【疑問】ポケモンって何で未だに2分割商法してるの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6Prdoj/0

初代GBの頃はソフト容量の制約もあったり

GBの通信ケーブルを活かす為に複数バージョンを出して差別化を図ったのは意味があった

今ハード的な制約が一切ないにも関わらず、
なぜバージョン商法をするのか

合理的な説明が出来る任天堂PSファンーイはいるのか?

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVUMn+rk0

>>1
容量の制約?
それってただの君の想像だよね
正解はミヤホンのアイディアで、交換する楽しみを増す為にだよ

逆に何が悪いんだ?
外野のお前には関係ないだろ

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qnmf9JvTd
>>1
たくさん売れてくやちいねw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uVM1vqNH
子ども相手に姑息な商売してるよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wECgWW5ia
友人とポケモン交換し合うから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKnKdXe90
だから友達と交換するのが楽しいんだろ
ただ、今はネットで交換もできちゃうから、昔のローカルで遊んでた時の方が絶対楽しいんだろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCP0xThx0
友人のいないこどおじには理解出来ないよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGvEqErW0
2バージョンじゃなく4くらいは欲しいよな
2じゃかぶりまくる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akkPqmRX0
いかにもシングルゲーばかりやってるジジイがひりだした疑問ってカンジ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R6QElz/4d
交換する面白さが成功したから続けてるんだろ
つまらない仕様だとクレーム多かったらやめてる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:477re1kg0

バージョン分けるのはいいんだけど、金銀みたいにパッケージポケ両方手に入る様にしてくれないとな

SVでバージョン限定出現ポケモンのレイドあったけど、そのバージョンで出ないポケモンのレイドじゃ無くて、そのバージョンで出るポケモンのレイドだったのも意味不明なんだよな、逆だろって

結局オン繋いで、別バージョンの募集に潜るという

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TguxC0gI0
レジェンドアルセウスとレジギガスがあるのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnQJ0bdOH
交換促進したいってのは今も変わらんだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7j6Vblz0

友 達 と 遊 ぶ か ら

友達がいない奴は一生理解できないよ残念

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nonblhlp0
容量節約ってなんだよwww
分割の理由は明白だからよく調べてこいよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOgUX1Pn0
ムリョウムリョウの客を扇動した奴等にはできない商売だからなあ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
合理的な理由なんかいるか?
ポケモンは2バージョンあるシリーズとして続いてきたんだから継続するだけだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIrnMnfu0
交換するからとか言ってるやついるけどさ
交換して進化するポケモンそれなりの数入れとけばいいだけじゃん別バージョン出す理由にはなってないな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNAR39Uz0
二回遊べるってこと思うけど、そんな時間無いので一つにしてほしい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIrnMnfu0
ほんとに子供のこと考えて作ってたら2バージョン商法なんてしないよな
家庭環境次第じゃ出てすぐに買えるとは限らないし買ったときには周りはもうやってないなんてこともあるでしょ
友達と交換しようぜなんてのは現実的じゃないのよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQXEyUQX0
交換が良い要素としてファンに受け入れられてるからだろうね
ノイジーマイノリティじゃなく多数に不評であるならFFみたいにどんどん売れなくなるからわかりやすい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRxZuVh80
ソニーも本体と縦置きスタンドの2分割商法してんじゃん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzlBpVIV0
GBの頃から容量の制約のせいで出せないってことはない
リアルコミュでの交換を含めたゲーム性ってだけだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPNul5xN0
売れてるなら伝統を守るのもブランド維持になるでしょ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twtLfX4h0
成功したのがポケモンだけだからだろ
かつていくらでもあったが結局ポケモン以外全部消えた
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TOs2L7H0
ニューゲームのときに選択するようにすればそれで済むんだよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zhIMwyH0
儲けるためにバージョン商法やめて
自ロムで出ないポケモンを
有料で買えるようにしよう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xEEyw5R0
これ高額化確定のSwitch2でも同じことやるんかな
図鑑完成だけならまだしもやり込み要素の多くが本体を二台要求する仕様を継続されたらたまらんわ
せめて通信交換は廃止しよ?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zhIMwyH0
HOMEあれば2台要らないけど
通信交換だけなくして
凄いめんどくさくするのはありかもしれないな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXcqrR9F0
交換させたいならPSOみたくキャラ作成時にID割り振れば何種類でも分けられる
同じ仕組みで本体IDから出現パターンを生成すればいい
二分割だと交換相手は一人で済んでしまうが、それよりも交換が促進される
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKV2E8geC
昔はゲームに理解のある親がおらず兄弟に同じゲームを2つ買うというのは抵抗がある時代があったのが理由
今はサブロムが欲しくて2つ買う人が多いから違いを付けてるのが理由
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilYWMcbc0
2分割すると沢山売れるなら他もやれば良くねw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KImtDrpe0
FF7R3でやってほしいわ
エアリス復活版と溺死版
ポケモン以外で分割するとどうなるのか興味ある
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jDXKUp3E0

