1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0LXIkBg0
時代は萌か
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMFBn3Tm0
>>1
お前の意見定期だなぁ
2はショタに萌えにガチャにキャラデザ分担など評価に結構ばらつきがある
3が売れてるって事は進化という意味での全員参加型バトルシステムもそれ以外も満遍なく好評だと言う事でもある
俺は3が1番面白かったこれも人それぞれ
お前の意見定期だなぁ
2はショタに萌えにガチャにキャラデザ分担など評価に結構ばらつきがある
3が売れてるって事は進化という意味での全員参加型バトルシステムもそれ以外も満遍なく好評だと言う事でもある
俺は3が1番面白かったこれも人それぞれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEYHO8BF0
>>29
世間での評価なら3が一番低いのは間違いない
特に海外で全く伸びなかったし
国内は50万で限界まで売ったと見る向きはあるけど2に比べると売上の伸びは足元にも及ばない
世間での評価なら3が一番低いのは間違いない
特に海外で全く伸びなかったし
国内は50万で限界まで売ったと見る向きはあるけど2に比べると売上の伸びは足元にも及ばない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMFBn3Tm0
>>30
これ誰も言わないが逆に2が影響してるとは思わん?知らんけど
これ誰も言わないが逆に2が影響してるとは思わん?知らんけど
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKPkMuhq0
エロだろ
2が一番エロカワイイキャラ多い
2が一番エロカワイイキャラ多い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mjucVPLd
>>2
このノリがキモすぎて2は途中で止めた
このノリがキモすぎて2は途中で止めた
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEbCrZeJ0
君のすべてを俺にくれ!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQZouSP60
ラストはグランディア2のパクリに見えたわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eubrP9r3d
PS5が硬派捨ててミホヨステーションになっていくきっかけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geWeVIGZ0
ゼノバース2か
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:doRQs+Qv0
アンチは異様に盛り上がってたな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qIzzKnq0
盛り上がったっつーか2はソニーファンの琴線に触れまくったんだろうとは思った
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJVBMRNn0
2は3と違って、ソニーファンや1信者に叩かれても熱い擁護が多かった
それだけ面白かった
それだけ面白かった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwybfr/C0
確かに2が一番股間が盛り上がった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmWNS6rT0
2がBGM一番好きだわ
カウンターアタックとかスペルビアとか
1から特に洗練された要素だと思う
カウンターアタックとかスペルビアとか
1から特に洗練された要素だと思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJPSsZVk0
3はひたすら地味だった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ5ZPxt0a
スケベ衣装の勝利ともいえる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oQPvZaU0
まあ、シリーズ通して一番印象的なのは
ホムラが信号光での自爆を示唆して
取引するシーンだな
ホムラが信号光での自爆を示唆して
取引するシーンだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBhArxnf0
色々なデザイナーを起用したブレイド祭りと
自重しないBGM
その他諸々、山盛り具合が嬉しくなるJRPG
昭和のRPG全盛期ならともかく
今の時代にJRPGへこれ程注力するメーカーは
珍しい為
ある意味、失われた時代の血を
引き継ぐシリーズと言える
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12+M5LYn0
7章までが苦行すぎるだろ2は
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjjXrS+d0
>>28
7章まで耐えてさあこれからこれまでの点と点が繋がる終盤に突入だと2みたいなの期待したらそのまま終わっちまった3には爪の垢煎じずに飲ませたい
7章まで耐えてさあこれからこれまでの点と点が繋がる終盤に突入だと2みたいなの期待したらそのまま終わっちまった3には爪の垢煎じずに飲ませたい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQZouSP60
3の海外はマジで酷かったな
発売した年の10~12月の3ヶ月間の全世界売り上げが6万本とかだったはず
発売した年の10~12月の3ヶ月間の全世界売り上げが6万本とかだったはず
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8q6U3zEe0
