1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31oA0r2Hr
3でこれじゃ・・・
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31oA0r2Hr
なんで1・2から出さんかったんや
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31oA0r2Hr
FF7もそう
FF8、FF9から出すべきだっただろ
FF8、FF9から出すべきだっただろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31oA0r2Hr
伝家の宝刀から出してどうすんの
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lpe9LEbP0
>>4
オリジナルから30年以上経ってるから錆び付いてたんや
オリジナルから30年以上経ってるから錆び付いてたんや
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJaebew/0
>>63
磨こうとする努力や
動きが悪い部分は直そうとしたテク
があれば褒められたんだがなぁ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Qc8s5e10
今やるとシステムがシンプルすぎる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kRuJvx20
ローラ姫仲間になることくらいしようや
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVkwKCX4M
>>7
2や4の時点で戦うお姫様登場してるからアリだよね
2や4の時点で戦うお姫様登場してるからアリだよね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jZDcLgZ0
来年のいつ出るん?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqlN3AzD0
ドラクエ1はルックス選べる様にしないとな
ドラクエ2は男が戦士、女が賢者は差別だし
サマルトリア王子はIGBTQにするべき
ドラクエ2は男が戦士、女が賢者は差別だし
サマルトリア王子はIGBTQにするべき
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wf22d9DO0
売れなさそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8rOeBl10
ドラクエ1 ローラ姫が仲間になる
ドラクエ2 サマル妹が仲間になる
ドラクエ12へつづく
ドラクエ2 サマル妹が仲間になる
ドラクエ12へつづく
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kpc6siRA0
1と2が良くなったところで「で?」って感じ
肝心の3がクソなら意味ねえーんだよ
肝心の3がクソなら意味ねえーんだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQXJasH80
そうかな?こっちのが楽しみんだが
後付け要素はこっちのが期待できるし
なお3リメイク未購入
後付け要素はこっちのが期待できるし
なお3リメイク未購入
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXOhdQ100
1・2をクリアしたら・が消えてドラクエ12になってEND
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MDmFRGT0
それこそFFリバース並に広いフィールドでアクションRPGにでもしないと。
ドラクエ3リメイクと同じ仕様でパーティ要素がない、職業要素もない、成長自由度もない、敵の数も種類も少ない、魔法も少ない、移動も徒歩のみ、自由度も制限
こんなゲーム誰がやる?って言う。
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RISMOJEUd
>>20
みたいのもキモい(比較するのに評価されてないゲーム出すバカ)
みたいのもキモい(比較するのに評価されてないゲーム出すバカ)
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqlN3AzD0
既にアレフガルド完成してるし制作滅茶苦茶楽じゃないか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Rf6/0BZ0
そもそも3の後に1と2やるのがきついねん
なんでこの順番で出そうと思うねん
なんでこの順番で出そうと思うねん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2yKpzTjId
次はフォントが大きくなるといいね
性能路線が行き詰って任天堂に限らない温故知新でインディゲームが躍進したし
懐古がこれは違うと言ったら若い世代もそれを叩くんだよね
性能路線が行き詰って任天堂に限らない温故知新でインディゲームが躍進したし
懐古がこれは違うと言ったら若い世代もそれを叩くんだよね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJl0W05Z0
大ダイから得られた知見が大いに活かされるであろう!
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kIhyxI7H
HD2Dで爆売れ、
外国人にもHD2D支持されてる需要の高さ確認できた
1&2だけじゃなく天空シリーズもHD-2Dリメイク確定レベル
未来は明るい
対してロマサガはもう終わりだわ
ロマサガの中でもニッチ仕様の2を先行させたせいでライト層への普及は失敗した
無駄に要素追加してごちゃごちゃさせたのも「河津がいじるよりマシ」でしかない
「河津よりマシだろ」開発の怠慢姿勢が見える
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9AGRnT60
3には勝てないので1、2を次のターゲットにして逃走
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jCc2Lfs0
1と2で12みたいなネタはやりたいだけなんやろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQl7uQKD0
スクエニにエルデンリング作れる?
作れるなら1・2をアクションにするのもあり
スクエニにポケモンやアトラスのコマンドバトルや育成より面白いもの作れる?
作れるなら1・2もHD2Dで続行するのもあり
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJaebew/0
>>29
スクエニは100万本でペイする程度の予算しか、絶対に付けないから
スクエニは100万本でペイする程度の予算しか、絶対に付けないから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87DVwbRT0
1は出会うモンスターが必ず1匹だったのが複数に変わりそうな気がする
主人公に新たな特技とか追加されてさ
主人公に新たな特技とか追加されてさ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKnV+FWo0
>>32
ブーメラン持たせりゃOK
ブーメラン持たせりゃOK
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0I6RE2U0
>>32
なんらかの駆け引きだけは欲しいな
小学生中学生が神剣ドラゴンクエストで遊んでた日が遠い
彼らも今は30代中期。ここが最後のドラクエ世代かな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJaebew/0
>>32
タイマンで一手間違えれば
死んでしまうとは情けない
がDQ1なわけで
敵の特性そのままに複数やると
よほどレベル詰まなければまず勝てなくなる
なるほど、無双システムにすればいい!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kIhyxI7H
「河津よりマシだろ」で済ませる開発の怠慢姿勢が見える
LPなんかないほうがずっと売れた
あれだけ河津を否定しているのならLPまで廃止できなかったのか
LPなんかないほうがずっと売れた
あれだけ河津を否定しているのならLPまで廃止できなかったのか
コメント
そもそも今の時代、どうリメイクしてもドラクエ1で楽しむのは無理だろ?
