【爆笑】ソニーさん、改造ツールメーカーを著作権侵害で訴えるも敗訴してしまうw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yFnBZ5DV0
https://gigazine.net/news/20241022-sony-cheat-non-copyright-infringing/
Pro Action Replay(プロアクションリプレイ)などで知られるイギリスのゲーム改造ツールメーカー・Datelを、ソニーが著作権侵害で訴えた裁判で、欧州司法裁判所が2024年10月17日に「ゲームを改造しても著作権の侵害には該当しない」との判決を下しました。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVfCH9vs0
ソニーちゃんさぁ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3iysC210
PS1の頃にコピーチェック回避の機能で不法機器として追いやっとけば良かったのに
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itC3lOBD0
著作権がらみの法律かなり違うんだっけ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3iysC210
>>4
ベルヌ条約以降は、特許や商標なんかも含めてほぼ万国共通よ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Uv1pG8q0

改造、というかメモリ弄ることが著作権侵害かと言われりゃ、違うだろって気はするな

よくこれで争う気になったな

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BlEh4sOD0
著作権の侵害にはならんでしょそりゃ
模造品を売ってるわけじゃないんだら
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3iysC210

>>6
同一性保持権 という著作権の権利を侵害幇助にはなるんよ
セーブデータ販売やセーブデータ改造代行については日本でも有罪なってる裁判いっぱい

今回は、それを主体とするためのツールではない判定だと思う

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHZtXNCnM

>>12
同一性保持権の例外

プログラムの著作物について、特定のコンピュータで利用できるようにしたり、より効果的に利用し得るようにするために必要な改変(3号)

特定のオペレーティングシステム(OS)上でしか動作しないプログラムを、他のOS上でも動作させるための改変、プログラムの不具合を取り除くための改変(デバッグ)、
プログラム動作の高速化を目的として、冗長な処理ステップを取り除くための改変などがこれに該当する。
プログラムの開発、利用現場で行われる改変行為のほとんどがこれらを目的とすると考えられるため、プログラム著作物の同一性保持権を主張できる場面は少ないと考えられる。

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3iysC210

>>36
今回の裁判の焦点では
動かないプログラムにパッチ当てる
という行為にはならないから、その条文は考慮されない

あと、少しくらいパラメータいじる事自体は
同一性保持権の侵害にならない

という判例もあれば
それがストーリー展開を違ったものにしている、と違法判定された判例もある

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/v8ju1U0
オフゲーのメモリ改竄はそらそうだろうな
オンゲーは不正リクエスト送信になるから違う
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3iysC210
日本でもセーブデータ販売が違法と認定されたパターンはすごく条件が厳しくてな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OmugatRH
RAMの変数の値を変えるのは合法ということだけど
RAMにアクセスするにはセキュリティを突破しないといけないのでは?
この件のPSPはどうか知らないが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3iysC210

>>11
それを禁止や制限する法律はない
一般的にコピーガードかけるものでもない

不正アクセス禁止は別の条件が必要

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgsbG0B70
>>11
PCゲーでも大半はその辺ノーガードだしCSなら猶更じゃないの
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCLm+3qW0
ソニー法務部無能かよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/3p6qcz0

まぁいうてオン要素あるヤツは
企業や運営自体がブチ切れて個別に訴訟やから
PAR復活とはならへんやろな

…けどさぁ
ソニーっぷさぁ…w

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxei6hzE0
これは任天堂もピンチ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3iysC210

>>15
マジコンの際にまとめて不正競争防止法違反で判例獲得してて

販売行為は割と簡単に逮捕まで持っていけてる法整備出来てる

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/3p6qcz0
>>15
…かつてマジコンごと焼き払われて火の海にされて
いまだに海外エミュにも「薙ぎ払え!」ってぶちかましてるから
もうあっちには手ェ出さんでしょ…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZ9MVw8c0
負けたんだw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VRoB+ZTp0
この判決だとMOD改造とかも著作権侵害じゃなさそうだな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3iysC210

>>19
改造することによって
別の権利を侵害するのはNG

版権キャラへの差し替えとかね

今回は『改造できるツールではあるが、それだけで著作権に抵触しない』という落とし所と思われる

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3iysC210

>>19
あと、解析しないでね!

