【訃報】RTX 5090さん、文鎮化が相次ぐ💀

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/quLyYz0

GeForce RTX 5090 で文鎮化する故障が多発。GeForceドライバ 572.16が原因?

NVIDIAが2025年1月30日に発売したGeForce RTX 5090はあまりにも少ない入荷数から海外では量販店に数日前から列が出来たり、日本では警察沙汰の騒ぎになるほか、再入荷は2025年5月頃になるまで行われない可能性が指摘されるなどかなり希少であり、販売面でも混乱している状況です。そんな貴重なGeForce RTX 5090ですが、幸運にも入手できた場合もそこですべての運を使い果たしてしまうとRTX 5090が故障する可能性があるようです。
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-getting-bricked/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDwXtu490
笑いが止まらんわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KbqFepo0
文鎮にしてはデカすぎる弁当箱だろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQ227ChH0
>>4
食べ物が入らんから弁当箱にならんだろ。漬け物石が妥当なところか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SR611Zdx0
60万円するのに
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLW4JGDE0
5000シリーズのメリットがMFGしか無いのは擁護出来んわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBDiuILM0
うわーこれは酷い
これは5090買う人減っちゃいますね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+E5qyJuQd
もはや恒例行事だなw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nv4ZdN0F0
同じグラボでも初期のは不良品を掴まされる確率上がるからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBDiuILM0
発売日に買えなかったんじゃない
あえて買わなかったのだ!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABVb3yhz0
初期型はこういう事が有るから発売日に飛びつけないんだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sOIlDej10
PCは初期不良やおま環前提で自己責任で片付けられるからな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjhpa4pr0
転売の保証もなくせ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjscj7FzM
>>14
国内は転売に保証なんてつかねえぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbZLCmL60
デカいから困るだろうな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42VA9c9o0
こんなん買うのはすぐまた突っ込む奴だし
何の問題もないな!
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMDeWVLF0
やっぱり4090だな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQPMeM5h0
もう一回買えるドン
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/Rss9Rw0
初期不良?焼損ドライバ再び?
こんなん何が悪いのか分からんやろ
まあ1000W以下の電源使ってグラボ溶かすヤツ多そうだけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBDiuILM0
なんか4090時代のTDP450w基準8pin x 3変換の12VHPWRをそのまま使ってぶつぶつ言ってるのもいるのか
純正の8pin x 4変換の12V-2×6も嫌で専用のケーブルまで買った人が買えないとかどうなってるんだ!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+ijqhVy0
こういうとき電気代のコストとかはあまり話題にならないけどそこは過去のゲーミングPCと大差ないのかな?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YihxPrVh0
さすがに保証効くやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mi6E2nLG0
>>23
アスクは保証書無いと無理じゃね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IObRnwHg0
昔ならともかく今の数十万出させるグラボでこんなん当たったら自作やめるわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SimyR/SVM
いや購入一週間もたってないんだし自分で破壊でもしてない限り無料で修理してもらえるだろ
時間や手間はかなりとられるからノーダメではないが金銭面では損害はないぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SPC4Zt3N0
買えないはずの中国で保証効くのかな?
汚い手を使って入手したやつらが痛い目見るのは気分がいいね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzZ5ijdN0
>>26
もう一回買うだけでしょ
金は腐る程あるんだし
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qu/yB5CL0
>>46
もう中華バブルは弾けたよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkW8ubBld
ちゃんと正規に買ったものなら保証効くけどフリマとかで転売ヤーなんかから購入した場合泣き寝入りするしかない
いくら欲しくても保証の効く店から買った方がいいね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aq0hNTKv0
文鎮になるだけマシじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1FHhU/K0
>>30
端子が溶けない親切設計なら問題ないな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYBfKntU0
転売屋から買ったこと無いから知らんけど保証書とかどうなってんだろな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LF+9E1rY0
今持ってるのは転売屋と中国人だから全部ぶっ壊していいぞ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbmuLDxj0
何十万の漬物石とか笑えん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dp6G1Q+0
中国人だけだぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHzuuan30
うちの4080も最新ドライバクリーンインストール中にハングアップしたな
そんな事今まで一度も無かったのに
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0QnFOpv0
文鎮つっても今の世代はわからんかもな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQ227ChH0
>>38
最近は学校で習字せんのか。
嘆かわしいのう。

引用元

コメント

  1. 文鎮と言うより弁当箱だよね

  2. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aq0hNTKv0
    文鎮になるだけマシじゃん

    習字するスペース残るのか?

  3. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBDiuILM0
    うわーこれは酷い
    これは5090買う人減っちゃいますね

    フラグシップ品買うやつがこんな不具合程度で臆するかよ
    値段がいくらだろうがTDPがいくらだろうが4090より上なら買うだろあいつら

    • これで様子見する人が増えれば俺の分が買いやすくなると思ってるよなぁ。しばらくは供給足りんだろうし

  4. 世界的にPSがトレンドになってて草
    やっぱりプレイ人口多いんだなぁ

    • こんな時にしかトレンドに入らないPS草
      馬鹿にされているとも気づかずドヤっているPSユーザーは恥ずかしいよなぁ

      • そもそもコメントするスレを間違えてる時点でヤバい

        • スレがなかったからな

    • PSN障害まだトレンド4位じゃん
      よかったなファンボくん
      こんなことでも話題になって笑

  5. 自作での心得、動かなくなっても泣かない

  6. 文鎮堂ソフトゼロッチ2

    • だから実在するかどうか調べろよ無能
      それが「PS派は全方位に喧嘩を売ってる」と言われる原因なんだぞ

    • 武装組織支援企業ソニー(客観的なデータあり)

      ソニー「我々はテロリストの活動を支援しています」

    • 風説の流布は犯罪なので通報します

  7. 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHzuuan30
    うちの4080も最新ドライバクリーンインストール中にハングアップしたな
    そんな事今まで一度も無かったのに

    ウチの4080は大丈夫だな
    昨年13万で駿河屋で買ったやつだけど

  8. ほんとにドライバが原因ならまたかって感じだな…
    どんだけ高価で高性能なハードウェア買ってもソフトウェアがいつまでたっても安定しない
    加えてOSはハズレかどうかも考えずに不具合のあるドライバのバージョンを強制的にインストールしてくる始末だし

    最近ようやく安定するバージョンを引いたと思ったら
    24H2の強制アップデートでまた違うバージョンに変わってたわ

タイトルとURLをコピーしました