ドラクエ3を買ってしまうような人達が業界に悪影響を及ぼしてるよな

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブランドに甘えた宣伝とネームバリューで売れてしまう

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icrMMaBJ0
>>1
うわっ、お前ドラクエ、ロマサガを荒らしまくってるキチガイハンターじゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pn3CYDRG0
ドラクエ3が売れちゃったのがそんなに悔しいのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpwXe55N0
>>2
だろうなぁ
いつまで粘着してんだかな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOYKwd8Od
実際ダイパリメイクとかこれみたいな手抜きカスが売れるの悔し過ぎだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzB4i/3u0
負け犬の遠吠え
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RwIH7Y7L0
不完全メタファー買うようなメタキチが一番業界を腐らせている
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
メタファーなんて誰も買ってないだろ
売れてるみたいな言い方すんな信者が
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:slpz4KZX0
ドラクエ3リメイク2来年あたりだそうぜ
おっさんあほやからかうやろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vM24hB/G0
不評ってのがお前らの願望だもの
どうせ12もたっぷり売れる
だが本当の不評が続けばFFみたいになる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0U715yy0
いちユーザーが業界とか言うなよ
恥ずかしい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
小売ならいいか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBsKZVEq0
売れるものが作れない業界人のせいやろ
ユーザーのせいにするのはお門違い
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXAhhOWd0
じゃー何が売れて欲しかったんだ?
レゴホライゾンとか?w
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
プリンセスピーチショウタイムとかフォーエバーブルールミナスとかかな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iYbWDAsg0
買う事自体は別に問題じゃないでしょ
勝った奴が具体的な仕様上の問題点を指摘してるのにたくさん売れたからおk
というストローマン論法が問題なわけで
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQ/9hQmX0
キャラが動かせて音が出れば何でも楽しかった時代
ゲームを取り上げる媒体が一部のオタク向け雑誌しかないところで
少年ジャンプ使ってダイレクトマーケティングしたのが売上が多かった理由の9割だよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xX3wWd9j0
>>18
言うてもそれが嘘くさくない程度のクオリティは要るよ
ファミコンジャンプを筆頭にジャンプのキャラゲー今も生き残るほどは売れてねえんだから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toC4Nzqi0

>>18
昔のドラクエより売れてないRPGの出来がよかったら理解できるけど
別にそうでもないからな
他が大した事ないからこそマーケティングが活きる

むしろ今のドラクエの方がブランドだけで売れてる感が強い

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+m04PKkyr
いまだにドラクエに好き勝手させてしまってる他のゲームが不甲斐ないだけ
老人ゲーくらい倒せよw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9A5qTAH0
だって面白いんだ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpwXe55N0
いい加減ドラクエに粘着批評してるのは自分の感性が普通と違うって気付いた方が良いんじゃねーの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
感性が普通の人はドラクエ買ってるから売れてるんじゃね?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLu1eUJH0
イーロン曰くポリコレは芸術を殺すソニーさん…
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99btHQAY0
>>46
品の無い金持ちが語る芸術なんてただの俗な物だろw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlwFP1600

愉快犯「ドラクエとロマサガ煽りあってることにしてやろ」

こう言うことだぞ。
釣られてるやつはバカでしかない

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EeE+UEeG0
開発費ムダにかけさせてグラだけ良くさせて声が大きいだけの買わない人の方が問題あると思う
それでサードの利益減って大量解雇っていう悪循環になるし
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6sXlfBz0
>>48
メーカーが勝手にやってるんだよなぁ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0GqqimO0
クソゲーだろうが発売日に買ってくれる奴がいるからゲーム業界が存続出来るんだよ
全員がクソゲー臭感じて様子見してたらどこも潰れるわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPbLwwUv0
パルクエストでもつくればいいだろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqUaXgHT0
シネフィルのおっさんが「コナンや鬼滅みたいなレベルの低い映画が売れる日本はダメだ!」とか喚いてるのと同じ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/jeVBP60
こういうスレがあること自体みんな出来が悪かったのは認識してるんやな
信者が1人くらいいてもいいんやけど
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXnctIX40
それなりに楽しめたけど期待してた物ではなかった
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPuLJ6Jd0

5日に新しい糞ゲー発売

完全新作スマホゲーもお布施すらなく爆死2025にはサ終

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxGKJ1Rz0
商売ってのはゴリ押すんじゃなくてスッと用意して寄ってくるのを待つんだよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqUaXgHT0
20年前の時点で日本人のゲーム年間平均購入数は1〜3本
ソシャゲもあって更に競合が増えた今の時代でその中の一般に選ばれる事がそれだけで凄いって分からないのか
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOJYF8KO0
ドラクエ3はかわれるのにFF7は買われない
その現実に正面から向き合うべきだよ

引用元

コメント

  1. マジな話で買って損した感が半端ない

    • お、そうか。

    • あ、パルワおじさんだ

    • 俺はPS5持っていてドラクエは楽しませて貰ったがパルワは買ってないよ。

      AAAでもやってればいいのに。

  2. ドラクエに親でも56されたん?w

    • 神龍倒すと蘇るかもな。

  3. 売れたソフトに難癖つける奴が業界にいるから今の惨状なんだろ?
    売れてるのが答えなんだから何故売れたか?を突き詰めないと市場が求めているもんがわからなくなるぞ。

