ゼノブレってホムヒカの人気が得られただけでゼノブレというゲーム自体は評価されてないよな

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coD0H8ZY0
新作やリメイクが発表される度に肝心のゲームシステムがどうなっているのかはさほど話題にならず「で、ホムヒカは出るの?」って声で埋め尽くされているのが全てだと思う
ホムヒカに興味あるだけでゲーム自体はどうでもいいんだよな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNNlhem3M
ゼノシリーズ自体が任天堂っぽくないから手を出しづらいゲームだな
ホムヒカはスマブラで知ってキャラは好きになったという人が多いかも
まあ任天堂が買収するほどだしゲームは面白いんじゃね?やったことないけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Rz9imOy0
まぁ、それはそう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0rFnWMhd0
>「で、ホムヒカは出るの?」って声で埋め尽くされているのが全てだと思う
見たことないわw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3gcL0Gr0
正直あの戦闘は見直すべきだわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホムヒカは人気あるけどゲームを語る時にホムヒカが語られることってほとんどないと思う
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcTke1MqM
クエストで時間かかりまくってたから
ストーリーがかなりうろ覚えになってたな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VMphsDQ0
もう幻聴やんコワ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:orgPZYaM0
1がホムヒカで検索してるだけ
そうだろタイオン?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5QsUTVp60
ゼノブレ1のストーリーの評価は高い
あと立体的で広いフィールド+シームレス戦闘が売りだったけど今となってはそれは特別なものではなくなったな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mq7s9p+p0
>>10
まあ2010年のゲームだしそれは仕方ないでしょ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJ1ye+1d0
ゼノブサとかシコブレとか言い続けてきた連中の認識だとそうなんだろうな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzCgBjGb0
そりゃホムヒカは人気だけど埋め尽くされてるのは見た事ないぞw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTGZ5XBc0
コマンドRPGなのにワンボタン・ワンアクションの割り切りは無駄が無かったろう
ドライバーとブレイドの関係と挙動に関しては、イーラの方が気持ちよかったけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpPfReDB0
せっかく高橋が58歳の誕生日だってのにまたコンプかよ
というかもう58なのな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MI/EAzII0
ホムヒカの出ないゼノクロDEで大盛り上がりしてたのに、何言ってんだこいつ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xb5DZ/f30
何故まメタファーで満足しないのか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WTTo9bU0
ゼノブレDEも良作だったな、そもそも原作が良かったのもあるが
来年のクロスDEでシリーズ全作が現行と後継Switchで遊べるようにもなるし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61Xl/vLj0
ショタガーしてたのに最近はえらい持ち上げるやん
3路線が売れてない事にしないと不都合でもあるんか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vf5OhD/I0

キャラとストーリーは好きだけど戦闘はつまらん

コマンド式にするかスマブラの戦闘みたいな感じで全て自分で技出すようにしろ!
スキルゲージたまったらボタン押すだけはつまらんて

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9UkwNibm0
確かにホムヒカ出れば満足するのは数万じゃすまないだろうな
あれのどこがいいんだかわからんが。絵柄?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SR49T5zs0

最終的にクリティカルで回復出来るアタッチメントがあるおかげでヒーラーの存在意義がなくなってしまうんよな
んで火力オンリーのゲーム性になってしまうからRPGとしては調整不足

ただあれだけの数のレアブレイドを搭載した時点でそれなりに調整するにはそうするしかなかったことも分からんでもない
だからDLCはキャラ固定が出来たおかげで良調整になった

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJ1ye+1d0
>スキルゲージたまったらボタン押すだけ なんて戦い方じゃつまらんだろなぁ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GL6D8vwD0
マリオのこと右に進んで旗目指すだけとか言ってそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fi565lj0
1はダンバン
3はゼット
が人気でしょ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4h3aPdV0
>>36
ゼットの人気はどこ見ても感じた事ない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mcfW5JO0
RPGは巨乳キャラを出せば売れる
その理由も解明済みであり
巨乳は長丁場のRPGの間を埋める暇つぶし効果があるからだ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tq/SKJ2G0
BGMも良い
マップも良い
スペルビア兵もうるさい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QATy0cTM
キャラを評価に含めちゃいけないなら軌跡とか語る事無いな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4A8Z7Ko80
ホムラとベレスに挟まれたいだけの人生だった…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmUhXsr50
エッチぃのは正義ですよね
わかります

