「ゲームに据え置き機はいらない」日本全国に完全浸透

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdKNVmux0
正確にはこうだろ?
PCはUMPCのみ参戦可

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rib5bA/v0
正直これはあるな
steam deckが単体でももう少し使えるといいんだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19ohoikN0

UMPCのみは絶対UMPC持ってない奴の発言だろ

あれはゲーミングPCのガジェットみたいな立ち位置だぞ

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4Uce7840
Switchみたいにドッグはおまけの立ち位置が丁度いい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lD8oRV40
>>4
switchはドッグ使用がメインだぞ
携帯やテーブルは2の次
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8o1nm/F0d
音響に拘らない人ならそうかもね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMXSXhJ50
>>5
音響(笑)
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gAmizlw0
>>5
音響なんてモニタ以上に気にかける人少ないな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOPzvJYR0
>>10
売れてるから凄いんだー理論だろ
売れてるから面白いに始まって最後は売れてるから音がいいとなる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BluLGgjm0
Switchは据え置きも兼ねてるから売れたんだけどな
ただの携帯機ではないのにいつまで勘違いする気だろう?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lD8oRV40
>>6
携帯機という事にしないと
psの敗北の言い訳ができなくなるからな……
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kl1KN+9B0
マルチでPS5負けまくってるのも両対応だからだろうな
携帯機能いらないやつはスマホゲーもやらんのだろう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dju+4JSU0
>>8
据え置きps5で1番プレイされてるのがスマホゲーの原神だものなぁ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XpJX8kV+0
deck叩き棒にしてるやつが何故か携帯機能使わずにPCアピールしてる時点でお察し
通勤の往復すら持たない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z17CWVlj0
大昔流行ったアイフォンと合体させるコンポまだあるがあれで十分だな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6tlUU6K0
4060tiPCが13万で買えるようになっちゃってPS5Proに完全に勝ち目がなくなったタイミングでのこのスレ立て
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pIDnBV1M
PS4っていっぱい売れたわけじゃん
その人達がPS5買わないわけじゃん
そんだけの話よね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilis09b/0
PS4市場はまだ一定の需要があるので「ゲームに据え置きはいらない」のではなくて「ゲームにPS5はいらない」なのではないか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5hV1tv10
PS4が終わったらマジで駆逐されるかもな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ka1q34nw0
クソデカスマホはマジで時代遅れとは思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oUU+Sn+0
PCはいるけど据え置きはいらないってだけ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwN7TWhS0
正確にはPSがいらない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YH39d3F0
PCはその汎用性や値段が高くても性能を求めたいゲーマーへの魅力はある
PS箱は汎用性はあんまりないし性能も中途半端
PS4までならまだ廉価版ゲーミングPCとしての需要もあったんだろうが
今世代は値段が高すぎ、特にPS5
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNgFDMA80
個人的に思ってるのがゲーム機の据置きをテレビやモニターの周辺機器にすること
こうすることで色々な機能が付いた価格が高いテレビを買わずに済む
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kl6Xjdn30
>>34
それPCでいいじゃん
テレビなんて買う必要性下がってるし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKlOH27r0
スイッチは携帯の方がいいけど発売から随分年数経つしバッテリが持たなくなって仕方なしに据え置きになってる人結構いると思う
修理送りでバッテリ交換するために任天堂に送ったって人見かけないし
周り見てても良い機会だし有機ELに買い換えるかなみたいに本体そのものを買い換える人はいるけど
本体そのものが丈夫だから騙し騙し据え置きで動くからいいかなと使い続けてる人多そうだなと
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CPD711i0
>>35
それ別にずっと充電してれば済む話じゃね?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dvq3rXo0

