なんで任天堂のキャラって少しバタ臭いの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxWTOzUL0
バナンザのポリーンの顔面もバダ臭くね?
なんで日本の企業なのにディズニーピクサー風味のパクリっぽいの?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39iuNYbp0
なんだよバターくさいって
日本語しゃべれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8vBOfzZ0
バターって匂いあるんだ
ソニーファンには分かるのかな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpgisiiQ0
どんな匂いだよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V58WWnO50
ベタっぽいならわかるけど、バタ臭いは知らないなあ~?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRvFqsfU0
ソニーファンちゃんバタバタしてて草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbC1JwGW0
またソニーファンの造語リストが増えたのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gotjyEd40
パンダは臭いらしいな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UceL/vr0
ググったら西洋かぶれみたいな意味みたいだね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:soUu4ihb0
ポリーンはドが付くくらいデフォルメの効いたアニメデザインなのにバタ臭いとは…?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gotjyEd40
今日知った言葉かな?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKwO/2m40
バタ臭いというかディズニー臭いだよね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zjuePcE0
そらマリオ自体がミッキーとかポパイの流れだし
カートリッジのパッケージのキャラデザインを大事にする必要なんかなかったのにな
(アメリカのメガマンやファミコンのボンバーマン見たら分かるが)
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBLesPEP0
悪い意味でバタくさいのがカプコンな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3X3Ba0r0
バタくさいは昭和語だろ
醤油顔とかソース顔とかその系統
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3X3Ba0r0
マリオキャラは表情の付け方がまさにホルスの大冒険で開発された高畑勲方式そのままだからね
ゲームもアニメも詳しくないのになんでサブカルぶってるのかよく分からないけど・・・
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxgCogBl0
バターライス食いたい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGl7BB+Z0
バタ臭いはまじで昭和過ごしてないと出てこない言葉
推定50代より↑かな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yx5Udisz0
【悲報】バタくさいも知らないクソガキ多数
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGeJFmTk0
ゴージャス以前のメイドインワリオの事?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzNsU7P90
ギースにしょうゆ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qe73Y2wD0
任天堂ファンは人生経験の浅いガキばかりだとバレてて草
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EMpSo6Z0
バタ臭いは洋ゲーに触れてれば普通に使う
知らないってことは、洋ゲーろくにやってないってこと
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9R57ihW0
バタ臭いってもう使わんのか
なんて言えばいいんだ?西洋かぶれとか?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5seL/uU0
バタ臭いってこういうのを言うんだぞ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQ09Ufab0
30代だけどバタ臭いは普通に使うぞ
類義語でもっといいのがないからな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9ujKPZc0
共感覚ソニーファン
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UceL/vr0
造語症だのソニーファン語だの言ってるやつが信じられんわ
知らんかったら俺のようにまず調べろよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ykg6f+q20
バタくさいってもう知らない層がいることにビックリだわ・・・
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9Sr3yZ30
任天堂って結構アメリカ人にはアメリカの会社だと思われてたんだよな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBFByOiQ0

バタ臭い は一般常識レベルの言い回しだろ
意味としては アメコミ調 とほぼイコール

任天堂で言えば F-ZERO が 100%バタ臭いキャラクターとなる

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8tAfjMC0
バタ臭いを知らないことにドン引きなんだが
任天堂ファンってもしかして問題児?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TH+hlYtI0
ワンダーとかめっちゃバタくさくて好きじゃないんだよな
映画には影響されてないとか言ってるけどバナンザといい正直嘘くせえ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCSVJdJW0
バタ臭い普通に使ってたわ
若者には通じないのか?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37fPhm7Z0
imgur.com/Q3MTkyb.png
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRhRjS6d0
最近だとピンキリも通じなくてビビったな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKwO/2m40
クソガキ世代の語彙力が落ちてるのって任天堂のせいやろ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcW+pcqe0
今のバター臭くないしな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUJjHP7Y0
東映まんがまつり時代の絵柄というのを少しは知っておいた方がいい
東映の看板である長ぐつをはいたネコなんかもまんまマリオ
小田部洋一さんくらいは調べないと
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHqflyPo0
ディズニー風って感じかな
アメリカのキャラもだいぶマイルドになったとは思う
ここ数年でアメリカ臭がキツかったのはバルダーズゲート3かな

引用元

コメント

  1. 毎度恒例のPS側に対して言われたことが悔しかったシリーズ

  2. 先にPSが言われてたことやな

  3. 思わず意味を検索しちゃったよ
    老人しか使わないようなワードじゃねーか

    「バタ臭い」と同時期に使われていた言葉として、「モダン」「ハイカラ」「インターナショナル」などが挙げられます。これらの言葉は、西洋文化の影響を受け、新しいものやおしゃれなものを指す際に使われました。特に明治時代から昭和初期にかけて、西洋文化が流入し、それらを表現する言葉として「バタ臭い」も使われました。

    • 成立時期が古いだけで書き言葉としてなら現役でいくらでも目にすると思うよ
      とくに顔立ちについて欧米とくにゲルマン系の角ばった彫りの深いタイプを表現するのに便利だから
      現代だと人の顔を語ることが忌避されて使用機会は少ないだろうけどこういうキャラクターデザインや俳優の顔立ちを説明する際なら注釈なしで書かれる言葉

  4. え?PSにバタ臭くないゲーム一本でもある?
    100%西洋かぶれのポリコレゲーじゃん

    任天堂のタイトルでバタくさいって言えるのマリオ程度だろ

  5. マジで久々に聞いたわ「バタ臭い」とか
    臭突よりは馴染みのある人も多い言葉だろうけど普通にジジイです、アップデートしてください

  6. バタ臭いって言葉が古臭いってだけで語彙云々じゃないでしょ
    そもそもにして任天堂キャラがバタ臭くないって時点でスレの存在意義自体ないのに

  7. バタ臭いってナウなヤングには死語なんか?

  8. 死語だろうとそうでなかろうと
    言葉の意味からして、任天堂の作品に向ける言葉としては該当しなさ過ぎて不適切だろ

  9. リアル路線3DCG丸出しよりまし。下手したらPS時代のバイオハザードにCGデザイン確立されて、綺麗にはなったりリアルタイムレンダリングになったりはしているがデザインはほぼ変わってない。
    あ、、、最近LGBTで不細工になったね。

  10. しかしバタ臭いなんてずいぶん懐かしい表現だしてきたな・・・
    久しぶりに聞いたわ

  11. そりゃドンキーコングやポリーンがそういう系統のデザインだからでは?
    ゼノブレイドとかFEのキャラをバタ臭いと思う奴おらんやろ

  12. バタ臭いは知っているけど流石に表現方法として古過ぎるし語感もいい印象ないから使わんよ
    どんな世界にいれば当たり前に使うんだ

  13. お前らの部屋は引き籠りの風呂もまともに入らずで365日豚小屋臭いだろに

    • 訂正しろ
      豚は綺麗好きだ

  14. よく見ると1の書き込みは「バダ臭い」になってて草

  15. アーロイは中々バタ臭い顔しとるやんけ

  16. まぁマリオはイタリア人だしバタ臭いだろ…。
    バタ臭いって言葉知らん子がいるみたいね。

  17. 任天堂のアートワークの原型が小田部羊一さんってレジェンドアニメーターの人なんだよな
    宮崎駿監督の同期の人でナウシカの「その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし」 描いて
    なつぞらって朝ドラの主人公の旦那さん

タイトルとURLをコピーしました