FF7Rの失敗で『FF10』がFF史上最高傑作にクラスアップした件

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6XoOHghM
ストーリー、システム、音楽、キャラクター
どれをとっても最高傑作だと言える

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvXEjYo40
>>1
まだFF7R3で逆転という希望が残って•••ないか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkupC64Z0
>>1
ワールドマップのないリニア一本糞がなんだって?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9VmPH8fM
>>1
FF10-2は、
なぜあんなに糞なの?
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GJd+7oh0
>>1
ユリパがちらつくからムリー
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpKMbTSA0
6のほうが好きだけど異論無し
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWAHZqgh0
FF10よりDQ11Sのほうがすべて上
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QU0izxg0
凋落のきっかけ作った戦犯だろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7hiBk3dr
>>4
具体的に言ってみて
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Om2xf0Xi0
一本糞ゲー
シリーズ凋落の戦犯
FF10とFF13は共犯
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgtXhOV40
これもエボンの賜物だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3W9xSv/j0
良くも悪くもその後の方向性を決めてしまったよな
毎作ストーリーやグラフィック重視でやってくには開発費とストーリーのクオリティの向上を毎作求められるのは茨の道過ぎた
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFWfqDCQ0
世界一ピュアなキス()
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KhmP7JCs0
一本糞の始まり
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuLjXcly0
リバースはミニゲームの集合体
次もそうなるんだろうなっつーか、どう考えてもそうなるよな
ニワトリを捕まえるクエストの最後は面白かった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoTtRKwz0
ゲームとしては糞つまらないんだけど FFのハードルが下がりすぎて評価される様になった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTKNKNlwd
主人公消失にあたる自己犠牲オチを繰り返しても成功の再現性はない
面白さとして一本糞の体験しか得られないし
バッドエンドの酷評を把握して分作の最後にあるハッピーエンドをちらつかせ
その開発中止の醜態をもさらしたわけだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:setUPl/10
>>15
10以降13も15もなぜか話題にすらでなくなった零式もそんな感じのばっかだからな
16もそれっぽさはあるし
さすがに飽きたわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQeriJ0M
FF7R発売直前にやってたnhkの投票番組でFF10が一位とってたよな
スクエニ的にはFF7が一位だと思ってそうだけど、、、
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GU2jpS350
ホストゲーは論外だわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sb0MLHfN0
「FFの中で」というもの自体がもはやどうでもいいくらいに終わってる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAEiKQXx0
ならばff10をリメイクすればいい
プロデューサーはもちろん吉田直樹がいく
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeS1Buot0

シンはジェクトだ

序盤?
アーロンさんネタバレしてワラタw

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2I65tOp0
10R出たらどうせ爆死させるだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8L2hwUS0
ワイは初代FF5が至高
スレタイの前半、失敗の部分までは賛同します
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o56WQGjg0
FFはタクティクスが至高
あとは同レベル
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqPkl07m0
今度は10をARPGにするんだろ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/KXi0SC0
FF新作が出るたびに前の方が良かったを繰り返してるせいで過去作の評価が上がりすぎている
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TmEPJD/q0
9が最高なんだよな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34k8hNJA0
でもFF10ってクソゲーじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gl44BZ/e0
10は「何で今これやってるんだろう」って感じで2度挫折したなぁ
なんか作ったやつの独りよがりが強すぎないか
これも好きなやつしか残らなくて評価が高くなってるアレだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2I65tOp0
過去作が最高だったとか言ってリメイク出したら爆死させる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncFJugYJ0
名前呼んでほしかった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sqGUIlJWd
10は一本道なのもだけど、キャラクターがね・・・
ワッカだけは少し好きだったかな。
数年後に出たドラクエ8がキャラクター含めて歴代最高クラスの出来だったから、ここからドラクエ派になったな。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WZCLJly0

