1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 sP3uXAQT0
グラフィックなんてFHDの60fpsで十分って話題があったけどそもそもこのスペックでしか巷では売られてなくね?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhgBsEvp0
リアルでの売り場巡りってのがなあ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 sP3uXAQT0
>>3
買う前に実物見たかった
サイズ感とかWQHDや4Kや60以上のfpsがどんなもんか知りたかったし
結論としてそういうスペックのモニターは取り扱われてないって現実が見えた
買う前に実物見たかった
サイズ感とかWQHDや4Kや60以上のfpsがどんなもんか知りたかったし
結論としてそういうスペックのモニターは取り扱われてないって現実が見えた
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:687NmRAa0
>>5
PCショップだと値頃感優先だろうけど
ヨドバシなんかは
オーバースペックの高いの売りつけようとしてない?
最近ぜんぜんヨドバシ行かんから知らんけど
PCショップだと値頃感優先だろうけど
ヨドバシなんかは
オーバースペックの高いの売りつけようとしてない?
最近ぜんぜんヨドバシ行かんから知らんけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ctv5G0OC0
それで十分で一番売れるからそればっかなの当たり前やん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kpvau/6B0
steamでもFHDとWQHDで8割超えてて4Kなんて5%未満だよ
1920 x 1080 53.07%-4.14%
2560 x 1600 3.45%-1.04%
2560 x 1080 0.61%-0.23%
2560 x 1440 30.47%+10.05%
2880 x 1800 0.27%-0.13%
3440 x 1440 1.91%-0.69%
3840 x 2160 3.12%-0.99%
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hy4DNCW80
>>6
やっぱりwqhdで遊んでる人結構いるんだな
やっぱりwqhdで遊んでる人結構いるんだな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUsEKOuGa
こいついつも衝撃を受けたり驚愕してるな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rI/1Hmfd0
売り場面積の限られる実店舗だと売れ筋しか置いてないなんてのは当然の話
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhgBsEvp0
コスパ考えりゃ現状FHDがベストなんよな
特にゲームとかより負荷がかかるわけだし
負荷がかからない動画視聴がメインな一般利用用途とかより遅くなるのが普通
特にゲームとかより負荷がかかるわけだし
負荷がかからない動画視聴がメインな一般利用用途とかより遅くなるのが普通
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34+aNswv0
4Kにしてわざわざ文字拡大してるんだからバカみたいw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34+aNswv0
広すぎるモニターなんか使うよりは横に並べてデュアル、トリプルにしたほうがいいしな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7QSAy5u0
>>14
トリプル(+サブ1枚)だったけど繋ぎ目が気になって32:9(+サブ2枚)に変えたわ
トリプル(+サブ1枚)だったけど繋ぎ目が気になって32:9(+サブ2枚)に変えたわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kpvau/6B0
逆に1440×1080の地デジを見るためのテレビは殆ど4Kになってるのがイビツだよなぁ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zi2OqsNQ0
>>15
BS4Kとネット配信は見られるから(震え声)
BS4Kとネット配信は見られるから(震え声)
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NezGzAT00
当たり前だろ
オタクの一部の嗜好に電気屋が迎合するかよ
オタクの一部の嗜好に電気屋が迎合するかよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kpvau/6B0
>>16
声の大きいオタクは4Kモニターじゃないの?
金出す方のオタクに合わせてるなら
それもオタクに迎合と言えると思うが
声の大きいオタクは4Kモニターじゃないの?
金出す方のオタクに合わせてるなら
それもオタクに迎合と言えると思うが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NezGzAT00
>>17
声の大きいオタクは店舗で買わないし
声の大きいオタクは店舗で買わないし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdRxsDue0
どこで妥協するかっていう
そういう話?
そういう話?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3ijxW/M0
4k43インチ2枚ならべて仕事してるわ
いらないウィンドウを最小化せず脇に置いとけるの便利だよ
ゲームはFHDでいい
いらないウィンドウを最小化せず脇に置いとけるの便利だよ
ゲームはFHDでいい
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3uSa8QS/0
>>21
それ広げるの逆に手間じゃね?
最小化の方が楽だと思うよ
それ広げるの逆に手間じゃね?
最小化の方が楽だと思うよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zy/HTFB50
ヲタクが売り場に影響与えるほど数多いと思ってるのかw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7Y3ce930
Switchで十分とか抜かしてるアホの戯言
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RDZzQQQM
作業にもゲームにもUWQHDが最強
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7Xaxnfo0
WQHDにしたらもうFHDに戻れない身体になったから
4KにしたらWQHDに戻れなくなるんだろうなとは感じる
4KにしたらWQHDに戻れなくなるんだろうなとは感じる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtbCafEn0
今は田舎のヤマダ電機にすらゲーミングPC売り場あるぞ?
