1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxIAQodk0
30超えてんのにドラクエ初めてとかありうるか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFIOTf0C0
>>1
人に迷惑かけてでんちゃの写真撮ってそう
人に迷惑かけてでんちゃの写真撮ってそう
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdUTszOF0
>>1
認識が古いぞ
ポケモンが強くてドラクエに疎い世代が30を超えてきたということであって
ときにドラクエがおっさん向けと揶揄される理由
認識が古いぞ
ポケモンが強くてドラクエに疎い世代が30を超えてきたということであって
ときにドラクエがおっさん向けと揶揄される理由
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGq9VBZM0
>>1
30代前半なんてドラクエやってなくてもおかしくないな
30後半でもドラクエ6と3は小学低学年だったし
30代前半なんてドラクエやってなくてもおかしくないな
30後半でもドラクエ6と3は小学低学年だったし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YE+n0Tjv0
飽きたまでがワンセット
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7Hu+vOp0
30くらいだとポケモン世代だから
やってるとすればテリーあたり
やってるとすればテリーあたり
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWGC+7XO0
別に仕事なら普通やろ。
お前大工やる事になって周りから「普通大工の経験くらいあるだろ」って
言われて「何言ってんのこいつ」って思わん?
お前大工やる事になって周りから「普通大工の経験くらいあるだろ」って
言われて「何言ってんのこいつ」って思わん?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QV6ejSNgd
>>5
未経験者を迂闊に雇うほど大工土方もアホやないで。
雇うのは大体ヤのつくバックがおる
未経験者を迂闊に雇うほど大工土方もアホやないで。
雇うのは大体ヤのつくバックがおる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWGC+7XO0
>>9
じゃあ大工ってもう新人育てないオワコン職種なんだね
じゃあ大工ってもう新人育てないオワコン職種なんだね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6jrl4jV0
俺が30越えてるけど35あたりまでなら普通にやってない可能性あるよ
俺の頃ってバトエンはともかくナンバリング経験者はクラス全体で1〜2割くらいだと思う
まず女はあまり遊んでないし
男でも別に話題にはなってなかった
あの頃はポケモンとか遊戯王とかのほうが強かったし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oD4A8ZE20
DSの9をやっていなければ
不思議でもない
不思議でもない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqAzYc9YM
アラサーの全員がコマンドRPG好きなわけではないぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRFwO1sb0
おっさんが見る古臭いのをおばさんがやってるだけや
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rxx/kA60
ナンバリングには興味無かったけどモンスターズは遊んでたわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnqtBDKw0
という設定ちゃうの?
動画なんぞ意図して作られたショーぞ
動画なんぞ意図して作られたショーぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3LG6ldv0
モンハンくらいからマルチプレイのゲームでしか遊ばない世代のイメージ
携帯電話でゲームとかもだいたいその辺りからか
携帯電話でゲームとかもだいたいその辺りからか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PK0HvQxGa
30超えてても小学生の頃に7が出たくらいだろ?
ポケモンとかデュエマとか遊戯王とか流行ってる中でドラクエやるか?
ポケモンとかデュエマとか遊戯王とか流行ってる中でドラクエやるか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iys6u9ejM
64世代にとってはドラクエって影薄い存在だったような気がする
テリワンはそれなりに流行っていたけど、覇権を握る程ではなかった
圧倒的にポケモンやらスマブラやらが人気だったんじゃないかな?
ましてや女性となれば、ドラクエやってない人のほうが多そう
テリワンはそれなりに流行っていたけど、覇権を握る程ではなかった
圧倒的にポケモンやらスマブラやらが人気だったんじゃないかな?
ましてや女性となれば、ドラクエやってない人のほうが多そう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4klERCv0
32だけど直撃したの8と9くらいだぞ
8はやってるやついたが9は全くいなかったから社会現象と聞いて驚いた
8はやってるやついたが9は全くいなかったから社会現象と聞いて驚いた
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGskB+Pn0
>>21
その世代ならドラクエ9よりモンハンやな
その世代ならドラクエ9よりモンハンやな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6jrl4jV0
ナンバリング→購入者の8割がSFCからの古参ファン
DQM→100万くらい
そういう事
やってない人間のほうが多いよ
DQの場合スマブラやマリカと違ってソロゲーだから売上以上のプレイヤー数ってのも基本無いし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXZfdxkZ0
世の中にはトトロ見たことないやつもいるからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sp+gR/H+0
そもそも鳥山絵が刺さらなかった
DQMはポケモンからの流れでやったし周りも盛り上がってた記憶があるけど
DQMはポケモンからの流れでやったし周りも盛り上がってた記憶があるけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wr6Xvg+F0
産まれる前に出たソフトをプレイしてない
それは当たり前のことでは
それは当たり前のことでは
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:js1m11fW0
ぼちぼちレベル上げてくれっていうゲームだからね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2nS90DR0
30歳前半なら余裕で遊んでないわ
女なら尚更遊んでないだろう
これだからおっさんは困るんだよな
女なら尚更遊んでないだろう
これだからおっさんは困るんだよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエなんて女はやらないんだろ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYW8nXF2r
>>33
9は結構いたぞ
着せ替えを楽しんでた
9は結構いたぞ
着せ替えを楽しんでた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KhWCcCk0
新規にはヌルくて遊び易いんじゃね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfJsM5zP0
リアクション芸を見に来てるんだから初めてってことにしたほうが人が集まるわな
人が集まりゃスパチャの可能性も上がる
収益も上がる
何もおかしなことはないね
人が集まりゃスパチャの可能性も上がる
収益も上がる
何もおかしなことはないね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MYbO70j0
ジジイに媚びときゃ搾取できるからな
ドラゴンボールだのガンダムだの微塵も興味ないものの配信と感覚的に同じだろう
ドラゴンボールだのガンダムだの微塵も興味ないものの配信と感覚的に同じだろう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QV6ejSNgd
ガンダム案件は弱小個人勢くらいしかやってないな
権利関連が煩わしそうやしガンダムおじさんは地雷だらけやしな
権利関連が煩わしそうやしガンダムおじさんは地雷だらけやしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95yE1hCMd
90年以降の産まれならゲームやる年齢になる頃にはドラクエ4とかだからな
ナンバリング途中から入れる子供はそう多くないよ
ナンバリング途中から入れる子供はそう多くないよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xtd9h/o0
FFやっていてドラクエ経験0はわりとあるぞ
逆もあるが
逆もあるが
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iit8nHNA0
>>41
昭和世代でそれは無さそう
昭和世代でそれは無さそう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebD9QrXf0
わざわざ初見とか書くから色々言われるんだよ
それ何のために書いてんの?
