【疑問】意地でもスターフィールドを失敗扱いにしたい勢力って何なの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Ov7SdfC0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Ov7SdfC0
謎すぎるぞマジ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpcinMot0
意地でも神ゲーにしたい勢力がいるから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nz6x8rIQ0
宇宙船の操作面倒くさすぎて最初の惑星ついてやめた
ゲーパスじゃなければ即死だったよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bI6QUpCD0
買った上でイマイチと思ってるんだけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lr8EtyWT0
成功か失敗かはベセスダしか知らん
だが、オブリビオン、スカイリム、Fallout3&4を狂う程周回した俺がスターフィールドの2周目の途中で投げたのは紛れもない事実
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgwMI/Ma0
スターフィールド絶賛してるのはIGNJの渡邉くらいだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/Nknxje0

まずベセスダゲーが合う合わないがあってだな
その上で導入パート終わったら即キャラクリ、投げ出される宇宙、初手がどう操作したらいいかわからない宇宙船で結構な旅
どこに行っていいか何していいかわからない
そしてクソゲーなんだああ

こんなとこ
まずPS移民はスカイリム辺りから始めたらどうだい?

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnFzXH7D0
>>8
TESやfalloutはやってるけどスターフィールドは合わなかったんだよね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoIP91We0
FALLOUTもアマプラで見て面白かったから始めたけど目覚めて教会ついてドンパチ始めたくらいで辞める奴多すぎるしなw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYfMzgRK0
クソゲーとは言わんけどガッカリゲー
40点ぐらいのゲーム
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htclEdeU0
意地も何も買って遊んだ人しか評価できないSteamで59%好評の紛うことなきクソゲーだろ
直近だと44%にまで下がるクソっぷりなのにクソじゃないみたいな態度取られても困惑するよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rF0+Oqzn0
>>11
Steamてそれこそほとんど返品族じゃんw
一番当てにならんわ
あそこはクソゲー見つけるとこじゃなくて良ゲー見つけるとこだぞw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYfMzgRK0
>>13
レビューしてる人のプレイ時間表示されるの知らんのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htclEdeU0
>>13
何が返品だよ
Steamの返品制度も理解してないゴミは黙ってろって
お前の買って遊んだかもあやふやなな意見なんて誰も求めてないんだよ
どうせ嘘だからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3sMR15+0
最初の惑星から弾足りないし敵強いし投げだすヤツが多いのはまあわかる
ハクスラ始めたら楽しいだけどね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DaxNfMy60
エイム苦手なんでVATSが欲しかった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xI6NHZGJ0
周回はアイテムとか全部無くなるからサバイバルゲームだと思わないとやってられん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVEFPdMH0
ベセスダ信者しかやってないスタフィーDLCがあの評価だぞ
擁護できる要素ある?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
失敗とは言わんが成功でもないだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wCQ+DiX0
最弱キャラから始まるのがつらいよね~
200時間はやっててもスキル4割くらいしか開放してないんじゃないかな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xI6NHZGJ0
>>24
HP自動回復とかステルスのスキルとか時間止めるパワーとかとっちゃえばナイフ1本あればクリアできちゃうけどな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnRFAmg80

ベセスダゲーは
サイコブレイク
ゴーストワイヤー
ディスオナード
ウルフェンシュタイン
DOOM

とかは好きだけどなぁ
フォールアウトはとっつきにくいよな

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2KtBt4G0
光る場所もあるが全体的にクオリティ難あり
NASAパンクな世界観と宇宙船設計は良かったけどそれだけ
ドッグファイトでは大艦隊や巨大戦艦と戦ったりしたかった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnFzXH7D0
あのファストトラベルばかりの探索評価してる人いるのかな?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YkA2nEdh0
3Dオープンワールドが珍しかった時代は探索する感動と没入感を追求すれば良かったけどね
制作陣は次に何をやればいいのかハッキリしてないんじゃないか
任天堂もベセスダもクラフトに手を出してるが別にオープンワールドの大作でやる必要ないと思うわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwyTfgSn0
別に失敗ではないだろ
これからもDLC出るだろうし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpB0BGE+0
評価できる買ってる人しか居ないSteamでの評価が良くない時点でね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYfMzgRK0
スカイリムの大物Modderはスタフィーが微妙すぎて逃げたけどな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssbyV3TB0
steamやmodで育ったベゼスダユーザーが一番キレてるからどうしようもない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjYYR5d10
スタフィがって言うかベセスダのゲーム今やるにはキツいのかしれん
昔は感動したものだけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xI6NHZGJ0
ポリコレに染まりすぎて登場人物が黒人だらけなのはやりすぎだけどな
デンにいるレイナが仲間にできればよかったと思う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2KtBt4G0
ロケーションの密度が指摘されてるがmodで密度上げても生成されるコピペロケーションが増えるだけで何の面白みもないの終わってる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNW6c+QA0
成功…とは言えないんじゃないか?いやもちろん黒字ならいいと思うけどさ
失敗とも言わないけど
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+48+i7j0
ショートカット地獄は何とかなったのか?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mT06VUZu0
良ゲーならGOTYにノミネートされてもいいんじゃね
FF16と同じで大して評価されてないんだろう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3vI1awB0
ベセスダはゲーパスで遊ぶのが勝ち組だね
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWPhlJKG0
異星人出せや人間ばっかでつまらんわ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+L3Q4Ovr0
それだけFPSが苦手な人が多いって事
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9g5yDB10
スカイリム4周したけど、これは本当にダメだった
ゲームが俺に何をさせたいのかさっぱり理解できなかった
公式読んで何ができるのか確認しようと思っても、なんの役にも立たない長文が並んでいるだけだった
お前は! 俺に! 何をさせたいんだよ!?

