【徹底討論】VRってなんでこんなに流行らんのやろ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cjAMEoH0
現状LD程度の流行と思ってる

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnDNMX/V0
高い
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QP08jNHrr
エロ以外の用途を知らない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgL2pset0
出てから何年も経つのに全然進化してないよね
やる気あるの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMhL+2RP0
そもそもデバイス高すぎんか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Hx/LweM0
PC必須みたいなもんやろ?
もっとスマホで手軽にやれて安くなったら流行りそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aI2J5ywJ0
すぐ飽きるから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptVTKWkod
電話だってデカくて重いときは流行らん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GJFi9CFM
コスト
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5QpHyEBT0
ゴーグルを買う←変態っぽい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inAiLf7L0
ながらで出来ないから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Hx/LweM0
ARグラスには期待してるんやがな
まだ高いわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMsEPOSb0
デバイスが重い
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SQLG0rz0
>>15
これが一番大きい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inAiLf7L0
見てる姿を傍から見たらアホみたいやから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/Cu1B1I0
流行るわけ無いやろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DopSOhC00
VRchatやろうぜ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1Jfn78x0
>>19
おっさんしかいないじゃん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYOOODdo0
あんなんで生活しろとか無理だろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUwTuLqNd
3D映画が廃れた理由が何なのかよく考えて反省すべきだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/GaqX4u0
3万くらいでAV再生専用機としてなんとかならんか😳
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cjAMEoH0
>>25
AVって3Dカメラで撮影してるんかPCで3D化してるんかよくわからん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0BFIJZA0
速攻で飽きた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhFmmq3u0
高いでかい重い
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DB7lMjdI0
結局は画面見ながらの方がやりやすい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qvjzB9l0
それしか見れないのって没入感より圧迫感が強いんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFz3RiYyd
ただ現実世界でゴーグルつけてるだけで所詮紛い物の半端なオモチャなんよ
SAOみたいにフルダイブ出来るようになったら教えてくれ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtnDiqTj0
マジで手間一択
プレステのVR買ったけど準備もやし何より終わった後の片付けも邪魔くさすぎてバイオ7一個しかやらんかった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzEWP+wKH
>>33
プレスレのVRは全然ソフト出ないらしいな
伊集院がラジオで文句言ってたわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtnDiqTj0
>>35
終わってる
何ならワイはVR2出た後に安く買ったものやから1の方は一通り出揃ってるはずやのにマジでバイオ以外面倒押し切ってまでやるもの無かった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzEWP+wKH
配線はどうなってんの?1本で繋がるならええけど2本3本はいやや
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Jy4m3TqH
>>34
今はPCと繋ぐのはディスプレイケーブルとusbケーブル
あと電源の3本やね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DB7lMjdI0
コントローラーとの相性が悪いんやろなあ
レースゲーならトリプルモニターでええし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKCmZXtj0
3DTVとどっちがマシや?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTxvH2gId
今アダルトではVRが主流なんだが
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SQLG0rz0
>>39
でもAVだけでは…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKCmZXtj0
VRゲームは酔うんよなぁ

引用元

コメント

  1. 視力が加速度的に悪くなる
    『覗き込んで見る』と言う行為に潜在的な恐怖を感じる人間は多い
    身体的負担がかなりあるので長時間ゲームをプレイするのには向いていない
    AV需要があると言っても無防備な状態で
    誰に見られているかもしれないのに自慰行為をするのはリスクが高過ぎる

    ゲームプレイやAV視聴にかなり難があるのに
    これで何度も流行らせようとするのは無理があるわ。
    普通にゲームをやってて不満を感じるユーザーなんて殆どいないしな。

    このコメントへの返信(2)
  2. 「体感ゲーム」ってのもあるんだろうな
    体(腕)を動かせる広さが必要とか
    後、「みんなが期待するVR=SAOやシャンフロのような寝転んで使うもの」だという認識もあるんじゃないかな
    実際PSVRの時SAOをダシに出してたと思った(でも実物はアレだったというね)

  3. 単純にいちいち専用ソフト作らないと駄目なところだろ
    何もしなくてもパッチとかで色んなゲームVR仕様で出来れば売れるけどそんなことは未来永劫ありえない

    だから売れないしソフトメーカーもいちいちそんな売れないVR専用ソフトなんて作らない

  4. 煽りじゃなく疑問なんだけど実家暮らしなの?
    普段から周囲を警戒しつつ自慰してんのかな
    無防備は分かるけど誰かにってのは理解できん
    個人的にはその考えに無理があるわ

