1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1FHBEov9M
初笑いの準備は皆さんできていますか?
PS5→ ディスク
Xbox → ディスク
PSP → ディスク
Switch → カセット
Switch2 → ???
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGcCA1Nj0
>>1
ディスクメディアは稼働するモーターがうるさいしやたら電力食うし壊れやすい
ワザワザローディング長くする意味なんかあんの?
ディスクメディアは稼働するモーターがうるさいしやたら電力食うし壊れやすい
ワザワザローディング長くする意味なんかあんの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3eCeqDif0
何で駄目なん?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioYFxsW20
UMD→カードのハードは?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqST+jI7d
カセット式の何がダメなのかわからん
むしろインストールメディアになってるだけのディスクが意味ないと思うが
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDul5fYn0
>>4
流石に製造コストを考えよう
流石に製造コストを考えよう
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqST+jI7d
>>56
ソニー「BDの生産から順次撤退します…」
コスト安いはずなのにどうして…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OD1nHu620
携帯可能なハードでディスクの方が笑えるでしょ
ソニーもPSPの失敗で気づいてvitaはカードだったよ
噂のPS携帯機はディスクなの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyWGRmIq0
カセット相手に30-0で負けたお笑いハードがあるらしいぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+USoFdsd
そもそもアホほどぶん回さないといけない
回転メディアなんて旧世代の遺物になりつつあるけどな
内臓ストレージの方は価格の問題も落ち着いてきて
HDDからSSD主流になってるしな
回転メディアなんて旧世代の遺物になりつつあるけどな
内臓ストレージの方は価格の問題も落ち着いてきて
HDDからSSD主流になってるしな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTjoS/yf0
>>9
そもそも物理メディア自体が旧世代の遺物でしょ
スマホPCは100%DLに移行してるし
そもそも物理メディア自体が旧世代の遺物でしょ
スマホPCは100%DLに移行してるし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+USoFdsd
>>13
そのDLデータはどこに格納するんだ?
内臓ストレージの話なんでしたのか理解してるか?
そのDLデータはどこに格納するんだ?
内臓ストレージの話なんでしたのか理解してるか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GvFIItwA0
ps4対応でドライブ別売りの鬼畜ハードもある
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vEl3Rd40
笑えばいいと思うよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90hgfGWR0
クルクル回って読み込むのも結構古臭いと思うがどうなん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kUT5Soq0
携帯気に駆動ドライブのPSPは最悪だったな
シャカシャカ煩いしメモリースティックに入れる割れ厨の方がすべての面で快適なのほんとクソ設計だった
シャカシャカ煩いしメモリースティックに入れる割れ厨の方がすべての面で快適なのほんとクソ設計だった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iivaYf+0
カセットって何?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COmnjyda0
>>21
車内で音楽を聴く時に使うやつ
車内で音楽を聴く時に使うやつ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANPqcgAw0
>>21
おじいちゃんおばあちゃんは何でもカセットって言っちゃうんだよ
キミの家のおじいちゃんおばあちゃんもプレステをファミコンって言ってたでしょ
おじいちゃんおばあちゃんは何でもカセットって言っちゃうんだよ
キミの家のおじいちゃんおばあちゃんもプレステをファミコンって言ってたでしょ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ie55ySU10
どっかブルーレイ撤退するとかいう話なかったっけ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqST+jI7d
>>22
録画用のBDは撤退するみたいね
まぁデータ保存するメディアで、今どき1T未満とか使い物にならないゴミだからな
だだ、ニュースでは生産も順次撤退するってあるし、そうなるとマジでどうなるんやろw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGTTZCgKd
こいつらpsp→vitaは退化だと思ってたのかw
凄い認識だw
凄い認識だw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGiso7oU0
携帯機にディスクにして問題あったPSP知らんとか
こんなんだからまともに相手する意味ない
こんなんだからまともに相手する意味ない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1rhpBmo0
ディスクドライブとか部品点数は多いし読み込みは遅いしランダムアクセスできないしいい所安いくらいしかない。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNuElWn70
ディスクメディアの方がお笑いだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZkUalsW0
むしろディスクのほうが古臭くね
今時CD、DVD、BD使ってるやつどんだけいるのよ
今時CD、DVD、BD使ってるやつどんだけいるのよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+8Wzzfu0
抹消されたvitaかわいそうすぎる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTkztKxDd
むしろディスクの必要ないのでは?
