1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqfm5O1L0
せっかくなら3Dでリメイクしろよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bBcR91/0
>>1
スクエニはそれで何度も爆死してきたからな
スクエニはそれで何度も爆死してきたからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUU1YHLi0
>>1
お前はSFC版だけ遊んでればよくね?
お前はSFC版だけ遊んでればよくね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6mlvCT70
>>1
どうせならリメイクは8、11みたいなやつでやりたいよなー
どうせならリメイクは8、11みたいなやつでやりたいよなー
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3b896Zw0
キャラグラ以外は完全に3Dじゃね?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jq8u9OE60
完結まで10年かかる三部作になるじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oamf3fix0
見下ろし型の古風なRPGが子供に刺さるのかという疑問は残る
アンテと同じ土俵で戦うことになるの理解できてんのかなと
アンテと同じ土俵で戦うことになるの理解できてんのかなと
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4GgRZ4n2r
>>4
これオッサンがメインターゲットだから
3やって次に出る1&2の最後にサプライズありまっせ~と言うてる時点でオッサンメインだから
これオッサンがメインターゲットだから
3やって次に出る1&2の最後にサプライズありまっせ~と言うてる時点でオッサンメインだから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVR2lXqL0
>>13
ドラクエ2のエンディング「ドラクエ2-2に続く」
くらいの事はやって欲しい
ドラクエ2のエンディング「ドラクエ2-2に続く」
くらいの事はやって欲しい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngYKH3O10
SFC版遊ぶハードルが高い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFQ6AqTFd
海外で売れることを至上命題のように掲げるせいでHD2Dという成功例も試すんだろ
その命題によって任天堂機は依然冷遇されてるよ
他機種先導で派生をたくさん作って潰したり
ちっうるせーなとばかりの遅さでDQM3を低予算で手掛けてポテンシャルを無駄にしたり
その命題によって任天堂機は依然冷遇されてるよ
他機種先導で派生をたくさん作って潰したり
ちっうるせーなとばかりの遅さでDQM3を低予算で手掛けてポテンシャルを無駄にしたり
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8Nr2V650
>>8
HD2Dはもはや失敗例
オクトラ1で珍しさから手を出した連中がたった一作でこぞって見限った
スクエニクオリティの恐ろしさよ
HD2Dはもはや失敗例
オクトラ1で珍しさから手を出した連中がたった一作でこぞって見限った
スクエニクオリティの恐ろしさよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oamf3fix0
>>19
散々待たされた感のある3リメイクも
HD2D作品というくくりで見るとむしろ仕事が早い方というバグ
散々待たされた感のある3リメイクも
HD2D作品というくくりで見るとむしろ仕事が早い方というバグ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVR2lXqL0
同時にドラクエ12作ってるの忘れてる
空気が冷える前の1年後くらいにドラクエ1・2もすぐ出さないといけないし
空気が冷える前の1年後くらいにドラクエ1・2もすぐ出さないといけないし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqQbv/hR0
確かに。
時間がかかるからそこまで出来ないってのが常套句だったけど
20年近く前から言ってたから出来たんじゃないですかね…
時間がかかるからそこまで出来ないってのが常套句だったけど
20年近く前から言ってたから出来たんじゃないですかね…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6mlvCT70
どうせなら
ロト編123
天空編456
を1本にうまくまとめて開発すればいいのに
ロト編123
天空編456
を1本にうまくまとめて開発すればいいのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfP2ndWcd
全然違うやんw世界の風景がどこへいってもほぼ同じのスーファミ版とは
コマンドバトルに関しては3Dマップの8だって11だって変わらんしなw
コマンドバトルに関しては3Dマップの8だって11だって変わらんしなw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDzjOs4T0
フル3Dじゃ規模が大きくてリメイクできないって懸念は
ロマサガ2リベンジで払拭されたからな
ロマサガ2リベンジで払拭されたからな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzAsqNoRr
>>18
ロマサガ2自体がワールドマップ存在しないエリア選択制だからであってドラクエ3みたいな世界中回るようなワールドマップを3Dで表現すると大変だろうとは思う
ロマサガ2自体がワールドマップ存在しないエリア選択制だからであってドラクエ3みたいな世界中回るようなワールドマップを3Dで表現すると大変だろうとは思う
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGTsB+ZKr
>>77
20前ならいざ知らず
今ならそんな苦じゃないしょ
グラそれなりでいいんだし
20前ならいざ知らず
今ならそんな苦じゃないしょ
グラそれなりでいいんだし
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mixqx2Ml0
>>83
びんぼっちゃまみたいになってんじゃないの?
びんぼっちゃまみたいになってんじゃないの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sGxgr5+W0
FC時代のダンジョンを3Dでとか勘弁してくださいよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9YbKVEp0
FFリメイクとはぜんぜん違うな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6LrvfWQ0
リメイクでレトロ風にする意味ある?
レトロ好きならスーファミ版やればよくね?
