DQの戦士武闘家系は技出さず通常攻撃が正義おじさんってなんでいなくならないの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNHLVAja0
呪文とか使うならまだしも特技はいいだろ
あとなぜか武器を道具として使って魔法効果出すのは許してるし

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRcuYi4J0

>>1
それだと魔法職との役割差がなくなるから

MP消費ありー技の名前が違うだけで魔法職とやれること大体同じ(11等近年のナンバリング型)
MP消費なしー魔法職の上位互換(6、7型)

物理職はたたかう単体攻撃しか出来ない代わりにMP消費なし、魔法職はMP管理が必要な代わりに複数攻撃可
このバランスがちょうど良かった

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRcuYi4J0

念のためだが、>>25では11型(役割分担崩壊)も6、7型(完全上位互換でバランス崩壊)のどっちもダメ(だから特技要らない)って話をしてんだぞ?

ハッスルダンスは後者のダメなパターン

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3KDTJ1q0
どのドラクエの事なのかが分からん
そもそも戦士、武闘家系に技がなかった時代があるから
その作品なら通常攻撃以外の選択肢がない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7sjPhaJ0
武士を入れろよ。武士
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHsRYOqM0

アタッカーとして考えるなら常に一定のダメージを与えるのが戦士
大ダメージを与える代わりにMPを消費するのが魔法使い
戦士までMPを消耗したら役割が被る

といった所だろう
特技がMP消費しなかった時代は魔法使いがクソ扱いされてたしな

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxuTrN6W0
後半の武闘家の会心率考えるなら特技は悪手やろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y58XFkXF0
>>7
特技って会心出ないっけ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6TKITrO0
>>12
出ない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y58XFkXF0
>>13
あーなら武闘家はさすがに通常攻撃の方が強いか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNHLVAja0
>>14
特技会心、呪文暴走の初導入はナンバリングなら9
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPT5ONBLd
ウィザードリィの忍者から首斬る機会剥奪してるようなもん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHsRYOqM0

たたかうbotになってるのをつまらないと見たか
必殺技的なのが欲しくなったのか
前衛職でも特技でMP消費さすようになったのが7以降のDQか

10や11みるに前衛が低燃費、後衛が儀式必要な代わりに超ダメージ
ていう差別化に落ちつけたかな

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:708luxr40
戦士武闘家は別にかまわんけどさ、ローレシア王子にスキルがあると違和感あるんだよなー
あのゴリラには「たたかう」だけで破壊神を破壊してもらいたい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmzRUtxs0
消費0の特技はいかがなものかと思ったけど
MP管理する様になったら特に不満は無い
ただDQ10のアンルシアが通常攻撃で殴り倒すのを見ると
流石勇者だと感心する
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQ+POGW/d
>>15
アンルシアだけに攻撃任せても
大魔王削り殺せる攻撃力だったわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jCKLTur6
>>16
ゴリラを悪く言うのはやめろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQ+POGW/d
>>15
アンルシアだけに攻撃任せても
大魔王削り殺せる攻撃力だったわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Px24oBzc0
HP消費してスキル使え
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2Ta5EQv0
通常攻撃に回し蹴りや正拳突きが含ま
れないなら通常はどう戦ってんだよと
は思う。気合いも入れずにチョップや
前蹴りだけしてんのかなw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqb841zQd
呪文は雑魚戦
特技はボス戦
ちゃんと役割分かれてる
ボス戦で呪文はサポートとして外せないから呪文が死ぬ場面なんてない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRcuYi4J0
意味わからん
物理職の特技も、複数攻撃系は明らかに雑魚戦向きだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGX16Y+90
職業の役割バランスとってもゲームバランス壊してたら意味ねえ
ハッスルダンスMP消費ゼロとか小学生のやる設定
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqb841zQd
>>28
何十年前の話だよ
ハッスルはとっくにMP消費技になってるぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tnCEjZt0
最終は盗賊か魔物使いに転職されそう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63fzK2qN0
特技はダメージ増幅じゃなくてヘイト吸引とかクレバーな使い方したかったなって
でもそれだとDQファンは理解できなくてびっくりしちゃうか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xvy/Zt7L0
特技も魔法もMP消費
ただ名前が違うだけ
これが糞だよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHXyHuZX0
>>34
なってるかは知らんが特技が筋力参照、魔法が魔力参照みたいに分かれてるなら俺はいいと思う
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PG3/ZAFO0
それな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRcuYi4J0
ターン制コマンド戦闘の庇う系なら、サガスカのバランスがちょうどいいと思った
庇う対象は一人のみだが、全体攻撃のダメージは一人分しか食らわない
つまり庇う事で、全体攻撃のダメージをパーティー合計で一人分減らせるというバランス
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqb841zQd
実際は一列に並んで後ろにいるんだろw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnW/Ks7Ka
やれる行動多くても意味あるのは一握りなんだよね
ボス戦では一番単体ダメージの出る特技を連発するだけなんだから
通常攻撃連発やってんのと何が違うのってなるわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqb841zQd
>>42
昔のドラクエはそうだったけど今は色々やらんと勝てんようになってる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qO8CGaz00
ドラクエには会心があるからだろ
特技にも会心が発動するようになったら自然と全員特技だけ使うよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqb841zQd
>>46
特技も呪文も会心出るぞ今は
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1+qOwFAd
ドラクエ3はFCだけでSFC版すらやってないんだけど3の職業システムだと気軽に職変えられないから思いっきった編成にして遊んだりできないしあんまり好きじゃないのよね
FF5みたいに簡単に変えられるのがいい
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFcxjieL0
MP消費0でこっちの特技の方が使えるとかいちいち選んでるのが面倒くさい
単純に消費MPが高い方が強いの攻撃魔法ぐらいにして
魔法が使えないのはもう戦うだけにしてほしい
その中で盗賊ならたまに2回攻撃とかで特徴つけて
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63fzK2qN0
通常攻撃しかしないキャラクターが個性を出せないという思い込みがまず間違いなんだけどね