    俺は多様化した世の中で過度にプレイヤースキルを必要とするゲームは厳しいと思っている。
    サクッと入れてクリアまであまり苦労しないバランスがドラクエ3の受けた理由かなと思っている。
    コアゲーマー(笑)は無視した方が売れる。

  4. 48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EeE+UEeG0
    開発費ムダにかけさせてグラだけ良くさせて
    声が大きいだけの買わない人の方が問題あると思う
    それでサードの利益減って大量解雇っていう悪循環になるし

    結局それでゲーム業界が滅びた所でファンボーイが責任を
    取ってくれるわけでも無いのにね。
    任天堂は正直滅びを食い止める最後の砦だと思ってるよ。
    任天堂がいなくなったら開発費の高騰に歯止めがかからなくなり
    手間の割には売れない→消費者がそっぽを向き他の娯楽に移る
    →市場が崩壊する→ゲーム業界そのものが消滅するが容易に起こり得る
    ファンボーイはその手助けをせっせとしている事に何故気付かないんだ?
    それとも気付きながら任天堂が市場を席巻する位なら
    市場ごと滅びてしまえとでも思っているのか?

  5. ブランドに甘えた宣伝とネームバリューで売れてしまう

    任天堂のタイトルにもこれを言いたがる手合い多いけど
    ブランドもネームバリューも、そんなものはあっさり崩れる
    全世界100万台の、あっさり厨二な幻想が崩れたタイトルあるだろう

  6. どう考えてもゲームを買わずに悪意を振り撒いてるコイツみたいなファンボが1番悪影響なんだけどな

    • 少なくとも営利企業としては「定価」で売れればどんな人でも客ですからね
      買いもしない上にエアプで悪評振り撒くようなキチガイはどう考えても客ではない…
      そもそもドラクエ3リメイクはPS5でも同梱無しでトップクラスに売れているのに何故ネガキャンされなければならないのか
      それこそPSではサードとして最高の仕事に近い事しているのに

      • ファンボが理想とするフォトリアルからかけ離れた存在だからな
        HD-2DのDQ3が売れたじゃ「今までの俺達は何だったんだ」ってなる
        否定しなきゃ精神崩壊しちゃうよ(って自覚がないだけでもう崩壊後で手の施しようのない状態だったわ)

  7. 実際に悪影響を及ぼしてるのは開発費チキンゲームで作られたグラグラゲーをセールだのフリプだのでお安く遊びながら評価だけは高く付ける層だろ
    そのおかげで洋ゲーは死に体じゃん

    • 女は可愛くねー。
      男は筋肉マッチョじゃゲーム性評価する前に買う気が出ない。
      それが欧米人の感性でそっちがいいのか?と思っていたけど実際は違ったんだろう。

  8. ロマサガと比較されんのはスクエニの、リメイクRPG、発売日一ヶ月差もない、という被りのせいやろ
    FF16とFF7R2ですらそれなりに比較されてたのにこれだけ条件近い作品が比較されないわけないやろ
    せめて3ヶ月離れてりゃこうはならなかった

    • ロマサガなんてゲームバランス悪過ぎて途中で投げ出した人間が沢山いたから評価されんだよ。
      ドラクエ3が95点から97点のゲームに対してロマサガ2は30点のゲームが80点になったから凄く評価されてんだよ。

    • 比較されたっけ?
      そもそもR2の評価ってどれくらいあったっけ?

  9. 買った結果思ったのは改めてドラクエ3って良いゲームだなってのと
    今回のリメイクでよかった点ってあんまりないなって事かな

    • 昔のゲームを今の感覚でやってみて遜色無く良いゲームって感じるなら素晴らしいリメイクってなんで気づかないの?
      世界観変えずに新規にも過去作プレイした人にも受け入れられるバランスって本当に難しいんだぞ?
      過去のいい思い出が強い分過大評価に近いもんがあるからな。あの当時名作だったものをやっぱり名作と思わせてる時点で大成功だから。

  10. マリオRPGを買ってしまう人やBDSPを買ってしまう人が、業界に悪影響を及ぼしていると言っているようなもので、失笑ものなのだが

    都合が悪くなると他人の所為にする思考をどうにかしないと、本当誰からも相手にされなくなるよね

  11. 神ゲー連呼で何も買わない人の無限大倍くらい、業界に貢献してると思うんだが?

  12. 日本人の感性と欧米人の感性が違うのに対して、漫画やアニメは日本よりなのに、ゲームだけは欧米よりなのが、わからんのよな、フォトリアル信者は。
    フォトリアルじゃなきゃ手抜き、くそグラ、こんなの売れる日本終わってるとかいつ訳だが、そういうのに限って鬼滅とかフリーレンすげー、アナ雪くそとか言ってるわけだ。
    ただの表現の違いでしかなく面白さとは繋がらない。ドラクエ3リメイクは、面白かった、それだけなんよ。

タイトルとURLをコピーしました