1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TiC+fjE/0
儲からなくなったら用済みポイ捨て
かつてのドンキーコング売却と同じ
京都商人ムーブ炸裂
かつてのドンキーコング売却と同じ
京都商人ムーブ炸裂
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LrpXeyN0
頭おかしい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLa24EWO0
任天堂ファンが買わないからこうなる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdJNNel40
ナイアンテックが別の会社だってもしかして知らないのか…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xM/U2xkq0
ポケモンGOは儲かってるんじゃないの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCfHk7+l0
>>5
ポケモンGO以外がね…
ポケGO以降出した位置ゲーは総じてゴミだしモンハンNowすら怪しいわ
ポケモンGO以外がね…
ポケGO以降出した位置ゲーは総じてゴミだしモンハンNowすら怪しいわ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xM/U2xkq0
>>46
ポケモンと位置情報ゲーは相性良かったけど他はそうでもないよね
ポケモンと位置情報ゲーは相性良かったけど他はそうでもないよね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQ02GTFQ0
>>46
日本人しかやらなそうなのにモンハンnowとかなんで作ったんだろうな
日本人しかやらなそうなのにモンハンnowとかなんで作ったんだろうな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TX9y1z1X0
>>55
日本人しかモンハンやらないからじゃね?
日本人しかモンハンやらないからじゃね?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hs0XULD2d
記事見てみたが任天堂が捨てるなんて書いてなかったぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FyzQQoiE0
家族に見捨てられた腹いせにアホなスレ立てんな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07QuQj3Hd
また理想の任天堂ってやつ?w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMkk6/bz0
ニュースサイトの見出しが勘違いさせるような言い回しなってるからな
センセーショナルに思わせて、勘違いでいいからクリックさせるのが目的にになってる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lAK7K6JbM
モンハンナウの悲劇
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQ02GTFQ0
読解力ゼロのゴミ虫が捏造してクソスレを立てる、と
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/htheHRYd
ポケモンGOって許可出して別会社が作ってるだけだろ
ゼルダ無双とかポケモンのプラモとかみたいな感じ
なんで任天堂が捨てるって発想になるのか謎だ
ゼルダ無双とかポケモンのプラモとかみたいな感じ
なんで任天堂が捨てるって発想になるのか謎だ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dmg0Inad
任天堂関係ないし
売却する理由もポケGOが儲からないからではないし
何を読んだらこんな解釈するんだ
売却する理由もポケGOが儲からないからではないし
何を読んだらこんな解釈するんだ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zaqI6/QT0
ポケGOで世界中の位置情報ゲーム需要を消費してしまったんだよね
その後にIP変えて出しても流行らない、なぜか?みんなもうポケGOやってるもん、わざわざIP別のゲームをスタートする意味ある?
ナイアンティック的にはゲーム開発会社は売り払って、最後の利益確保、新しい事やりたいんだろう、元々ゲームメーカーじゃなくて位置情報(地図情報)の収集や拡張世界のアイデアで飯食ってるメーカーで
日本で言えば地図情報作ってるゼンリンみたいな所が拡張世界でゲーム作ったら大バズり、ゲーム屋扱いになってしまったので、地図屋に戻りたいんだろう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6ApPDpH0
位置情報ゲーって複数同時進行しづらいんよな
だもんでナイアン同士で食い合ってるだけっていう
だもんでナイアン同士で食い合ってるだけっていう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDghdKY50
まぁポケGO以外は終わりやろね…
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/htheHRYd
よく知らんのだけどドラクエの位置ゲームはダメだったん?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMwCbRBb0
>>51
日本で人気だけどナイアンじゃないので
日本で人気だけどナイアンじゃないので
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q5YRjcKL0
PSユーザーってガチで義務教育受けてないレベルのキチガイばっかやな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ldbeq+x10
位置ゲーどころかアプリの開発実績自体も怪しいサウジの会社が金に物言わせて買い取ったところで
現状の体制にどんなちゃぶ台返し仕掛けてくるかわかったもんじゃない
散々無い案とか言ってきたけどこればっかりは不安の方が大きい
現状の体制にどんなちゃぶ台返し仕掛けてくるかわかったもんじゃない
散々無い案とか言ってきたけどこればっかりは不安の方が大きい
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDtsZZrp0
