1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqugY2Rv0
◇財布を2回開かせる任天堂「クラス分け」…今回も?
任天堂の動向が特別な注目を集めているのは、時間差でディスプレイ部品を変えて発売する「クラス分け」戦略を再び駆使するのではないかという見通しのためだ。発売初期にはLCDモデルだけを発売し、その後高級型OLEDモデルをリリースして追加的な売上を狙う可能性があるということだ。18日、米国の情報技術(IT)メディア「Engadget」は「ディスプレイに関しては相反するうわさが多い」としつつも「まず費用削減のために標準LCDが搭載され、今後OLEDやミニLEDモデルが出てくるだろうと予想する」と分析した。
実際に任天堂は2017年にスイッチ初のモデルをLCDを搭載して発売した後、2021年にチップセット性能はそのまま維持して画面のサイズを大きくしたOLED搭載モデルを追加でリリースした。価格は韓国では既存モデル(36万ウォン、約3万8700円)よりも高い41万5000ウォンで策定した。当時、一部消費者の間では既存の一般モデルを中古で売ってOLEDモデルを新たに購入する流れが現れたりもした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/93386b88a904a91b44af425c94cba91902f6d4e5
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aevIRMJK0
>>1
当たり前の事言われても
チップも小さくなるから省電力になる
嫌なら待てば良いし買いやすくなるから歓迎
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbGMZFLvd
どうせ買い直しなんてしないし6000円高くて構わないので初めからOLEDモデル出して
>>1
てかウォンてwどこぞのブログの戯言を韓国でソースロンダリングでもしたのかな?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCfbj8Or0
いや有機ELになるのはもう分かってるんだから有機EL出るまで買うなよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8pHrs2P+0
>>2
ほんそれ
俺はどっちでもいいから発売日に買って楽しむけどな!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1LYuQdW0
銭天堂だからな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTl0h37L0
>>3
PSポータル保証終わると修理してくれないソニーはゼニーって事か
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xjgIdmn0
今回は有機EL版のliteを出してくれ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XySiXkXL0
PS5はCPUをちょっぴり変えて、転売さすのに
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VA3IYdmq0
liteは廉価版の側面があるからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gs4HXoFv0
そもそもいまだにノーマルSwitch買い続けるやつが世界中にいるのがホンマ謎
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzlcGZKy0
>>8
有機ELは焼き付きや寿命のせいで長持ちしないんよ
大事につかってせいぜい3~4年ってとこ
画面にうっすらと線が入るようになる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bn6q5QmM0
>>12
俺のvitaはそんなことになってないが?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TtniuOgc0
>>18
vitaは明度が明らかに落ちる
暗くてよく見えない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aevIRMJK0
>>12
それ昔の認識では?Switch大丈夫だよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzlcGZKy0
う、うわあああああ
任天堂の「ハードは欲しいソフトのためにしかたなく買ってもらう箱」精神きたあああああ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xg/U9Rp50
そろそろ有機ELのライト出して販売台数もうワンブーストくらいありそうだな。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j87HBtdL0
2010/12/09 ドンキーコング リターンズ Wii
2013/06/13 ドンキーコング リターンズ3D 3DS
2015/01/21 ドンキーコング リターンズ WiiU向けDL版
2025/01/15 ドンキーコング リターンズHD NS
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzlcGZKy0
>>13
う、うわああああ
何度も同じゲーム買い直せや商法きたあああああ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BD0Ufi3e0
>>14
かわなきゃいいじゃん
脅迫でもされてるの?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fY93A/YjM
>>14
ゲームの魅力に屈してて草
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:woJyUCCw0
PS5は何回細かな変更して型番変えてるんだっけ
PS5だけで何種類あるんだ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbw6T4E/0
>>15
PS5買ったやつがほかのPS5は買わないでしょ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M859aVsaM
