新たな噂によると、『Ghost of Tsushima』や近日公開予定の『Ghost of Yōtei』の開発者であるSucker Punch Productionsは、計画されていた『Ghost of Tsushima』の続編を骨抜きにして再利用し、その骨から『Ghost of Yōtei』を作成したという。この最新の噂はYouTuberのEndymionによるもので、彼は最初に情報筋から「ソニージャパンは、このゲームの物語の突然の変更に暗闇に閉じ込められていることに腹を立てている」と彼に知らせたことを共有しました。
彼はさらに、「サッカーパンチがこのゴーストの続編について知っていたことと、ソニーのPRチームが知っていたこととの間には大きな隔たりがあるようです」と付け加えました。
次に、「前回羊蹄について報告したときにも言われた通り、ゲームは確かに酒井仁を主人公にした『Ghost of Tsushima 2』になるはずだった。これは、少なくとも情報源によって私に確認されています。そして、対馬2の骨格は、主に羊蹄を作り出すために使われているものだと聞きました。おそらくジンは羊蹄山に来て、ここで次のモンゴルの脅威に直面するだろうと思いますが、過去2年間でサッカーパンチで何かが確実に変わりました。」
彼は続けて、「私が言われていることから、全体の物語が効果的に骨抜きにされ、新しい予告編で見たように、今ではアツの話に再利用されました。放浪する浪人が他の賞金稼ぎの物語に追われるという話は、もともとは幽霊として酒井仁を狩る浪人だったのだと思います。
その後、エンディミオンは、過去2年ほどの間にサッカーパンチに参加した多くの個人について、彼の情報源から提供された情報を共有しました。まず、彼は2022年3月にプロデューサーとしてSucker Punchで働き始めたJenn Lee-Luccinを指摘しました。
また、2023年5月に入社したSucker Punchのシニアライター兼ナラティブデザイナーであるAriadna Martinez氏についても言及しました。
また、2022年9月にシニアスタッフライターとしてSucker Punchに加わったコートニー・ウッズについても言及しました。最後に、彼は2023年9月にSucker PunchのシニアプロデューサーになったKelly Snyder氏を指摘しました。
これらの人々が会社に加わったとき、エンディミオンは「他の例や作家などを紹介するとわかると思いますが、彼らは皆、羊蹄の制作がかなり遅れてこのプロジェクトに参加したのです」と述べています。まるで、そのゲームが羊蹄になる前は全く別のものだったかのようです」
これらの情報に加えて、エンディミオンは「ソニーは現在、羊帝の価格と今後のゲームのプロモーション方法を決定しています。私が聞いたように、現在、蹴躭はソニーで、メインラインのゲームではなく、ゴーストシリーズのスピンオフタイトルとして推進されていると考えられています。しかし、これは私が言われているように、当初の計画ではありませんでした。このゲームは、次の事実上の分割払いであり、Sucker Punchがこのゲームシリーズを導く方向性となるはずでした。」
次に、「ソニーが現在羊蹄に注目している方法は、スパイダーマンのようなものと比較した場合、マイルズ・モラレスのゲームとしてゲームを宣伝するかもしれないということです。私たちは、対馬ほど大きくないかもしれないと言っているのです。また、発売当初はマイルズ・モラレスがPS5で発売された初日にそうだったように、発売時の費用も安くなるかもしれません」
ツシマ2の予定がDEI活動家が一気に社内に入ってきてポリコレゲーに突如変更
その変更をソニーには内緒にしてソニーから開発費もらってた
金をだまし取られたソニーの怒りが有頂天
流し読みだけど、仁君が主人公のツシマ2を出すはずだったのにサカパンに後から入った奴らのせいで女主人公のヨーテイに変えられた
ソニージャパンはおこ
これを本編でなくダーマンのマイルズモラレスみたいな扱いにしようとしている
>>3
正直人気出た作品なら普通に主人公と舞台引き継ぎで良かっただろうにな
舞台もツシマは元寇は日本では有名で海外でも「モンゴル兵対サムライか」くらいの理解はできてただろう
ヨーテイは日本の歴史マニアでも1600年代の北海道なんてピンと来ないレベルのマイナー舞台
ツシマと違ってプレイヤーの興味を引く為に合理的な舞台の選択してる気がしないんだよヨーテイは
アイヌを攻撃する悪い日本人とかやりそう
ロシアや中国を喜ばせる
まさか女主人公にするために途中で設定変えたのか?弥助の再来か?
弥助やないかい
タイトルは大事
滅べよ
ツシマ2を返せ
元寇は2回あったんだから
もう一回遊べる
対馬のレジェンドが他所の土地で大暴れでもよかったじゃん
対馬じゃねーじゃん
ドラゴンエイジも数ヶ月前はGOTYあるかも言われてたのにゴミ確定したし
やっぱつれえわ
本スレの雰囲気が一変してしまったよ
まぁだって時代と舞台があれだし…
どう考えても火を吹くのわかってるし…
すでにサカパンの発言とこの件でツーアウトってところ
既に海外のアンチポリコレに第二の弥助と言われて炎上してるけどな
次のターゲットだよ
>>15
>第2の弥助にならないことを祈るわ
諦めろ
既に手遅れだ
ヨーロッパのモンゴルアレルギーは凄いからな
ヨーロッパを大規模にめちゃくちゃにした唯一の非ヨーロッパ民族だし
もうPSスタジオは終わり
おもんないでしょ
ヨーテイでは世界中のユーザーが日本人をコロコロしまくって捏造歴史をネタに日本人が叩かれるのだろう…
弥助とはまた別パターンのSBによる日本下げキャンペーンやられるね
なんでSIEはブランドすぐ殺してしまうん?
すまんな
でも元UBIの人間が立ち上げた会社買収して第二のコンコード作ってる最中だろ?
実際これがフィリピンの話だったとしても
敵がモンゴルだったらやってみようかなって気になるし
モンゴルは重要かもな
コメント
あー、やっぱりポリコレだったか
最初は男の日本人が主人公の要諦を女が主人公に変更
日本の人種差別がテーマ
UBIと同じ構図じゃないか
これもポリコレ案件として大炎上するだろうね
ツシマ1だって元寇をモデルテーマにしたというだけで、内容はフィクションだぞ
盛ろうと思えばいくらでも作れる
ポリコレが人類のガンだという証拠がまた一つ増えたか
オープンワールドで同じマップの続編はキツイかな
嘘くせぇなぁ…売れなかったりバッシング受けた時の責任を下請の独断って事にして責任転嫁できるようにソニーが言い訳してるだけだろコレ
もしホントなら数年も猶予あったのに開発の独断に気付けなかったソニーの監督不行き届きだし、そもそもそんな御上の意向ガン無視の製品なんかお蔵入りにしろよ
出来ちゃったモンは仕方がないとホイホイ出してくるからポリコレ連中もゴネ得だと味を占めて調子に乗るんじゃねぇか