実際任天堂?ゲーフリ?ってナイアンテックからどれぐらい貰ってるんだろな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQuJGqil0
>>60
㈱ポケがIP貸してるだけの状態だから直接なIP使用料は㈱ポケへ 任天堂には1円も入ってないだろうが、経理上は㈱ポケの利益の3割(株式比率分)を計上しないといけない
ゲーフリも同じく
㈱ポケがIP貸してるだけの状態だから直接なIP使用料は㈱ポケへ 任天堂には1円も入ってないだろうが、経理上は㈱ポケの利益の3割(株式比率分)を計上しないといけない
ゲーフリも同じく
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDtsZZrp0
>>62
なるほどありがとう
なるほどありがとう
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMkk6/bz0
>>62
> 経理上は㈱ポケの利益の3割(株式比率分)を計上しないといけない
なんという勘定科目で?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0i3ddAn0
ポケモンは13兆だっけ
利益の規模がヤバい
利益の規模がヤバい
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlLupCYmd
>>61
既にゲームで収まる規模を大きく超えてしまっているんだよな
延期しただけで数ある工場が止まるから納期が最優先になってしまう
既にゲームで収まる規模を大きく超えてしまっているんだよな
延期しただけで数ある工場が止まるから納期が最優先になってしまう
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTQtN3ZU0
位置情報ゲームなんて一つ起動してたら他何もできないのに位置情報ゲームしか開発しない異常者集団
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEQo6qt30
外注の運営ゲーはこういう時の舵取り難しいだろうな
ポケGOの規模になると上手くいかないからサ終しますともなかなかいかないだろ現行機の本編とも連動させちゃってるし
ポケGOの規模になると上手くいかないからサ終しますともなかなかいかないだろ現行機の本編とも連動させちゃってるし
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOh78NEf0
ポケモンGOだけ株ポケの金で運営会社別に立ち上げてもおかしくない状態
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEzvrdjy0
>>68
それはないやろ
任天堂に転売持ちかけるかもしれんが社員はたくさんいるんだからナイアンに継続させるのがスマート
見込みのないやつの開発や運営から手を引かせてポケモンに注力させるんでね
それはないやろ
任天堂に転売持ちかけるかもしれんが社員はたくさんいるんだからナイアンに継続させるのがスマート
見込みのないやつの開発や運営から手を引かせてポケモンに注力させるんでね
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFVdPIRi0
任天堂がサウジの会社にこれまで通りにポケモンの許諾出すかどうかだわな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KoA/7Tt00
ポケモンGOが儲かってないなら
ソシャゲほぼ全滅やん
ソシャゲほぼ全滅やん
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMkk6/bz0
>>73
ポケモンGOのボロ儲けを
次のコンテンツ探しに全部ベットして開発してるのに
何一つ成功出来ていない という話なのにね
だから、ポケモンの下請けでしかなくなって疲れてるのかも
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEsZ/GXQM
ドンキーコング売却ってなんだ?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKaDqeJw0
ポケモンGOで儲からないなら他の位置情報ゲーどうなるねん
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMkk6/bz0
>>81
結局 日本人相手にできる ポケモン ドラクエ(コロプラ) 以外では、ビジネス成り立たないという話かと
結局 日本人相手にできる ポケモン ドラクエ(コロプラ) 以外では、ビジネス成り立たないという話かと
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52527rIE0
モンハンは出先であんな無駄に複雑なことさせるのは流行るわけないわ
まさか本当に簡易版とはいえアクションさせると思わなかった
まさか本当に簡易版とはいえアクションさせると思わなかった
コメント
ファンボーイの無知っぷりは異常
え?ガチでこんな知能と思考でファンボは生きてんの?冗談だろ?
ポケGo作るにあたってナイアンテックは任天堂からも出資を受けてたはずなので、1円も入ってないってことはないと思うよ
と言っても株ポケみたいに持分法が適用される程の出資はしてないでしょ
逆だよな。ポケモンgoが儲けすぎてそれ以外の同類ゲーを駆逐してしまった。
自分たちで作ったゲームが、自分たちの成長に関わる最大の敵になるとは皮肉な話もあったもんだよ。
任天堂じゃないよ、ナイアンティックだよ。
事実とは違う妄想で何かを加害者に仕立てて叩く
この思考はマジで凶悪犯罪の入り口だから考えを改めるべきだわ
モンハンの発売日にポケモンプレゼンツ合わせてきたみたいなのも京アニ事件以降全然笑えないんだが
ファンボって脳味噌をどこに捨ててきたんだろう
なに、コンコードが売れなかったから開発会社潰したソニーさんのことバカにしてんの?
ポケGOは利益出てるけどコンコードは大赤字だから任天堂になすりつけないでね
ナイアン側が売却って言ってるから継続させようとしても
難しいんじゃねえかな
ナイアンからすれば位置情報供給サービスに特化してポケGO維持会社からインセンティブ得られればそれでいいって所まで引き下がるかもしれんな
そうなれば変なところに権利渡るくらいなら自社のコントロールが
効くところで維持管理したいと株ポケが考えても不思議じゃ無い
そうだったのか
「ナイアンがゲーム部門売ったら何が残るんだ…?」とか失礼なこと思ってたスマン
サウジアラビアってポケモン禁止してなかったっけ
損切はオカシイの?