アストロボットは何故売れなかったのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC6TfawX0
PS5の切り札だったのに

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC6TfawX0
ソニー渾身の一作なのにサードのよくわからんゲームよりも不人気やんけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZGQE5Yv0
ジワ売れしてないんか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NR6W05/i0
PS1PS2のあるあるネタを拾うゲームが受けるとでも
20年前や30年前のネタだぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BspmbwR00
switchハブしか興味無い
PSWでは発売するまでがゲーム
発売したらゴミ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Eb4l2nw0
マリオを超えたんだろ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qsr39rX0
マリオよりすごいはよく聞いたが面白いって評判は一度も聞かなかったな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJTUz85y0
見た目が多少マシになったナックが売れるわけねーだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ah3Zwr60
PS小ネタ満載みたいなのとマリオを超えたみたいプロモーションばっかりで
敵味方それぞれのキャラクター紹介みたいなのあんまり見かけなかったな
あれだとPS大好きですみたいな人しか食いつかないだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC6TfawX0
>>11
発売前から「そもそもプレステの購入者は推しサードのゲーム目当てにプレステを買っているだけでプレステ自体やソニーのゲームには全く興味はない」って予想してた人は結構いたよな
その通りなんだろうか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC6TfawX0
ロジーとかいうマリオマニアがベタ褒めしてたのはクッソ不自然だったわ
あれなんだったんだろ?ステマ?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTSAZfBgd
>>12
刺さる人には刺さるくらいには良ゲー
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVzwECXb0
すまんセール待ち
前は予約して買ってたけどフリプやらバンバンやら同梱版のコード投げ売りでアホ臭くなってPSファーストはすぐに買うのはやめた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC6TfawX0
>>15
アスロボの前作は既に無料になってるけどそれでも誰も遊んでないんだよなあ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqRpqkBY0
誰も内容語れないクソステマゲームだからさ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqV9d02P0
散々ガキゲー馬鹿にする方向に洗脳しておいて今更だよなあ
ライブサービスにしてもグラガグラガソロ専粗大ゴミ持ち上げる馬鹿しかいないから
成功するわけがねーんだよ
もう八方塞なんだからさっさと撤退しろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZmb0V+t0
仮にレゴアーロイみたいにSwitchに出ても4万くらいしか売れなさそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC6TfawX0
>>18
むしろスイッチだと売上落ちるまでありそう
ゼルダマリオが遊べるハードマリオっぽいケツロボで遊びたい奴おらんやろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC6TfawX0
>>18
レゴアーロイどうなるんだろうなあ
「うちのゲームが売れないのはPS5のせい!スイッチとパソコンなら売れる!」とか思ってそうなソニーが現実に直面する羽目になるんだろうか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtWGxT6PM
ass & robot
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/ibg1P80
ほんとなんで買わないのか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC6TfawX0
ソニーがこのゲームの魅力を聞かれて「アダプティブトリガーを生かしたゲーム性です!」と答えててああこのゲーム駄目だわって思った
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:La1p6yCMr
前作プリインストールされてたもんがいきなり売れるわけないのに持ち上げすぎたな
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jW1WzD8l0
>>23
ナックと同じようなパターンか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kO4VjviD0
でも今年のゲームオブザイヤー獲るだろうな
ここまで質が高いアクションはそうそうない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApZlIoria
ソニーや和サードの質の低いゲームばかりやらされてきたPSでは「凄いゲーム」なのかもしれないけど
任天堂ハードのユーザーは64やGC時代に本物を体験してるからな
令和の時代にグラフィック以外マリオ64やサンシャインの劣化版が出て騒ぐとかどんだけ時代遅れなんだよPS界隈は
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC6TfawX0
>>27
そもそも誰も騒いでないよ
ソニー信者はみんな大騒ぎしてるけどPSユーザーは「へーソニーの新作出たんだ」くらいのうっすい反応しかしてない
PSユーザーはガン無視して悟空やゼンゼロで遊んでるよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kO4VjviD0
>>27
どっちかと言えばアスロボはマリオギャラクシーじゃないか?
3Dマリオをやってきた外人がすげーって言ってるんですが
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/w5yDpy0
>>27
いや出来は確実に良い
ただ客層が全く合致してない
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZC9OHoWa

>>58
スイッチやパソコンやXboxシリーズで出せば売れるって事?

無理だろwwww

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+zqHjq20
技術デモのキャラクターとしか思われてない
アストロボットの世界観の独自性がない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KkrYbjXy0
キャラクターって大事だなと
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5uQoj4r8M
真の○○とか○○を超えたって毎回言ってるんだから
あーいつものねって思って相手にしなくなってんだろ

引用元

コメント

  1. 別にアストロボットに限った話じゃないさ
    PS5のソフトはみんな売れてない

  2. アストロボットは何故売れなかったのか

    「あのアストロボットが早くもフリプに登場!」って皆分かってるから

  3. Switchにヤクザゲー出すようなものよ

    • 本当にハードの客層とソフトの客層の差が大きいとしか思えないからなあ
      既存のPS5ソフトにアトロボットと同じ方向性のソフトがどれ程あるかと言われると困るのが答えだと思う

      • そもそもあの手のソフト自体、PS3の頃を最後に全て捨てたんじゃなかったっけ

        PS4になって、米国法人の主導になってから、そんな「子供や一般向け」のゲームをほとんど出さなくなったのにね

  4. 内容は知らないけど、老人しかいないような限界集落で売ったからじゃないの?

