Tom「シャドウズの延期は弥助や歴史描写を直すため。専門家が遅れて参加したせいでガバガバになった」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrzjlVhi0

では、Shadows はなぜ延期されたのでしょうか?これは単一の答えのない複雑な質問ですが、結局のところ、厳格な開発スケジュール、洗練、そして日本のコミュニティの文化的および歴史的正確性に関する懸念に対処することに帰着します。

しかし、まずはヤスケに関する噂について触れておきたい。ヤスケは削除されない。しかし、情報筋によると、チームは歴史的、文化的な懸念の多くに積極的に対処しており、それは外部のプレイテストに続いてゲームが公開される前から始まっており、ゲームの最初の公開と大量のフィードバックを受けてさらに加速されたという。これには、ヤスケのストーリーの一部とゲーム内でのヤスケの描写の変更、建築の詳細の修正、そしてアサシン クリードの世界に適合しながらゲームが歴史的に根ざしたものとなるようにすることなどが含まれる。

しかし、基本的にこれらは、特に Ubisoft の厳格なアセット承認プロセスを考えると、ゲームが公開される前に内部で把握されているはずの問題です。これらの問題が見落とされた理由については、この規模のプロジェクトでは通常よりもかなり遅れて歴史の専門家がプロジェクトに参加したこと、チーム間のコミュニケーション不足、期限に間に合わせるためにアセットの承認プロセスを省略したことも影響していたと聞いています。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrzjlVhi0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrzjlVhi0
そうだったのか…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrzjlVhi0
歴史の専門家が遅れて参加したからこうなったのしゃーないな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acOf6vmU0
UBIには同情しますわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuDVMSNr0
木簡だか巻物だかを下から書いて二文字目どこに書くんだよって突っ込まれてたのめっちゃ笑ったので直さないでほしいな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIXD8U1f0
ならしゃーない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BrR/isPV0
本当にこの会社は言い訳ばっかだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HP1Bc/N20
弥助は削除されません。という文面に笑った
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqg+xkSC0
もう世界はヨーテイ見た後だからUBIタワーのゲームいらないだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sv6SxlIb0
消される心配されてるヤスケェ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79cLxEMI0
そもそも文献がない弥助を主人公にしたUBIが戦犯な事には変わりないんでしょ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yb4CCAEk0
それ直すのは3ヶ月伸ばした程度でなんとかなるようなもんじゃないと思うが…
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8ez1FI/M
>>16
これ
どうせ日本人は黒人奴隷を酷使していたとか
黒人奴隷を売買していたとか
クソみたいな捏造まみれだろうに
簡単に直せるわけがない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KPnglH7O0
延期してなんとかなるものなんか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKM0PbVC0
金かけた物に危ない橋渡るの意味分からん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5jXeXvm0
歴史描写正したらクロンボ侍が消えてしまうだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oidQgbhS0
今更かよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqg+xkSC0
トレーラー見せる前に判断できないほど組織が腐ってた
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F0kyX/sj0
滅茶苦茶な歴史認識のままリリースして欧米史観としての教材になれば良かったのに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2MR7SdN0
今更立て直せるのかね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9KHYm9f0

骨組み時点で専門家入って無いなら直せるのは表層的な部分だけでしょ…

その程度で何とか成るもんだと思ってるのが意味不明
基本的に低能

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QSU4lhB0
トーマスロックリーの参加が遅かったの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3kZaDts0
その辺に目を瞑っても盗用があるんですけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7sqeu2FM0

無理だろ
英語と日本語が堪能な江戸の時代の歴史に精通している人間なんてそう簡単に探せるはずがない

日本史が得意な日本人はみな英語は苦手だ

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9KHYm9f0
>>27
戦国時代な・・・
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7NgfxtM0
UBI何フィクションだって謝罪訂正した時点でゲームの弥助がそれだけ活躍しようとポリコレ勢が神輿にしようとアレは作り話だからで一蹴できるし気に入らないなら買わなきゃいい
無断盗用の方は犯罪なのでしっかり修正するなり使用量払うなりしろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jFLDt/x0
ヤスケのストーリーの一部と描写の変更は気になるな
ヤスケ賛美が過ぎる内容だったのだろうかw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmVdKCDW0
遅刻してきた専門家「弥助パねぇっす、あーガードレールとかはダメだけどなんかいい感じでいいっすようん、日本盛はなんか日木盛とかにしときましょう」
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUA8SsSd0
弥助をサスケに改名すればいいだけだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOOaoqg9d
もう、アサクリじゃなくて
トーマス・ロックリーシリーズ ザ ブラック・サムライ
として異世界ジパングの話として売ればいいよ
182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJRhwBbU0
>>35
トムクランシーシリーズに変わるトーマスロックリーシリーズかよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpjVJodQ0
著作権引っかかりたくないので延期しますで良いじゃん
ガードレール トラック 電柱 関ケ原鉄砲隊の旗が混入した件はAI使って適当に作ったとしか思えないんだがw
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eT+qkB4qd
>>36
それ全部コンセプトアートでゲーム内容関係ないでしょ
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpjVJodQ0
>>58
アートブックに入れてるじゃん
削除するかも知れんけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhhFPG9z0
自称専門家がガバガバにしたんじゃろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k58h6hrm0
遅れて参加した×
炎上したので慌てて雇った○
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sb16El5/0
専門家、ねえ?
トーマスロックリーみたいなのを雇ったら逆効果だぞ