引用元

コメント

  1. あれはクソゲーだぞ
    TESやFO、宇宙探索ゲーの何が評価されたのか理解できてない
    頼むから76くらいコンパクトに作ってくれよ

  2. 楽しめたは楽しめたけどノーマンズスカイのボリュームが大きくなりすぎたわ。

  3. 普通に感想を書いたらエアプ呼ばわりされたっけなあ
    まあベセスダが煽りに煽った期待作だから現実逃避したい信者もいるよな
    かく言う自分も最初の方のトレーラーでは夢見てたし

  4. 単に多数決できまるんだよ

    >「意地でも失敗扱いにしたい勢力」

    こんなのはただのレッテル貼りだけど

  5. 面白かったけどな
    宇宙船作るのにめちゃくちゃはまったし
    探索もかなり楽しめた

    コピペダンジョンとか揶揄されていたが
    惑星ごとに景色が全然違ってたのもあってほとんど気にならなかったな
    でもハマれないっていう人の気持ちもわかる
    俺は景色を楽しみながらやってたのもあるから
    目標マーカーをひたすら目指していくスタイルとかだと飽きてただろうなと思う

  6. ファストトラベルゲー
    FO4から劣化した戦闘
    宇宙人いないし開拓感ない
    買い取り価格の割に商人の所持金の少なさ
    周回勧める割に引継ぎ要素が…
    惑星ついてもダンジョンも施設も使いまわし
    スキル習得にチャレンジ強要

    褒めれるのはクローン人間の惑星の話くらいかな

    • 並行世界を行き来するステージもなかなか面白かったと思う
      初見でホラー世界に送られてめっちゃビビったわ

  7. 俺は大好きだけど褒められたゲームじゃないよ
    コピペ洞窟があるだけのコピペ惑星はさすがに擁護不可能

  8. 星系を3つくらいに減らし惑星は20程度にして濃く作り込んで欲しかった
    あと能力取りに行くのが面倒過ぎて素直に銃撃戦でゴリ押しの方が手軽なの設計ミスだろ

  9. ヤバい
    今年もゲハ的面白事件が色々あったせいで今の今まで存在を忘れてた

  10. 不満点が多いのも分かるけど、本スレで出てる不満とゲハ系アフィなんかで出てる批判内容が明らかに乖離してて、大半がエアプなの丸わかりだったからな・・・
    コピペダンジョンってのがまさにそれで、勢力クエストじゃ自動生成ダンジョンに繰り返し行くなんてことない。まあ、アーティファクト集めがそうなるかもってくらいだけど、そこまで同じダンジョンに当たるわけでもないし
    勢力クエストだけでもボリュームはFO4規模で楽しめるし、「なんでSFなのに都市が小さくて人がいないのか」の話だってスレートでのドキュメントや博物館に行けばちゃんと分かるようになってるからな

  11. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nz6x8rIQ0
    宇宙船の操作面倒くさすぎて最初の惑星ついてやめた
    ゲーパスじゃなければ即死だったよ

    まあチュートリアル海戦で割とガチ目に殺しに来られるからな…

  12. こんなもんよりノーマンズスカイやったほうが面白いよ

  13. 自分もバニラで6周するぐらいは楽しめた
    みんなが言う不満点もよくわかる
    今はMODも来てまたゼロから始めてまたハマってるよ

    DLCの評価も聞くけど自分みたいに発売時にPremiumEditionだっけか?
    あれ買ってたから待ってただけあってボリュームもそこそこあって良かった
    ノーマル買ってて追加でDLC買った人には値段分もボリュームないって思うんだろうなぁ

  14. 正直このゲームって賛否両論が多すぎて客観的な評価が難しいわ

タイトルとURLをコピーしました