ゲーム業界のご意見番「スイッチ版の龍が如くは出来が悪い」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EeodxxbY0NIKU

215. ぼろ
2024年10月27日 02:12
龍が如くスタジオ配信で極のSwitch版がバカ売れと横山さんが発言されてますね。

横山さん自身もDL購入していて幹部陣の予想を超えてマーケティング担当の佐藤さんは予想的中みたいです。
横山さんが嬉しそうによかったと言っている姿は前の名越さんとはえらい違いと思いましたね。

移植タイトルでありながら、遊ばれている方が多いでしょうからそれでも買ってくれる、遊んでくれることは嬉しいみたいなことを言ってました。
既存ユーザーが買ってくれているだろうし、携帯機のように遊べるからとも。
何より売れてよかったですね。

216. まう
2024年10月27日 02:18
龍が如くの実写版に続き、極のSwitch版も微妙な出来のようですね。
WiiUでの「龍が如くⅠ&ⅡHD EDITION」も微妙だったので、WiiUと同じような性能のSwitchでは同じような結果になるのも当然ですね。

極を動かすなら、ちゃんとしたSwitchの次世代機が必要でしょう

217. まう
2024年10月27日 02:25
>> 215. ぼろさん
極のSwitch版は、容量と価格の関係でDL専だから、売り上げ数字は、セガが積極的に「具体的な数字」を発表しない限り、闇の中ですね(ファミ通では集計対象外)。
決算の時にやっとわかるかな。

218. ぼろ
2024年10月27日 02:41
>>217
まだ発売されてそんなに経ってないので感想はそこまで上がってない気がしますし、リメイク作品なので元の作品である龍が如くが微妙なのかもしれませんね。

別段数字としてわからなくとも龍スタがそういっているので現状それで公式での発言ですし、充分です。

ダウンロードカードが発売されていますからパッケージ版がないだけで店頭では買えますね。

一人だけ感想を上げている方がいましたが、

Switch版龍が如く極やった感想
寝っ転がりながらこのレベルの移植遊べるのすごくね???
Switch版龍が如く極、ロードもセーブも早いのどういう仕組みになってるんだこれ
とも言っていますね。

実際の評価はこれからでしょうが、ゲームの評価としては他機種版の移植ですから問題ないと思われます。

219. まう
2024年10月27日 03:06
ここにSwitch版の映像とfps&解像度の評価レポートが上がっています。

できが微妙なのは、PS4版に極に比べて、fps、解像度、NPCの数などが落ちているとのことです。PS4版のレベルに達していない。
ゲームの問題ではないです。

「Switch版龍が如く極、ロードもセーブも早いのどういう仕組みになってるんだこれ」
このコメントは頭が痛いです。昔、WiiUでのゼノブレイドクロスの明後日の誉め言葉を思い出しますね。そもそも、極ではゲームデータロードは速かったです。

龍が如く1は、PS2での無印、PS3でのHDエディション、PS4での極と3回も発売されているので、PSユーザーからすれば、食傷気味ですよ。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EeodxxbY0NIKU

220. まう
2024年10月27日 03:24
龍が如くファンとしては、使い古された龍1よりも黒ヒョウシリーズを復活させてほしいですね。
あれなら、PSPがベースだから、PS5/Switchマルチでもいいと思います。
昔、実写化されたTVドラマも評判が良かったので、そろそろ復活のいい機会と思います。
復活してほしい龍タイトルとしては、「見参」と「龍が如く OF THE END」ですね。

221. かえる
2024年10月27日 04:32
>>219
> できが微妙なのは、PS4版に極に比べて、fps、解像度、NPCの数などが落ちているとのことです。PS4版のレベルに達していない。
ゲームの問題ではないです。

ということであれば、PS5PROが出た時点でPS5がそうなってしまうと思うのですが、PS5PROを発売日買いしないと大変です🥹
PROはそんなに性能アップしてる訳ではない、というのであれば矛盾しないのかもしれないですが、そんなものをSIEがわざわざ出しますかね?