性能少し上げたPROバージョン売りつけるのはええんか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eg24wbRt0
>>16
有機ELは最新の技術でも何でもないから何で最初から出さないの?って言われることになる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5C4y9DC0
なら、出るまで待つしかないよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:in1Sq85U0
なら有機EL出るまで待ちなさい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9ZieAAL0
PS6もプロ出るまで買わなくていいよ(20万円オーバー
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjPEGcXI0
まだおじいちゃんは焼き付きとか言ってんのかよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uhJJtyw0
PS5はソフトの方もリメイク商法ばかり
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FEJMpXMN0
別に買いたくなけりゃ買わなきゃいいじゃん…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F11DCuY80
初期液晶なのは確定なん?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIQ7wiXJ0
前の世代よりグレードダウンする部分があるのはイヤだな
だからお前らは買うな二度買わされる犠牲者は俺だけでいい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzP3KQnE0
技術進歩や市場開拓による上位モデルの後出しなんて一般家庭向けに電子機器が普及しはじめてからずっとやってきた事なのに何を今更
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwpYV2Od0
もうスマホでも有機ELやめてる時代だぞ
液晶から有機ELに切り替わることはないわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oLTSj1b0
>>39
ん?今なんてどこも有機ELだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVh5UBRp0
しばらく縦マルチだろうし急いで買わなくてええやろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QoPo0hHV0
Vitaの低品質パネルは有機ELのネガキャンにしかならんかったな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/ILfb9B0
有機ELはペンタイル配列だから液晶より解像度が低いんだよな
スイッチの有機ELも結局ストライプRGBじゃなくて特殊な配列だったしな
ついでに1年ちょっとで経年劣化でグレーのドット抜けが発生するからな、スイッチのディスプレイ
引用元
コメント
だから公式発表を待てよ
まぁ公式発表されて不都合が生じるのはファンボだからな、今のうちに根も葉もないデマ言いまくらないといけないんだろう
マグミクスかと思ったら中央日報で草
朝鮮とファンボーイの親和性は異常
その点PSは最初からモニター買わせる気だから凄いよな()
PS5モデルのゲーミングモニターが3種類も出てるしな
もちろんお安いんですよね…?(笑)
いうて、財布の紐を緩めてるのは消費者サイドやし
結局のところ、欲しいから買うのよ
普通の液晶でも十分綺麗だと思うなら、安いノーマルでもいいだろ。PC のモニタだって、いまだに TN タイプ買う人もいるんだし。
全然性能変わらないのに、数万アップして、Proを売るPS5よりいいやろ
メディア?
ELを2000時間起動させ続けても焼き付けしなかったって話あったのにもう忘れたの
もうPSがどう足掻いても沈没するしか無いから根も葉もない噂を流しまくってネガキャンするしか無いとか哀れすぎて・・・
世間一般は任天堂に絶大な信頼と信用して応援してるのに、コアゲーマーやメディアにeスポーツ団体や他の企業は余程任天堂が嫌いと見える。
そんなに任天堂に躍進されたりハード事業で覇権獲られると困ることでもあるのか?
さっぱり理解出来んな。
そういうところは得てして自分だけに都合のいい市場が欲しくて
現行で市場の中心になっている存在を疎むもんだ
グレー抜けとか有機ELすべての問題をSwitchだけに限定するような捏造されてもなぁw
VITAはドット抜け、血尿、黒シミ、焼き付きと凄まじいゴミ有機ELでしたね
Switchの世代の有機ELは黒シミ改善、焼き付きは10倍以上の時間でも平気、血尿化は構造が違うから絶対に起きない
いや、これはどちらかと言えば『新しい人に買ってもらう』が正解だろ。
PS界隈には新しく購入する子供のユーザーが皆無だから
その辺りは解らないかもしれないけど。
『子供にとって初めて触れるゲームは『新しいゲーム』だ』
って事を何時になったら理解出来るのだろうか。
自傷行為みたいなもんだからな…
追求は株主に任せておこう
もしかして異常者のなかではPS5Pro(RDNA1、ZEN2)は最新の技術ってことになってるの?
まーたファンボがcanとmustの区別が付けられなくて発狂してるよ
高価なpro壺を買わないと信心を証明できないのはPS界隈だけやぞ
パネル変更で買い替える人も居るだろうけど基本的に買い増しか新規向けだよな。特に様子見していた人に買うきっかけとして新モデルか値下げは効果的
エンガジェットって本家はそんなに信用あるの?
日本版はベクトルは違えどGIGAZINEみたいな糞だったけど
昔14インチくらいの有機ELモニター市販されて
家電量販店で実機展示やってたけど
数ヶ月後に通りかかったら色味が真っ赤になってたな
確かS◯NY製だったような
Proが最新の技術だと信じて疑わないPSユーザーで草
PSユーザーの知識は所詮この程度なんだよなぁ・・・
ディスクドライブ無しっていう通常モデルより明らかに劣化した部分があるのに「Pro」呼びだったり最新技術と称したり公式もろとも頭悪いよな
自動車だって四年でモデルチェンジするのにな
正直有機ELはどうでもいいんだけども
Switchは2年くらいでliteと一緒に性能据置のままsocシュリンクしたやつ出してきてたじゃん
今回はそういう宛てはあるのかの方が気になる
出来ればバッテリー長持ちするやつ欲しいし