>>35
バッテリーの劣化は
携帯機の人ほど多いらしいよ

やっぱり、携帯モードだと
switch本体の電源を使用するから
劣化も速まるらしい……

本体でテレビ使用だと
ドッグが身代わりになるから
本体のダメージは少なくなると思う

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsgmvzXN0

最近はプロジェクターとスイッチングハブ
(ボタン一つで接続先の機器を変えられる便利な機器)
スイッチングハブとテレビ/PC/Switchドックを繋げといて
自由に切り替えられるようにしてる
※PCは1〜2画面はディスプレイ、3画面目をスイッチングハブに接続

最近テレビは見てないし
PCも作業ばかりでゲームを全くできてないし
Switchも電車移動中しか動かせてないから
せっかくの設備が最近は活かせてないのが難点

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CPD711i0

充電式電池のこれやると長持ち!短命!みたいなのいったぱいあるけどさ
こういうのって全部迷信だろ
だったら俺のSwitchがここまで不妊なわけないし

俺はプレイ時間や使用年数しか信じない

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0WBWaoGr
>>44
プレイ環境は個人差があるからなんとも
自分の信じたい事を信じれば良いよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CPD711i0
そういやリチウムイオン電池ってなんで何屋も自分の店に並べないんだろうな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLmq6KSf0
>>47
割とどこでも置いてあると思うが
ダイソーとかドンキも少数置いてるし
高性能な冷却材としても使われるし
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lD8oRV40
>>48
switchのリチウムイオン電池も???
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1tg1nR70
若者あるあるやな

引用元

コメント

  1. 大衆向けの値段でハードとソフトを提供してるメーカーが任天堂しか居ないうえに据置機として稼働出来るSwitchを据置機と認めてないだけじゃん

  2. テレビが無い家庭もあるのだからそうなっちゃうよね

  3. PSポータル出したソニーはそんなこと思ってないのだが?
    ソニーさんバカにするのも大概にしろよ

  4. 据え置きと携帯のどちらが『便利』かと問われればそりゃ
    携帯の方が便利だからなぁ。
    テレビを必要としない。
    外出中の暇潰しに最適。(待ち時間が苦にならない)
    持ち運んで適切な場所に行けば旅行中でもネット対戦が可能。
    こういう利点を全部台無しにしてまで『画質』を優先する
    一般人は少なかった。WiiUの不振は3DSがWiiUのパイを
    食べてしまった事によるもので、スイッチに統合された事で解消された。
    そういう意味では後継機が『WiiUの様になる』事は無くなったと断言出来る。

  5. PCがメインなんだけど異端なのかの?

  6. バッテリーは限界きたらカートリッジ式にして切れたら交換して即再開、片方使ってる間に片方充電でどうとでもなる
    なんならゲームボーイの頃は充電式電池でそれが出来てた
    現状そこまでする必要ないからやってないだけで

  7. そもそも10年以上前から携帯機が日本じゃCS機の本流だぞ
    携帯機の半分も売れてない据置がオマケ

  8. なんかモニターあんま使わないだよね
    自分は携帯モードで遊びながらなんか動画流してる

  9. モニターがいらないってのならわかるけど
    携帯したいからってのは賛同できん
    そこはスマホで十分だ

  10. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z17CWVlj0
    大昔流行ったアイフォンと合体させるコンポまだあるがあれで十分だな

    昔松下とかから出てたdock端子付いてるやつかね。
    その頃ソニーはウォークマンと接続出来るコンポを必死に売ってた記憶あるけど、まさかソニーが先にコンポ撤退してパナがまだミニコンポ作ってるとは思わなかったな。

  11. UMPCがゲームした場合の稼働時間が現状2~3時間で完全なPCの代替にはならないからなぁ
    そうなるとSwitchの省電力さがやっぱり強いわけで

  12. UMPCは変態向け商品の域を出ない

  13. PSが落ちぶれたら出てくるコンシューマ全滅論

  14. 現状のswitchが満足する基準かは別として、携帯&据え置き両方可能ならその方が良いのは当たり前ではある

  15. 無いなら無いでいいの間違いじゃね

  16. いらないのは据え置きゲーム機全体じゃなくてポリコレマシンのPS5だけなんだよなぁ゙

タイトルとURLをコピーしました