1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYiu99u00
【キャラクターモデラーの仕事】キャラクターのモデリングで特に意識するのが第一印象。モンスターなども含めゲーム中には様々なキャラクターが登場しますが、それぞれの個性や魅力が最大限に伝わるよう意識し細部までこだわって制作していきます。#モノリスソフトの職種紹介 #採用 pic.twitter.com/Dr5Inu9wwz
— 株式会社モノリスソフト (@MONOLITHSOFT) December 18, 2024
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYiu99u00
【キャラクターモデラーの仕事】キャラクターのモデリングで特に意識するのが第一印象。モンスターなども含めゲーム中には様々なキャラクターが登場しますが、それぞれの個性や魅力が最大限に伝わるよう意識し細部までこだわって制作していきます。
#モノリスソフトの職種紹介 #採用
#モノリスソフトの職種紹介 #採用
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DGS6wYc0
モナリザのダビンチ召喚魔法やめてね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5svLRQ8s0
>>3
ちょいモナリザがこんなに面白いのは
モナリザの風評被害では?
ちょいモナリザがこんなに面白いのは
モナリザの風評被害では?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzI+9meb0
>>45
俺らの知ってるモナリザはダ・ヴィンチが描いたやつ
彼らのモナリザはダ・ヴィンチを描いちゃうやつだから別モノ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzOltk1T0
これ任ッチだと制約多いから、PSプラで出したいって意図ありそうだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jIeyvbhq0
>>5
クレクレきたあああああ
クレクレきたあああああ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaW1XcuJ0
>>5
イマジナリーモノリスというゼノコンプ特有の狂気
イマジナリーモノリスというゼノコンプ特有の狂気
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDp/9w680
>>5
にんっちってなんですかー?現実でもそう呼んでるんですかー?同僚とかドン引きではー?あ、無職こどおじさんでしたね。ごねんなさい^_^
にんっちってなんですかー?現実でもそう呼んでるんですかー?同僚とかドン引きではー?あ、無職こどおじさんでしたね。ごねんなさい^_^
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLyn469AH
>>5
結局ゼノブレイド欲しいんだな
結局ゼノブレイド欲しいんだな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZP7dIUD0
>>5
モナリザw発見w
モナリザw発見w
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzI+9meb0
>>5
そんなやつはとっくに退社してると思うぞ
そんなやつはとっくに退社してると思うぞ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4g9Ok2pI0
>>5
SIEくんが
4K以上用のモデルは丁寧に作り上げることは不可能
如何に手を抜くかを鍛えないと時間が無限にかかる
って話してるから
むしろPSには参入しない方がいいよ
SIEくんが
4K以上用のモデルは丁寧に作り上げることは不可能
如何に手を抜くかを鍛えないと時間が無限にかかる
って話してるから
むしろPSには参入しない方がいいよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:918H0lQm0
>>34
PSが4K以上のモデリングなんか出したことないだろ
プレステがまずそこまで高性能じゃないんだし
しかし、ノーティドッグのアンチャーテッド4のモデリングは凄かったけど
PSが4K以上のモデリングなんか出したことないだろ
プレステがまずそこまで高性能じゃないんだし
しかし、ノーティドッグのアンチャーテッド4のモデリングは凄かったけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4g9Ok2pI0
>>35
SIEスタジオくんが4Kゲーム用のモデリングのことを言ってたのか
頂点数だけで4K相当数のモデリングのことを言ってたのかは知らない
SIEスタジオくんが4Kゲーム用のモデリングのことを言ってたのか
頂点数だけで4K相当数のモデリングのことを言ってたのかは知らない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSgmpH5Y0
キャラデザが酷いね
リコリコ、マケインの人を起用しろよ
リコリコ、マケインの人を起用しろよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owpuWj0y0
まーたモナリザのダビンチが発狂しちゃうw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99jMspUH0
一目でいいから見てみたいモナリザのダビンチ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:918H0lQm0
理想のモノリス「細部までこだわってー」
現実のモノリス「重要なカットシーンでも髪が肩に深々とめり込みます」