邪神のやつが一番盛り上がったろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQZouSP60
まぁ盛り上がりだと邪神モッコスが1番だなw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Pa+UKlbM
まぁ確かに最もゼノコンプの琴線に触れたのは2だったなwww
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oQPvZaU0
3はほぼガキしかいねえのも問題だわな
ポリコレじゃねえが
渋いおっさん勢を絞ったのはよろしくない
ポリコレじゃねえが
渋いおっさん勢を絞ったのはよろしくない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RVf+8Q5T0
年取る前に死ぬ世界観だからなぁ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnmewHCZ0
どんだけコンプがネガキャン売れなかった扱いにしようとも1と3は200万本以上
2は300万本以上売れてて任天堂期待のIPであることが公言されちゃったからね
そりゃ新作も作るしゼノクロもリマスター版作るでしょ
2は300万本以上売れてて任天堂期待のIPであることが公言されちゃったからね
そりゃ新作も作るしゼノクロもリマスター版作るでしょ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjjXrS+d0
3が人気ないだけでシリーズ畳まれたらそら困るわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jseWZFu80
とりあえずゼノブレイド4は馬鹿な俺でもクリアできるようにしてほしい
やったことあるの2だけだけど
やったことあるの2だけだけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLsWv96+0
>>43
レベル上げてなんとかならないのって10話のレックスソロぐらいで
後は緩和されたとはいえレベル補正で劇的に楽になるから敵+10あればオートアタック放置でもなんとかなるだろ
レベル上げてなんとかならないのって10話のレックスソロぐらいで
後は緩和されたとはいえレベル補正で劇的に楽になるから敵+10あればオートアタック放置でもなんとかなるだろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GjHTvuF0
>>48
なんかシステムが複雑で理解できなかったのよ
なんかこっちよりレベルの高いモンスターがうろうろしてるのとマップが複雑なのがストレスだった
なんかシステムが複雑で理解できなかったのよ
なんかこっちよりレベルの高いモンスターがうろうろしてるのとマップが複雑なのがストレスだった
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/WeRf9q0
>>53
ゼノブレシリーズはCERO:C(15歳以上対象)なので、理解できないようなら
公式サイトやパッケージ等にCERO:B(12歳以上対象)やCERO:A(全年齢対象)と書かれた
他のゲームを遊んだ方が楽しめると思う
ゼノブレシリーズはCERO:C(15歳以上対象)なので、理解できないようなら
公式サイトやパッケージ等にCERO:B(12歳以上対象)やCERO:A(全年齢対象)と書かれた
他のゲームを遊んだ方が楽しめると思う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuyZP8OG0
3は駄作だから伸びなかったなんて言われるけど
JRPGで初動率5割ってかなり伸びてる方じゃないかなぁ
JRPGで初動率5割ってかなり伸びてる方じゃないかなぁ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSP1PYo80
>>44
駄作かどうかなんて自分が好きなら耳を貸す必要はないけど
少なくとも初決算後の伸びは無いようなものだし
早い段階で値崩れしてシリーズ巻き込んで値段を一段階下げたという客観的な事実はある
前作とは真逆
まぁ自分もクソゲーって言われてるけど好きなゲームの一つや二つあるし評判なんて二の次でええやろ
駄作かどうかなんて自分が好きなら耳を貸す必要はないけど
少なくとも初決算後の伸びは無いようなものだし
早い段階で値崩れしてシリーズ巻き込んで値段を一段階下げたという客観的な事実はある
前作とは真逆
まぁ自分もクソゲーって言われてるけど好きなゲームの一つや二つあるし評判なんて二の次でええやろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rluUJQGh0
2はフィギュアの売上も凄かったらしいからな
当初一度限りのフィギュア化だったのが4回も再販されたんだから割と異常だったよ
当初一度限りのフィギュア化だったのが4回も再販されたんだから割と異常だったよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B03kvVx/0
>>45
2ではなくなぜか3のキャラ展開を選んだfigmaの無能っぷり
ファンが求めてるのはミオよりもまずホムヒカの可動フィギュアだろうがよ…
フットワーク鈍いし商品化のチョイスもズレてるしここ数年のfigmaは本当に酷い
2ではなくなぜか3のキャラ展開を選んだfigmaの無能っぷり
ファンが求めてるのはミオよりもまずホムヒカの可動フィギュアだろうがよ…
フットワーク鈍いし商品化のチョイスもズレてるしここ数年のfigmaは本当に酷い
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/WeRf9q0
ユーザーごとに異なる結果をもたらすブレイドガチャにはSNSでの体験共有を促す狙いがあったようで
その狙い通りユーザーの自発的なスクショ投稿がそのまま継続的な宣伝となり、JRPGとして異例な初動率になったんだよな
3だとそういった仕組みはまったく無くて、初動率もJRPGとしてはかなり伸びた方って程度に収まってる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVxFnZVy0