それ何のために書いてんの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNQXj1nC0
性別違うと好み違うからな
それに途中からのナンバリングって結構手を出しづらいから触らず今に至るも普通にある
それに途中からのナンバリングって結構手を出しづらいから触らず今に至るも普通にある
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUvR0jHE0
>>44
それ
セーラームーン見たこと無いとかありえない
って言ってんのと同じ
女がやってるわけねーだろって
それ
セーラームーン見たこと無いとかありえない
って言ってんのと同じ
女がやってるわけねーだろって
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RX1dIVPW0
まぁ3040になっても童貞な人がいるんだしあり得るだろうよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkaTkXmv0
昔やってたにリメイクが初めてだから初見とかくだらないこと言ってるのもいたな
そりゃあ当たり前だろ
そりゃあ当たり前だろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3LG6ldv0
配信者も大変だな
シリーズ物の場合って全部制覇しないとつまらなかったって思われるんじゃないの
シリーズ物の場合って全部制覇しないとつまらなかったって思われるんじゃないの
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vr8gxIsa0
ドラクエが義務教育だったのはアラフォーレベルだろ
コメント
全ての人間がドラクエをやってると思ってるヤツ~🎵
浅はかで草
30代後半でギリギリドラクエ6、初代モンスターズあたり
30代前半くらいからはドラクエシリーズ自体やった事無い人は多いんでは?
やってたとしても、モンスターズ系とかビルダーズ系だけって人も多そう
何歳だろうとドラクエやってない人なんているだろ
特に女性だったら同窓生探しても大量にいる
自分の知り合い40代半ばで旦那さんに勧められて始めたドラクエウォークが初ドラクエ
そっからナンバリングに興味持ってたけどそういう人もいる
そもそもゲーム自体万人がやってる趣味というわけでもないしね
その辺もフォトナとかエペに行っちまった
PSPモンハンやってた国内400万人が今やその半分
素人の女配信者たちだろ
ドラクエ知らんでもおかしくないだろ
素人は草
RPGのプロかなんかかw
多分事務所所属じゃない個人Vチューバーとかの事を指してるんだろうが
個人を素人言うのもどうなんだ?
背景が翌年わからんが、ドラクエ3が初ならわかるが、ドラクエというももが初は違和感あるな。そもそも「ドラクエはオッサンガー」って蔓延してるがDSのドラクエ9のまさゆきの地図社会現象っぷりみたら、それを言ってるのが20~30代なら世代的に明らかにおかしい発言なんだが? 15年前なんだから言えるのは10代だけだ?ぞ
35だけどドラクエシリーズ一切やったことないし、まさゆきの地図とやらも名前くらいしか知らないけどな
あと20代30代から見てノリが古臭いからオッサン向けって言われてるんじゃないの?ぱふぱふとか
ドラおじってやたらドラクエを神聖視してるよな
ドラクエ3アンチがよく引き合いに出してるPS2ドラクエ5は確かに神聖視されてるな
ゲーム自体やってる人そんなに比率高くないんでないの
30代はポケモンからドラクエモンスターズを経てようやくだろうしな
こんなところにまで撮り鉄の話題出すとか、よっぽど撮り鉄のことが好きなんだろうな
もう結婚しろよ
ドラクエの調子がよさそうだと、何処からともなく現れるアンチ。
親がFC持っててドラクエ1と2があったから遊んだ事あるんだよね(クリアは出来なかったけど)
その後SFC版3やって(これもクリアしたか覚えてない)中学で7や4のリメイク出てそっちはちゃんとクリアしたな
あとその中学の時1人だけ女子でドラクエやってた子居たな。部活が同じだったから色々話して楽しかった思い出
小学生なら「興味を持つ」の後に「親に買って貰う」と言うハードルもあるし…
動画を全然見ない俺が言ってもアレだけど
ドラクエ詳しい配信者がやるのと、ドラクエ全く知らない人がやるのは需要が違うから逆にありだろ
なぜ新しく開始する人を悪いことのように言うんだ?
「知らないものは叩いても良い」みたいに安易に思ってない?