>>34
わかる
FF10のキャラはクズばかり

ティーダは自己中でウザいし、ユウナは悲劇のヒロイン気取りでキモいし、ワッカはカルトホモでキモい
アーロンは無口で約立たずだし、キマリとルールーは存在感無い

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m51qr4e4d
>>35
本当、10は主人公、ヒロイン共に魅力皆無だった。
精細に、精巧にキャラデザを3Dモデルに投影出来るようになってからキャラの魅力でドラクエに負けるようになったと思う。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iMRF6Om0
ゲームとしてはおもしろい寄りの凡ゲーだけどシリーズの中で相対的に見たら神ゲーになってしまったな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ztCDtv+0
>>36
いや一本道ムービィが凡ゲーは無理あるわ
シリーズ内で比べても、ハッキリ名作と言えるFF5があるから尚更キツい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFWfqDCQ0
ティーダの◯◯◯気持ちよすぎだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NveHJrlg0
いや凡作だろ
一本道で自由度低いしキャラは微妙
ライトゲーマー向けの凡作
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrI4ZqO/0
FF10と言えば雷避けと蝶探し
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JENrsddM

一本道
バトルつまらない
キャラクターのセリフが寒い(特にティーダ)

間隔空けて2~3回やり直したけど全部途中で止めちゃった

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MAmPxFVO0
FFはキャラとストーリーには目を向けずシステムだけ楽しむものだぞ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RF9zdNVQ0
>>42
そのシステムが最もつまらないのがFF10
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbRqDrO60
FF10はJRPGの頂点と言って問題ない
ラスアスのスタッフで超絶グラフィックでリメイクしてほしいわポリコレは無しで

引用元

コメント

  1. ヒロインのワッカも可愛いし、シンの正体がワッカだったときはびっくりしたな

  2. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncFJugYJ0
    名前呼んでほしかった

    これはある、名前固定でよかったんじゃないかなあと思ったわ

  3. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7hiBk3dr
    >>4
    具体的に言ってみて

    先頭単調な上に一本道しか無いゲーム性。
    それをキャラとストーリーで奇跡的に誤魔化せたが後のFFには奇跡が起こらなかった。
    マグレの産物を追い続けるハメになった。
    そのくらいは後のゴミストーリー知ってればわかるだろ?
    FFはコクーンでパージされたんだよ。

  4. ハッピーエンドの条件を満たしているのにビターエンドにしたのが大した物語だよ

    • まぁ10がX表記だろ?
      ユウナとティーダがザナルカンドに到着した時に運命がクロスするんだよ。
      ユウナを生存させる決意をした時にティーダは消滅する運命を受け入れた。
      だから美しかっただけど。
      蛇足の10-2。
      冒涜の小説とボイスドラマ。
      7を超えたと言う奴らはこの小説とボイスドラマを知った上で言ってんのかな?
      公式がここまで名作を穢すのはるろうに剣心の映画くらいかなぁ?他にもあるだろうけどこの2作は自分には受け入れられない。

  5. 終わりの始まりがFF7,ポイント・オブ・ノーリターンがFF10ってイメージだな
    自分の場合は10でもうげんなりして12で勘違い路線に突っ走り始めたのを確信して完全に切った

    • 勘違い路線になったのは12じゃなくて、13のような気がするが(12は松野作品だから今までのFFと少し雰囲気が違う所がどうかな、という感じはするが)

  6. 一度遊んだら2度と遊びたくないというか
    面倒なんよね。

  7. 10がおもしろくないゲームである
    それが7のリメイクの失敗で覆る
    理論としてどんな感じでつながってんの?

