スイッチ買った人『ピンが最初から変形している』任天堂『品質基準内で有料修理になるで^^』

ハード・業界
ハード・業界
他まとめブログのおすすめ記事一覧
1:2017/07/15(土) 08:50:37.44 ID:

Toshio1208? @Toshio1208
僕のswitch発売日に購入したヤツだけど4点の不良個所があって
左joycon接続断問題+生産時に強く擦った形跡があって背面switchロゴに崩れ+
右joyconの接続端子1ピン購入時から変形してて携帯モード時にjoyconを見失う+ゼルダ長時間プレイで変形してる
(続く)

数え役満的な初期不良機体だから、ぶっちゃけswitch本体の設計と生産ラインには不信感しか無いので
自分で対策するしかない… ちなみに任天堂サポートに修理に出したけどロゴ崩れ以外は品質基準内の動作なので
修理不可、ロゴ崩れは初期不良だけど品質基準内なので修理費6000円請求され(続く

流石にムカついたから『低い品質管理ですね、これ以上壊れないように丁寧に梱包して送り返してください』って皮肉吐いて
switchもう一個買って不良のところはパーツ交換して、やや使いにくいのを長男に渡したという…(??????`;

joycon右は流石に携帯モードだとしょっちゅう接続切れて見失いまくるからjoyconは新品買って交換してあげたががが
携帯モード以外は普通に使えるので次男用joyconとなってます_:(´?`」 ∠):
2:2017/07/15(土) 08:53:03.31 ID:

>>1
ソースは、一般人のツイッター転載ってホント暇だね
3:2017/07/15(土) 08:55:31.67 ID:

>>2
客って言ったら普通一般人では?
45:2017/07/15(土) 09:36:55.07 ID:

>>1の人涙ぐましいじゃん

扇風機必須とか可哀想なハードだな……
155:2017/07/15(土) 10:55:21.72 ID:

>>45
この扇風機、使ってなかったものを
急に取り出してきた感じだな
そこまでしてネタにしたいのかよ
158:2017/07/15(土) 11:00:07.67 ID:

>>155
熱くなってどうしようもなくなったから使ってなかった扇風機を付けたんだろ?
何がおかしいんだ?
159:2017/07/15(土) 11:06:12.51 ID:

>>158
冷却目的なのに扇風機のホコリ取らねえの?
扇風機からホコリが飛んでってSwitchがホコリを吸い込んで余計に悪化するところしか想像出来ねえけど
8:2017/07/15(土) 08:57:33.66 ID:

ゲーム系ブログにも続々不具合報告が上がってて怖いよね
13:2017/07/15(土) 09:02:02.25 ID:

いい加減リコールして倒産しろ欠陥堂
26:2017/07/15(土) 09:12:36.70 ID:

Switchのイヤホン端子にノイズ乗りまくりの糞音質なのは初期不良なのか?
聞くに耐えるレベルじゃないんだが
28:2017/07/15(土) 09:14:41.35 ID:

>>26
ソニーが開発したイヤホンジャックに不具合なんてあるわけねーだろ
32:2017/07/15(土) 09:22:32.66 ID:

このツイート主はARMSのランクマ16の画像あげてるしほんとに多分初期不良品つかまされちゃったんじゃない?
まあ最近はなんでもすぐTwitterに話載せる人多いから昔よりは聞く機会増えて故障品多く感じる気はする

>>26
他のイヤホンでもダメ?
どこかで何かしたら改善したみたいな話は聞いた気がするけどダメなら問い合わせて修理じゃないかな

36:2017/07/15(土) 09:26:11.28 ID:

>>32
イヤホン変えてもノイズ乗る
これでサポート送った人いるのかな
41:2017/07/15(土) 09:33:32.32 ID:

>>26
アッテネーターさせよ。PDAのステレオミニプラグのノイズで文句言うとかオーディオ素人かよ
48:2017/07/15(土) 09:38:46.71 ID:

>>41
ipad proも持ってるし安物のasusのスマホですらノイズ乗らんぞ
相変わらず変な妊娠湧いてくるな
56:2017/07/15(土) 09:42:31.92 ID:

>>48
お前そんなレベルで恥ずかしくないの
イヤホン使いでアッテネーター持ってないとか
58:2017/07/15(土) 09:43:14.72 ID:

>>41
いまどきインピーダンスが問題になるんかよ
39:2017/07/15(土) 09:32:29.42 ID:

まぁぶっちゃけスイッチ持ってる人なら分かるけど変形はするよね
俺のスイッチも少し曲がってるし
44:2017/07/15(土) 09:36:02.97 ID:

