逆撫でされることが多いんだよな
名のある人が辞めたりIPが潰れたりしたのは、小島が権限を持ってる時期なんだよなあ
小島だけだったらコナミ責められてないやろ
ハドソン社員も逃げ出してるし
IGAも逃げ出してるし
トレジャーの社長も逃げ出してるからイメージ悪いよ
それ小島以外、小島が追い出した人達じゃねーか
4のクッサイ自己満説教ムービー大嫌い
つかデスストとかいうゴミ、ドヤ顔オフィス移転、コナミ業績回復+IP復活
これだけの流れでまだ信者してるの本当にゲェジって感じ
サイゲはウマ娘の権利を寄越せ
小島も偉大ってわけじゃないしなぁ
KONAMIゲーム全部自分たちで潰して
コロナでゲーム業界が潤ったからって便乗して
リメイク商法で乗っかって
今更遅いし終わってんだよ
自社でまともなゲーム作れないくせに
コンマイ
GCCX見るとクソゲーだらけなのがよく判る。バンナムと同等だぞ。
いつまでも儲から攻撃され続けてるな
今となってはコジマとコナミ両方嫌いだわ、共倒れしていいぞ
これだからK島儲は
小島監督に関して言えば、ぶっちゃけゲーム業界の先例としてティアリングサーガ問題やゼノサーガ問題等があったにもかかわらず、自身が当事者になるまではゲームの権利はどこの誰のものか問題に目を向けてなく、自身が当事者になってから今更見苦しくガタガタ言い出してるところが全てだと思う
結局デカい口叩いていたけど、自身が思ってたほど自身の作ってる作品以外のことにぶっちゃけ興味も感度も高くなかった証左
KONAMIの一番ダメな時間は小島副社長時代と前座被ってるし、社員の独立や転職が相次いだのも大体その時期じゃないか
ハドソン買収直後から数年は意外と上手くやってるのよね
だからワイはこう思ってる
「だいたい小島のせい」
日経新聞の記事で、他社に転職した人のFBにいいねつけたら異動ってのが怖すぎた
そもそも監督が自分のアレに資金を集中させるために
他のIP潰しまくった結果だからな
ゲームを作らなくなった元凶はすべてこいつ
監督wの信者どもはこんなことする前にデススト買ってやれよ
ゴ(ナ)ミを忘れるな💣🚀
小島信者が本当にキツイ
10年近く前のことをいまだにその熱量で叩けるのはある意味関心する
KONAMIも小島もとっくに前向いて進んでるのにいつまで時間が止まったままなんだろうか
音ゲーマーから言わせてもらえば少なくともBEMANIに関していえばカントクがいなくなった後の方がめっちゃ動いてるからな
監督の作るゲームは好きだったけどKONAMIからいなくなってくれて本当に良かったと思ってる
小島が悪いってんなら
追い出した今なら詫び入れれば外注出来るだろ
実際グラディウスVはトレジャーが作ってんだから