    このコメントへの返信(1)
  5. 一般的な理由は幾らでも出てくるだろうから
    個人的な理由としてメガネがどうにもならんからかな
    簡易的なのもちゃんとしたのも試したけどやっぱりメガネは厳しい
    対応してるのも対応はしてるねって感想になっちゃうし
    そこはもうVRが今のスタイルである以上は解決しない気がする

  6. 別に妻帯者でもこっそりAV見てる人は居るやんw
    TVのバラエティ等でもエピソードトークのネタ等にされてるくらいの常識やろw

  7. アニメの電脳コイルの電脳メガネくらいお手軽にならないと無理じゃね

    このコメントへの返信(1)
  8. デカくて重くて手間がかかる三重苦だからだろ
    せめてあのバカみたいなゴーグルがサングラスくらいのサイズにならなきゃ一般化は無理

  9. 3D映画が廃れた理由が何なのかよく考えて反省すべきだな

    去年のマリオで3D上映まだしてたんだ、てなった
    TVはいての間にかどこも生産やめてんだよな、たしか

  10. デカい、重い、痛い、危ない、怖い、疲れる、ダサい、間抜け、面倒
    最低限これらの問題を解決しないといけない

    そもそも没入感に固執してるのが間違い
    むしろ一般向けは没入感をセーブして現実世界の確認を遮断しない事を留意すべき
    シミュレーターとかアミューズメント施設とか特殊な場所で使うやつは別として

    このコメントへの返信(2)
  11. ゴーグルが重いのもそうだがそれ以上にコントローラーがな…没入感が売りなのにコントローラー操作が必須なのがきつい
    手袋型のコントローラーで操作できたらだいぶよくなると思うんだが

    このコメントへの返信(1)
  12. 投資はまずそこからだよね
    VR専用ゲーセンみたいな専用設備作って施設化した物なら身体に負担がなく不満がないもの作れるとは思う
    個人用でマルチにVR化の夢は一足飛びし過ぎかと

  13. 実際使ってみりゃわかるけど、遊ぶためにいちいち着脱発生するのがめんどうなんだよ
    アミューズメント施設とかでその場限りの体験として楽しむ程度ならいいけど家で日常的に使いたくなるデバイスじゃない

  14. まさかのパワーグローブ奇跡の復活?

  15. ディスプレイは目の前にあるけど焦点は2m先あたりに合うからスマホとかずっと見てるよりマシなんだよあれ
    実際視力回復した事例と論文もある
    ただ、強い光をレンズで覗き込むことのリスクもあるからなんともいえないけど

  16. 18禁とかでなくてもぎゃるがんとか微エロとかでも良かったのに規制強まって終わってしまった

  17. そもそも現実に近い視覚 = 楽しいではない。大事なのは視覚ではなくて触覚。現実に近い触覚が再現できれば、人類滅亡がまじめに議論されるほど流行るかもよ。

  18. 何故流行らないでは無く、流行る理由を教えてくれ
    それと個人用の実物を見たことが無いから間違ってたらゴメンだけど、とんでもなく危険なんじゃないの?耳も塞がるんだよね?

  19. あと2世代くらい進化したら買ってみたい

  20. アトラクションとかならともかく、何してるかわからないから遊んでる姿が不審者にしか見えない。周りが見えないから危ない。酔う

  21. あれはVRじゃなく、ARが発展した世界よ?

  22. やっぱ頭部にゴーグルが付いてる感が不快なのとレンズを通すと目が疲れるの2点かしらね

  23. やたらと没入感をウリにしたがるけど、ぶっちゃけデカくて重いヘッドマウントディスプレイを頭に乗せてベルト締めて固定してる時点で違和感ハンパなくて没入感なんか失せるからな

  24. メガネしとるとコンタクト買うかメガネ対応の機器買うかしないといけないんでしょ?
    もう無理そう

  25. 3DS馬鹿にしてた奴らが何言ってんだ

  26. エアプたちが話してしょうがないんじゃね

  27. ハッキリ言って接続面倒、窮屈てしんどい、酔う、長時間プレイ出来ないわ
    友人が人柱になってくれて助かった。買わなくて良かった

  28. ほとんどの人が体験すらしてないからね
    興味持つ以前に無の状態よ

  29. つけるの面倒くさいし、重いし蒸れるし、視界が完全に塞がれるし
    そこまでしてゲームしたくない

タイトルとURLをコピーしました