今やブルーレイすら時代遅れのレガシーになりつつある
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SSo1iEd0
光学ディスクwww
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O46nd1Dr0
ときどきソニーファンのバカが叫んでるようなスレが立つでしょ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUxb1MHV0
光学ドライブが無いPSPGOの末路を考えたらなあ
UMDなんて無いほうがマシだったまである
UMDなんて無いほうがマシだったまである
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxMEdrEE0
今はDLが主体だからな
ドライブも次からなくなるでしょ
ドライブも次からなくなるでしょ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+8Wzzfu0
>>41
DLカードのみになったらいよいよPSコーナーが消え去るな
カードのみだったら場所も取らないし
そもそも有名ソフト以外発行されない
DLカードのみになったらいよいよPSコーナーが消え去るな
カードのみだったら場所も取らないし
そもそも有名ソフト以外発行されない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqST+jI7d
SSDの中にディスクが入ってると思ってるんでしょ()
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxDyiAGe0
カードの製造スピードはswitch1と同じなのかな
DLメインのハードでは無縁になったリピート遅い問題は解決せずか
DLメインのハードでは無縁になったリピート遅い問題は解決せずか
164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQc6n4WP0
>>43
SwitchにDLが無いソフトってある?
SwitchにDLが無いソフトってある?
165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SSo1iEd0
>>164
修正パッチがでてないパッケージソフトは少なくないと思うが……
修正パッチがでてないパッケージソフトは少なくないと思うが……
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xsdo8/Qh0
ディスクって言っても一回ストレージにインストールした後はただの起動用キーディスクやん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUxb1MHV0
SSDがなんで高速かつ高額なのか理解してない人が
switchのカートリッジを嗤うさまはなんか嗤う
switchのカートリッジを嗤うさまはなんか嗤う
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxSCwbUh0
互換性保つなら採用するってちょっと考えれば判る事だろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGTTZCgKd
hddだったら間違いじゃ無いんだけどね
コメント
25年前のカビ臭い価値観だなあ
ファンボが任天堂を嗤おうとすると、必ず自滅する。
PS5のディスクなんてインストールするだけしかないんだから無駄極まりない
自分にマウント取るなんて文字通り猿でもしないだろうよw
ゲハやってると知能が猿に負ける程退化するのか猿未満の知能だからゲハにのめり込むのか
記事のカテゴリが「例のアレ」じゃないけど設定ミスかな?
BDから撤退するどこかのソニーを笑ったれや
カセット方式にしておけばリバースはディスクリバースしなかったんじゃね?
そういえばそんな事あったな紙のディスク入れたりニクソンの件といいファンボってガチで爺だらけなんだな
これはニクソンの時代を生きてる方の価値観ですわ
フライングディスクシステムの悪夢を忘れたのか?
あれ?パケ版なんか今時誰も買わない設定なんだから、カセットだろうと転売フレイヤーだろうと、どうでもよいのでは?
新型はSwitchと後方互換性があるのは任天堂も発表しているのだから
Switchのゲームカードが接続できる構造になっているだろうし
3DSのようにSwitchのゲームカードの形状を模した
フラッシュメモリタイプを踏襲するんじゃないかな
互換あるから同じ大きさのゲームカードだと思ってます。
で、ゲームカードの一部分だけ形変えてSwitchには物理的に入らないようにするんだろうな
Switchにも刺さるようにして、対応データが入ってればSwitchでもゲームプレイが可能とかだったら凄いけど、まあさすがにないかな
流石にカード型半導体ROMをカセットというのは無理があるわ・・・
カセット方式なら単独ハード拡張もできる基盤式でないと言えんだろ
多分この爺さん認識が平成初期で止まっているんだろ。
3DSのトモコレ出た時に、ネガキャンのつもりか通信にケーブル必要とか言い出したヤツいたくらいだし。
そういう頭古い爺さんが今60.70代にもなってネットで未だに暴れているんだな。
ソニーもブルーレイ捨てるのに、ディスクマンセーするの、馬鹿らしくないか?
