【悲報】2025年2月のSteamユーザーの約半分が中国人だと判明wwwwwwwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UYqjr7sX0
Valveは毎月恒例となっている「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」の2025年2月のデータを公開した。データによると、ひと月で中国語(簡体字)ユーザーの割合が大幅に増加し、なんと50%を突破したという。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/steam-survey-20250306-330676/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ1DQ9AF0
他が減ったんじゃなくて中国人が増えたってだけだから市場大きくなったって意味でしか無いけどな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxBWV+zt0

日本は「ポケポケ」の課金大国――
DL数で世界4位ながらも“全体収益の1/3占める”重要市場…成功の背景は

注目されるのがダウンロード数とアプリ収益額(課金額)の市場別シェアで、ダウンロード数ではアメリカが18%でトップシェアを占めるものの、収益面では23%ほど。ダウンロード数はその後ブラジル、フランスと続き、

第4位に日本(7%)がありながら、

日本はアプリ収益額のトップ(40%)を占める、
圧倒的なシェアを誇っているという

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nenVng9q0
黒悟空効果かな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ef9bRooBM
圧倒的人口数でいとつの市場を埋めてしまう中国恐ろしい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vuDB5/IH0
モンハン絡みで中国人ディスられ気味だから反日荒ぶってるよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxBWV+zt0
日本のパッケ売れてないって言ってるのは中国人か
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9c27IQA0
インドはいつになったら台頭してくるんや
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C83LEJfua
中国に愛されたカプコンの一人勝ちですね!
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ1DQ9AF0
インドもそのうち増えてくるんじゃね?
まあお国柄まだまだ先になるだろうけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9c27IQA0
>>15
人口のポテンシャルはあるのに
カーストのせいで下から這い上がって来れないからなぁ
貧乏人がゲームやれる時代が遠すぎる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQ5D8s5E0
中国人に売れてるって言うと何故か嫌がる人いるよね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9c27IQA0
>>16
荒れる経験しかないから嫌だなあ
中国人が多くなってよかった試しが今のところないわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ud0l3T0q0
>>20
どこが荒れてるの?
steamとか特に荒れてないじゃん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUOTTifO0
14億人いるんだもん
数の暴力だよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnQgE/m+0
チーターが多いのはガチ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6InOqu30
この市場を捨てた愚か者が居るらしい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMWdnRfE0
steamで中国人が増え続けてるのは全く問題ないんだけどオンゲーで中国とマッチングしないようにしてくれ
ほんとそれだけ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYOogM3T0
>>26
いやマジでほんとそれ…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxBWV+zt0
Steamで売るとCSハードが売れなくなると思ってる企業はあるよね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sR7hUaB0
steamでオンゲーやらないから中国人増えても良いと思ってるな
ユーザー増えればゲームが出るし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxBWV+zt0
中国人から集金出来て
開発費が出来るんだしな
Steamでソフトが出りゃマルチのおこぼれも貰えるし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpLeeXtf0
日本で売れたPSのユーザーも半分以上中国人だろうな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMEMO3WB0
Switchは3500万台ある”設定”になってます
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bF837jRY0
PCには中国人しかいねえって散々煽ってきたのに
なんで仲間のフリしてんだ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHt8znS40
CSは当局の制限のせいで不毛の地
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUz59Whv0
Steamを制する者は中国を制するか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:921Qbd0Vd
ある日突然規制で一瞬で消えたりするんやろな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laaTuVua0
まあ中国はゲームするならPC一択だししかたないわ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBh91iad0
チャイナ的には弥助はどうなんだろ
何か中国のUBIが関わってるようだけど
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGpY8bID0

>>48
「おのれUBI、アジア人差別許さん(いいぞもっとやれw)」

こんな感じじゃね?

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYhhIhew0
チャイナチーターと仲良くモンハンやってろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rCyIsmx0

モンハンが中国で人気なら、日本で売れている多くのパッケージ版も何割かは…在日・中国人が買っているかも?(留学生・仕事で数十万人いる!?)

中国人の人気ユーチューバーの「ぽーちゃん」も先日、モンハンを語る動画を上げてた!

引用元

コメント

  1. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMEMO3WB0
    Switchは3500万台ある”設定”になってます

    どこぞに販売台数でSwitchが抜かそうとするとこっそりと台数を盛ってる3世代前のハードがあるらしい
    未だに新品を作ってるなら日本で売ったら?
    レトロゲー需要で欲しい人居るだろうにw

  2. ちなみに中国ってちょい前まで景気良くって若者はTikTokを中心としたような陽キャで浪費しまくりな流行が中心だったんよ。
    それが急激に景気後退してせいで若者が部屋にこもってネットやゲームばっかりやるようになってる。中国ではちょっとした問題になってるんやで。

    • 何か最高ランクの大学をいい成績で卒業しても就職できない奴がゴロゴロいるらしいね
      まあ流石に本当の意味で就職できないという意味じゃなくて、そのレベルにふさわしい求人が無いという意味だとは思うけど
      もっともそういう層がレベルを下げて就職したらその分下の奴らがところてん式に押し出されるだけになるんだろうが

  3. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMEMO3WB0
    Switchは3500万台ある”設定”になってます

    また言われて悔しいことの鸚鵡返し(髑髏じゃねーぞ)か
    どうせ生きてても何の役にも立たないし家族からも疎まれてるんだからさっさと死ねよ

  4. ロシアは戦争始めてハブかれたから消えたけど
    中国人はどのオンゲやってもいるな、しかも漏れなく下手くそw

  5. ネット検索、SNS、動画配信とか中国産サービスに移行したから
    そろそろ、ゲームも中国版Steamへ移行になりそう。

    • LINE、Instagram、Twitter、Facebook、Google、Youtubeみたいに
      Steamも中国で使えないサービス入りする可能性あると思うんだけどなぁ。
      それとも、Steamは中国と支援関係あったりするのかなあ。

  6. 圧倒的な数のネットカフェにPCが山ほど有るからな

  7. 中国人にとってのチートって、日本人の感覚に近い物だと純正じゃない周辺機器使うぐらいの羽毛の様に軽い感覚なんだよね

  8. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMEMO3WB0
    Switchは3500万台ある”設定”になってます

                ミリオン ハーフ  タイレシオ
    PS5  667万台  www   1本  1.04
    NSW 3536万台  31本   9本  3.56

    モンハンが60万売れてもハード牽引しなかったおかげで
    やっとタイレシオが「1」を超えたという667万台こそが
    「設定」に過ぎないのでは?

  9. 中華はどのオンゲーに来てもすぐチート使うからマジで隔離してほしいわ
    価値観が違うから話通じんし

  10. 同じくらいの人口のインドは全然ゲームやってないのに(多分やる余裕がない)
    一方で中国人のゲーム人口が多いってことは、中流階級が多いってことなのかな
    あれだけの人口で貧富の差が埋まってきたらそりゃ経済強いわけだ

タイトルとURLをコピーしました