1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vhubO4I0
どうして?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8Ljge79d
目覚まし専用にして欲しいんじゃね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzXSmHluM
ソニーだったらめちゃくちゃ叩かれてたな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマホでいいなまじで
目覚まし時計型のおもちゃ
目覚まし時計型のおもちゃ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7ckm0cW0
いや、普通では?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vhubO4I0
>>6
8時までに起きたいから7時30分、40分、50分って何個もアラームかけでしょ?
アラーモはそれができない
8時までに起きたいから7時30分、40分、50分って何個もアラームかけでしょ?
アラーモはそれができない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpJuznyt0
>>9
アラーモならずっと鳴り続けるから問題無い
アラーモならずっと鳴り続けるから問題無い
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dhbxjZIw0
>>9
質のいい睡眠質のいい寝起きという観点では悪手だけどねそれ
質のいい睡眠質のいい寝起きという観点では悪手だけどねそれ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XN3bmvrx0
そんなに多機能なのが欲しいならecho show買えって話
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xuOSgIc0
>>7
echo良いよね
音声入力が1番楽だわ
アラーモは時報は羨ましいけど目覚ましには使わなくなりそう
echo良いよね
音声入力が1番楽だわ
アラーモは時報は羨ましいけど目覚ましには使わなくなりそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djzeZ0wVd
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vhubO4I0
>>8
そう
そう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gejj66wL0
スマホの目覚ましは平日と週末で設定変えるとかするけど
これは1万もはらって出来ないんだなw
これは1万もはらって出来ないんだなw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QqNdfkIQd
ベッドから出るまで何度も起こそうとする商品なのにそこ無視すんのね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vhubO4I0
>>13
別にアラームが複数セットできてもいいじゃん
なんでできないの?
別にアラームが複数セットできてもいいじゃん
なんでできないの?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnBSxHtO0
>>17
そういう仕様だってんならそれでいいじゃん
そういう仕様だってんならそれでいいじゃん
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9WwyjOg0
>>50
複数できたほうがいいな
複数できたほうがいいな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnBSxHtO0
>>53
アプデで叶うといいねぇ
俺はいらんけどw
アプデで叶うといいねぇ
俺はいらんけどw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9WwyjOg0
>>54
任天堂が昔出したDSi時計もアラームを3つまで設定できた
任天堂も本当は必要だと思ってるのよね
任天堂が昔出したDSi時計もアラームを3つまで設定できた
任天堂も本当は必要だと思ってるのよね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AMu6UAd0
目覚まし時計なのにアラームそんなに設定しまくるか?w
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZ5lwubn0
健康面では毎日同じ時間に起きるのはいいことだけど、まあ曜日別設定くらいは欲しいかな
そのうちアプデで対応するんじゃね?
そのうちアプデで対応するんじゃね?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QqNdfkIQd
二度寝対策の連続アラームに絞って責めようとしたのが即死して草
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAdOyXtc0
個人的にボッタクリ価格になったPS5のゲームパッド買うよりは有用だろwwwwww
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vhubO4I0
>>21
?
PS5のパッドが高くてもアラーム複数セットできないのは不便だけど
?
PS5のパッドが高くてもアラーム複数セットできないのは不便だけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDJzs7PaM
>>22
ハゲノスケは無職で目覚まし不要だしそもそもアラーモ買ってないから関係ないじゃん🤣
ハゲノスケは無職で目覚まし不要だしそもそもアラーモ買ってないから関係ないじゃん🤣
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vhubO4I0
>>24
買ってる人には不便だと認めるのか?
買ってる人には不便だと認めるのか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlPVJ5810
これってベッドにいない時に時間になったらどういう挙動するんだろ?
センサーに反応ないと音ならないとかなんかな?