222. ぼろ
2024年10月27日 07:20
>>219
なんだ、遊んだわけではないんですね。

動画検証しているわけではないですし、今遊んでいますが、別段困っているわけではないです。

私は今Switchで龍が如く極を楽しく遊んでいます。

龍が如くシリーズを嫌いになりたくないので楽しんでいる邪魔をしないでもらえませんか?

私はそういう話をしたくて此処にいるのではありません。

しないとは言いませんが、したいのならば、したい人、望む人だけに話を振ってください。

これは今回限りでははなく、今後ぼろと私が名乗っている以上、しないでください。

まうさん、私にとってそもそもその視点でみてませんし、それは考えをしないようなことでストレス与える迷惑行為、嫌がらせ行為だと思ってください。

ほしいソフトがあればメーカー問わず本体ごと買いますが、別段ゲーム機メーカー、ゲーム機本体にそこまで癒着していません。

迷惑です

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uepy/DYN0NIKU
誰もドラマの心配はしてないのである…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neZbjTeN0NIKU
典型的なグラガグラガ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7lO0TZ40NIKU
出来が悪くてもとりあえず種は撒けたってことだしいいんじゃないかな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7v4I+NUMNIKU
そんなにキッパリ言われたらまう泣いてしまうやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1DA+6t10NIKU
カントクも似たような事言ってたな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LO6Y+VaT0NIKU
頭10年前で止まってる感
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7LME97z0NIKU
読み込み時間早いのいいな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EeodxxbY0NIKU

223. ぼろ
2024年10月27日 07:24
>>222
なりぞうさん、申し訳ありません。
これでも何度も読んで言葉を選んで書いたつもりです。
問題があるなら消して頂いても構いません。
お手数おかけします

224. ぼろ
2024年10月27日 07:34
>>222
意味が違いますが、意図して癒着は使っています。

225. ぼろ
2024年10月27日 07:57
>>222
何度もコメント申し訳ない。
最後にだけ。

既存ユーザーが遊んでいないの新規ユーザーからしたら違いなどそこまで関係ない気がします。

むしろ、せっかくセガもこの機会にと売りたいのにこういうことをされては龍が如くシリーズが嫌煙されるだけのような気がします。

これはゲームだけに限らず、メーカー、作品の敵は熱狂的なファンとよく言うものです。

226. ディゴズーン
2024年10月27日 08:36
実は私もSwitchの龍が如く買っちゃいました
昔PS3で遊んだのですが既に体験した物語を久しぶりにもう一度やる時は気軽に出来る携帯モードが凄く便利なんですよね
アトリエシリーズとかもDX版はSwitchで買いましたし

227. 管理人 なりぞう
2024年10月27日 08:40
>>223ぼろさん
いえ、ぼろさんのようなプレイしてちゃんと感想を書いてくれる方の コメントはとても貴重なので読んでて楽しいです。
ゲームにも好みがあり合う合わないがあるのは仕方ないですが、
一方的なネガティブなコメントは遊んで楽しんだ方が良さを語って黙らせればいいんです。
このぼろさんのコメントは問題なしですよ。

ただ、そんな反論も聞く耳持たずにネガティブなコメントを喜んでする人間がいるのは事実なので、そういったコメントばかりをしてくるようになれば規制対象になります。

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vHKkUSW0NIKU
>>10
ついに自分を規制か?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Fta1c2o0NIKU

>>10

>ただ、そんないるのは事実なので、そういったコメントばかりをしてくるようになれば規制対象になります。

↑だからその「反論も聞く耳持たずにネガティブなコメントを喜んでする人間」の典型例が まう だろうよ。アホかw

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xb/GqKDv0NIKU
>>10
まうがなぜスルーされるんだろう
嘘でも忠告くらいしろよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6scaWJEV0NIKU
如くのNPCなんて邪魔でしかねえぞ
名古屋とかキレそうになるレベル
名古屋にそんな人いねえよと
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1DA+6t10NIKU
>>11
名古屋民はみんなカラオケルームに収監されてるもんな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xu/13yNh0NIKU
管理人含め病気なんだから触れるなよw
アルトと同じ種類のやばい奴らだよw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1s1bbPa0NIKU
なりゆきのペルソナなんだから仕方ない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LO6Y+VaT0NIKU