って注意書きあるけど、実は解析自体はユーザ側に保証されてる権利だったりする

だから、個別契約で過度に改造行為したデータの配布はやめてね! が限界

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/3p6qcz0
>>19
あっちはメモリ弄ってとかではなしに
元々のデータにガッツリと改造したもの追加がほとんどだから
同一性保持って点ではいくらでも殴れるんと違う?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5cZMM+10
また負けたの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Uv1pG8q0
敗訴はソニー独占
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4fU2xg70
最弱法務部
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUDN2PE10
まじで法務に関しては業界の足引っ張りまくってるだろこいつら
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gMnkdrk0
クソ雑魚法務部
こんなのがパルワ側に付いたら任天堂側圧勝だろうな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2OLsUKz0
ソニーまた負けたんか、負けるくらいなら裁判しないでくれよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXQm+bzs0
こんなの三国志3非公式ガイドブックの時に判例でているのになあ
と思ったら、海外の裁判か
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMI3468T0
ソニーざっこw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJ8BQyw7d
じゃあ何も問題ないな

引用元

コメント

  1. パクワールドに対する任天堂の気持ちが少しは分かったか愚か者めが

  2. あー記事の内容読む限り
    レースゲームの無限ブーストとかのパラメーターいじる系か
    確かにこの案件でプログラムとして同一保持権だと難しいな
    恐らくメモリ上のパラメーターは変更してるけどプログラム本体はそのままだから認められなかった感じだな

    • つまり
      PARはROM自体を弄るわけじゃないので負けた
      という認識でオーケー?

      • 記事の内容みる限りなら
        向こうの法律だから詳細はわからんけど
        訴訟内容と判決を見るに
        セーブデータ改変なんかの本体弄る系ならアウトに出来ただろうけどリアルタイムにメモリ上のパラメーター弄る系なら著作物に当たらないと判定されたのかも

  3. 余計な判決を出してしまったな・・・
    これはゲーム業界が困るぞ

    • スレタイだけ見て言ってるのか知らないけどパクリとかの内容で負けたわけじゃないぞ

  4. 元となったプログラムの複製や改造をせずに変数を変えてるだけだから法令には反しないって判決か
    変数自体に著作権はないって言われればそりゃそうだよな

  5. 訴えたSONYにファンボは何時ものように何か言うこと無いのかな?

    • 教祖様のやることに狂信者が異議を唱えるわけないやん

  6. 妥当オブ妥当
    都合の悪いもの丸ごと犯罪にしたがるのはソニー任天堂の悪いところ

    • 全身腐ってるとそういう風に見えるんだな

    • 困った時の奥の手ドチモドチ

      「大手が弱小メーカーを権利を使って殴る」って構図は変わらないんじゃないの?
      言ってること支離滅裂で怖いわ

    • ソニーがウンコ過ぎて擁護できないからドチモドチーかwww
      教祖がポンコツだと信者も大変だねwww

      • お前らいい加減諦めろw
        パルワに勝訴はできんて

        • お、コロプラみたいに特許で引っかかってる部分に手を入れて言い逃れしようとし始めたのかなw

  7. 最強法務部って言葉に対して異常に発狂する奴がいるけど、これが答えだな

  8. PARってイギリスだったのか…

  9. しかしこの結果が出るまでに10年以上かかってるってのが恐ろしい

  10. PARってブリカスが作ったのかよ過去に大変お世話になりました

  11. 中古屋裁判とアクブリ裁判でも負けててソニー弱いね。
    その弱さじゃこれから先の裁判でも勝てないんじゃないの?

    • 中古屋裁判では向こうからの譲歩案をわざわざ蹴ったうえで全面敗訴
      アクブリ裁判ではロビー活動を頑張ったのに過去の悪行をバラされたうえで全面敗訴

      変なプライドで余計なことをして墓穴を掘るパターンが目立つな
      さすがソニーといったところか(誉めてない)

  12. 先にブーメラン置いとくとか職人芸すぎるだろ

  13. 欲張り爺さんが鬼にこぶをもう一つ追加されたかのような微笑ましいエピソードですね

  14. ソニーさんさぁ
    半端な覚悟で訴訟すんなよ。改造で敗訴って無能すぎるだろ。
    変な判例作って業界に不利益をもたらすのやめてくれない?

  15. >たとえその行為が推理小説の面白さを台無しにするとしても、作者には読者が小説を最後まで読み飛ばして犯人が誰なのかを知るのを妨げることはできません。

    そらそうだわな

  16. チートが違法かどうかという話は賛否あるけど、メーカー側に損害でも無い限り、ソフトを持っているユーザーの自由でしょと言われれば、それまでな所も無いわけじゃ無いからな

    不正コピーとかROM改造する場合はまた違うのだろうけど

タイトルとURLをコピーしました