【アンケート結果】コアゲーマーが好むハード1位は『Nintendo Switch』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4XbC8eA0
国内ゲーマーは1年にどれくらいゲームを買うのか?購入の決め手は?「ライト層・ミドル層・コア層」別の数値いろいろ、市場調査セミナーを取材
https://automaton-media.com/articles/reportjp/20250302-330213/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vs22BIuK0
いつでもどこでもってコンセプトはコアだわな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68cIRBEP0
それよりゲームに期待している要素でグラフィックの優先度が低下してきてるという
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wcrKlxyx0
ps5なんで今年に入って減ってるんだよ
と思ったら、pcがその分増えてた
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRACwsz/r
スイッチは安定してるな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bJFPLmu0
PS5減ってるのか…
まあ体感そうだけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5leeaOh0
ライト層:PS5よりPCでしょ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68cIRBEP0
PS4からどこに移ろうか?ってなった時にPCとPS5で枝分かれしたんだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6PvJihN0
普通に考えたら当たり前というか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncmrQK2Y0
ファミ通で30-0とか出てる時点でSwitchが一番多いのはそれはそうだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvNuN4bw00303
コアゲーマーならそれなりに機種持ってるだろうしね
好む好まない以前に任天堂ゲームは任天堂ハード買うしかないからね
うちはゼノブレやFEがPSはともかくPCで出たらSwitch買わないよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4Jonv+400303
唯一の携帯機だし任天堂ソフトに興味なくても携帯できるという理由で買ってる人もいそう

引用元

コメント

  1. イキるのをやめたゲーマーなら任天堂ゲーのクオリティを理解するからなぁ
    いつまでもお子ちゃまとか言って実際にプレイしないから操作性や難易度調整、単純な面白さとしてのゲームの質に気が付かない

  2. 充電しとけばどこでもできるというのはゲーマーとしても間違いなく強み
    ゲームのジャンルも幅広い
    Switchは十分綺麗なグラフィックだしゲーム自体が面白ければ気にもならない
    基本的にSwitchに最適化されているのだから本体の電源を入れるだけですぐゲームができるから細かい設定とかを気にする煩雑さがない

    そこそこゲームをする自分ですらこの程度はすぐに思い付くのだから本当にコアゲーマーと呼ばれる人たちならもっと色々な恩恵を受けているだろうからさもありなん

  3. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5leeaOh0
    ライト層:PS5よりPCでしょ

    ハイエンドでなくてもpc持ちのライト層はsteamで安価なインディ遊ぶよなとは思う

  4. 前年比で現行機中PS5だけ全ユーザの比率下がってて草

  5. 高級タワーマンションに住んでる貴族コアゲーマー限定調査ならPS5一択なんだろ知ってる知ってる(鼻ホジ

  6. SwitchはまだしもライトとミドルでPS4がトップなのは違和感ありすぎ
    かなり偏った層へのアンケートなんじゃなかろうか

    • 各層に分類してる基準をちゃんと読んだか?
      年間のゲーム購入額が1万円未満までがライト、その上の5万円未満がミドルに位置づけられてる
      昔買った本体が家にあるけどほほソフトは買わなくなってて、気が向いたら年間1〜2本PS4に出る縦マルチゲーに手を出してみるって人はそれなりにいると思うぞ
      意外にPS4版も売れたなぁってなる有名タイトルがあるけど、それだけに手を出してた人って捉えるとイメージしやすい

    • PS5に移行なんてしてないって事でしょ
      実際PS4との縦マルチが続いてるんだし、大抵の人は8万払うくらいならPS4で遊ぶよ

  7. そら似非コアじゃなけりゃ
    任天堂のソフト遊ばんなんて絶対にないからな

  8. 純粋に市場規模というか普及率そのものが段違いだし当然

  9. やっぱりPSってユーザー数多いライトとミドル切り捨てて人が少なくなるコア層しかいない状態な結果、PS5は悲惨な事になってるという至極真っ当な結果が出てるだけだな

  10. switchがトップなのは分かり切ってることだが、
    ps5が次点になってないどころかps4が未だに次点に居るのが地味にやばいな

    4から5への移行が出来てねえ、ソニー曰わくピークアウトしてるらしいのに…

    • そらライト層とミドル層が値上げ繰り返して今や8ステ12ステなのを買うか?っていう子供でも分かる答えが既に出てるからなぁ

  11. スイッチでコアゲーマーを気取られても何かこう…そうじゃない感

    • コアゲーマーって市場の中核を為す層の事だから
      PSにそんなもんがいるわけないんよ

    • ゲームに金使ってる金額でコアかどうかを判断しているので
      例えば高難度のニッチなゲームを1、2本しかやらないような層はライトに分類される
      文句があるなら購買力のないファンボかアンケートその者に言えよ

    • AAAタイトルをやるのがコアゲーマーとでも思ってるんやろうが、AAAタイトルって長時間遊ぶから、次のソフトに移るまでのスパンが長いんよね
      (ファミ通の週販ランキングでAAAタイトルが1ヶ月程度で消えていくのはこれが理由)

      結果的にゲームソフトに金を落とさない人になるので、このアンケート上はライトかミドルに落ち着くという

    • コアゲーマーは「いつの間にかなってた」もんでそんなもん気取るのはバカだけだ

    • ファンボ君、コアゲーマーってのはエアプで語る君のような種族の事を指してるんじゃないんだ分かる?

    • ネット上の自称コアゲーマーの話を鵜呑みにしちゃ駄目だよ
      彼等は任天堂を叩きたいからコアゲーマーのフリをしてるだけで、実際はゲーム買ってないんだから

    • コアだからこそ
      幅広く遊ぶんだぞ

    • スイッチしか持ってないのにゲーマー名乗ってたら違和感も感じるけど他もやりつつスイッチも遊ぶだったらゲーマーとしては普通でしょ

  12. そらコアゲーマーが任天堂タイトル遊ばないなんてあり得ん話だからな…

  13. ファースト&インディータイトルがゲーム(アソビ)部分に振り切ってるので、携帯モードと相性いいのよね

    で、色んなインディーゲームを買ってる人はそれだけゲームに金を落とすことになるので、このアンケート上はコア層に分類される

  14. サブスク料金も込みの統計だからPSの実態もっとキツくないかこれ

    • 前提1:
      PS4と5の所持者が完全に重複してたとしても
      ライト・ミドルどちらも全体の2割はPSユーザーということになる

      前提2:
      ソフトの購入本数はサブスクで入手した数も含まれてるから
      PS PLUS エッセンシャル(年間6800円)に入ってるだけで
      本来は年間21~50本の枠に余裕で入れる

      この前提の上で折れ線グラフで見る限りライトの21~50本の枠はほぼゼロ
      ミドル層ですら3%程度と推定される
      つまりPS購入層はPS PLUSにオンゲやる期間しか入ってないってのはガチだし
      フリプ乞食すらしない程度に金を出さない連中と言う事になる

タイトルとURLをコピーしました