馬鹿が良く分割商法のお陰で売り上げ稼いでるんだろ!とか邪推しやがるけど
一人で二本以上買うから売り上げ二倍!とかどう考えても頭が悪い発想過ぎる
倍率にして1.3倍とかその程度と思うよ、それでかかるブーストは
ただ、一つの商品で二本も作るというのは、製造や流通の手間が大きいし、リスクも大きい
だから凡以下の売り上げではやってられなくなる
ポケモンだから出来ることなのだよ

流通関係者が愚痴を言うならともかく、そうじゃない奴らがぶつくさ言う意味が分からん
お前等が気に食わないってだけだろ?

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QleDYByT0
>>41
一千万以上売れるポケモンなら300万以上プラスされるってことじゃん
基本はほぼ同じものをちょっと変えて2バージョン出すだけでFF16以上の本数売れるなんてやめられるわけ無いよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IA6J24dw0
CONCORDも分割して1.3倍売れたら発売中止にせずにすんだかも?

引用元

コメント

  1. 子供も大人も関係なく友達と進捗確認しあったり違うポケモンもらったり出来るからいいよね
    これに文句言ってる奴って…

  2. いやホント、何にでもケチをつけてくるんだなって

  3. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQXEyUQX0
    交換が良い要素としてファンに受け入れられてるからだろうね
    ノイジーマイノリティじゃなく多数に不評であるなら
    FFみたいにどんどん売れなくなるからわかりやすい

    クリエイター『これが我々の作った素晴らしいFFとして
    受け入れられるであろうと確信している』→ソフト売り上げ暴落
    だもんなぁ。現実は残酷だよ。ファンボーイは『売り上げがなんだ?』
    とかワケの解らない事を言うが売り上げが少ないと言う事は
    ユーザー=消費者から無言の『NO』を突き付けられたと言う事。
    そこで改善しなければさらにユーザーは無言で離れていくだけ。
    スクエニがそれに気付いて無さそうなのが本当に救えないよ。

  4. 分割で良いからポケモンをもっとがっつり分けて欲しい
    何ならエリアが丸ごと違って初期ポケモン以外重複しないくらいで良い

    • ヒスイ地方行け

    • それだと共通の話題がないじゃんw

  5. 実況者の話になるが、稲葉百万鉄(ふひきー)さんは初代以来のポケモンを実況プレイしてるけど、番外編でポケモンに詳しい「ぞの」との通信回を入れることでバージョン違いをうまくバラエティにしていたな。
    友達いるとバージョン違いは楽しいと思う。俺も高校までしかポケ友いなかったけどさ。

  6. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXcqrR9F0
    交換させたいならPSOみたくキャラ作成時にID割り振れば何種類でも分けられる
    同じ仕組みで本体IDから出現パターンを生成すればいい
    二分割だと交換相手は一人で済んでしまうが、それよりも交換が促進される

    XYのフレンドサファリがこんな感じだったな、めっちゃ楽しかった
    レイドバトルする時にフレンドになることもあるから、今でもフレンドサファリみたいなの実装してくれたら嬉しいな

    • フレンドサファリ実装するならシステム周りは練り込み必要だな
      友人がメタモン出るIDだったもんでフレ申請殺到して1ヶ月経たずに虚無った挙げ句「どうせこいつら2Vメタモンだけが目当てなんやろ…」って軽く病んでた