3が悪いというより2が突然変異級だったと言った方が正しい
FE風花雪月も同様
FE風花雪月も同様
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/WeRf9q0
風花雪月だって重箱の隅を突けばいくらでも難点見付かるけど圧倒的な話題性の前には些細すぎたもんなぁ
エンゲージはSLGとしてはしっかりしてるのに話題性が弱いというかむしろマイナスというか
エンゲージはSLGとしてはしっかりしてるのに話題性が弱いというかむしろマイナスというか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8inVP7YiM
エンゲージは風花雪月どころか覚醒ifより下がってるのが擁護できない
覚醒ifもストーリー評価良くないが(特にif暗夜)、作品人気はエンゲージより明らかに上
その辺はキャラ人気の差だろうか
覚醒ifもストーリー評価良くないが(特にif暗夜)、作品人気はエンゲージより明らかに上
その辺はキャラ人気の差だろうか
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anrJDrP70
>>52
エンゲージは過去作の直接の未来とか言って色々水さしてないだけマシ
FE自体昔からキャラ人気のゲームであって風花雪月はむしろその極地だよ
ストーリーが特別良かった訳ではなくてこれまでのシリーズでは薄かったキャラクター一人一人の背景個性をより詳細に設定してより身近に感じやすくしている
ifはともかく覚醒を批判出来るほどストーリーが優れているタイトルはFEには無いと思ってる
エンゲージは過去作の直接の未来とか言って色々水さしてないだけマシ
FE自体昔からキャラ人気のゲームであって風花雪月はむしろその極地だよ
ストーリーが特別良かった訳ではなくてこれまでのシリーズでは薄かったキャラクター一人一人の背景個性をより詳細に設定してより身近に感じやすくしている
ifはともかく覚醒を批判出来るほどストーリーが優れているタイトルはFEには無いと思ってる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GjHTvuF0
あとレベル上げもめんどくさかったブレイブリーセカンド並みにレベル上げやすければいいのに
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zelRtf650
自分は1からこのシリーズに入って1のようなものを期待していたが、2や3ついでにギアスも遊んで1の王道さが逆に異質だったと理解した
1を超える事はないだろうが多分次回作もなんとなく買っちゃうんだろうな
1を超える事はないだろうが多分次回作もなんとなく買っちゃうんだろうな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GjHTvuF0
面白いと感じたRPGはオクトラ大陸の覇者、ブレイブリーセカンドです
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrJoGfFD0
ピークが2で3でちょっと盛り下がった感じだな
個人的には1がピークだけど
個人的には1がピークだけど
コメント
好みは人それぞれだからなぁ。自分は3作とも楽しめたタイプだ。
それはそうと、このコメント欄にもゼノコンプが出没することを予想しておく。1日中湧いてくることもあるが、あいつらいつ寝ているんだ?
クロスは?
お前がまず自分の意見を書けよ
書かなかったらお前は自分では何も考えられない無脳の負け犬ってことで
お前クロスの記事には来ないのな
言葉足らずで悪いな、Switchで3作プレイしたって言いたかったんや。
無論、Switchに出るゼノブレイドクロスDEも買う予定だ。ロボゲー好きの私としては、喉から手が出る程欲しい代物よ。
kwNTIzNjkと同一人物なんだが、なんかIDが変わってる。なんでだ?
2はスマブラ出てから随分積んだからなぁ
それはまあホムラの見た目は大きい
ノアやレックスではそこまでは増えなかったろうな
中身についてうだうだ喚いてるのはどうせエアプ動画
この辺の流れは完全に少年ジャンプのノリだったな
◦ヨシツネの能力はエーテルの遮断(=アーツ封印)
◦ヒカリのセイクリッドアローはエーテルを使ったアーツではなく荷電粒子砲による大気圏外からの狙撃
◦シンの能力は素粒子の加減速なので荷電粒子砲は効かない
◦ホムラはレーザー光で取引を持ちかける
ゼノコンプどもって3を2で叩くことが多いよな。
これってゴキブリどもがどうしようもないくらい2路線が好きな証明だな。
少しでもシリアス寄りになると頭が追いつかないから動画観るだけのアホには3はつまらなく地味に見えるんだろう。
大嫌いなゼノブレイドを、これまた大嫌いなゼノブレイドで叩くとか、流石哺乳類の劣化コピーだと思うもん。健常者ならファンボみたいな真似できないし
でも3が出る前は1を使って2を叩いてたというね
萌え豚表現が不潔だーとか言って
ゼノブレイド2は日本のゲームやけどゼノブレイドXは海外のゲームになったよね。
日本は欧米の奴隷やからゼノブレイドXは欧米版にしろって言われてやったんやろうな。アメリカ様には逆らえないからな。
何言ってんだ?コイツ
『海外のゲームになった』ってそのソースは?開発・販売がモノリスと任天堂じゃなく、他のサードパーティから出るんですか?ww
アメリカに逆らって日本版出せば批判もあんまりなかったのに。けど日本にとってアメリカ様は怖い存在だから逆らうことができなかったな。任天堂ですら逆らえないくらい怖い存在だし。
日本もアメリカみたいにポリコレ入れろって言われたらヘコヘコして入れそう。逆らうと潰されるから。
ヤベェの沸いてて怖い。
基本的に続編は前作未プレイ・未クリアが手を出しにくいから売り上げ落ちる。FF7Rとか顕著。
ゼノブレ2は1と繋がりがないように見せてたのが上手かった。グラや世界観では気付かない。
からの、終盤で実は繋がってましたのファンサがヤバい。
3は集大成って位置付けで、それを公言してたしね。。ファンには受けても、一見さんお断り感が強かった。
ゲハでネガキャン激しくなったのは2からだし
psファンボが一番欲しいのは2路線
ゼノクロみたいな洋ゲー路線じゃない
2系を出せば覇権取れるぞ高橋!