>むしろ、せっかくセガもこの機会にと売りたいのにこういうことをされては龍が如くシリーズが嫌煙されるだけのような気がします。

正しい
制作側が心血を注いだ制作物に対しての配慮が欠けてるんよね
ゲームプレイの感想で語らず、動画でネット情報でswitchだから~はただの営業妨害でしかない
分かってるか?棒使いの信者よ

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPY7OBVAaNIKU
なりゆきかなと思ったらなりゆきだった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxBgpuSM0NIKU
まう完敗で草
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imxCyHUwdNIKU

シリーズのファンなら手に取ってくれる人が増える事は普通嬉しいはずなのに

売れなくなったら新作出なくなるんだぞ?

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rb7H17Hj0NIKU
>>20
古いシリーズは大体どこもこんなもんだよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7LME97z0NIKU

横山がスイッチ版龍が如く
売れて喜んでるのいいな

スイッチでタネ撒いてるので
スイッチ2で全部入りとか出しそうw

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OF7LgR5N0NIKU
あれ?ネガキャンは一発アウトじゃなかったの?
なんでまうのときだけこんな温情なの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNM7emO10NIKU
龍が如くって何がそんなに面白いんだ?ストーリーか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxBgpuSM0NIKU
>>24
メインシナリオ含めてのバカゲー全振りっぷり
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfVNoHDC0NIKU
キチガイの巣窟に健常者は近づかない方がいいよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duA2SW0j0NIKU
くやちい思いがしっかり伝わってきてたまらないw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2BBV06c0NIKU
これでSwitch2に続々出るようになると優越感が損なわれてしまう…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sztji9Ef0NIKU
如く如きで優越感感じちゃダメでしょ
あれ普段あまり据置ゲームやらないようなおっさん向け、まさにライトゲーマー向けのゲームじゃん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMkg+z0w0NIKU
012はストーリー含めて面白いけどそれ位相は全部蛇足なんだよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7LME97z0NIKU
名越時代と今のセガって社長も違うからな
売れるハードには積極的に出しにいくよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxBgpuSM0NIKU
1・2HDも出せ
極はハッキリ言って劣化リメイクだし
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xb/GqKDv0NIKU
>>35
極やってないから1との違い教えてくれ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxBgpuSM0NIKU
>>80
錦が闇落ちした理由を後付けし過ぎた結果無能しかいなくなってシナリオめちゃくちゃになった
あとどこでも真島がウザい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TomozTBdNIKU
というか龍が如くもそろそろ新規狙いにいかないと近い将来死ぬ
最新作の8がマルチで100万は控えめに言って少ない