信じがたいことだが大昔のPCゲームは
そのタイプのカセットテープのゲームソフトがあったらしい
テープストレージの方が(HDDも込みの)ディスクストレージより長生きしそうな勢いだし、ディスクの時代って意外と短かったな
まあそもそもディスクって基本物質物体としてそれ自体の持ちがあまり良くないから、その寿命までに次の新規格ディスクってセコい商売を2~3世代程度やってたうちにデジタル化+ネット回線でのコンテンツ丸ごとのDLやストリーミングが技術的に可能になってしまって根本的なディスク媒体自体の価値や存在意義が一気に下落したし
物性の話だとテープもあまり変わらないような
光ディスクだけじゃなく磁気ディスクも容量の伸びが鈍って久しいんだし
むしろ磁気テープの破断対策が必要なテープの方が大容量化は難しそうなのに、容量の伸びが落ちないの凄いと思う
業務用だから開発にコストはかけやすいってのはあるにしても
8ビットPCの頃だけどね
機種によって違うが記録レートが600~2400bps(bit/sec)程度だった
旧車好きな人はワザとカセットのままにしてるよね、聴いてると凄い切なくなるが
大体イニDの初期世代の車ってカセット乗せたまま乗ってる人ばっか
PCは昔フロッピー十数枚も使ってインストールとかあったらしいねぇ
このファンボはSDカード類やUSBメモリもカセット扱いするんだろうか
>初笑いの準備は皆さんできていますか?
ももいろ歌合戦の件で初笑い済み
週販でバチボコにされるのはもう嫌ですって素直に言いなよ
知らない人からすりゃ、同じCD状のハードなのに
なんでPS1~PS5の互換がないんですかって話だよな
PSPのディスク容量は1.8G、GCのディスク容量は1.5G
第2のウォークマンとなるマルチメディア機器PSPです
「PSPは大人のゲーム機、DSはお子ちゃま」←この発言した人ってクビになったの?
PSPはあんまりにもロード地獄すぎて、途中からメモステやSDカードにデータインストールする仕様になったから、使える容量が半減というお笑い仕様になったな。
そもそも携帯機で繊細なディスクぶん回す造りにしたのがおかしいとは思うんだが
PSP末期辺りはともかくとして一応あの時代はまだ小型のフラッシュメモリで大容量のは高かったからまぁ……
それでもシヤーシャーぶん回すのは煩いしバッテリーも食らったけども
フラッシュメモリが高いとはいえ、その中でも特に高いメモリースティック使ってたから・・・
CDウォークマンとかMDという円盤方式の携帯プレイヤーが当たり前だったから疑いもしなかったんじゃ?
てか殻付いてるくせにシャッターもない仕様はアホとしか言えん(そこまでコスト下げたかったんか)
あと接着方式だから経年劣化で殻が割れてるのも多いしな(ケースから外そうとするとパキっと逝く事もある)
元スレの奴といいこいつといい、Vitaがソニー信者から存在を抹消されてて草
初笑いって
まだ笑ってないの?どんだけ乾いた人生送ってるんだ
稼働音がうるさくてロード時間が長くて
耐久性もないディスクメディアこそ負け組だろ
長所はコストが安いことしかない
お前仕事でデータ受け渡しするときディスクメディア使ってるのか?
ご自慢のPS5が未だにオールドメディアなのがよほど悔しいと見える
笑えよファンボーイ()
無印PS時代のCDの最先端感が未だに忘れられないんだろうが
令和の今となってはディスクメディアの方が古臭いと思う
今のPCってノートPC購入の時でもディスクドライブ搭載無し結構あるし、セキュリティソフトとかもDLコードとか結構増えてるから逆にディスクが減りつつある。
エロゲさえDLコードになったりファンボ大好きなfanzaとかでもDLがメインだろ。
どんだけ世の動きわからないの君等・・・
PS4からただのインストールディスクになり下がってるしディスクレス起動ができるわけでもない
パッケージのPCゲーム以下の存在
SDカードとかSSDと同じようなもんだがな
価値観が根本的に違うようだ
箱コンの電池やバッテリーの自由換装についてもそうだけど
PSのルールが絶対だと思い込むのやめとけよw
視野の狭さがバカにされるだけだぞ
引き籠り人生だしそこはしょうがない
>>Switch → カセット
カセットって… またジジイ要素を自らアピールしていくスタイル
ファンボの頓珍漢な書き込みを見かけたら笑っていいよ
つまり私は世間知らずで、脳のスペックがミジンコにも劣るゴミクズですって自己紹介するためのスレってことか?
もしやSwitchにもインストール必要と思ってるのでは
カードはインストールは無くてストレージはセーブと差分データだけ有れば良いからパッケージでも以外と手軽なんだぞ
psのディスクってかパッケージってもう完全に中古用だよな
遊ぶ上でディスクにする意味それ以外にまじで無いし、xboxも同様かもしれんけど
初笑い(生まれた時からずっと真顔)
SSDなどの記憶媒体が何で出来てるか知らないアホなのか?