スイッチの対応はほんまにクソだぞ
俺も左側のジョイコンが据え置きモードだと荒ぶりまくってどうしようもなかった

それで、修理だしたら問題無いで返された
でネットの書き込み見たら問題無いといいつつ直してるらしいけどゼルダ以降やるもんないから確認してない

これが事実だとしたらわざわざ喧嘩売るような嘘つくな

51:2017/07/15(土) 09:40:40.83 ID:

>>44
テンプレに見える。
50:2017/07/15(土) 09:39:24.75 ID:

4点目のゼルダ長時間プレイで変形は初期不良とは言いがたいのではw
いや書き方の問題で変形が早すぎるって言いたいんだろうけどさ
53:2017/07/15(土) 09:41:09.63 ID:

実際
任天堂が認める「修理対象レベルの不良」ってのはどの程度なんだろな

電源はいらないとかフリーズするとか
そういう致命的なものは別として
(過失でなく)どこまで曲がったり割れたら保証修理対象なんだろな

62:2017/07/15(土) 09:45:11.31 ID:

俺のswitchもジョイコンか本体変形してるらしくて、右ジョイコンはスッカチッ!と装脱着できるけど、左のは力で押し込まないとハマらないし外れない
それくらいって思うかもしれないけど、本体手でしっかり固定して、ジョイコン背面の脱着ボタン押した状態で下からかなりの力で押し上げてバキッって外す感じ
ドックに刺したままだと無理だしハズレ個体だわ
64:2017/07/15(土) 09:45:28.41 ID:

右ジョイコンのピン購入時から云々もゼルダ長時間プレイで変形してから
言われてもなぁって感じだろな任天堂からしたら

まあ気持ちは分かるがクレーマーの類いに近いなw

69:2017/07/15(土) 09:48:56.21 ID:

任天堂の機種って丈夫なイメージがあるから、今回の件は残念だわ。
111:2017/07/15(土) 10:13:42.33 ID:

>>69
DSLiteくらいからとっくにそんなイメージないぞ
車で引きずり回しても壊れなかったゲームキューブかピークだった
72:2017/07/15(土) 09:49:38.70 ID:

おれもタマゴアイコンで適当にtwitterで自演すれば構ってもらえる?
77:2017/07/15(土) 09:52:05.71 ID:

こんだけ不良箇所があるのに写真が無かったりとかしばらく遊んでから任天堂に連絡したりとか、
自分で壊したあとで初期不良ってことにしたいんじゃねってのがまず思い浮かぶな
86:2017/07/15(土) 09:56:45.14 ID:

>>77
総ての事象を任天堂に都合がいいように解釈しないと生きていけない人生って、楽しいの?
88:2017/07/15(土) 09:58:05.11 ID:

任天堂ハードが丈夫だったのって一番最初のDSまでで
DSLite以降はそうでもないと思う
89:2017/07/15(土) 09:58:17.69 ID:

ttps://twitter.com/Toshio1208/status/852108210546679809
ログ遡れるだけ遡ったけど4/12時点ではロゴのことしか言及してないね
90:2017/07/15(土) 09:58:41.08 ID:

スイッチはチャチなオモチャなんだから高品質を期待したらダメだよ。
156:2017/07/15(土) 10:55:52.96 ID:

>>90
玩具
ッテのは子供が使う前提なんだから
通常よりも頑丈に設計するモンだが
109:2017/07/15(土) 10:11:10.29 ID:

ただまあ昔の任天堂の機種ならかなり長時間遊んでもおかしくならなかったのに、無理な増産が響いてるのかなぁ。
113:2017/07/15(土) 10:15:34.98 ID:

>>109
new3DSLLは旧3DSに比べると品質悪くなってる
赤字続いたのが響いてるんだと思う
Switchは今のところなにも問題ないけどなー
116:2017/07/15(土) 10:16:55.46 ID:

>>113
マジで!?
少し前に買ったっていうのに、結構ショック。
120:2017/07/15(土) 10:21:29.73 ID:

>>116
MH4(Gの方だったか忘れた)の時に買った奴ね、塗装が剥げてきた
あと今になってバッテリーの減りが早くなって新しい本体買い足したよ
新しいのはまだ触ってないから改善してるかもだけどね
121:2017/07/15(土) 10:21:40.43 ID:

127:2017/07/15(土) 10:27:01.46 ID:

>>121
仮に壊れていたとしたら無償修理してくれたって事じゃん
135:2017/07/15(土) 10:33:46.20 ID:

