1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XoK97bE/0
なんで世界は大航海時代なのに、日本だけ弥生時代のままなんだよ。
それに邪馬台国は九州なのに本州にあることになってるし。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnE/RwRo0
>>1
どんだけ昔の学説にとらわれてんだ。邪馬台国は奈良だよアホ。
どんだけ昔の学説にとらわれてんだ。邪馬台国は奈良だよアホ。
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkW1rfrH0
>>46
わからんよ?
漢委奴国王の金印が志賀島から発見されてるし、吉野ケ里遺跡に巨大な集落があったことは確認されているから
邪馬台国の九州説にはロマンがある罠
ただ古代中国からヒミコに下賜された親魏倭王の金印が奈良県から出土さえすれば世紀の大発見なんだろうけど・・・
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I38qfTiP0
昔は数十歩でジパング一周出来たんやで
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0pVClml0
ヒント:ゲーム
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6WEHDkn0
クソゲーなんだからおかしい点が多数あってもそういうもんだよ
何いちいち気にしてんの?
何いちいち気にしてんの?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A32gsx2qM
地球にアリアハンがあった時代はそうだったんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VF3hiMl60
邪馬台国って九州で確定したの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KONH3AFY0
>>6
九州は修羅の国だから
九州は修羅の国だから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XoK97bE/0
>>6
邪馬台国は冬でも裸足でいられたって言うから畿内はありえない。
邪馬台国は冬でも裸足でいられたって言うから畿内はありえない。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zU6UIi0y0
で、でたー!九州説キチ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:te4yiuUm0
星ドラだと四国
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdHAm89A0
現実とゲームの区別もつかんのか
1は小学生か?
1は小学生か?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVNl7o9m0
>>9
小学生だと大航海時代を知らないから疑問に思わない罠
ソースはおれ
小学生だと大航海時代を知らないから疑問に思わない罠
ソースはおれ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1PQE5qD0
一応、ジパングとアリアハンは古代文明ムー帝国の末裔設定
古代文明が滅んだ際に文明が退化したままなんだろうよ
ただ、オリハルコンから王者の剣を鍛え上げられるように高度な職人技術持ちだし
ロト紋や紋継ぐ見ると神仙術や特殊なアイテム引き継いでいたりポテンシャルは高い
古代文明が滅んだ際に文明が退化したままなんだろうよ
ただ、オリハルコンから王者の剣を鍛え上げられるように高度な職人技術持ちだし
ロト紋や紋継ぐ見ると神仙術や特殊なアイテム引き継いでいたりポテンシャルは高い
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+2DdSHMd
マチュピチュとは似ても似つかんサマンオサ辺りもおかしいよ
単にヤマタノオロチをボスで出したかっただけでしょ
ドラクエにも合いそうな戦国時代の怪物なんてなさそうだし
単にヤマタノオロチをボスで出したかっただけでしょ
ドラクエにも合いそうな戦国時代の怪物なんてなさそうだし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgaJJg730
>>15
第六天魔王がおった
第六天魔王がおった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMMCjxVP0
まず魔法がある世界で地球じゃないし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNjdIVNR0
邪馬台国は九州だと思ってるわ
そうじゃないと辻褄合わないしな
ドラクエの方はまあファンタジーやからええやん
そうじゃないと辻褄合わないしな
ドラクエの方はまあファンタジーやからええやん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2eoKX7h0
ファミコン版ドラクエ3の九州って4-5マスくらいしか無かったような気がする
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SyUwClGi0
>>20
九州7マス、四国3マス、北海道6マス、本州14マス
九州7マス、四国3マス、北海道6マス、本州14マス
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1PQE5qD0
ロマサガ2だとジパングに相当するヤウダはイーストガード(侍)や忍者のいる戦国時代モチーフだな
しかし陰陽師がメイン級でいたり、三国時代の中国要素込み(劉禅阿斗や軍師孔明がいたり)だったりとこっちも歴史ごった煮
しかし陰陽師がメイン級でいたり、三国時代の中国要素込み(劉禅阿斗や軍師孔明がいたり)だったりとこっちも歴史ごった煮
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XoK97bE/0
あとリメイク版は桜っぽい木があって日本っぽくしてるけど
古代の日本はあんま桜って感じじゃなかったと思うんだよね
どっちかっていうと梅じゃないの?
