【朗報】ディズニー、ポリコレアンチに負けず完全復活か!?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJ1do5nK0

https://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/202412/09153552.php

今週の動員ランキングは、ディズニー・アニメーション・スタジオが海と特別な絆で結ばれた少女を描いたミュージカル・アドベンチャーの続編『モアナと伝説の海2』(ディズニー)が、初日から3日間で動員67万9000人、興収9億3800万円をあげ、初登場1位を飾った。公開前日の12月5日(木)に行われた先行上映を含んだ累計成績は、動員69万7000人、興収9億6400万円となっている。監督は前作でストーリーアーティストとして参加したデヴィッド・G・デリック・Jrが務め、前作に引き続きモアナ役はアウリイ・クラヴァーリョ、マウイ役はドウェイン・ジョンソンが担当。なお、日本語吹替版も屋比久知奈と尾上松也が続投している。

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMjfB2t10
>>1
ショーグンも良かったし過剰にポリコレ認定してる鬼畜も逆にハブられる時代が来るよ
ポリコレを無理にやるのは良くないが反発があるのもそれは米国での人権意識が当たり前になったからだし
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xi3Nmt6K0
>>100
欧米に人権意識なんてないよ
激しすぎる差別意識があるから強めに言い続ける必要があるだけ
日本なんかより差別からの暴力が遥かに多いからそうなってる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJ1do5nK0
既に全世界6億ドル超えの大ヒット
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hS6SezG0
来年の白雪姫で完全復活だな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fuo3Rlhrd
>>3
白雪姫がクーデター起こすとんでもストーリーに変わっとるがw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+K3FejIK0
>>6
最近逆に見たくなってきてる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sa0rgFYm0
>>3
女優がポリコレ発言で炎上してて笑った
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQUvVQd/0
何やかんや強いな、過去作は
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mIa+xrF0
真打ちレイチェル・ゼグラーが控えてるからな
今の映画界で最強クラスの大御所
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ietXdN830
結局大企業特有の浮き沈みだったね
高みの見物で眺めてるだけだったのに白雪姫がアンチ最後の希望になってるの笑う
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNgkoSdN0
>>9
いや普通にディズニー復活してくれるならうれしいけど
アンチ最後の希望、とか何と戦ってんだこのキチガイ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrDJl0Lc0
>>38
そもそもディズニーやピクサー=ポリコレじゃないしな
目覚めたものが消えて面白いのが残れば良いだけ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWQ3LR/f0
モアナはなかなか面白かったぞ
肌が黒くても違和感ないからかな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuV4e2Ax0
ウィキッドもアメリカで大ヒットだしもうポリコレもそこまで言われなくなったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLuowFup0
>>12
左のネトウヨはそう言うしかないよなw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCQaATT00
ロッキー出てるのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6UINpys0
来春来てください究極の白雪姫をお見せしますよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjFIOBTYd
なおライオンキングは前作から大幅に下がる予想な模様
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuV4e2Ax0
ドラクエの売上でも思ったけど売上バトルで「負け」を素直に認められないのは醜悪極まりない
ディズニーやスクエニ相手になら常勝出来ると勘違いしてる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQUvVQd/0
しかし日本での興収はイマイチ回復しないな、2019年はマジで神がかってたんだが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrkPz5GLd
>>19
美女と野獣実写辺りのポリコレ汚染がまだマシなころは100億いったんだがジャンプや新海誠作品と国産アニメの隆盛やディズニーのポリコレ汚染拡大にコロナで急降下したな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCizqEeNd
モアナ2を見たけど、名作だった1の焼き直しだよ
動画配信向けに作っていたのを映画に変更したらしいが、納得のシナリオの荒さ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0mq2Lxm0
>>20
インサイドヘッド成功の流れに乗るためだろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVpPlzuD0
モアナ1おもろかったけど2もおもろいんけ
ええ話や
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuV4e2Ax0
世界的には10億ドルもいきそうだし事実として君らの「負け」だからね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q07PcFAU0
>>27
悔しいなら反論しろよ左のネトウヨw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ietXdN830
呪術も推しの子も東リべもゴミカス以下の終わり方だったね
推しの子に至ってはアニオタが大嫌いな実写が最後の希望という体たらく
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:199DPAwcH
>>30
左のネトウヨはそうあってほしいよなw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14hnkbCN0
アリエルの黒人は不自然極まりないけどモアナが色黒なのは別になんの違和感もないからな
そういうとこよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNgkoSdN0
>>33
まぁほら、鯛とかも深海じゃないとこで暮らすと黒くなるしさ
魚人間が黒くなるのもまぁアリだろ、魚っぽい輪郭も再現度高かったと思うよ、観てないけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nubm13wO0
>>39
ビビるなら書き込むな気持ち悪い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PreRTgZI0

>>39
リトルマーメイドはディズニーを暗黒期から救った英雄だぞ
これを機に90年代のディズニー映画ブームの幕開けだったのに

それが、これから人魚が映るたび「黒くない」とか「アリエルじゃない」とか言われたりするネットのオモチャに成り下がったんだよ
この仕打ち、酷いだろ。馬鹿野郎

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4ZQDi5R0

>>43
そもそも、リトルマーメイドからして、アンデルセンの人魚姫の主題にかかわる需要な設定や展開を
台無しレベルで改変した作品で、上映当時には「名作を安易なハッピーエンドに書き換えた独りよがりな作品」という評論すらあったんだけど
そんなアリエルというキャラクターが黒人俳優が演じただけで「原作軽視するとはけしからん」って言われるのは実に面白い話しよねw