引用元

コメント

  1. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EeodxxbY0NIKU
    215.
    ぼろ
    2024年10月27日
    02:12
    龍が如くスタジオ配信で極のSwitch版がバカ売れと横山さんが発言されてますね。
    横山さん自身もDL購入していて幹部陣の予想を超えてマーケティング担当の佐藤さんは予想的中みたいです。
    横山さんが嬉しそうによかったと言っている姿は前の名越さんとはえらい違いと思いましたね。
    移植タイトルでありながら、遊ばれている方が多いでしょうからそれでも買ってくれる、遊んでくれることは嬉しいみたいなことを言ってました。
    既存ユーザーが買ってくれているだろうし、携帯機のように遊べるからとも。
    何より売れてよかったですね。
    216.
    まう
    2024年10月27日
    02:18
    龍が如くの実写版に続き、極のSwitch版も微妙な出来のようですね。
    WiiUでの「龍が如くⅠ&ⅡHD
    EDITION」も微妙だったので、WiiUと同じような性能のSwitchでは同じような結果になるのも当然ですね。
    極を動かすなら、ちゃんとしたSwitchの次世代機が必要でしょう
    217.
    まう
    2024年10月27日
    02:25
    >>
    215.
    ぼろさん
    極のSwitch版は、容量と価格の関係でDL専だから、売り上げ数字は、セガが積極的に「具体的な数字」を発表しない限り、闇の中ですね(ファミ通では集計対象外)。
    決算の時にやっとわかるかな。
    218.
    ぼろ
    2024年10月27日
    02:41
    >>217
    まだ発売されてそんなに経ってないので感想はそこまで上がってない気がしますし、リメイク作品なので元の作品である龍が如くが微妙なのかもしれませんね。
    別段数字としてわからなくとも龍スタがそういっているので現状それで公式での発言ですし、充分です。
    ダウンロードカードが発売されていますからパッケージ版がないだけで店頭では買えますね。
    一人だけ感想を上げている方がいましたが、
    Switch版龍が如く極やった感想
    寝っ転がりながらこのレベルの移植遊べるのすごくね???
    Switch版龍が如く極、ロードもセーブも早いのどういう仕組みになってるんだこれ
    とも言っていますね。
    実際の評価はこれからでしょうが、ゲームの評価としては他機種版の移植ですから問題ないと思われます。
    219.
    まう
    2024年10月27日
    03:06
    ここにSwitch版の映像とfps&解像度の評価レポートが上がっています。
    できが微妙なのは、PS4版に極に比べて、fps、解像度、NPCの数などが落ちているとのことです。PS4版のレベルに達していない。
    ゲームの問題ではないです。
    「Switch版龍が如く極、ロードもセーブも早いのどういう仕組みになってるんだこれ」
    このコメントは頭が痛いです。昔、WiiUでのゼノブレイドクロスの明後日の誉め言葉を思い出しますね。そもそも、極ではゲームデータロードは速かったです。
    龍が如く1は、PS2での無印、PS3でのHDエディション、PS4での極と3回も発売されているので、PSユーザーからすれば、食傷気味ですよ。

    ♯FEのロードが爆速になってる事にも何か言ってほしい

    • なんの関係もない話題持ち出して悦に浸るアスペ

  2. つーかこういうバカもバカを無理矢理に拡散するやつもさっさと訴えればええやん

  3. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMkg+z0w0NIKU
    012はストーリー含めて面白いけどそれ位相は全部蛇足なんだよな

    35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxBgpuSM0NIKU
    1・2HDも出せ
    極はハッキリ言って劣化リメイクだし

    1・2はそういう小説書いてた人が監修してたんだっけ?
    それなら素直に1・2HD出した方が売れたんじゃないか?

    • 極は失敗でしたなんて言えるわけ無いじゃん
      これからも極で差し替えだよ
      龍が如く 堂島の龍コンプリートセットみたいのが出ても1・2は含まれないでしょ(これまで出した全ての龍(オリジナルのPS2版のベタ移植も含む)が入ってるというのならワンチャンあるかもだが)

  4. PSに拘る奴はキチガイだと自ら拡散していくスタイル
    何度も言ってるがこういう奴の存在こそがPSのにとってマイナスイメージでしかないんだよ

    得意げに味方を援護してるつもりが敵ではなく味方に向けて銃を乱射してるの本人が気が付いていない状態
    まぁ放置しとけばいいと思うよ
    あいつらが暴れれば暴れるほどPSに人が寄ってこなくなるだけだから

  5. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EeodxxbY0NIKU

    224.
    ぼろ
    2024年10月27日
    07:34
    >>222
    意味が違いますが、意図して癒着は使っています。
    225.
    ぼろ
    2024年10月27日
    07:57
    >>222
    何度もコメント申し訳ない。
    最後にだけ。
    既存ユーザーが遊んでいないの新規ユーザーからしたら違いなどそこまで関係ない気がします。
    むしろ、せっかくセガもこの機会にと売りたいのにこういうことをされては龍が如くシリーズが嫌煙されるだけのような気がします。
    これはゲームだけに限らず、メーカー、作品の敵は熱狂的なファンとよく言うものです。

    嫌煙…?
    もしや敬遠(けいえん)を「けんえん」と読んでる?

    • 「嫌厭」の変換ミスじゃない?