2だってかなり厳しい
転職無し、パーティ編成無し、スキルツリー無し、合成無し
魔物の仲間化無し、ドロップアイテムマラソンはほぼ楽しめない
戦闘での駆け引きほとんど無し、そしてストーリーが短すぎ
もう原型をとどめないぐらい大幅な変更が無いと無理だろ
むしろ、1&2の方が楽しみだわ
どんなふうに弄って来るのか凄い興味有るし
値段が100円だったらそれなりに楽しめるんじゃね?
ここまで言うんならもうPSにはDQ要らないよね?
実際売れてないし出すだけ無駄でしょ
どうせ出されなくなってもPSなら高クオリティ()ガーウリアゲ爆増ガーとかわめき散らしてネガキャンするんだろうが
出しても出さなくても粘着ネガキャンとかホント特急呪物すぎる
そもそもPS1や2の頃はドラクエ叩いてた連中
ま、隔離所でファンボーイが暴れても世間には何の影響も無いんだけどね
批判や不満の声があれば敵ハード信者の攻撃だっていう思考やめたら?
無理だとおもうけど
中立装っている割に、「ファンボ」という言葉にやたら反応する時点で馬脚を現しているよ
火病ってそんなに我慢できないもんなの? 可哀想だなw
でもお前ファンボだろ?
それワイルズへの批判や不満は全部任天堂信者だって喚いてるファンボに言ってきてよ
世評と乖離してる時点でファンボーイの仕業でしか無いだろ
現実を見ろ
現実を
PS5版の売り上げの話なら期待できな過ぎだな
ファンボも欲しがってないみたいだし出さなくて良いんじゃないかね?
実は地形が全然違うんやで
まぁでも実際、どうなるんだろな
エンディング見て
あーこれがやりたくてIIIからか~?
とは思ったけど
別にこれやりたかったとしても
I・IIからでよかったんじゃね……?
とも思ったし
DQ123全部やってない発言に草
なんやこいつ
直接の返信じゃなく、引用コメへの感想じゃないかな。
それなら通じるし。
売れないのはPS5のせいじゃなくソフトが悪い
スイッチはユーザーが阿呆だから捏造啓蒙だ
ってことだよなぁ
そもそも、情報が出ていない以上は判断のしようが無い
1・2のリメイクなんて3より行われた事が無いし(2のバランス調整はされた事があるが)、今回が初のリメイクと言っても過言では無い
1・2は原作基準だと流石にボリュームが少なすぎる(最初期の作品だから容量の問題とかも多かったし)だろうから、多分かなり増量してくるんじゃないかなと思う
DQ3HD2Dもシナリオ部分はほぼ同じ(一部追加イベント有り)だから、ピカ版リメイクのレッツゴーみたいに、基本的に「原作準拠」で追加要素とか入れて行く方向なんじゃないかなと思っている
FF7リメイクみたいに、実質新作を作るレベルで改変しようとしている訳じゃないって事は分かったし、リメイクとしては妥当かなとは思う(ポケモンのリメイク作品も、基本的に原作準拠で追加要素入れる感じのものが多いし)
リメイクでシステムやシナリオ、グラにBGMと原作の原型を留めていないレベルの改変はNGだよなぁ
マジで止めて欲しい
BGMのアレンジを過度にしすぎるの良くないよな
普通…ⅠとⅡのセットか安価なバラ売りを出してからのIIIだよな。スケールダウンする順番で出してどうすんだよ
馬鹿なの?
どうもこうも時系列順だって言ってただろ
これ書くと大体勝手に敵認定されて、バッド祭りになるけど、戦闘だけはせめて3DSのドラクエ11ぐらいには頑張ってほしかったわ
その予防線がクソダサいんだぞ
しかも「どう頑張るのか」って聞かれたら大体演出しか言わんやつだらけだし
予防線ってそもそも何さ、つまらんものはつまらん、と言っているだけ
逆にDQ8以降の戦闘を経験して、それでも今回のクッソしょぼい戦闘の方が良い、1mmも不満がない、と言うなら感性が違うだけだね、で済む話絡む意味もない
8のスタイル嫌い
今回の3叩いてる連中は出来がどうであれ最初から叩くと決めてるだろうにこの議論何か意味あるのか?
スタイル自体を一律で手抜きだと主張してる連中がこの期に及んでゲームの出来に左右されるなんてあるわけがない
それとも3D信者は「評判を聞きつけたスクエニが泣いて反省して1・2を3Dフルリメイクで作って3も作らせてくれると土下座して謝罪したら許してやる」とか考えてるわけ?
思考が極端すぎ、なんで土下座とかしてもらう必要あるねん
3Rと同じつまらん仕様なら買わない、と言うだけ
こっちだって発売前に予約してたんだ、文句言うためだけのために7000円もわざわざ払う訳ねーやん、勝手に決めつけてんじゃないよ
確実にスケールダウンするのは誰もが分かってることだから何か仕掛けてあるんだろうと思うけど、3を見てちょっと不安になる気持ち