モノリスのこだわりってぜんぜんこだわってないんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6NUdFLSo0
なんでいきなり こんなこと言い出したんだろう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGhoWYkY0
>>18
これからSNSでの広報も頑張るらしいよ
これからSNSでの広報も頑張るらしいよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qH5YW7Pq0
>>18
こないだから会社紹介やりだした
こないだから会社紹介やりだした
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gL2RsN0v0
今日もモナリザのダビンチを越える名言の誕生を楽しみにしてます
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpR1C/Wh0
3は陰影に力入ってたな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qH5YW7Pq0
>>24
ライティングについては講演してたよね
それくらい力入れてた
ライティングについては講演してたよね
それくらい力入れてた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdywZKx60
プラットフォームをプラって略す奴全員キチガイ説
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:918H0lQm0
でもあんまりこういうの発信しないでほしいわ
日本の恥というか
技術のあるメーカー(例えばアークシステムワークスとか)が技術を自慢するのはいいんだけど、技術のないメーカーの技術自慢ほど恥ずかしいものはないよね
日本の恥というか
技術のあるメーカー(例えばアークシステムワークスとか)が技術を自慢するのはいいんだけど、技術のないメーカーの技術自慢ほど恥ずかしいものはないよね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGhoWYkY0
>>30
あんまりヒートアップするとまた変な発言しておもちゃにされちゃうぞ…
あんまりヒートアップするとまた変な発言しておもちゃにされちゃうぞ…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQrnZVl60
>>31
すぐ火病を起こして翻訳ミスったり、オート毒点消し忘れたりするからな
すぐ火病を起こして翻訳ミスったり、オート毒点消し忘れたりするからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:918H0lQm0
モノリスはまず小島秀夫氏のデスストをプレイした方がいいわ
あのモデリングの完成度は凄い
腕を動かしても肩関節の破綻が一切ないんだよな
カットシーンでも髪めり込みブレイドはまず他社から技術を学ぶところからやらないと、技術のはしごを降りたメーカーはツライよ
あのモデリングの完成度は凄い
腕を動かしても肩関節の破綻が一切ないんだよな
カットシーンでも髪めり込みブレイドはまず他社から技術を学ぶところからやらないと、技術のはしごを降りたメーカーはツライよ
コメント
こいつはゲームの違いも理解できない馬鹿って自己紹介でもしてるの?
梯子のぼった先がこういう思考になるならそんな梯子いらんわな
デスストなんて現実の関節パクるだけだから簡単なのにな
フォトリアル系は技術のはしごから降りてるからああいうのにしかならない
パクってるのは関節じゃなくて動きそのものと言うべきだったか
より低質
本スレID:918H0lQm0
こいつモナリザのダ・ヴィンチ本人だろ
ひたすらアタオカ発言連呼してるしヤバいヤツなのは間違いないな
ゼノブレイド3のキャラモデルはどんな場面でも映えるんよな
結局スイッチの性能でここまで表現できる日本の会社はここだけだもんな
スイッチで出来ないんじゃスイッチ2ですら無理でしょ
そういうとこなんだよ
大きいバケツに半分まで水入れることができても、ひょうたんに水は入れられませんってとこばっかり
結局ゼノブレやりたいだけなんじゃ…
まぁ出ても買わないだろうけど
拘った結果がクセのある原画をそのまま完璧に立体化した2のムスビだよ!(誉め言葉)
「でも欲しいよぉぉぉ!!!!」
アニメ調だとトップクラスだと思う
モーションもちゃんとしてるし
以下バルサン用
あ、モーションパクリの既視感しかないキャラばっかのシナゲーはお呼びでないです
2の時点で頑張ってんなあと思ったけど、3でさらに進化したのは驚いたわ
よく動くからアクションシーンは映えるし、インタビューでも言ってた目の動きとか繊細な感情を表現できてるのがマジですごかった
ちなみにそのノーティが目標としてるグラフィックがMSのヘルブレイド2な
日刊ゼノコンプ
3レス目でこのコメントが来るのが笑っちゃったよ
個人的にゼノブレ2の頃から思ってたけど
ゼノブレ2、3とフェイシャルアニメーションが本当凄いと思う
あんなコロコロ表情変えるJRPGなんてそんな無いからね
まあJRPGなんぞ今や中韓ソシャゲのモデリング技術に完全敗北してるんすけどね…w
なお階段を破綻無く上れるウマ娘に負けてしまった模様
悲しいですね…
3は目の動きが凄いのよ。
3のカットシーンで
それぞれのキャラの立ち位置とか計算してその時のミオの目の動きと
そのシーンを再現して現実の人間の目の動きはどうなるかを
比較した外人がおるんやけど
「調整は入れてるけどほぼ人間が無意識に動かす目と
同等レベルの動きはさせてるモノリスヤバイ
フォトリアルでやるならわかるけどトゥーンに近いモデリングで
違和感なくなるまでやるのは日本人の拘りなのか」
つって頭抱えてたな
シーツや道の岩よりは表情だわな
ガチャゲなら決めポーズ顔だけで良いがゼノはそこだけがニーズじゃないので