単純に黒人嫌いな人が公然と差別する為に「原作を尊重すべきだ」みたいな叩き棒としてつかってるんだから
そこまで嫌いなら、自分が差別的な事を隠さなくても良いだろうに、つまらん口実に使うなよって思うのよねw

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVckeEQh0
そもそも騒ぎ立てる程のポリコレ作品なのかこれ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrDJl0Lc0
>>34
大して目覚めてない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:167N+N2i0
モアナは昔から人気あったし普通の続編ならこんなもんだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQUvVQd/0
まあ日本の漫画アニメがどうのは流石に盲信が過ぎるわな、結局強いのってあくまでマリオ名ピカソニックワンピゴジラ等海外資本で作られる日本コンテンツだし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuV4e2Ax0
日本のアニメスタジオにやらせたロードオブザリングが北米で大爆死したらしいね

引用元

コメント

  1. 左のネトウヨとかいう最高に頭悪そうな表現好き

    • ネトウヨという言葉がいかに阿呆言葉かよくわかる良い事例
      自分(発言者)の気に食わない物は何でもかんでもネトウヨとしてきた結果
      何の意味もない言葉になったっていう、この言葉を煽りで使う奴は
      馬鹿であるとしか思えん

  2. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNgkoSdN0
    >>9
    いや普通にディズニー復活してくれるならうれしいけど
    アンチ最後の希望、とか何と戦ってんだこのキチガイ

    ポリコレコンサルの人なんじゃない?なんかコンサルした会社を潰すのが目標とかいう発言してる人も居たし

  3. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14hnkbCN0
    アリエルの黒人は不自然極まりないけどモアナが色黒なのは別になんの違和感もないからな
    そういうとこよ

    コレだろ
    もしこれがアナ雪3とかにしてアナもエルサも黒人にしてたらボロクソに叩かれてるぞ

    • ポリネシア系のモアナを黒人扱いするのがまんま害悪ポリコレそのもの
      「モアナが売れたから黒人主人公には正当性がある」とか勘違いしてモアナが「アフリカの同胞」のために白人と戦うストーリーとか作りそうで怖い

  4. 近年のディズニーが嫌われたのは
    ・既存イメージの破壊
    ・既存キャラの性格・性的指向の改変
    ・雑なポリコレ要素
    あたりやろ

    100周年記念作のウィッシュが酷評されたせいで反省したんちゃうの?

  5. モアナはヒットしてるけど内容は評判そんなよくないんだよな
    それにこの後いわくつきの実写白雪姫が待ち構えてるから復活は無理でしょ

  6. ウィッシュに関しては史上最悪のヴィラン誕生はマジだったからな
    無自覚の悪意はマジで怖いって実感できる
    まさかぐう聖王が衆愚に滅ぼされちゃうなんてな

  7. 視聴者が求めているものを真面目に作れば売れることに気が付けばいいが…

  8. 白雪姫 雪のような黒い肌

    • 雪は大気中の排ガスとか塵を巻き込んで結晶化するから都市圏では汚くなりがちなんだよね
      つまり白雪姫の黒人化は環境問題への警鐘だったんだよ!

      書いててなんだけどやっぱ擁護不能だよこれ…

      • 原爆投下後の広島で降った雨は地面から巻き上げられた煤や泥や放射性物質を含んで黒くなっていたらしいから雪だって当然黒くなる
        つまり白雪姫の黒人化はノストラダムスの残した核戦争への警鐘だったんだよ!

        ΩΩΩ<な、なんだってー!?

  9. タイトルおかしいだろ
    モアナが人気なのはそもそもポリコレと関係無いからだろ
    ポリコレゴリゴリの作品をまた作るなら、またコケるだけだよ

    • モアナはポリコレって言われてないもんな。

  10. ポリコレの問題ってのは、無理にシナリオに絡ませたり、ポリコレ推進のド素人がシナリオに口出しすることでお話が破綻しまくっているから、ってのが一番の原因だからな
    これが本当に成功するかどうかはしらんが、失敗しているのはするべくしてしているだけ、と言うことだわな

  11. 売れたもの・ヒットしたものはポリコレではない。って主張に終始してるのが笑えるで

    • 読解力を犬にでも食われたのかお前は
      無理やりブスにする、物語の展開が明らかに偏った思想、白人キャラが黒人に変更
      こういうのじゃ無きゃそもそも叩かれてない、モアナはそんなのは全く関係ない作品
      これが売れなかろうが、ポリコレのせいだ!なんて喚く馬鹿はおらんだろ
      どの辺がポリコレなのか言ってみろよって話だし

  12. レイチェルゼグラーとかいう貧乏神

  13. 今まで白人だったキャラを黒人に入れ替えたり
    歴史上そこに黒人いるのおかしいやろってポジにねじ込んだり
    日焼けしてるだけで黒人認定しろと作者を恫喝したりすんなって言われてるだけで

    本来黒人を活躍させろと言われてやるべきなのはこういうのだろってのがモアナだろうに
    そのへんの線引きもわからず配慮城の天守閣から騒いでるのがポリコレ

タイトルとURLをコピーしました