  8. ぶっちゃけFFは6以降は発売した当時はよくても後に響く悪手打ち続けてるからな
    元々飛行船や宇宙ステーションはあったけど科学とファンタジーのバランスが完全に狂ったのが6から
    7,8は今も続くホストファンタジーのFF病の切欠で10は評価良かったけど続編商法で全て台無し
    9,12は空気で11はナンバリングでオンラインにしたからここで付いていけず見限ったユーザー多数
    13はネットのおもちゃポジを確定させ以降ずっとネットのおもちゃ

    • まあFFは作風を変え「過ぎた」のが原因だろうな

      ファンタジーなのに、全然ファンタジーじゃない、意味不明な、制作者のオタク的趣味みたいなものが見えるような奇異な作風にしたがるようになって崩壊した感じだろうね

  9. 最後の心の拠り所?
    あなたのいばしょ的な

  10. まぁよく言われる「他が駄目だからと言ってマイナスがゼロになっただけ」になるんじゃないかと

  11. 前作不評で60点
    今作はもっと不評で50
    それじゃあ前作が100点という事にすれば今作は90点!

    天才じゃん
    バカの

  12. 一本道ではあるけど寄り道要素がかなりあったし、戦闘システム関連はかなり極まってた良いゲームだと思ってる
    12では正反対のアプローチしてるから、発売当時はそれぞれ「こういうのも有りか」という感想だったかな

    で、その上での13よ
    なんだあのシリーズ歴代不満点盛り合わせは

    • 戦闘はFF史上最低だけどな。

      • まあ戦闘システム自体は続編の10-2の方が良かったな(シナリオはゴミだけど)

  13. 『一本道だから駄目』と否定するのはそれはそれで如何な物かと……

    • まあ確かにフィールドの探索要素が減ったのは痛いが、初の完全3Dだった事と制作期間の短さ(確か2年か3年くらい)を考えれば、一本道になった代わりにちゃんと1本で完結させようとしていた所だけは評価しても良かったとは思う

  14. 最近見返したけどやっぱりシナリオは丁寧に丁寧に作られてたと改めて思ったわ
    それはそれとしてゲームとしてはあんまり面白くなかったなぁ

    • シナリオで誤魔化せてしまっただよな。
      その後のFFはそのシナリオすらダメになったから笑い者になる訳で。

    • いや展開が雑だろ
      ユウナはなぜそこまでしてナギ節に拘るのかという肝心な部分が描かれていなくて、中身空っぽなキャラになってるし
      ジェクトは父親として尊敬できるエピソードがろくに無いのに、いつの間にかいい父親みたいな雰囲気になってる
      ワッカ・ルールー・キマリの3人はシナリオ上の役割が被っていて、ルールーとキマリが空気だし

      シナリオがゴミ、システムもゴミなクソゲーがFF10

      • あんたの読解力が無いだけ

      • シナリオはそこまで悪くないというか、昨今のFFに比べれば、遥かにマシだったと思うわ(個人的にはティーダのキャラを受け入れられるかどうかで分かれそうだけど)

        只システムは一本道の都合で、育成方法が一様に限定されてしまうから、ちょっとどうかなぁという感じはあったけど

  15. 雷避けはほんまに許さん
    あれで膨大な時間無駄にされた

    • ゲームのクリアには関係無いけど、スクエニ(スクウェア)のミニゲームのセンスは何か酷いと思っている

      とれとれチョコボも、オリジナルはバグがあるからまだ救われたけど、インター版とHDリマスタ―版は修正されているから酷いものだと思っている(スクエニは意味を理解できていないんだと思う)

  16. キッズには理解できないだろうけど
    スーファミのFF4が一番面白い

  17. FF10の場合は小説で晩節を汚したから思い入れのあるファン達は嘆いてるし何ならふたばのとしあき産ミームまで擦りつけられてるんだが

  18. 俺がFFシリーズを追わなくなった原因がFF10だったよ

  19. 初の3Dかつ制作期間が短かった(多分3年くらいだと思う)ことを考えれば、まあ一本道でも仕方が無いと思ってたが

    だけど、続編の10-2で(特にキャラと世界観を)ポシャにした上で、制作期間も十分にあった13で同じ事やってしまったのは致命的だったな

    スクエニって、制作者が調子に乗り過ぎると、途端に崩壊するから見てて嘲笑したくなるのも理解できるんだよね

タイトルとURLをコピーしました