1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iysZZEh0
「及第点のスペック」「手を出しやすい価格」とはどの程度なのか。ゲーム市場では昨今、メーカーがマルチプラットフォームでタイトルを展開する例が珍しくない。しかし、ここ数年、特に「AAA」と呼ばれるタイトルにおいては、PlayStationやXbox、PCに比較して、Nintendo Switchのスペック不足が嘆かれるケースも増えてきた。次世代機に関する話題において、「グラフィック性能の向上」がトピックとなりやすいのは、こうした背景が存在するからだ。メーカーがマルチプラットフォームでタイトルを展開できるだけ、さらにはユーザーが任天堂プラットフォームを選んでも快適にゲームプレイできるだけのスペックを備えることが、同機がマストでクリアしなければならない課題であるとも言える。
その点を鑑みると、少なくとも「PlayStation 4 Pro以上、PlayStation 5未満」程度のスペックは必要となるのではないか。Nintendo Switch同様、おそらく据え置き機と携帯機を両立することになるであろう次世代機の仕様を考慮すると、Steam Deckと同程度のプレイアビリティは求められることになるだろう。そうでなければ、メーカーがマルチプラットフォームでの展開先にNintendo Switchの次世代機を選ぶことが難しくなってしまう。NVIDIA製グラフィックボードの型番で表現するのであれば、『GeForce GTX 1660 SUPER』から『GeForce RTX 2060』ほど、『GeForce RTX 3060』前後だろうか。後発のハードとして、このくらいの性能は必須になってくると考える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f17e5f0f99ac126cf4e69632e50ac1869dc497a9
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5DWBJTa0
>>1
まずは考え方が間違ってるSwitchは任天堂のゲームを遊ぶためのハードだ
高性能を求めるゲームを遊ぶためのハードではない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsXIQlEb0
要するに
クソステはうれまちぇーんってことか、、。
くやちいな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQZwuRXvM
そのようなスペックの携帯機は出せないので、生まれる前からオワコンかよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56YALdFG0
それお幾ら万円だよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5fDG3c+b0
厳しい現実を突きつけちゃ駄目だよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozhindXUM
リアルサウンドのいつもの人か
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZ56RAed0
スペック競争に巻き込まないでください
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4L23BOZ7d
でも、お高いんでしょう?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1fPtuMj0
不快でない値段じゃないとそもそも買わないんだよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjXnXeJN0
残念ながら現実に出てくるSwitch後継機のスペックはPS4slimの半分、携帯モードではさらに半分の相変わらずテラフロップス童貞のまんまなんだよなぁ……
で、お値段は約6.5万円
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aNr9cQy0
Switch2
スペック PS4スペックと同等
価格 6万円
Switch2まだ発表してないのにメディアのせいでオワタ…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwCU7/Qe0
>>14
Switch2 ってゴミハードがPS4スペックと同等 なんて無理だよ
女子供に違和感ない重さでPS4スペックと同等の携帯機を作るのは現在の技術では不可能
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VXcWG2i0
>>14
必要なのはPS4程度のスペック・DLSS・任天堂ハード(ソフト)であること
普及次第で安価へと向かうから後は長期戦だろうな、と普通は考えるけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpfNqJ5z0
PS4程度で記憶媒体を高速化すればproはは超えそ
proの弱点はHDDだったし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuBVPXJBd
しかし現実はプレステ5は売れてません……と
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aNr9cQy0
Switch2さん発表前にご愁傷さまっス!
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+s8uinO0
イマジナリー後継機か
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AL1RJQ+N0
性能じゃねえんだよ。
必死こいて性能弄りしてるけどさ。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8qnfN150
で、そのスペック満たしてるハードはどのくらいソフト売れてるんでしゅか?w
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYHLnmqz0
普及すればその性能に無理矢理にでも合わせるだけ
いつもの事
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rqswh6G90
快適とは一体なんなのか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQr6UOp+0
ps5はソニーが海外ユーザーに向けて提供している
日本人のps5ユーザーがとやかく言うのは正直ソニーも迷惑
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMJCy+w40
PS5PRO発売以降のPROヨイショ記事とSwitch下げ記事が凄まじいな
やるだろうなとは思っていたけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KGl1uDd0
脳内PS4が何で出来てるのか謎過ぎるからなあ
やっぱり誰もプレステ持ってない可能性あるな・・・
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S34OH0f0
アホすぎて話にならんな
任天堂はソフトメーカー忖度ハードなんか作る必要一切なし。
スイッチで大ヒットしたタイトル群の続編に必要なスペックとは
なんなのか?それだけでよいのだ。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5jDMLHv0
同じソフトが動く据置機と携帯機を別々に出すしかないな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vweoA7qia
PS5未満の性能で初期のPS5以上の価格になったらおもろいな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tZ5anPu0
噂レベルでの情報で言うとスイッチ2のターゲットは携帯1080や据え置き1440だろ
DLSSも使える
十分すぎる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7DLFSA10
そのスペックで3万円なら爆売れ間違いなし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoyMKTP40
任天堂プラットフォームはソフトメーカーがAAAタイトルを一切リリースしなくても十分成立することがSwitchで示されたわけで
その分、任天堂の負担はより重いが、今の任天堂はその辺は腹を括れているように見える
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqANYaa00
正直言って性能が上がって他機種並みの映像になったら魅力半減なんだよな
Switch特有のあのグラフィックがファミコンチックな味があって良かったのに
見た目が他機種並みになったらそれこそ他機種でいいじゃんって思っちゃう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/jhC1vFPa
>>42
言うても作り手が縛られなければいいだけやで
性能があったら全部使わなきゃ、って思ってたらカイロソフトは存在しない訳で
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGSyOL4a0
ほんと任天堂ソフト専用機になりそう
ティアキンクラスのゲーム出さないと買わないかもな
引用元
コメント
現行機で任天堂ソフトが快適に遊べている以上、只のPS持ち上げの提灯記事よねコレ
最適化がされてないソフト群は知らん、第一SwitchどころかPS5でもスペック頼りで動かしているだけで最適化されてないソフトも多いしな
何でPS程度に合わせなきゃならんのよ?