  6. ファンボーイの主張する業界の御意見番 → ただのファンボーイ
    5年程前に朝日新聞が、朝日新聞読者1000人にアンケートを取ったと言って
    自民党を叩き、野党に流れる多くの支持と報じたが
    突っ込み所しかなかったね
    そもそも朝日人文読者限定って、それ完全に偏ってるじゃない
    しかも統計学的に日本人を対象にしたなら最低でも2000人が必要
    さらにはアンケート内容が自民を支持しなといった割合が大きく公平性がない
    こういう事をし続けてきたから日本の反日マスコミは信用を落としたのに
    ファンボーイも同じような事をし続けているという笑い話

  7. たぶん嫌厭じゃないかな
    まあ意味的には敬遠の方が合ってるけど

  8. 任天堂ハードに出すくらいならシリーズ終了した方がいいとか言ってる連中だからな

    • まともなファン「俺が好きな龍が如くがswitchユーザーにも広まって嬉しい!」
      イカれたファン「switchに出すなら灰入れたる!」

  9. そもそも疑問何だけど横山のバカ売れ発言てどういう解釈なの?
    色々あるけど、

    ・売れない実績作りで任天堂ハードに出したら思ったより売れた→バカ売れ。

    ・エンジン使い回しで売れた分だけ利益出る→バカ売れ。

    ・移植しただけなのに次のシリーズ作れる分位利益出た→バカ売れ。

    ざっくばらんに解釈しただけでもこれだけあるけど何を持ってバカ売れなの?
    散々任天堂ディスって来たから皮肉にも聞こえて信じられないぞ。

    • 動画発言書き起こし

      横山「まず、極バカ売れらしいですよ。よかった。ハイ(バカにした態度で拍手)
      なんか〜会社の幹部陣で抱負予想してたんですよ。激ハズししました僕。」

      インタビュアー「あ、低く見積もってた?」

      横山「ちょっとねえ、コンサバティブに見すぎたらしい。
      マーケティング担当の佐藤くんが当ててましたけど。非常に盛り上がってる」

      横山は「どうせ売れないだろ」と売れない実績作りで出したのに
      幹部陣が満足いくほど売れちゃってムクれてるみたいだね

      • えぇ・・・売れない実績作りでバカ売れだったとしてもこの態度は無いわぁ。
        今まで種蒔きして無かった市場で思ったより売れてくれてるってコンスタンスに宣伝したりソフト出せばチャンスはあるって事なのに自分達で任天堂市場で出しておいて自分達で馬鹿にするのかよ。
        どんだけ任天堂嫌いなんだコイツら。

        • 本当常識が無いな 会社内で話してても挽かれる内容を公にネットで晒して得意げにしてる
          下手したら会社の利益を著しく損なう背任行為として処罰されても仕方ない発想だぞコレ
          それを大勢の他者が見てるネットで披露するかね
          この事に対して会社からお咎めなしという事は大小は有るにせよ上層部も似た様な奴らの集まりなんだろうな

      • そりゃ機嫌も悪くなるわなぁ
        本人は『売れない実績作り』で出して
        『株主の皆さん、龍が如くをスイッチで出しても売れないんですよ。
        だから今後一切スイッチでのシリーズ提供はありませんからね』って
        ドヤりたかったのにそれが出来なくなったんだから。
        万が一これがジワ売れする様な事になれば株主の
        『スイッチにも出して販路を広げろよ』と言う声はもっと大きくなる
        それが嫌で嫌でしょうがないんだろう。
        名越の弟子だろうとはいえ
        どうしてセガが任天堂をそこまで憎むのかわけが解らないわ。

        • セガハード撤退の一因であるソニーには媚びるのにね

          • カリントウはアーケード出身でコンシューマ部門は毛嫌いしてたっぽいからコンシューマ潰してくれたPSには感謝してたとは思うが、こいつらもそうなのかね?

        • switchに移植するために街のNPCとか色々削ったのに、それでも売れたのが気に食わんのかもね

          普段やってる自分たちの作り込み()が実は作品の魅力に繋がっていないと気付かされて不機嫌になったとか

タイトルとURLをコピーしました