古代の日本はあんま桜って感じじゃなかったと思うんだよね
どっちかっていうと梅じゃないの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36Mvx/FF0
>>24
そんなこと言うなら畳がある時点でガン萎えだよ
何だよ畳っていつの時代だよ
そんなこと言うなら畳がある時点でガン萎えだよ
何だよ畳っていつの時代だよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUvmBzfe0
>>33
い草を編んだ敷物なら縄文時代からあるけど、畳は平安辺りからかな
い草を編んだ敷物なら縄文時代からあるけど、畳は平安辺りからかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvB6/p4X0
サントリーの社長が東北は熊襲の産地とか言ってたしな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XoK97bE/0
後ダーマ神殿ってなんであんな場所にあるんだろ?中国でもインドでもない感じだし。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvwcIulX0
サマンオサはマジ謎だな
竜の女王の城と位置変えた方がしっくりくる気がする
竜の女王の城と位置変えた方がしっくりくる気がする
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MyJb2Y+k0
>>28
ソ連にボストロールを配置するのはどうかと
ソ連にボストロールを配置するのはどうかと
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KImf2Vbp0
これゲームだろ
アホか
アホか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9fWkBL9H
宣教師が民主主義教えに来るところが一番おかしい
世界に民主主義国どこにあんねんw
世界に民主主義国どこにあんねんw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7aWr5GZ0
ロトの剣の初期案は刀
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLeFfNP60
そういうゲームじゃないから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rz76PEIK0
ドラクエ3は大航海時代って誰が言った?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCPdaFcV0
リメイクは弥生時代じゃないよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmea66Vt0
ジパングあたりの描写は勝手にロト紋に脳内変換される。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYftKGQT0
それ言い出したら中華の三大天とか六大将軍がいそうな辺り
転職の神殿がぽつんとあるだけだしなw
転職の神殿がぽつんとあるだけだしなw
コメント
ヤマタノオロチがいることに突っ込めよ
精霊やモンスターや魔法がある世界の歴史が俺らの地球と同じように進むわけないだろ定期
ジャガイモ警察とかそういう連中はなぜこの点を無視するのか
リメイク前のワールドマップのジパング初見ワイ
「日本列島このサイズやったら1マス何kmあるんや…?」
あの時は実際に確認しなかったけど九州のタテ4マスから逆算したら80km
ジパングの村を奈良・洞窟を東京と仮定すると120kmになるな…
これを昼→夜→昼まで切り替わる220歩を24時間とすると
時速1100kmで歩いてることになるけどそこは「いんだよ、細けえことは!」の精神で
そこには世界の平和のため十傑衆走りで奔走する勇者達の姿が!?
岩手の八幡平だよ(小説)
東西は良いとして、北の果てまで行ったら南から出てくるのもおかしいんだけど、そこは突っ込まないの?
ファンタジーの世界でもその繋がり方は結構厳しいと思うんだけど
現実と虚構の区別のつかない異常者がフィクションを現実を比べて「おかしい!」とドヤ顔してるのをキャッキャウフフ相手にしてる異常者達といういつもの構図だけど、同じ口でポリコレ批判とかしてんだからどうしようもないよな。黒人がいないのはおかしい! 男と女の差別するな! やってる事同じだぜ?
少なくとも専門家は全員が自分なりに可能性が高いと思った場所を調査しているだけで邪馬台国の位置を確定と考えてる人は一人もいないんだけどね
逆に証拠になるかすら分からない物が発見されただけで論争決着と騒ぎ立てる人達に苦言を呈してるぐらい
なんなら司馬懿が自分の箔付けのために
でかい国があるとでっち上げただけって説まであるくらいだからな…
まあ何かしらの大きな勢力圏は奈良にしろ九州にしろあったっしょ。それが邪馬台国である必要は無いと思うが、邪馬台国があったことにしとかないと、世間の注目も研究発掘費用の確保が難しいからね。
あと畿内説は卑弥呼とヤマト王権、ひいては天皇家への連続性を見出そうとしてる連中がいるから、声が大きく見えるのかなって。
こういう自分はアホだというキャラに成りすまして
アホ丸出しの主張をするのって何が楽しいのだろうね?
弥助ならともかくドラクエを歴史で叩くのは流石に苦しくないか
面白すぎることをいうな…
御立派様「ドラクエコラボと聞いて」
信長「待て待て待て!さすがにマズイ!」
ジパングって日本じゃなくてジパングなんだぞ
卑弥呼と草薙剣と般若の面が同じ時代に存在してるガバ日本だから、
真面目に考えるだけ無駄なんよ
別に気にしてこなかったけど、そう並べられてなんか般若の面に、なんでお前そこにいるwwみたいな笑いが込み上げてきた
ゲームの中の話でフィクションなのだから何を今更…
もしかしてリアルとフィクションが違うと理解できない一種の精神病?
何でそんな事に拘らなきゃいけないんですか?
ドラクエ公式が『現実世界を忠実に再現しました』なんて、言ってないでしょう?
その失言のせいで未だにサントリー嫌いな爺さん多いからな
民主主義自体は古代から存在するし
一種の理想形として語るなら問題ないと思うがな
結構地球に似てるけど地底世界やムー大陸がある星に何いってんだよ