RTX2060ってPS5と同じかそれ以上じゃねぇか
ハイブリッド機にそこまでの性能必要か?
PS5で面白いゲームが大量に出てるならそうかもしれないが、同程度の性能があったところで「PS5よりグラガー」とか言い始めるだけじゃん
変な勘繰りだけど、任天堂はあえて性能抑え目にしてるって思うときがある。
昔のゲームが良かったっていう意見で、表現するためにいろいろ試行錯誤して限界の表現していたから印象に残ってる。としたら、任天堂はハードに制限掛けて試行錯誤繰り返していいもの作ってる可能性も。
スクエニ見てると制限なしだとまともにゲーム作れなくなってるし。
あえてもなにも正面から喧嘩したら負ける発言とかあるしそもそも性能勝負してないんだよ
任天堂・Sony・SEGAの3社が性能競争した結果が、ゲーム市場の衰退(ゲーマーしか買わない状態)やからな
その後、このままではマズイ!とゲームに無関心な人や敵視してる人を取り込む路線(WiiDS)に切り替えたのが任天堂だけで、その路線を今も続けてるだけのことよね
想定しているユースケースとそれを満たすために必要な消費電力•重量からスペックを決めて、そのスペックで動くゲームを作ってると言う話だ。
性能ありきのハードではなく、ユースケースあってのハードなんだよ。それを”あえて性能を控えめに”というのは違うと思うぞ。
あとスクエニ始め他所がグズグズなのは、ハードの問題じゃなくて、頭を使わずに物量だけで進歩を表現しようとしてるから。
なんで持ち運べること自体が快適な機能だと認めないんだろうな
この記事まどろっこしくて本音で何が言いたいか分からんわ
PCと比較してPS5お得だから買えよとでも言いたいの?
Switch負け組だからPS5買えよって言いたいだけだろうな
一般人はグラ性能でCSハード選んでないのにねえ
動作が快適になれば嬉しいけど稼働時間や本体重量を犠牲にするなら不要くらいのスタンス
ぶっちゃけ煽り抜きで聞きたいんだけど、
現状で「据え置きでPS4pro並」「携帯でPS4並」の実現って、そんなに費用掛かるものなのか?
円安&両モード搭載でコスト嵩むのは分かるけど、言っても両方約10年前のハードなのに
もし10年経過したからと「据え置きでPS4pro並」「携帯でPS4並」が安価にできるなら、PS5も4年前のハードなんだから再設計で単価を下げられるはず
でも現実にはそれができていないってことは、もうハード側の進化に限界が来ていて10年じゃ劇的なコストダウンまでは実現できない領域に来てるってこと
ムーアの法則はもう破綻してるんだよ
例えばiphone16が丁度そのあたりの性能になるんだ
もちろんカメラやブランド料やら条件は違うんだが
携帯可能で高性能というのは相応の費用がかかるという一例になる
煽り抜きで答えるけど不可能じゃないかな
PS4pro並みの性能だけじゃなく
・本体の大きさはPS4の1/20
・消費電力はPS4の1/40
これも実現しないといけない
普通だったら10万超える
どっかは妥協しないと無理だろうね
PS4並として1.84TFlops出せればフルHDのゲームの移植なら普通に出来そうな
気はするけどなあまあ現行のSwitchがTVモード0.4TFlopsなので4.6倍必要だけど
噂のT239がフルスペックで回れば3TFlopsくらい出るらしいのでPS4無印くらいなら
設定次第で超えてくる気はする
逆に言うとそういう噂が流れてきたからこそハードルをPS4Proの4.20Tflopsに
上げたんじゃ無いかという邪推も出来るわけでねえ
>>Switch特有のあのグラフィックがファミコンチックな味があって良かったのに
見た目が他機種並みになったらそれこそ他機種でいいじゃんって思っちゃう
触覚見えすぎだし無意味に雑草生やす必要もないしアニメ調をジャンプフォースする必要もない
あいつら目腐ってるししゃーない
ファンボはいつもSwitchはPS2レベルだPS3に毛の生えた程度とか言うんだし、PS3まではファミコンチックってことでいいのか?