レトロ好きならスーファミ版やればよくね?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oamf3fix0
>>24
スクエニの方針なんだろう
同じゲームでもユーザーの手元で稼働するのはひとつのバージョン以外許さない
FC版SFC版といった感じにたくさん用意してバラ売りした方が重箱買いで儲かるのにバカだよなとずっと思ってる
スクエニの方針なんだろう
同じゲームでもユーザーの手元で稼働するのはひとつのバージョン以外許さない
FC版SFC版といった感じにたくさん用意してバラ売りした方が重箱買いで儲かるのにバカだよなとずっと思ってる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3b896Zw0
>>26
FFの旧作なんてピクセルリマスタ出した代わりに
PSP版GBA版DS版なんかの以前のリメが全部消えたからな
FFの旧作なんてピクセルリマスタ出した代わりに
PSP版GBA版DS版なんかの以前のリメが全部消えたからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDzjOs4T0
>>26
マニアならそれぞれ判別できるけどライトユーザーは混乱するぞ
マニアならそれぞれ判別できるけどライトユーザーは混乱するぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:el1b2yOv0
とりあえずSFC版を現行機に移植しろ
Wiiにあった5本セットでいいだろ
Wiiにあった5本セットでいいだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bBcR91/0
俺はねドラクエ3は成功して
ロマサガ2は失敗すると思うよ
ロマサガ2は失敗すると思うよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVR2lXqL0
>>28
ロマサガ2リメイク担当の聖剣伝説3リメイクやったジーンは評判良かった
スクエニ内製じゃないし
ロマサガ2リメイク担当の聖剣伝説3リメイクやったジーンは評判良かった
スクエニ内製じゃないし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xc5VlfZW0
HD2Dで時間かかりすぎだろ…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFZ1Be/W0
まあ3作ったノウハウというか使い回しで1.2来年出るんだしいいやろ。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3b896Zw0
>>32
恐らくはアートディンクではない別のデベロッパが担当してる可能性が
恐らくはアートディンクではない別のデベロッパが担当してる可能性が
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7DbRZmyE0
マジで買うつもりだったけどTGSで長い動画見てたら買う気なくなってきた
たぶん買わない
たぶん買わない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmQMnGMM0
ドラクエリアルタイム世代で徹夜列に並んだ経験すらあるドラクエファンの俺ですら買わない理由
1・全然HD-2Dじゃない
2・戦闘画面がしょぼさ、味方キャラのアニメーション無し等
3・過去作の方がアニメーションが滑らかなど、明らかに劣ってる箇所がある
4・完成してるキャラデザに勝手にメス(女戦士、ボストロール等)
5・ポリコレ配慮
キャラクターの見た目の豊富さ、背景の綺麗さ等良い所もあるけど、それらで上記部分をカバーできない。
つまり一長一短があり「これぞ決定版だ!」と言い切れる作品ではない。
もう動画で良いや。としか思わない。
コメント
頭悪な買わない理由探ししかしてねえな
スクエニ的にもうFCSFC版は存在してない
全てスマホ版が準拠になってる、だからSFC版は25周年のWiiソフトが最後
それがプレイできないと実機でやるしかない
でもそんなの普通の人はやらない、だから実質一般向けはスマホ版しかない
だったらHD2Dでも出たほうが良い、未プレイの人間にスマホ版とHD2D版どっちを進めるかしか選択肢はない、スイッチは幅広く普及してるからね若い世代に知ってもらうにはHD2Dでいいんだよ
これは若い世代新規勢のためで、聖剣3Rみたいな当時のファン向けの度合いは低い
だから俺たちオールドゲーマーは静かに見盛らないといけな、またここで文句ばっかり垂れてたらドラクエは日本ですら売れなくなるよ
今どき3D至上主義とかお爺ちゃんかよ
インディーズ1個も遊んだことないとか?
3D=進化とかPS1、SS、N64が競ってた時代の感覚だろ
そんな感覚を未だに持っている奴らが「若い子は~」とか言っているのはもはやギャグでしかない
今のインディードットゲーって下手な3Dよりヌルヌル動いてスゲーってなるんだよな。有名なので挙げるならデッドセルズか?
SFC版はアイテム無限増殖が出来ないのでクソゲー
どうせ3Dでも文句言うくせに
最初からSFC時代を実体験した懐古ユーザー向け
個人的には買わんけど、その懐古ユーザーの人数は多いから売れると思う
新しいドラクエの魅力はグラフィックじゃなくてシステム仕様の変更箇所にある
それを解析したりするのが面白いんだよ
で
ちゃんと職業(しかも男女別)のグラ作り(装備変更に合わせてとかだと更に増える)、マップでは4人表示で移動し、モーションも個別に作成するとか
簡単な事じゃないと思うけどねぇ
むしろ、フォトリアルなゲームが飽きられているというのが現状で、もはやどんなに精緻でヌルヌル動こうが、飽きたの一言で片付けられてしまい、それが別ゲームにも関わらず、見向きもされないのが、日本市場。
その根本には漫画文化があり、西洋手動のフォトリアルが、受け入れられないところにある。
だから、キャラを2次元に回帰するといのは必然といえる。
FFはそのせいで世界を狭めてしまった。
世界を旅するのでは無くいくつかのマップを回るだけになった。
10あたりから怪しくなったが13で決定的になった。
画像が3Dでも苦戦してるからな。テイルズもそうだし。
確かに昔は飛空挺で旅するのワクワクしたなあ
オクトラもブレイブリーも楽しかったよ。
自分が嫌いなものは認めない典型的な人だな。