お前はどこ見て回ったんだ?
お前はどこ見て回ったんだ?
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 sP3uXAQT0
>>26
そのゲーミングPCコーナーでさえ9割FHDだったぞ
流石に60hz以上のものは置いてはあったけど多くはない
そのゲーミングPCコーナーでさえ9割FHDだったぞ
流石に60hz以上のものは置いてはあったけど多くはない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zy/HTFB50
ゲーミングモニタ買って痛感したのは
モニタに金かけるくらいならGPUに金かけた方がマシってことと
市販TVって機能と比較すると性能良いんだなってことだな
今はゲーミングモニタやめてただのモニタとtv併用してる
モニタに金かけるくらいならGPUに金かけた方がマシってことと
市販TVって機能と比較すると性能良いんだなってことだな
今はゲーミングモニタやめてただのモニタとtv併用してる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxZ0nJkL0
ゲーム特化なら24インチFHDがまじでさいつよ
有名メーカー製で24インチ180Hz↑反応速度1msみたいなスペックで三万くらいだからいい時代になった
有名メーカー製で24インチ180Hz↑反応速度1msみたいなスペックで三万くらいだからいい時代になった
コメント
ゲーム目的なら60インチよりも24インチくらいのが都合が良いからな
でもって24インチで4Kあったところで…ってなるからFHDでよくね?になるわな
FHDは多いけど9割は盛りすぎ
60も盛りすぎ
FHDメインの売り場なら120以上もかなり置いてるのになぜすぐバレる嘘を吐くのか理解に苦しむ
ででででで電気屋wwwww
そんなゲーミングPCすらおいてないような家電量販店にゲーミング用なんてほとんどないだろ
ゲーミングPCコーナーなんてPC取り扱ってれば大体あると思うが
どんなど田舎にいたらこんなコメントが出てくるんだろうか
地域唯一とか家電量販店の中の電気屋ならともかく、巡るほど電気屋がある地域の家電量販店なら最近は普通に置いてあるよ
3440×1440オススメ
ゲームだけで無くシネスコサイズの映画を見るにも適している
まぁ、今のPCゲーム用モニターの主流ってWQHDだからね
机の上にのせるサイズとしても丁度いいくらいになる
それ以上の解像度だとのせるにはサイズがでかくなりすぎるからな
FHD60hzが多いのは単純に安いからじゃないの
1万台で手に入る物もあるからな
主流はFHDだよ
ちょっとそれはもう古いわ
メーカー側の新モデルでもWQHDメインになってるし
ミドルレンジのグラボもWQHDに照準を合わせている
今からPCゲーム用モニター買うのに今更FHDはないやろ・・・
それともFPS用に高フレームレート対応物にでもするのか?
それならfps稼ぐためにまだFHDもありだが
感情論ではなく使用率と言う事実を見ようか
主流とか言っておいて結局感情論なのは草
強さランキングで自分の好きなキャラゴリ押ししちゃうタイプw?
使用率こそだろ
動画配信者もWQHDが多いし
Youtubeでゲーム実況とか見ても1440pまでが画質上げられるぞ
ちなみにSteamでの統計
WQHDが伸びてはきてるけど使用率トップはまだFHD
電器屋はそりゃそうだろうって感じ
PCショップなら結構PCゲーマー向けも揃ってるだろうけど
それでもネットよりは選択肢が狭まると思うし、大体どんなもんか実物チェックするくらいじゃないか
地上波に4Kほとんどないから家電屋に置く意味があまりない
HDを地デジで強制させたような異常事態はもう起きんよ
最近はヨドバシやデカいヤマダには普通にゲーミングコーナーあるから120fpsのモニターとかは売ってるよ
動画見たりDTMやイラストやエクセルでの作業したりだと4Kの有り難みがあるんだけど、ゲームするってなると余程良いGPUでない限りは4Kで120fpsが出ないからFHD60Hzが手頃で良いってのはわかるかな
24インチのゲーム用途で探すなら4KでなくてFHDの120Hzあたりが高くもなくて良いんじゃないかな
FHDの画像でアップするとガビガビになるけど4Kならアップしても綺麗なのはクリエイターだと助かるのよね
サービスにもよるが画像をアップロードした時にサーバー側が勝手に再圧縮して結果劣化するという症状はあるけど、そういう話?
そりゃあ家電量販店ならそうよ