NPCのセリフを一人一人にランダムで数百種類は用意してほしい

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGxb0Nnc0
「〇〇村へようこそ!」しか言わない村人Aがいると作り物感があって萎える

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLKve9ut0
>>1
AI使えば余裕
プレイヤーのネットブラウザの履歴から学習させてNPCにプレイヤーが好みそうな話題させたり関連商品の販促も可能
やAI最強や
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPMqyPVz0
>>1
AI使って無限生成できるはずだが
スクエニが最初に出したゲームが詐欺で印象が悪くなった🥺
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGxb0Nnc0
現実逃避のためにゲームしてるのに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGxb0Nnc0
「あっ、このゲームもしょせん人が作った人工物なんだな…」ってなる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0tQ0U6I0
村人の言う事が変わる方がめんどくさいよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1MLGeds0
情報持ってる村人とそうじゃないやつの区別付かなくなるなそれ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOMfaiJK0
>>8
その問題点って、PS1の「ルナティックドーンIII」で
すでに露呈していた問題点なんだよね・・・
これはもともと謎を解いて先に進むゲーじゃないのでそれでも問題なかったんだけども
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOibbsNU0
ランダムではないけど軌跡はこの分野では文章量が凄まじい
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x2ikzUFmd
>>12
凄まじい文章量の中で「特定の単語や慣用句、感嘆詞が露骨に頻出する」ってもはや伝統芸だよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QU0izxg0
全部の会話チェックしなきゃ・・・ポチポチポチポチ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2DlwddKd
>>13
こうなるから数個でいいだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKG9ZecE0
>>16
数個のほうがめんどい
チェック不可能なほど量があればチェックする気にならないからより良い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hR1xRwRh0
>>13
これな
分かりすぎる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdqarAb90
グランディアあたりから街のモブの会話が2回ぶんくらいに増えた気がする
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XMst9yf0
将来的にはChatGPT搭載のNPCが出てくるだろ
ってかもうそういうゲームあんのか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuLjXcly0
ドラクエ3でゾーマさんを倒したあと上の世界に戻れなくしたのは
NPCのセリフを考えるのがめんどーだったからフタを閉じて
戻れなくしたっていうのを何かで聞いたことがある
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vHP+Tr30
>>19
バラモスだって王様が「魔王バラモスの名前すら知らぬ!」って言うくらいの知名度だし
上の世界の人はゾーマの存在を知らないままでしょ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8tTjWMd0
あーあ
まだゲームは遊びと理解していない
うんちさんかよ
世界中まわってコミュニケーションしてこい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51c1MuYJ0
まあ好きにしたらいいけど
個人的には謝った方向だと思うけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3xQuO/z0
同じセリフが出てくるまで話しかけるクセついてる人が地獄見るね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GU2jpS350
「全て会話文を表示させた!」
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5qafzDd0
誰に話しかけても老若男女問わず口調も語尾もまぜこぜでみんな同じ内容の話を繰り返すやつもあるし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJJZkb6I0
何百回話しても態度悪くせずランダムに話するような人間は機械だろと言われて終わりだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycs2GTaUa
イベントも初回は固定とかならできるか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOBa8Ic50
作る側も遊ぶ側も労力の割に面白さに繋がらないからノーセンキュー
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAUtNuMZ0
3DSのNEWラブプラス+がそれだろ
キャラは3人だが
季節や日によっても特別な会話が起きたり
会話パターンだけでも数百はある
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaBisnUE0
むしろリアルさ演出なら数回話しかけたら逃げるようにした方がいい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/Xmm1BU0

いや、ゲームって作り物なんだけど…

ゲームをなんだと思ってんの?

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdqarAb90
>>33
ゲームだから快適だったものが快適じゃなくなるだけなのになw
全部リアルにしたいのが前に出て気付いてない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BSXp6ob5M
シャドウズに要求しようぜ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H148w1WPr
見知らぬ村人に目的もなく話しかけるのおかしくね?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3koScFw0
フロムは3回
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BSXp6ob5M
シェンムーがそれだったよな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtU4pFQld
たった数百種類でリアルとか人間舐めてんのか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://hIc1fo0
ゲームにリアル求めてるヤツって現実成分足りてないの?
現実を生きてるのに??
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOMfaiJK0
「萎える」なんて言い出す奴の言う事って、ロクなもんじゃねえこと多いよな。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NO5TnKqpM
そもそも外の人間が話しかけてまともに会話してくれる方がおかしい
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3UKPpqG0
そもそも人間には補完補間能力があってだな
受け手に寄る想像力や論理性でそれぞれ違った捉えかたや感じ方があるのもゲームの醍醐味だろ
それをただ量だけで増やして現実を模範したと勘違いした世界、まさに虚無だな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jo5KMpf2M
昔偽春菜とかあったな
会話パターンは有限でも単語の組み合わせでバリエーションは増やせる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:og1EDUjh0
そのAIが変なこと言わないようにしなきゃならんからなあ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QR8zhdRO0
昔のゲームで目的を聞いてあと再確認しようとすると
がんばれ的なことしか言わなくなるパターン苦手やったな
違和感なくそうとするのも考えもの
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kg7NqPl90
モブのセリフなんかはAIで一気に作らせるのと相性は良さそうだからやる会社が出てくると思ってる。
エクセルを人間が一度目を通してヤバい単語が入ってないかチェックするだけだろ。
今どきメッセージウィンドウなんかモジュール化してあるだろうし
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1O5nN1i0
>>51
UBIがAIでセリフを生成する社内ツールを公開してた
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsT/mtN40
ランダムで喋るnpcの中で必ず重要セリフを喋るnpc
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:waa53/ZU0
しかし何パターンかセリフあると
全てのセリフしゃべらせるために何度も話しかけないといけないから
すこぶるウザいゲームになってしまう
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ree/MFGr0
村人Aの何でもないセリフのためにロード長くなるとか動作重くなるとかマジクソだからやめて
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkCx/2gh0
なろう系
すべての会話パターンを見ないと気が済まない俺は旅立てない
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SL8oz6On0
フラグや攻略の手がかりを得るための手段でしかないから
無駄話されても困る

