バイヤー「商談会でSwitchとPSは厳しい話をする人が多かった。Steamは明るく語る方が多い」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCYYsILcdPi

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIAR1EhO0Pi
つーかバイヤーならスチーム関係ないし明るく語る筈ないだろ、バイヤーにとっては暗い話だし
ほんとアホだな>>1
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YvbRp33P0Pi
Steamってバイヤー関係あんの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKVZR0c+0Pi
steamで商談会(バイヤー)てなに?
パッケージないのに?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+8idw0D0Pi
エアバイヤーだろこいつ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/gLNjtAdPi
パケないと商売にならんのにSteam喜ぶの草
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hqg7b6I30Pi
小売にSteamガーとか言い出すの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFsSFCTR0Pi
2表示w本人で草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/miHGkmZ0Pi
ガチだったら転職考えた方がいいじゃん
Steamにバイヤーの居場所はない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzyzB1Fv0Pi
次世代機目前のswitchはともかく、もうすっかりSTEAM>PSだな
PS信者はどうすんだよこれwww
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aDa/loY0Pi
>>10
バイヤーがsteamに明るい話題って意味わかるの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RW6B1/wj0Pi
ちょっと何を言ってるかわからない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ROWHROc0Pi
意味がわからなすぎて草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFPmCgNY0Pi
steamのバイヤーという新しい概念
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKtulLPR0Pi
PSアンチの頭の悪さは異常
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+8idw0D0Pi
なりゆきは店が特定されてるけどこいつは不明じゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/gLNjtAdPi
>>16
そもそもidすらみえんから、いつもの人かも不明
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMY4u1dDdPi
Steamバイヤーで草
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U715qLRY0Pi
steamが売れればバイヤーは頭抱えるだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uF6l/4fHdPi
まあsteamどうこうはメーカー側の人間の発言なんだろうけど小売にそんなこと言うてもな
まあ最近のタイトル採算取れてんの?みたいな疑問へのアンサーとしてならまあわからんでもないか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/gLNjtAdPi

>>21
小売なら言われたら絶望するだろ

Steamに舵切るからバイバイ言われてるようなもんだし

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:boYK6Fku0Pi
>>29
PS売場撤去してゲーミングPC売場にしろって言われてるんだろうかね
PSじゃないとできないゲームなんてもう出ないだろうし
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQYImIyR0Pi
>>83
GEOとかって店舗によっては既にPCゲー売り場作ってたりするんかな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErYNz+nH0Pi
Switchは次世代機まで3ヶ月の末期だしな、一方PS5は…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IWTck2r0Pi
店にDLソフトの予約が入ると言う店員と
どっちの方が信用度は高いのか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qBzgpFj0Pi
すちーむのばいやー?
やばい薬でもやってるのか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/aHWiO+0Pi
バイヤーって小売の仕入れ決める人じゃないの?
steamの商談って何?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCFnylXQ0Pi
商談会だから売り手側と買い手側がいて
買い手側が明るくSteamの話してたらはぁ?だけど
売り手側が明るくSteamの話しててもアレな出来事だよな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dE6Hl2Rw0Pi
>>27
サードの営業がSteamで売れてるなんて言ったら小売に喧嘩売ってるとしか思えんからな
でもゲオの嘆きを見るに案外本当に言ってるかもよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBoRySzT0Pi
バイヤーがSteam語るのは草草の草wwww
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quV0/mGX0Pi
バイヤーでメーカーとの話で相手に常識あればこんなsteam推しの話なんてする訳ないし
バイヤー同士でもsteamの話が明るいとか意味不明だしな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pwLpfMUT0Pi

バイヤーwwwwww

頭バイヤーかよwww

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQWdRi4l0Pi
なんでもかんでもPSアンチしようするからこうなる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4iY2j1/0Pi
SNSは妄想症の集まり

引用元

コメント

  1. 何処ぞのDL版が売れて喜ぶ某岡山の店員(笑)かな?

  2. 設定に無理あるだろ
    開発会社の販売担当とか言っておけばいいものを
    なんでバイヤーにするんだよ

    このコメントへの返信(2)
  3. 岡山県にあるという不思議な実店舗に卸してそう()

  4. ヒントDL界隈ではバイヤーがダウンロードソフトの販売に関われているのか()

  5. 83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:boYK6Fku0Pi
    >>29
    PS売場撤去してゲーミングPC売場にしろって言われてるんだろうかね
    PSじゃないとできないゲームなんてもう出ないだろうし

    ファンボーイが常日頃言ってる『パッケージで売れる事に何の意味があるの?』の
    答え合わせだわな まずショップに置く必要が無くなる
    それに比例して知名度が低下する 小売が求めないから
    ゲーム業界での扱いが悪くなる 最悪ゲーム会社ごと消滅する
    もとからハード事業やってない会社ならパッケージ不要って言っても
    いいけどハード事業やってる所が言ってたらギャグにしかならんぞ。

  6. これはヤバイヤー

  7. つーかSwitch2発売直前でSwitch込みのマルチが激減してほぼpsしかマルチに入ってないのにSwitchのみだとキツイとは一体w
    同じマルチタイトルで比較してpcが売れているって話ならSwitchの話題は出ないのでは?

  8. 新視点 ツイート表示数が2

    このコメントへの返信(1)
  9. そらソフトメーカーの内輪ならCSだろうがsteamだろうが
    パケだろうがDLだろうが売れれば何だって良いんだから
    steamの話が出ることもあろうが、バイヤーが来るような
    商談会で言うことじゃない

    それを平気で言ってしまうメーカーも、それ言われて
    何とも思わないバイヤーも全員常識が狂いすぎ

  10. この手のツイート画像を引用してスレ立てする時は毎回なぜか表示数2なんだよね
    不思議だねぇ()

  11. そういえばヨドバシも現状PSコーナーとゲーミングPCコーナーだと後者のが広くて力入ってるかもしれん

  12. 商談会がゲームの商談会だとは誰も言ってないぞ?アクセサリーの会社の商談会だから!
    みたいな言い訳するとみた

  13. GEOのバイヤー話が予想以上に効いてるんだろうなあ
    だからカウンターでバイヤーの話になったんだろ
    まあどこのバイヤーってのは名乗れないけどね

  14. そもそもゲーム業界って商談会するの?
    ゲームショーに商談ブースがあるから
    そこで商談するのかと思ってたけど

    このコメントへの返信(1)
  15. これ、そもそも商談会という物を理解せずに書いたパターンだな

    このコメントへの返信(1)
  16. 最大規模の商談会だったE3が廃止になったしTGSも縮小してるからとっくに個別の商談に移行済みだろうな

  17. 突っ込まれたくてわざと雑な設定してるんじゃないかと疑いたくなるレベル

  18. 任天堂とかSIEがそれぞれ別々に開くもんだからなぁ
    あんな話題が出る訳ないのに気づいていないのが怖い

  19. 叙述トリックってやつだな
    あくまでこいつのいる世界線ではSteamっていうゲーム機があってSwitchやPSっていうゲーム機より勢いがあるってだけ
    少なくとも俺のいる世界線の話ではない事は明らか

  20. これからもPCが伸びるって予想ねw

  21. 色々言われてるけど、スレタイがアレなだけでこのツイートだけじゃ判断できなくね?
    例えばバンナムが「PS独占はダメ、switch独占もダメ、steamは最近結構売れてますね」とか嬉しそうに話してるとかありえるし
    まあ、小売りには喧嘩売ってるけど

  22. まぁ業界もSwitch2待ちなんだろうな

タイトルとURLをコピーしました