センサーに反応ないと音ならないとかなんかな?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUuP0S57r
>>23
ベッドの上で寝てる間に死んだら…
ベッドの上で寝てる間に死んだら…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUzDSZS00
どうせアプデ前提で所
騒ぐだけアフォ草
騒ぐだけアフォ草
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3yDTtaBS0
アラーモは目覚まし時計とはちょっと違うというかおもちゃなんだよな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1mt++wp0
目覚まし時計すら低スペは草
コメント
目覚まし一つで普通に起きる自分からしたら何言ってんのコイツ状態
例えば土日は別に設定させて欲しいとかならわかるが
7時に起きたいのに6時、6時半、7時…って設定してくのはアホでしかない
いい年して一回じゃ起きられません!はねえ…
しかもアラーモは二度寝防止機能がついてるので、連続して設定する必要が無いしな
そもそも絶対に起きたいならセイコーのライデンシリーズみたいに大音量目覚まし時計にする手もある
自分に合う時計買えばいいだけやん
この世の99%の時計にも同じ文句言ってんのかコイツw
別にお前買わないし関係ないじゃん
むしろ企業柄的に褒め言葉では?
クソデカスマホじゃなくスマホでいいなw
ありがとうファンボーイくん
この断続的に設定するやつ、どうせ二度寝するから意味ない
なんなら休日とか最終地点超えて寝てたりする
スヌーズも慣れると最初から完全オフボタンタップしちゃうし
起き上がるまで鳴ってくれるの、実際使ってみると結構いい機能になりそうなんだよな
高機能はアラーム設定数の多さって頭の性能が底辺過ぎて枯れ果ててるな
ファンボーイはとにかく数が大きいかどうかでしか判断できないから
消費電力とか重量とか体積とかソフトの容量とか大きいのが凄いって思っちゃうんだろうな
設定した時間通りにアラームが鳴った後、
・手を動かしたり寝返りをうつと、動きに合わせてコインの音が鳴る
・ベッドから離れると自動的にアラームが停止し、ファンファーレが鳴る
・アラームが鳴り始めてから起きずに20分経過すると、激しい音に変化する
・一度ベッドから離れても、1時間以内にベッドに戻るとまたアラームが再開する
こういう機能なんだからそもそも複数設定する意味が薄いだろ
・一度ベッドから離れても、1時間以内にベッドに戻るとまたアラームが再開する
徹底的に二度寝を許さない鬼畜機能に笑ってしまったw
PV見りゃ分かる基本仕様すら理解せずに叩いてやがるね
起き上がって時計の範囲外まで離れないと鳴り続ける仕様だから
断続的にアラームを設定する必要が無いってのに
平日と休日は別にしたいっていうのならまだわかるが、寝坊防止で大量にセットしたいはただ文句言いたいだけだろ
え? 二度寝三度寝の常習で数分おきに何個も目覚ましセットしておくのは質のいい睡眠質のいい寝起きなん?
アラーモの機能も知らないのに叩くからこういうことになる
switchが出たばっかの頃に
「テレビモードと携帯モードって切り替えるの面倒くさそう」とか言って叩いてたバカと同じ
スヌーズ機能使いまくらないと起きられないファンボは、一度病院受診したほうが良い
アラーモは起きるまでの過程を通しての目覚ましなのに短時間連続アラームとか趣旨をまるで理解していない
規則的な生活を無視し二度寝三度寝を繰り返し惰眠を貪る人はそもそもターゲットに入ってないやろ
ワイ土日の方が起きる時間早いから
曜日ごとのオンオフ(これは今も出来る)に加えて
アラーム時刻もう一つ設定させてほしい
アプデ可能だからいずれやってくれると思ってるけど
そもそも目覚まし時計じゃなくておもちゃの目覚まし時計として販売してるんだと思うけどね
ムービー見た感じだと、起きれない人にとっては家族とか同居人が面白がる類のガジェットだし
目覚ましよりも面白さを目的として作られた任天堂らしいおもちゃだと思った
まずアラーモの仕様として、ベッドに居続ける限り止まらないし
一回止めても1時間以内にまたベッドに戻ったら再度アラームなり始めるから
連続アラームセットする意味ないんやけどね
むしろコレを切っ掛けに生活習慣を改善しようというコンセプトなのかもしれない
念入りすぎる二度寝対策からそれを感じる
目覚ましにまで「スペックガー」連呼してて草
売れる売れないはソコじゃないってPS5が死んだ時点で気付けよw