  5. PSに有料ソフトを買う人間が残ってないのもあるけど、PS4の頃から陰鬱としたフォトリアル系ソフト以外ゲームに在らずと追い出してたのにいきなりポップ(当社比)なゲームを出して食いつくユーザーがどれだけ残ってるんだ?

  6. キャラデザがだめだよね、こういうゲームはとっかかりが大事なのに見た目で大損してる
    どんなにいいゲームを作ってもソニーマーケティングの幼稚さバカらしさ、拗らせオタクしかいないPS界隈
    そりゃ売れないよ、なにも売れない

    • 変なラップのようなPvあったけど、リズム感がずれ過ぎていてセンス無かったからなぁ・・・

      昔PS1の頃は結構個性的なCM打ってたのに、何でここまで酷くなったんだろうな

      任天堂もSFC~GCの頃は個性的なCMが多かったし、昔も今も宣伝はかなり上手いと思うけど

  7. 「こういうので良いんだろ?」感が透けて見えるんだよね
    基本的にゲームってものを嘗めてる

    • 正直、まだ昔(PS1・2の頃)の方がゲームを作ろうという意思はあったと思う

      今のソニーは、金で他社のIPを奪ったり、妨害メディア工作に精を出すばかりで、ゲームを作るという気が感じられない

      何の為にハード事業やっているのかすら全く理解できないくらい程酷い

      • それをやっていたのはSMEの方の人材でSCEやSIEでは無いって事だ
        実際今でもSME系は日本向けソフトをちゃんと出しているまあSwitchとかにだが

  8. ゴキブリはゲーム買わないフリプ乞食ばっかだからな
    サードが専用タイトル作らないのは当たり前

  9. そういや最初期のアマラン1位ネタ以外で見てなかったな・・・あれだけ大騒ぎしたんだし、100万とは言わんが、10万ぐらいは売れてるんだろ?

    • 北米年間アマラン1位とかいうのは修正されたら100位圏外になっちゃったしなぁ
      国内アマラン1位は過去1ヶ月3000本とかいう有様だったし

  10. psの客層と合ってないの一言に尽きる
    カジュアルな雰囲気のアクションゲーム売るにしても、それを購入してくれるようなユーザー層をこれまでちゃんと育ててきたのか?って話

  11. 真のゲームとやらじゃ無かったからじゃね、知らんけどw

  12. アストロボット単体で引っ張るのではなく
    ファーストがアストロボットクラスのゲームを月二くらいで出さないとダメだと思う

  13. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kO4VjviD0
    >>27
    どっちかと言えばアスロボはマリオギャラクシーじゃないか?
    3Dマリオをやってきた外人がすげーって言ってるんですが

    オープンワールドをさんざんやってきた外人が「ブレワイすげー」って言ってるのを無視してブレワイがクソだと言い続けてきた奴がこれ言ってるの笑える

  14. KNACKを知らんのか?

  15. やってみると分かるけどジャンプアクションにしては能動的にやれるアクションに幅がなくてプレイヤースキルによる極端な短縮要素が無い
    マリオとの違いはそこら辺だな
    3Dマリオってアクション組み合わせるとそんなんできんの!?ってレベルでプレイヤースキルによる変化が如実に現れるゲームだった

  16. とても高評価だったのにどうして…

  17. PCに出してくれれば買うのに…

  18. ファンボが持て囃してたけれど、結局ファンボは買わず「PS5を持ってる誰かが買う」という他人任せに逃げた。

  19. 58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/w5yDpy0
    >>27
    いや出来は確実に良い
    ただ客層が全く合致してない

    間違いなく出来は良いんだけど、ファミリー向けの難易度控えめアクションで、
    ファンサービスがPS大好きオジサンに媚びすぎてるからターゲットがブレブレだと思う。

    あとは決まったギミックを解いて映像を魅せる方向に注力してるからリプレイ性が低い。

  20. かつて
    🤓「switchはおこちゃま向けwww」
    って馬鹿にしてたゴキブリが、
    🤓「アストロボットはマリオを超えた!!」
    とかドヤってるの最高に笑うんだが

  21. 20年前に「お子ちゃま」呼ばわりして切り捨てた層に
    今更媚びたタイトル出すってダサすぎるだろ

  22. プレステ5持ってるようなコアゲーマーは、そろそろゼルダ待ちに入ってるころに発売してるし

  23. PVの時点で演出が時代遅れというかこれどっかで見た事あるなばっかりだった
    ちょっとプレイして、みた事ある演出を見るの繰り返しになるのが容易に想像できる
    ライト層はスマホで同じようなのちょっとやっては削除してる

  24. IGNJクラベ「僕はライターなんでPS5持ってるから子供もアストロボットやってるけど、周りの家庭は誰もやってない。家庭用ゲーム機としてPS5は購入対象に入ってない」

  25. そこそこ良く出来てんだろうというのはわかるんだが、
    同時に大体の面白さも想像できちゃうというか

  26. 見た目は可愛くて好きだけどどうせすぐ墓行きなんだろうな

  27. そりゃステマロボットだもん😂

  28. まぁ良作ではあるんだろうよ
    PS5と合わせて9万弱を払ってまでやりたいと思わせるパワーが無いってだけ

  29. 結局は数あるマリオフォロワーの中では出色の出来だった(と言われている)ってだけで
    超えてなんぞおらんと

タイトルとURLをコピーしました