引用元

コメント

  1. 通常攻撃の「たたかう」が意味もわからんよな
    遊び人みたいに色々なランダム要素を突っ込んでいいんじゃないか?
    とび膝蹴りや正拳突きも「たたかう」の範囲でいいだろ

    • それと似たような事をしたゲームは紛う事なきクソゲーだったよ、そのゲームがクソだっただけでもあるが、通常攻撃でランダムに必殺技が出るのはそれはただのクリティカルの演出にしかならないよ、ゲーム性に何の寄与もしない下手したらストレスの元になる無駄な物だ

      通常攻撃に特技を混ぜるならゼノギアスかナムコ×カプコンみたいに特技を通常攻撃に落とし込む形にした方が良いと思う、あれはあれで一戦事に時間がかかりすぎるという欠点があるけど

    • それがつまり「会心の一撃」では?

    • むしろその試行を正しく行うなら、逆に通常攻撃・たたかうというノーリソースローリスクで敵にダメージを与えられる基本行動自体をなくす方がむしろ正しい形やろ
      いわゆる基本的な攻撃手段=全部スキル的扱いになってるタイプのゲームとかもあるっちゃあるやろ
      ぱっと出てきたのがエ□ゲで情けないけどランス10とかみたいな

      • ポケモン…

  2. モンスターズやれ

  3. 通常攻撃しか出来ないキャラはつまらん

  4. 銭湯自体はそんなに楽しいもんじゃないから、ボス戦以外は機械的に戦うを使う…。

  5. MP=マジックパワーだったはずがいつの間にか特技にも消費されるのは確かに違和感あるね
    SP=スタミナないしスキルパワーを別個に設ければいいのに
    ついでにSAN値みたいなので瀕死状態や重い状態異常が長引くと減少する正気度は有っても良いと思うんだがどうだろう

    あと特技の複数回攻撃で威力や会心率が、一撃の重い攻撃は命中が下がるのもあるから、良くも悪くも数字通りの期待値の通常攻撃は不要にはならない

    • それらのステータスを新設しても手間が増えるだけでゲーム性の向上に寄与しないことは明らか
      分かりやすさが長所のドラクエを無駄に複雑にする凡人の発想だな

      • スパロボUXのデモンベインみたいな
        『ENゲージが存在しないのでELSの同化に対して無敵』みたいなのは面白いがドラクエではなぁ

        ちなフェストゥムの同化は気力を吸収するからそっちとの相性は激悪

  6. とくぎがあるなら作戦ほしいわな
    雑魚戦で毎回4人分とくぎやじゅもん選ぶとか面倒だわ

  7. 両方MP消費するとしても結局マホトーンで妨害されない特技が呪文より有能になってしまうような

    • 今は普通にカウンター攻撃とか物理完全ガード持ちとかあるんですよ…

  8. せいけんづき ばくれつけん つるぎのまい これらが無消費だったのがね

    まあ11Sや10オフラインやった感じそのあたりは上手くやるでしょ
    ポリコレ系やらねじ込み6章みたいな方が心配

  9. 操作がめんどくさいからボタン連打で一番効率いい

  10. DQ3に限れば、非魔法職がMP消費型の特技を持つと
    該当職に転職後もMPが増えるというのは違和感しかない
    MP半減で固定というのはいい代償だったと思うんだ

  11. 個人的には通常攻撃でもMPを1消費するようにしたら良いと思う
    通常攻撃だけなら無限にできるのはおかしい
    ポケモンっぽくMP切れしたら通常攻撃がHPを消費する技に変わるとか

    • クソゲー待ったなしだな
      ドラクエでそんなことしたら一旦トチったらジリ貧→Gが稼げない→宿屋にも止まれない、で詰みだぞ
      ポケモンがPP制で成立してるのはポケモンセンターっていう回復施設が無料だからだということを理解した方が良い

タイトルとURLをコピーしました