ファンボによってPS2どころかファミコンの性能も爆上がりだよ、ファミコンってやっぱスゲーな
「そのハードで動くように作れ」ってだけだろ
性能上げたところでスペック足りねーって言い始めるんだし
そういうのはPCの極一部でやりゃいい
多くの人は「遊べることの方」が大事なんよ
何言ってんの?ていうか、覇権ゲーム機作ってるとこに注文つけるんじゃなく、ソフト作っているとこに対してマシンパワーに寄りかかってさぼらず、客のいるゲーム機で売ることが出来るように作れって言うべきなんじゃないの?
記者のくせフロップの大小しか分からねぇのかよ
まぁ、記者やライターって単なるクチだけの扇動屋だからなぁ。虚業のツラいところよ。
なんやろなぁ。元請けが広告費のテイで支払い、記者は謝礼として受け取るんかな
メディアの言い分って常にPSファーストな見方で話すよな
「PSはAだから、任天堂もAを目指すべきだ」って考えが前提にあるから、「任天堂はBだが、PSはBを目指すべきではなくAを突き進めてほしい」という記事も平気で書ける。
その上、PSがファーストタイトルをマルチ化した際は「すばらしい決断。これでユーザー層が広がる」と持ち上げ、XBOXがファーストタイトルをマルチ化した際は「愚かな決断。これでMSはより弱体化した」と下げる記事を書く。
マニア以外はSwitchのスペックに、なんも不満感じてないんだから
あとはソフトメーカーが一番分母の多い環境にあわせて作ればいいんだよ
価格は予想でけんけど
携帯性orバッテリ問題でスペックはPS4相当にはならんよ
せいぜいPS4の6割程度に落としてくる
高性能とかスイッチにすら勝てねーゴミハードしかないのに何言ってんだか
スイッチですら売れるんだから後継機がPS4程度でも売れるよ、だって他のハードじゃゲーム売れないんだから
PS5pro初週 78086台
PS5pro 初週78086台
メディア()って今まで何見てきたんだ?
高性能とかが問題じゃなくどんなソフトが出るかが重要なんだよ
やりたいゲームがないなら高い性能もただの無駄、根底から間違えている
汎用ゴキみたいな盛り方に呆れる
性能しか追い求めてないナントカ5があんな惨状なのによくこんなこと言えるよな
ソニーから金を貰って書いてるからこういうおかしな理屈になる
PSが無くなっても仕事が来ると良いね
サードのAAAをマルチ展開するのに相応のスペックが必要なのは
その通りだと思うんだが、現状のswitch見てどうしてそれが
次switchのマストって結論になるのか…
サードに一切期待してないって点では腹を括ってるだろうな。任天堂機の歴史を見るに、ファーストが盛り上げないとハードが売れないし、その後サードもソフトを出さないからね。
お前なんぞ満足してもらっても売れるわけではないので…
携帯機において重要なワッパの概念が抜け落ちてる
これだけで読む価値なし
必要なのはソフトだと思うがなぁ
ゴミ性能だと罵るSwitchが、マリオデ、マリワン、ブレワイ、ティアキンを作られて客からは好評され、 果てはゼノクロDE発売予定なんだから、
むしろPS3PS4PS5がゲームしか出来ない癖に性能を無駄すぎる過剰搭載、
更にXboxに比べたら実は過剰に搭載しただけで各部品とのバランスが悪すぎて公表した性能は出せないゴミ設計、
その過剰搭載ゴミ設計に最適化しすぎて他ハードソフトの開発技術力が拙すぎる大手ソフトメーカー
なのが事実
そもそもPSを基準にする事自体が間違い定期
eショップ見てこい
元からサードパーティ目当てで任天堂ハード買う人は少数派だろ。
switch歴代ソフト売上並べたら50位くらいまで並べても任天堂とポケモンで90%埋まるんじゃないか。
結局、サードがソフト出してくれるなら歓迎するし、出さないなら別に構わんのでしょ。
で?
wiiUでも動くブレワイを超える新時代のソフトの登場にはまーだ時間かかるんですかねー?
いまだに「豪華なPS1」から脱却できてないように見えるんだけど、おかしいねぇ
なんでその低性能とやらでこんなにバカ売れしてるのか考えてみ?
それが客の求めてる絶対条件じゃないって事に気付くから
PS4 Proって爆熱でファンの音えぐいぞ
あんなの携帯できるわけない
性能足りないと汎用エンジンのUE5での製作に支障出るからね
性能なんて過剰にいらないだろ!とかサードはPS5の性能を使いこなせてない!
とか言ってる人がいるけど完全に的外れ
制作に使うゲームエンジンが最低でもシリーズSくらいの性能求めてるんだからそれに満たないハードじゃソフト作ってもらえないんだよ