まあ初期不良の故障は1時間もさわればわかること多いから何十時間プレイしてから気づくのはダメっていわれても仕方ないかもしれない
そんだけつかってたら判別つかないし
ハード設計は頑丈につくってるほうだけど中身が精密化してきてるから昔ほどにできないのはしかたないし
140:2017/07/15(土) 10:41:17.74 ID:

初期不良初期不良っていってるが子供もいるみたいだし怪しいもんだろ
本当に初期不良なのか
それに夏は暑いから機械が壊れやすいなんて当たり前だからなあ
俺のPS4も勝手にディスク吐き出したりコントローラー作動しなくなってる
149:2017/07/15(土) 10:50:47.49 ID:

この人の過去の書き込みを見ても任天堂大好きな人だよね
こういう人が離れていってアンチになるんだろうなぁ
過去の神対応を経験してると尚更ね
150:2017/07/15(土) 10:51:00.45 ID:

今はいいけど下手すれば消費者センターに駆けこまれない?大丈夫?
162:2017/07/15(土) 11:06:40.90 ID:

いつ修理に出したのかわからんから、初期不良といえるかどうかは不明

むしろ「品質基準内の動作なので修理不可」ってとこがポイント
本体が曲がってても品質基準内は百歩譲ってよいとして、接続端子曲がってて品質基準内はおかしいだろw

169:2017/07/15(土) 11:13:24.99 ID:

>>162
ジョイコンのピンが曲がってたっていうけど、そもそも外部から見える範囲にピンなんて無いんだよね
金属のレールが歪んでるとかなら無理やりはめて歪んだんじゃねえのって想像するし、
内部のピンが曲がってたとしたら分解したなら修理保証外ってなるもんだし
164:2017/07/15(土) 11:09:02.64 ID:

ていうか発売してそこまで経ってないのに問題起きるのがそもそも……。
179:2017/07/15(土) 11:22:13.55 ID:

これでゴキが~って言ってるやつ頭イカれてんの?
185:2017/07/15(土) 11:44:43.11 ID:

変形のうちならまだいいが
そのうち爆発したらどうすんだ
190:2017/07/15(土) 11:53:42.38 ID:

>>185
まだこんなバカが居たのか

世界中でリコール騒ぎになったgalaxy note7のバッテリーはサムスン製
スイッチは改修後と同じTDK傘下のATL(Amperex Technology Ltd)社製を採用


note7→サムスン製AA1H

s8→サムスン製AA1J

195:2017/07/15(土) 12:10:42.16 ID:

>>190
おいおい、note7は改修後のAmperex製バッテリーでも爆発したんだぞ
爆発の原因はバッテリーと本体の間のはんだ付けが手抜きだったからだけどな
原因はバッテリー自体ではないが、改修後は爆発してないと勘違いされるような表現は良くない
197:2017/07/15(土) 12:16:47.48 ID:

>>195
一度目のサムスンバッテリーのリコールは全世界だが
再リコールはアメリカでしかやってないだろ
そもそもAmperexバッテリーにも問題があったとか言ってるのはサムスンだけ
(同社製品を使ってるAppleは調査し否定コメントを出してる)

s8ではソニーバッテリー使うと大々的に発表しておいて
実際には自社製の爆発バッテリーの型番違いを入れた
サムスンの何を信用するんだよ

199:2017/07/15(土) 12:34:03.42 ID:

>>190
それで?現状バッテリーが膨らんでる報告が多数あって本体が歪んでるのもその影響がありそうだけど
そのバッテリーがが通常利用での短期間に膨らむ可能性が無いのが立証されてんの?
201:2017/07/15(土) 12:49:38.16 ID:

>>199
残念ながら、本体が膨らんでるとか本体が歪んでるという報告はあっても、バッテリーが膨らんでるという報告は一つもないんだよな
分解しないとバッテリー見えないからね
207:2017/07/15(土) 13:16:08.28 ID:

>>201
じゃあ何で本体が膨らんだの?
バッテリー以外に膨らむところあるの?
192:2017/07/15(土) 11:57:12.05 ID:

バッテリー爆発からの家が火事になるコンボを決めても豚はアクロバット擁護を続けるんだろうなぁ
ちょっと見てみたい
210:2017/07/15(土) 13:25:16.70 ID:

んで端子曲がってる画像まだなん?
212:2017/07/15(土) 13:41:40.52 ID:

>>210
これTwitterなんだろ
本人に聞けばいいじゃん

修理したくても部品なさそう 🙁

コメント

タイトルとURLをコピーしました