引用元

コメント

  1. グラと同じでリアルなら良いってもんでもないだろ

    ようこそ!ここは〇〇村だ!
    ん?ここは〇〇村だって
    〇〇村!
    だから〇〇村だって言ってるだろ
    なんなんだよお前
    もう話しかけんな
    …………
    …………
    …………

    みたいなゲーム嫌だろ

  2. この手の、ゲームにリアリティを求めるヤツの意見を聞いて
    ゲームが面白くなることは100%ないからな

    どーせ次は一日中同じ場所に立ってるのはおかしい
    メシ食わないのはおかしいトイレしないのはおかしい
    毎日同じ服着てるのはおかしいって言いだすだけだしw

    • 創作はリアルを超えて行くから感動するんであって予想がつく日常なんかに感動しないってわからんのだろう。
      人が感動するのは予期出来ない経験をするからであってそれは創作の醍醐味で選ばれた天才の感性から作られるもんだよ。
      だから実写映画やドラマ化するもんは変にリアルを入れて台無しにしちゃうんだよ。

  3. 膝に矢を受けてしまってな…

    • 複数パターンの中からランダムにすりゃ良いってもんじゃないというのがよく分かる1例だよねww

  4. 技術的にはAIで可能だが、面白さに寄与するのか?
    リアル志向なら人口数万人の都市の人と建物を全て実装するのか?
    隣町までリアル数日かけるのか?ゲームやめて外に出ればいいだろ
    セリフだの映像だのというのは面白さという骨格に対しての肉付けでしかない
    適切な抽象度であれば良く、過不足は製作とユーザ双方の不利益である

  5. 人数にもよるが音声入りで作ると処理がとんでもなく面倒になると思うんだが(容量も馬鹿にならなくなると思うし)

  6. オンゲやってればいいのに。

    ゲームや映画に毎回違うセリフ言われたらつまらんだろうに。
    ストーリーを人の手で作ってこそだからなぁ。
    MMOで人と絡んでればいい訳だからね。

  7. ゲームとしての面白さに繋がらないだろそれ
    グラフィックしか見てないPSWは違うかもしれないけど

  8. 作りもの感あって萎える、って
    作りものだろ最初から
    ゲームってのはそれを分かってる人間が楽しむもんだ

  9. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGxb0Nnc0
    「あっ、このゲームもしょせん人が作った人工物なんだな…」ってなる

    だってゲームだからね

  10. 意味のセリフを何度も確認する作業が楽しいのかな?
    何せ「全部意味が無い」と分からない以上
    攻略のヒントが聞ける可能性を考えると
    何度も何度も話しかける必要が出てくる
    それ、ただ面倒臭いだけでしょ?
    それとも「それなら全部意味のないセリフにすればいい」
    なんて本末転倒な事でも言うのかい?
    リアルってのは面倒臭さを押し付ける免罪符にはならないんだよ

  11. プレイヤーの様々な行いに対して個別の反応返してくれるのとかは楽しいけど
    大量のランダムな台詞は必要な情報の収集が面倒臭くなるだけだろ…

    • 個々のNPCのセリフが整合性が取れてる(or意図的に嘘を混ぜてる)ならまだ良いけどファンボーイみたいに支離滅裂なセリフばかりだとマジキチ展覧会にしかならんしな

  12. 無能は力の入れどころが的外れの好例

  13. 実際はこっちが「ここはなんという村ですか?」とか話しかけてからの会話を
    一部切り抜いて出してるだけだろうし
    いちいちこっちの質問を入力するシステム導入されてもめんどくさいだけで
    面白くなる要素が皆無だな

  14. NPC自体がパターン化された同一モデルが多数存在するのにセリフをランダムにされたら区別がつかないし、全部のNPCをチェックしないと気が済まない自分としては面倒くさくなるから望まない。

  15. >NPCにプレイヤーが好みそうな話題させたり関連商品の販促も可能
    やAI最強や
    >>現実逃避のためにゲームしてるのに

    これな。

  16. ゲーム内で描写されてない部分を自分の想像力で保管するのが楽しいんじゃねーか

    現実的な世界で遊びたいなら外で缶蹴りとかドッチボールでもしてろ

  17. ノベルゲームに言ったほうがまだ現実味あるよ

  18. 数百種類も有ったら面倒なだけだと思うが・・・

    後、情報持っているNPCを探すのが面倒になったり、何度も話しかけないといけないなら、只面倒なだけの作業と化すし

タイトルとURLをコピーしました