  7. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXcqrR9F0
    交換させたいならPSOみたくキャラ作成時にID割り振れば何種類でも分けられる
    同じ仕組みで本体IDから出現パターンを生成すればいい
    二分割だと交換相手は一人で済んでしまうが、それよりも交換が促進される

    ゲーフリの初期案はID方式
    任天堂はそれだと交換相手を見つけるのが困難になるから2バージョンを提案した
    2バージョンならパッケージを頼りに交換相手を見つけやすいからな

    • ヒスイ地方行け

      • 話の内容理解してねぇなら部屋の隅でほこりでも食っとけボケが

  8. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXcqrR9F0
    交換させたいならPSOみたくキャラ作成時にID割り振れば何種類でも分けられる
    同じ仕組みで本体IDから出現パターンを生成すればいい
    二分割だと交換相手は一人で済んでしまうが、それよりも交換が促進される

    金銀の頃からID使った要素は存在したよ

  9. 両方買ってるごく少数がいなくなればポケモンの売り上げが大幅下落すると願ってる乙女のたわごとだよ
    言われてる通り他も真似てるのに、生き残ってるのはポケモンだけ
    ユーザーが自分でバージョンを選ぶことによって生じる愛着ってのは結構おおきい
    あほな大人が片方だけで満足せず愚痴ってるのは滑稽だよ
    大抵の人は片方だけ買って交換してるんだから

    • 父親と子供で別バージョン買って楽しく遊んでるなんて話は聞くな
      親も絡んでるから子供もイベントにも連れて行ってもらいやすいし、父親も子供出汁にイベント参加できると両方にとって得になってる

  10. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twtLfX4h0
    成功したのがポケモンだけだからだろ
    かつていくらでもあったが結局ポケモン以外全部消えた

    SCEもやってたねぇw
    ガンパレード・オーケストラって、白の章、緑の章、青の章だったっけか。
    アニメ化までしたのにゲームの出来が残念過ぎてコレ以降、何の音沙汰も無くなっちゃったね。

  11. 対戦したり交換したりする友達がいないからね、仕方ないね。

  12. ポケモン赤緑の時に通信ケーブル交換出来なくてフーディンやゲンガーが手に入らなかったから友達ワイワイポケモンが許せなくてポケモンアンチってパターン?

    そこにPSの口車に乗せられて任天堂アンチになって今に至ったのかな。
    甘えんな、自分は旧タイプGBとGBカラー二刀流で無理矢理交換して手に入れたぞ。
    PSみたいに口先三寸出騙す様な所とは違い任天堂ほどボッチにも優しい会社はないぞ。
    大体ハードも初期型と後期型でお手頃で買えるようになってんだから交換タイプ欲しけりゃ「金で解決する」か「友達作る」かの2択だ。
    どっちも「努力」が必要だから任天堂アンチしてる暇があるなら自分から行動しなさい。
    待ってても機会は巡ってこないぞ。

  13. DLC2色展開は購入間違いが一定数出てきそうでどうにかならなんのかとは思う

    • 文句か?アンチは消えろ

  14. というか、初代だけは3バージョンで出していたけど、その内1つは最初は店頭販売していなかったし、その後は完全版以外は2バージョンというのが普通になった

    3バージョン以上出しても色々問題が多い事が分かっているし(流星のロックマンが売れなかった原因でもある)、ポケモンの交換を前提にしているのだから、友達が居れば2バージョンくらい揃えられるだろうし、バージョン商法を否定する理由にはならないんだよね

    勿論、バージョン商法を取らない事も可能なんだろうけど、ポケモンは2バージョンで受け入れられているのだから、一々文句言う必要あるのかと思うのだが

    • 初代は赤緑で2バージョンからスタートやぞ
      青は8ヶ月後に雑誌限定で売り出して店頭販売も始まったアッパー版
      更にその2年後にはピカチュウ版も出て最終的には4バージョンだ

      語るなら正確にな

  15. SVでもフォロワーと「どっち買う?」って話したしその後もそれぞれの違う部分を話したり交換したりして図鑑埋めてたから話のネタは尽きなかったわ。楽しい時間だった

  16. 結論
    友達いない奴にはバージョン違いの利点が理解できない

  17. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilYWMcbc0
    2分割すると沢山売れるなら他もやれば良くねw

    FFリメイクは売れましたか?

タイトルとURLをコピーしました