引用元

コメント

  1. ゼノコンプは不治の病だな

  2. そんな声見たこともないが
    ゼノクロで一番見たのはラストの謎が保管されるのかどうか、追加シナリオはどうなるかだけど

    このコメントへの返信(1)
  3. またいつもの発作か
    自分の意思では抑えられないという点でゼノコンプは薬物とかアルコールの中毒と一緒だな

  4. まじもんのキチガイだな

  5. あと刀ならグラナダ・GGも。

  6. ゼノブレイド2だよ
    2ってことは元からゲームとして人気があったって分からんのかね

  7. そりゃキャラは大事だろ、何言ってんだ?
    アトリエシリーズだってライザで爆売れしてるのに

    このコメントへの返信(1)
  8. で、開発者が「ライザは下品!これからは清楚なスマホゲー!」とか言い出して
    全く伸びずに下品な水着ガチャで資金回収に走るっていう…
    あれ一体何だったんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  9. 普段からゼノコンプ発症してるファンボがホムヒカのビジュアル以外何一つ理解してないだけじゃん

  10. ライザはそういう(萌えだのエロだのを売る)キャラとして作ってない!って否定してたんじゃなかったっけ…?
    開発者じゃなくてデザイン担当だったか…?

  11. 本当にそうだとしたらゼノクロDE発表でトレンド入りなんてことにはならないと思うよ
    あれこそシリーズ中最もシステムとか世界観部分のみでめちゃくちゃ評価されてるから

  12. え?ごめん見たこと無い

  13. そういうお前はエロ同人にしか興味無い癖に

    このコメントへの返信(1)
  14. ゼノブレに親でも56されたん?

    このコメントへの返信(1)
  15. あー、いつものホムヒカ同人誌違法ダウンロードジジイか

  16. ホムヒカなんか性的搾取の典型的な例なんだよな
    日本のゲーム業界を牽引する一企業がこれじゃあ、世界に通用しないわけだよ

    このコメントへの返信(3)
  17. いつまで何年も昔のゲームに粘着してんのこのバカ共?

  18. ??世界に通用したから、『ゼノブレイド3』が開発・販売されたんだと思いますけど?

  19. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:orgPZYaM0
    1がホムヒカで検索してるだけ
    そうだろタイオン?

    思考の行き着くは自死だ。な?無駄だろ。

    このコメントへの返信(1)
  20. ♯ F E 買えよ。絶対買えよ。

    このコメントへの返信(1)
  21. 着目点からもゼノコンプがゼノシコンプであることがよくわかるな…

  22. 比喩的に言うと
    おそらくゼノコンプの自尊心や優越感はズッタズタに惨32されてるだろうなw

  23. ホムヒカのキャッチーさが客寄せに貢献したのは否定しないけどファンは普通に内容について熱く語ってると思うが
    キャラだけで内容ろくに語られないのって某ケツゲーのほうじゃ…

  24. ジョジョのスタンド使いみたいにチキガイがチキガイを引き寄せるんだなって

  25. ファンボ共はゼノギアス遊べんだろ。
    終盤にエリィの全◯のベッ◯シーンあんだからそれで我慢しろ。

  26. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SR49T5zs0
    最終的にクリティカルで回復出来るアタッチメントがあるおかげでヒーラーの存在意義がなくなってしまうんよな
    んで火力オンリーのゲーム性になってしまうからRPGとしては調整不足
    ただあれだけの数のレアブレイドを搭載した時点でそれなりに調整するにはそうするしかなかったことも分からんでもない
    だからDLCはキャラ固定が出来たおかげで良調整になった

    最終的に火力重視になるのはRPGとしてはあたりまえだし、ゼノブレ2に関してはヒーラーのスキルにも強力なものが結構あるから存在意義めっちゃあるぞ
    イーラ編の戦闘ももちろん良かったけど、やっぱり本編のほうが自由度高くて面白かったわ

  27. ホムヒカの中の人がアニプレックスの月姫で遠野秋葉役やってたのに草生えた。

  28. ネットは日記じゃないんだから自分のノートにでも書いとけよ

  29. いいからPS5Pro買ってやれよ

  30. いろんな意味で笑えない台詞になって来てる嫌な世の中だねぇ

  31. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4h3aPdV0
    >>36
    ゼットの人気はどこ見ても感じた事ない

    さすがにゼット好きは見たことない
    俺は好きだけど(マルベーニとかゼットとか

  32. ゼットとエヌはDLCで多少は株上げたよ

    まあそれにしたって程度のではあるけどね

タイトルとURLをコピーしました