引用元

コメント

  1. UBI「文句つけるレイシストが悪い!買わない客が悪い!(こう言っとけばビビって諦めるやろなぁw)」

    大炎上

    UBI「えっえっ…?あ、専門家が悪いんですよぉ〜ヘコヘコ私達は騙されててぇ〜ヘラヘラ」

    はよ潰れろや

  2. まず主人公を変えろって話なんですが・・・

  3. まぁコイツ等の言う事はほぼ嘘と思っていればいい
    著作権で問題が大きくなりそうな物の差し替え作業をするんだろ?
    商用利用を禁止している文化財だの宗教的に問題になりそうな箇所をね

  4. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmVdKCDW0
    遅刻してきた専門家「弥助パねぇっす、あーガードレールとかはダメだけどなんかいい感じでいいっすようん、日本盛はなんか日木盛とかにしときましょう」

    日本盛?と思って調べたら日本盛のデザイン無断使用した酒樽をイベントで展示したとか出てきて驚愕した
    そもそも日本盛その時代ないし
    もうなくなっていいよこの会社
    IPももう別に他所で出さなくても困らない
    今となってはトムクランシーシリーズも氏の死後名を借りただけの闇鍋状態だし

  5. そんな言い逃れしたら
    発売後に余計に燃えるだけだゾ

  6. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqg+xkSC0
    もう世界はヨーテイ見た後だからUBIタワーのゲームいらないだろ

    ヨウテイもなんか雲行き怪しいけどね

    • ラスアスやらホライゾンが続編でどうなったのか
      CONCORDがどんな醜態を晒したのか
      この辺を見てヨーテイについて楽観できる奴は脳内お花畑すぎるだろうね

    • 主役の声優がガチガチの左翼活動家だっけか

  7. 数か月じゃテキスト修正くらいがせいぜいだと思うが
    大手なら人海戦術で大規模にできるんかな?

    ラップを無くす発言はネタじゃなくて製品に入れる予定だったんかいと思ったけど

  8. 歴史家の意見はポリコレの邪魔ってことで遠ざけられてたんだろうなあ

  9. 専門家が遅れて入ったことにすればその前に表に露骨に出していたレイシズムや歴史修正主義や権利侵害等も全て正当化されてしかるべきでそれを指摘する者は全て差別主義者ってレッテル貼り出来てしかるべきってこと?
    もう何言っても吐いた唾は飲めんよ

  10. 言い訳ばかりのUBI

  11. 日本差別ポリコレで黒人を主人公にした時点でどうしようもないやろ
    まともな専門家は逃げるだろうし極左の狂った反日専門家しか入ってこないんだから
    ガバガバな作品になるに決まってんじゃん

  12. 歴史も文化も時代すら考証してないガバガバだったツシマとか、ストーリーはフィクションだが正しいスタンダードの日本文化を描けたとか監督が豪語してる間違いだらけ差別だらけのショーグンが大絶賛やし、単純に日本人忍者が主役ならここまで言われなかったやろな

  13. 白人「崇高なる黒人様が、劣等民族の日本人をぶっころすのが正しい歴史である!!それに反対するのはレイシストだ!!!」

  14. 「専門家による時代考証は完璧だ!」
    と発表当時に言ってたような

  15. 遅れた専門家が参加した結果ならしょうがないね()

  16. 正直弥助がどうとか興味ない
    やっぱり当時の文化とか建築様式をちゃんとして欲しいんだよ
    これまでそれをちゃんとしてきたと思うから楽しめてたんだよなぁ

    オデッセイだっけゲーム散歩で藤村シシンさんの解説とか面白かったもんなぁ

    確かに外人さんなんで日本文化とか建築様式調べるの大変だと思うけどガバガバすぎた
    弥助が謁見?してる場面畳が正方形とかさそんなもん映像でさがしても違うのわかるわけやろ
    そういうのをおざなりにしててのが駄目なんだよ

  17. そもそも今までアサクリは舞台になった国の人間が主人公だったのに、日本だけわけのわからん黒人だからな
    ソマリにでも買ってもらえ

  18. UBI日本法人は何をしてたんやっていう
    ポリコレ抜きにしても日本に住んでりゃ誰でもわかるぐらいのガバガバっぷりやないかい

  19. 炎上してなければ専門家も現地人も介さずに妄想10割で拵えたモノを「史実に忠実な日本」として発売するつもりだったってこと?
    世界のために早く潰れてくれ

  20. 歴史の専門家呼んで何がしたいんや
    そもそも侍ですらないし
    ポルトガルやスペインが連れてきた奴隷にコスプレさせて戦わせるの?
    また英語教師に歴史修正頼むのか

  21. 早いうちに謝罪して一から作り直すか、最初から日本に似た架空の国が舞台のバカゲーですってやっとくのが傷少なかったのに

  22. まるで海外版のス◯エニの吉◯や野◯みてーだなこいつら。

  23. そもそもシャドウズ作ってたのは中国の開発室らしいぞ
    しかも歴史家含め日本人ゼロ環境だとさ

    あれ、UBIって日本支社もあったはずだよね…

    • フランスはそれだけ日本を下に見てるって事だ
      ヴァルハラの表現規制の時だって中国の巻き添えにされたしな
      そういうメーカーなんだよ

  24. 弥助をモデルとした黒人侍〇〇っていうふうにしておけばいいのに…

  25. 日本人の歴史学者雇えば良いだけなのでは?
    何故頑なにそれをしないのか
    まあお察しだよね

タイトルとURLをコピーしました